2024年前半のニュース(その他)


北海道の全自治体ホームページが断続的に閲覧できない状態に、原因は調査中(2024/06/28)
SNSの偽情報、米最高裁が政府による削除要請を容認(2024/06/27)
NTTがグラフ探索のアルゴリズムを開発、「富岳」の9期連続世界1位に貢献(2024/06/26)
リクルートでシステム障害--「Airペイ」など使用できず(2024/06/24)
総務省、「Facebook」「Instagram」運営の米Metaに要請--なりすまし型「偽広告」で(2024/06/21)
出前館サービスが利用不能に、原因はシステム更新作業に起因するデータベース障害(2024/06/20)
「関連記事」出前館のシステム不具合が解消、データベース障害の詳細は「調査中」(2024/06/20)
「いいね」もフォロワーもなし、安心して使えるSNSを目指す「Maven」(2024/06/20)
ニコ生も開発チーム有志が3日間で構築し縮小再開--「ニコニコ生放送(Re:仮)」(2024/06/20)
OpenAI出身のサツキバー氏ら、新会社を設立--「安全な超知能」目指す(2024/06/20)
スマートウォッチ所有理由に「健康管理・増進のため」がどの世代でも高く--ドコモが調査(2024/06/17)
江崎グリコが「トロピカーナ」など一部商品の出荷再開、「プッチンプリン」は含まれず(2024/06/11)
マイクロソフト、批判を浴びた「Recall」機能について軌道修正(2024/06/10)
小型AIデバイス「Ai Pin」、充電ケースに発火のおそれ(2024/06/07)
気象庁でシステム障害、緊急地震速報が最大13秒遅れる恐れ(2024/06/06)
NECが大阪万博に顔認証システム導入、入場や決済の利便性向上狙う(2024/06/05)
Instagram、スキップ不可の広告をテスト--ユーザーは反発(2024/06/05)
X、アダルトコンテンツの投稿を条件付きで認めるポリシーを公開(2024/06/04)
ユニ・チャームの新基幹システム不具合おおむね解消、楽天市場などの直営店は休店続く(2024/06/03)
熊本電鉄など、「全国系ICカード」取扱廃止を発表--クレジット決済に置き換えへ、背景は?(2024/06/01)
グーグルの社内文書が流出、検索アルゴリズムに関する過去の説明と食い違う(2024/05/31)
5月30日昼のモバイルSuica障害、他社システムのエラー復旧で解消へ--JR東、公式「X」で投稿(2024/05/30)
AppleがiPhoneにマイナンバーカード機能搭載へ、2025年春後半から(2024/05/30)
5月30日昼のモバイルSuica障害、他社システムのエラー復旧で解消へ--JR東、公式「X」で投稿(2024/05/30)
「iPhone」で削除した写真が復活するバグ、アップルが原因を説明(2024/05/27)
ユニ・チャームで紙おむつなどの納品遅れ、基幹システム更新に伴う不具合(2024/05/27)
SIE、一部環境で自社製「nasne」のテレビ視聴や録画などの機能が終了--2027年7月末以降(2024/05/27)
ふくおかFG傘下の3行でアプリ障害、プッシュ通知の仕組みに不具合(2024/05/23)
ケンタッキーでシステム障害、オンライン購入などできず(2024/05/21)
前澤友作氏、Metaを提訴--詐欺広告への対応「違法か合法かはっきりさせたい」(2024/05/15)
PayPay障害、バーコード表示できず--ランチ時間帯から継続(復旧)(2024/05/15)
「関連記事」PayPayが約3時間にわたって利用できず、午後3時30分ごろに復旧(2024/05/15)
OpenAI、最新AIモデル「GPT-4o」を発表--より高速に(2024/05/14)
富士通のスパコン「富岳」、HPCGとGraph500で9期連続の世界1位(2024/05/13)
アップルが異例の謝罪、iPad Proの動画広告「Crush!」で--テレビ放映もせず(2024/05/10)
任天堂、Nintendo SwitchのX連携機能を終了--アルバムから画面写真や動画投稿が不可に(2024/05/09)
TikTokが米政府を提訴、禁止は違憲と主張(2024/05/08)
グリコ、システム障害の影響で連結売上高を150億円下方修正(2024/05/08)
グリコの基幹系トラブル、冷蔵品の出荷再開を5月中旬から「時期未定」に(2024/05/01)
約210自治体で戸籍コンビニ交付が3時間超停止、原因は富士フイルム系のサーバー障害(2024/04/30)
「ネット中立性」規則が復活へ、米FCCが可決(2024/04/26)
TikTok禁止法案が米国で成立--「法廷で戦う」とCEO(2024/04/25)
「Windows 11」のスタートメニューで広告表示が開始、どうすれば消せる?(2024/04/25)
滋賀銀行が新勘定系の稼働を事実上再延期、日立パッケージ採用行で延期相次ぐ(2024/04/25)
HOYAが3月末に発生したシステム障害からほぼ復旧、「今期業績への影響は精査中」(2024/04/24)
ミドリ安全のシステム障害、発生から約7カ月経過するも完全復旧に至らず(2024/04/24)
日本750万・世界1億店で使える新「Vポイント」始動--100万P贈呈等6つのキャンペーンに一部不具合も(2024/04/23)
「関連記事」
  1. 新生Vポイント、2日目も不具合--「アプリが開かない」などの投稿相次ぐ(2024/04/23)
  2. 新「Vポイント」、バーコードが表示されない不具合など復旧--運営会社が発表(2024/04/24)
ゆうちょ銀行でシステムトラブル、他の金融機関からの入金が遅延(2024/04/23)
Googleに公取委が行政処分、LINEヤフーの広告を表示させない制限に対して(2024/04/22)
グリコが冷蔵品の出荷を再度停止、S/4HANA稼働トラブルで5月中旬まで(2024/04/19)
「関連記事」
  1. グリコ基幹系トラブルがキリンビバレッジにも波及、「トロピカーナ」など出荷停止(2024/04/22)
  2. 江崎グリコ基幹システムトラブル、乳業4工場の大半を約1カ月製造停止に(2024/04/25)
Meta、最新AIモデル「Llama 3」を発表(2024/04/19)
愛媛県と高知県で最大震度6弱の地震--マグニチュードは6.4、震源地は豊後水道(2024/04/18)
オラクルが10年で1.2兆円を日本に投資、クラウドとAI領域で(2024/04/18)
OpenAI、GPT-4の「日本語特化モデル」発表--処理速度3倍に(2024/04/15)
免許不要の特定小型原付「電動サイクル」が200台を突破--2024年夏頃の都内展開目指す(2024/04/15)
江崎グリコで基幹システムトラブル、復旧に向けて全国の物流センターの業務を一時停止(2024/04/15)
ドコモとアマゾンが協業、回線契約あり・60歳以上などでdポイントを最大3.5%還元(2024/04/10)
インボイス制度後「領収書回収の手間が増えた」8割、約4件に1件で不備--LayerXが調査(2024/04/08)
NTTが生成AIに応用できる最適化問題の高速計算法を開発、画像などの類似性を探索(2024/04/05)
AIで鮮明にした動画は裁判で証拠にならない--ワシントン州で裁定(2024/04/05)
早大、量子コンピューターで制約付き組み合わせ最適化問題を高精度で解く手法を開発(2024/04/04)
音声生成AI「Stable Audio 2.0」が公開、最長3分の曲を作成可能に(2024/04/04)
ドコモ、深夜の通信障害が復旧--「影響は5G SAのみ」「緊急通報にも影響なし」(2024/04/03)
楽天グループが金融事業の再編で協議開始、銀行・カードから証券・保険まで一体運営(2024/04/02)
19都府県警の運転免許証発行でシステム障害、共通システムで回線輻輳が原因か(2024/04/01)
HOYAがシステム障害、外的要因による重大なインシデントで出荷に影響も(2024/04/01)
「関連記事」HOYAのシステム障害、他社レンズメーカーで納期の遅れが全国的に発生(2024/04/04)
「Claude 3 Opus」が「GPT-4」を抜き1位に--Chatbot Arenaランキングで(2024/03/29)
「Googleマップ」に3つの新AI機能、行きたい場所がさらに見つけやすく(2024/03/28)
2月は電気料金に関する不審な自動音声電話が急増、トビラシステムズが調査結果を公開(2024/03/27)
中国企業ロゴ問題「自然エネルギー財団と中国特定企業のつながりを調査開始」--河野大臣(2024/03/26)
EUがAlphabet、アップル、Metaの調査を開始--デジタル市場法違反の疑いで(2024/03/26)
14歳未満はSNSアカウント保有禁止、フロリダ州知事が法案に署名(2024/03/26)
西日本シティ銀行でシステム障害、個人や法人向けのインターネットバンキングで不具合(2024/03/25)
NVIDIAが新アーキテクチャーのGPU、AI学習・推論を高速に(2024/03/19)
次期マイナンバーカードのデザイン公開--「マイナカード」の名称廃止も検討(2024/03/19)
「YouTube」、リアルなAI生成動画へのラベル付けを義務化(2024/03/19)
マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明(2024/03/19)
マクドナルドでシステム障害、店頭とモバイルで商品注文できず復旧は未定(2024/03/15)
「関連記事」システム障害のマクドナルドが全世界で営業再開、「グローバルロジックは関与せず」(2024/03/18)
山手線で1番快適なモバイル回線は「ソフトバンク」--英Opensignalが調査(2024/03/15)
「関連記事」東京の山手線や主要駅のスマホ使いやすさで存在感薄いドコモ、英Opensignal調査から(2024/03/15)
(復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声(2024/03/15)
米下院、「TikTok」を禁止できる法案を可決(2024/03/14)
3割弱が通信サービスの乗り換えを検討、MMD研究所が調査結果公表(2024/03/14)
Slackで断続的な不具合、ワークフロー機能などに影響(2024/03/12)
ローソンの電子決済でシステム障害、原因は決済センターの機器故障(2024/03/11)
アップル、Epic Gamesの開発者アカウントを停止--アプリストア提供が不可能に(2024/03/07)
「Google検索」、低品質コンテンツの排除を強化へ(2024/03/07)
世界PC市場、2024年の出荷は2.0%増--AI対応PCや企業の更新サイクル到来で続く増加(2024/03/07)
富士通と米カーネギーメロン大、2次元画像の物体を3次元化する技術を開発(2024/03/07)
NTT東西が24年4月に不採算地域で「ワイヤレス固定電話」を開始、ISDNは28年末終了(2024/03/07)
「iOS 17.4」公開--ポッドキャストの文字起こし機能や新しい絵文字など(2024/03/06)
Anthropic、最新AIモデル「Claude 3」を公開--複数分野で「GPT-4」を上回る(2024/03/05)
EU、アップルに約2900億円の制裁金--「App Store」での競争阻害で(2024/03/05)
1ビットコインが1000万円を突破--史上初(2024/03/05)
北国銀行でシステム障害、デビットアプリが利用できない状態に(2024/03/04)
生成AIの認知度は約9割、「ChatGPT」は73.8%、「Bing」は37.3%--ドキュサインが調査(2024/03/04)
法務省の戸籍情報連携システムに障害、自治体またぐ戸籍交付が開始初日からしづらく(2024/03/01)
「関連記事」法務省の戸籍情報連携システムで再び障害、3日前に引き続き改正戸籍法の影響で(2024/03/04)
SIE、構造改革で人員削減に着手--全体のおよそ8%にあたる約900名を対象に(2035/21/58)
適切な「退職率」とは--日本平均離職率の15%では、5年で初期メンの半分が辞める裏側(2035/21/55)
JAL、家庭から出る廃食油をSAF原料に活用--横浜市で試験的な回収を開始(2024/02/29)
「初めてのうるう年」でスギ薬局がシステム障害、各地の県警でも免許証発行に遅れ(2024/02/29)
ドローンや360度カメラで能登半島地震の住家被害調査支援、NTT東西らが連携(2024/02/22)
職場における生成AIの利用割合は日本が最下位、ベリタスが11ヶ国で調査(2024/02/22)
グーグルやMetaなど20社、AI生成の偽コンテンツから選挙を守るための協定に署名(2024/02/20)
政府「新型コロナ接種証明書アプリ」サービス終了--「必要となる場面がほとんどないため」(2024/02/20)
OpenAI、テキストから動画を生成するAIモデル「Sora」を発表(2024/02/16)
楽天、2128億円の赤字決算--モバイルは依然赤字も単月黒字視野に、三木谷会長はNTT法廃止反対を再表明(2024/02/15)
「Galaxy S24」、画面に複数の問題か--色あせ、ざらつき感など(2024/02/14)
「iOS 17.3.1」公開、タイプ入力の不具合を修正(2024/02/09)
警視庁が「Gmail」への防犯情報提供を再開、システム保守が完了(2024/02/08)
神奈川県公立高入試の出願システムが復旧、障害原因はGmail宛てメール送信数の超過(2024/02/08)
サムスン電子の李会長に無罪判決(2024/02/06)
英郵便局の冤罪事件を巡り富士通が謝罪、当面「新規入札控える」(2024/01/31)
アマゾン、「ルンバ」製造元アイロボットの買収を断念--EU規制当局の承認得られず(2024/01/30)
サムスンが首位転落、ガートナー発表の2023年半導体メーカーランキング(2024/01/29)
NTTドコモのサービス手続きでシステム障害、全国の店頭とオンラインに影響(2024/01/26)
1月26日のITパスポート試験が中止、システム障害で問題を会場に配信できず(2024/01/26)
建設業界「2024年問題」、認知は7割に高まるが取り組み成果の実感は2割--アンドパッド調べ(2024/01/26)
グーグル、超リアルな動画生成AI「Lumiere」を発表--画像の一部を動画化する機能など(2024/01/26)
「ポケモンスリープ」世界7カ国の国別平均睡眠時間で日本が最下位に--継続プレイで改善も(2024/01/26)
神奈川県公立高入試のネット出願、AWSからの切り替え後も不具合再発(2024/01/25)
「Yahoo!乗換案内」「Yahoo!マップ」などの全国路線バス事業者カバー率が100%に(2024/01/25)
日本企業における生成AIツールの導入率は2割未満、7割超えの米国と差(2024/01/25)
通信大手のノキアがドイツでの半導体開発などに3億6000万ユーロを投資、6Gに備える(2024/01/24)
「Pixel」で内部ストレージが使えなくなる不具合が再発か--1月のアップデートで(2024/01/24)
「AIはまだ高コスト」で当面は雇用を奪わない--MITの研究(2024/01/24)
「Chrome」に3つの新たなAI機能、タブの自動整理など(2024/01/24)
Androidスマホ1つで「住民票の写し」コンビニ発行可能に--「ぜひ活用を」と河野大臣(2024/01/23)
「ゆうちょ手続きアプリ」を発表--3月めどに開始、「口座開設アプリ」は終了へ(2024/01/22)
経産省が「脱フロッピーディスク」--記録媒体を指定する多数の省令を改正(2024/01/22)
Googleが生成AI使った「マルチ検索」開始、画像とテキストの合わせ技(2024/01/18)
世界スマホ市場、2023年第4四半期は8.5%増、通期は3.2%減--2024年に回復へ(2024/01/18)
アップル、世界スマートフォン出荷台数で初の首位に(2024/01/17)
ふせんのような、スマホ連携できる電子メモパッド--キングジム、「Boogie Board papery」(2024/01/16)
神奈川県公立高校入試のインターネット出願で障害1週間、Gmailにメール届かず(2024/01/16)
ジェットスター・ジャパンで17便が欠航、原因はパイロット向けシステムの不具合(2024/01/12)
グーグル、「Pixel」「Fitbit」などに携わる数百人を解雇へ(2024/01/12)
ヤマト運輸、4月1日から宅急便の運賃を全体で約2%値上げ(2024/01/12)
ドコモ、石川県にスマホ・フィーチャーフォン計1520台--令和6年能登半島地震の被災地域へ(2024/01/11)
世界PC市場、2023年第4四半期は2.7%減、通期は13.9%減と低迷--底を打ち2024年は増加へ(2024/01/11)
次世代規格「Wi-Fi 7」、正式発表--より高速、高効率に(2024/01/10)
浜松市中央区役所で一時戸籍証明書など発行できず、原因はバッチ処理の不具合(2024/01/05)
東邦銀行のシステムトラブル、年末年始の基幹系更改に起因(2024/01/05)
存在しない住所で救助要請… 背景に「インプ稼ぎ」か--Xの偽情報、岸田首相が注意喚起(2024/01/05)
スカパーJSAT、能登半島地域地震前後の衛星画像を公開(2024/01/05)
横浜銀行の一部ATMでトラブル、MEJAR更新が直接の原因ではないとの見解(2024/01/04)
「関連記事」横浜銀行のATMトラブルが復旧、装置の冷え込みが原因も「前例なし」(2024/01/04)
東邦銀行で通帳アプリの口座明細が二重表示、IBMのシステム共同化に移行直後(2024/01/04)
能登半島地震の通信障害と対応状況、NTT西は非常用電力が枯渇する恐れ(2024/01/04)

[Go Back]前に戻る [Back to HOME]タイトルに戻る