新世紀学校づくり推進事業 「夢・チャレンジ」支援事業
新世紀学校づくり推進事業報告会(14年度) 名古屋市学校教育努力目標
 
新世紀学校づくり推進事業
 開発プラン推進校  促進プラン推進校
 へジャンプします。

 名古屋市では、平成9年度から、次の目的を持って、「新世紀学校づくり推進事業」に取り組んでいます。

 国際化、情報化の進展、科学技術の進歩、学校週5日制の完全実施など、急速に進展が予想される21世紀社会に学校教育が的確に対応できるよう、小・中学校において実践的・実証的な事業を実施することにより、教育課程の弾力化、指導方法の改善、教育課程の質的な整備などを進め、地域に開かれた学校づくり、個性と特色ある学校づくりに資することを目的とする。

 事業の内容は、
    1 開発プラン…………3年間で事業費2000万円
    2 促進プラン…………3年間で事業費 500万円
 応募制で、推進計画プランを教育委員会に提出し、審査の結果、採用された学校が、「新世紀学校づくり推進事業」に参加することができます。
 
 
新世紀学校づくり推進事業報告会(14年度)
開催日時 校   名 事業のテーマ
6月21日(金) 14:00〜16:00 前山小学校 豊かな心を育み,学ぶ意欲がふくらむ学校図書館の創造
11月 8日(金) 13:30〜16:00 千代田橋小学校 心身ともに活力に満ちた子供の育成
11月 8日(金) 13:30〜16:00 金城小学校 心と体の豊かな成長を目指して
11月 8日(金) 13:30〜16:00 昭和橋中学校 地域の誇りと愛情をもつ生徒の育成
11月22日(金) 13:00〜16:00 八社小学校 水の恵みを生かして,児童に生きる力を育てる
11月22日(金) 13:30〜16:00 浄心中学校 地域との結びつきを深め,地域に開かれた学校づくりを目指して

    新世紀学校づくり推進事業報告会(13年度)

開催日時 校   名 事業のテーマ
6月22日(金)13:30〜16:00 井戸田小学校 ☆世界にトライ! 井戸田っ子
11月6日(火)15:00〜16:00 丸の内中学校 ☆地域の教育力を生かしたコミュニティ・スクールづくり
11月6日(火)15:00〜16:00 大森中学校 ☆知ろう! 学ぼう! わがまちから
11月9日(金)13:30〜16:00 田代小学校 ☆国際社会に生きる子どもの育成
11月9日(金)13:30〜16:00 幅下小学校 ☆楽しみながら運動に親しむことができるスポーツ環境を求めて
11月9日(金)13:00〜16:00 八熊小学校 ☆地域に目を向けた多様な学習活動を実現する「Y2ルーム」等の整備
 
 
 
開発プラン推進校

  (平成13年度〜15年度)

 校   名   事  業  の  テ  ー  マ
高見小 千種 自然にふれ合い,自然と共存できる環境を生きる子供の育成
−−ぼくらの小さな地球,環境の森から−−
清水小 身近な自然に親しみ,自然を大切にしようとする児童の育成
−−清水に集まれ,魚も虫も鳥も人も−−
枇杷島小 西 ユニバーサルデザインによる学校づくり
南陵小 ビジュアルに基礎・基本を強調しよう
高坂小 天白 地域と共に生きる“高坂っ子”の育成
−−地域と手をつなぐ「ふれあい学習」in“高坂”−−
宝神中 よりよく生きる生徒の育成
−−総合的な生き方の学習を通して−−
 
   (平成12年度〜14年度)
 校   名   事  業  の  テ  ー  マ
 千代田橋小  千種  心身ともに活力に満ちた子供の育成
 金城小  心と体の豊かな成長を目指して−−「金城生き生きランド」の活用を通して−−
 八社小 中村  水の恵みを生かして、児童に生きる力を育てる−アクア・サーカスを基盤とした三つのゾーンとの関わりを通して−
 前山小 名東  豊かな心を育み、学び意欲がふくらむ学校図書館の創造
 浄心中 西  地域との結び付きを深め、地域に開かれた学校づくりを目指して 
 昭和橋中 中川  地域に誇りと愛情をもつ生徒の育成−−中学校・高等学校の連携と地域交流を通して−−
 
   (平成11年度〜13年度)
 校   名   事  業  の  テ  ー  マ
 田代小   千種  国際社会に生きる子どもの育成
 幅下小 西  楽しみながら運動に親しむことができるスポーツ環境を求めて
 井戸田小 瑞穂  世界にトライ! 井戸田っ子
 八熊小 中川  地域に目を向けた多様な学習活動を実現する「Y2(ようこそ八熊)ルーム」等の整備
 丸の内中  地域の教育力を生かしたコミュニティ・スクールづくり
 大森中 守山  地域の中で学び、考え、行動できる生徒の育成を目指して
 
   (平成10年度〜12年度)
 校   名   事  業  の  テ  ー  マ
 高蔵小  熱田  身近な自然や環境を大切にする児童の育成
 露橋小  中川   自然とのふれあい、人とのふれあい体験を通して、成就感・満足感を味わい、感動する心を育てる学校教育の創造
 上社小 名東  環境と共に生きる児童の育成
 菊住小  友達を互いに認め合う児童の育成
 前津中  中   地域とともに、自らを見つめることのできる生徒の育成を目指して
 北山中  昭和   エコスクール化により、よりよい環境創造のために主体的に行動する態度・能力の育成を目指して
 
   (平成9年度〜11年度)
 校   名    事  業  の  テ  ー  マ
 旭丘小  情報を活用する児童の育成
 正色小 中川  自然と共に生きる児童の育成を目指して
 西福田小  本に親しみ、自ら学ぶ意欲を促す読書指導
 志段味西小 守山  自分たちの住む学区の環境を創造する子供たち
 牧の池中 名東  教室に声を。響きあい、通い合う言葉を。
 天白養護 天白  遊びの中で育つ養護学校の児童生徒
 
目次へ戻る
トップページへ戻る
 
促進プラン推進校
   (平成13年度〜15年度) 
 校   名   事  業  の  テ  ー  マ
星ヶ丘小 千種 学ぼう!伝えよう!ふれあい星ヶ丘
−−メディアスタールーム・校内ネットワークの活用を通して−−
春岡小 千種 人との出会い
−−春岡自然園からの発信−−
矢田小 わくわく「矢田チャレンジルーム」
一人一人の「思い」を大切に育む学習環境づくり
如意小 ふれあいを大切にし,豊かな心をもつ子の育成
−−互いの考えを発信し合うことができるスタジオの設置−−
東志賀小 「心にHit!,アイディアにHit!明日にHit!」
−−東志賀アイティプラン=HIT計画の実現−−
飯田小 ・・・21世紀「心の時代へ」・・・
心を開き,不安や悩みを打ち明けることができる環境づくり
那古野小 西 人とのかかわりを大切にする児童の育成
−−地域にひらく「ふれあいルーム」−−
稲葉地小 中村 美しいものや自然の力に感動する児童の育成
正木小 芽をふく 根をはる 元気な正木の子
−−生涯にわたり自らの健康を維持・管理できる子の育成−−
鶴舞小 昭和 自ら課題を見つけ,追求し,表現できる児童の育成
中島小 中川 インターネットを使って,広く情報を活用する児童の育成
昭和橋小 中川 自然とかかわり,夢を育む昭和橋っ子グリーン作戦
−−「昭和橋・緑の散歩道」から,植物のひみつを見つけよう−−
野田小 中川 一人一人に自ら学び考える力を育む学習をめざして
−−自分の考えをインターネットで確かなものにしよう−−
正保小 環境に自ら進んで働き掛ける児童の育成
−−調べ学習にリサイクル活動と美化活動をかかわらせて−−
瀬古小 守山 川の恵みと街道などの共生から育まれる生活の育成
森孝西小 守山 家庭・地域とのパートナーシップを大切にした学校づくり
−−豊かな心と生きる力をはぐくむ「ふれあいゾーン」の整備・活用−−
浦里小 「すすんで自然とふれあい,いのちを見つめ,育てる浦里っ子」の育成
−−浦里の小川・池」での自然体験を通して−−
蓬来小 名東 五感で自然を感じ,生き生きと活動する子どもの育成
平針南小 天白 児童と地域の芸術・文化の発信基地 「南っ子ギャラリー」の整備
城山中 千種 新世代型学習空間の整備
白山中 生徒の心にうるおいをもたせ,語り合いの場を生み出す庭園づくり
新郊中 新郊ワールドネットワーク
守山東中 守山 互いに情報発信できる生徒の育成
上社中 名東 地域の伝統を引き継ぎ,伝承していく上社太鼓の実践
   (平成12年度〜14年度) 
 校   名   事  業  の  テ  ー  マ
 宮根小  千種 自ら考え、自ら学ぶ児童の育成−−自分のめあてを達成するための情報収集過程を重視して−− 
 明倫小  東  FANTASTIC ENGLISH WORLD MEIRIN −英語を窓として、子どもの視野を広く世界に−
 庄内小  西  自ら課題をもち、解決に向け、情報を収集・整理する能力を高める指導−調べ学習を充実させる情報センターの環境整備
 稲生小  西  「稲生の森」を整備した学校づくりを目指して 
 米野小 中村 情報活用能力を高め、豊かな心と表現力を身に付けた子どもの育成−校内LANによる「ワイワイ電子掲示板」「米野キッズホームページ」と「なかよしプレゼンランド」の活用を通して− 
 柳 小 中村 ふれあいを大切にする子どもの育成
 平和小 中  平和を愛し、人を大切にする子供の育成−「ねうちチャイム」の活用を通して−
 堀田小 瑞穂 ほりたの町を再発見
 船方小 熱田 子どもの心の叫びを聞こう−何でも話せる、安心できる教育相談室の整備と体制づくり−
 西中島小 中川 進んで調べ、自分の考えを発信できる子どもの育成−西中情報ネットワークを活用して−
 東海小 中川 共に学び、共に生きる児童の育成−外国のくらしや文化・花・動物とふれあう活動を通して
 大生小 ものづくり ふれあい ゆめづくり
 鳴海東部小 環境に対して「あたたかい子」を育てる学習活動−地域に開くなるこエコステーション−
 黒石小 自ら学び表現を工夫して考えを伝えることができる児童の育成−プレゼンテーション機器を活用した発表の機会を利用して−
 大清水小 地域を愛し、思いやりの心をもつ児童の育成−大清水ふれあいスペースでの活動を通して−
 藤が丘小 名東 ぼくも わたしも 自然・人間大好き−チャレンジルームの活用を通して−
 千種中 千種 思いやりの心を育てるコミュニティ環境づくり
 東星中 千種 自ら追究し、深めた考えを表現できる生徒の育成
 桜丘中 自分の考えを持ち、互いを理解し合う生徒の育成を目指して
 日比津中 中村 豊かな心を育む環境づくり
 港南中 体をつくり、心をいやす「フィットネスアンドオアシスエリア」
 南陽中 私たちの町南陽町から世界へ
 鳴海中 自然と共生し、環境を大切にする生徒の育成
 扇台中 主体的な行動力を持つ生徒の育成−主体的に学び、お互いを高め合う学習の追究−
 
   (平成11年度〜13年度) 
 校   名   事  業  の  テ  ー  マ
 筒井小  東   主体的に環境保全に取り組む児童の育成 
 東桜小  東   自ら考え、主体的に活動する子の育成 
 味鋺小  北   進んでコミュニケーションを図ろうとする子どもの育成 
 栄生小  西   人間性豊かな、たくましい栄生っ子の育成 
 上名古屋小  西   「ふれあい・上名古屋」−人・自然・歴史− 
 山田小   西  児童の悩みを解決し自信を持って生きる児童の育成を目指して
 名城小 中   自ら情報を活用して課題を解決する児童の育成 
 村雲小 昭和  「ゴミはお宝」作戦
 御器所小 昭和  国際性豊かな児童の育成を目指して
 荒子小 中川  地域に親しみをもち、自ら学ぼうとする児童の育成
 千音寺小 中川  四季の移り変わりを感じとる児童の育成
 明正小 中川  <いのち>のつながりに気づく児童の育成を目指して
 赤星小 中川  すばらしいものに感動する心を育てる指導
 春田小 中川  自ら情報に働きかける児童の育成
 星崎小  自分で考え、判断できる子どもの育成
 鳥羽見小 守山  国際社会に生きる児童の育成
 桶狭間小  地域から学び、生きる力を持った児童の育成を目指して
 相原小  学校と家庭・地域の連携を目指して
 本郷小 名東  自ら考え、調べ、互いに学び合う児童の育成を目指して
 大坪小 天白  国際性豊かな児童の育成
 冨士中  自ら学び、考える生徒の育成を目指して
 志賀中  落葉もゴミも有効な資源だ!
 楠 中  環境をテーマとした「総合的な学習」
 菊井中 西  課題追究するための情報処理能力の育成を目指して
 津賀田中 瑞穂  自ら学ぼうとする意欲を支援する学習システムの開発
 東港中  環境の保護と改善に積極的に参加できる生徒の育成
 大江中  南   学び方や考え方を身につけ、問題解決に主体的に取り組む生徒の育成
 明豊中  よりよい生き方をめざす人間の育成
 平針中  天白   地域への発信、平針中の現代民謡等を中心とした体験的活動の推進
 西養護 中川  心豊かに、たくましく生きる児童の育成
 
   (平成10年度〜12年度)
 校   名   事  業  の  テ  ー  マ
 千種小 千種  インターネットを使って、広く情報を活用する児童の育成
 山吹小  たくましく生きる力を育む調べ学習
 宮前小  自ら考え、表現し、互いに学び合う児童の育成を目指して
 児玉小 西  自主的・自発的に学ぶ児童の育成
 南押切小 西  自主的に活動し、生活を楽しくできる児童の育成
 江西小 西  情報発信力の育成
 牧野小 中村  友達を認め、思いやることのできる児童の育成
 稲西小 中村  家庭や地域社会と積極的に関わることができる教育環境づくり
 伊勝小 昭和  感性豊かな児童の育成を目指して
 弥富小  瑞穂   体験したり調べたりしたことを人に分かりやすくまとめ表現する力を育成するために
 長須賀小 中川  音楽して世界どもたちとをつなごう音楽室から発信!」
 西前田小 中川  豊かな感性を育む
 港西小  情報化社会の中で、自分の考えを発信できる児童の育成
 小碓小  身近な情報を生かし、問題解決をする児童の育成
 宝南小  豊かな心をもち、自己を表現しようとする子供の育成
 本地丘小 守山  豊かな緑に親しみ、自然林を守り、育てる児童の育成
 有松小  地球を愛し、共に生きる有松っ子の育成
 長根台小  緑   問題を調べる楽しさを体験し、自ら考え、解決する児童の育成を目指して
 引山小 名東  築こう、引山エコ・ワールド
 平針小 天白  自ら学び、疑問や感動を大切にする心を育てる教育をめざして
 あずま中  自分を発揮できる生徒の育成を目指して
 御田中 中村  学校・家庭・地域が連携した教育相談体制の確立
 伊勢山中  一人一人に成就感を味わわせる学習環境を目指して
 宮 中  熱田  コンピュータを有効に活用し、生徒の情報能力を高める指導
 本城中  心に悩みを持つ生徒を支援する教育相談活動の推進
 鳴子台中  情報の発信・受信が楽しくできる生徒の育成
 神沢中  情報伝達の充実を図って
 滝ノ水中  豊かな心とたくましい実践力をもった生徒の育成
 猪高中 名東  猪高中学校エコミュージアム構想
 神丘中 名東  世界に向け、心に活力あふれる生徒の育成
 
   (平成9年度〜11年度)
 校   名    事  業  の  テ  ー  マ
 東山小 千種  国際性豊かな児童の育成
 八王子中  豊かな情報活用能力を身につけた子供の育成
 平田小 西  自ら学び、自ら考える児童の育成を目指して
 諏訪小 中村  生涯にわたって運動に親しむ子どもの育成
 大須小  地域の文化に親しみ、地域の人々ともに生きる児童の育成
 川名中 昭和  互いのよさや可能性を認め共に生きることのできる生徒の育成
 萩山中 瑞穂  生き方を学び、自ら考えさせる進路指導を目指して
 白鳥小 熱田  「生きる力」を身につけた児童の育成
 南光中  不登校生徒・不適応生徒を支援する教育相談活動の充実
 滝ノ水小  自ら自然を見つめ、発見する喜びを味わう児童を目指して
 
トップ  開発プラン推進校
   へ戻ります。
目次へ戻る
トップページへ戻る
中学生による「夢・チャレンジ」支援事業

【事業目的】 
 中学校生活において、生徒一人一人が、集団や社会の一員として存在感や自己実現の喜びを味わうことができるようにするためには、生徒会活動などの一層の充実を通して好ましい人間関係を醸成し、協力してよりよい社会を築こうとする自主的・実践的な態度の育成を図ることなどが大切である。
 本事業は、「中学生による実践活動発表会」の成果を発展させる事業として、中学校の生徒会活動が、より主体的に、より創意と工夫に富んだ、多様な活動にチャレンジできる機会を支援し、生徒会活動の一層の活性化を図るものである。

【事業内容】
 生徒会を中心に生徒たち自身が企画した「夢・チャレンジ」を募集し、その中から実現可能な企画に対して、必要となる経費等の支援を行い、生徒の手による楽しく充実した学校生活づくりの一助にする。
 
 
 
(平成12年度)
 校   名   事  業  の  テ  ー  マ
東星中  千種 私たちの夢を市バスに乗せて!
  −名古屋市の街に夢の絵を走らせよう−
冨士中  伝えよう! 世代を越えて!!
  −地域の伝承文化をバトンパス−
志賀中  黒川 イン ドリーム  −親しみある黒川に−
大曽根中  カンキョウ step by step 
  −できることから始めよう−
御田中  中村 御田”環境2年” −御田中発 ごみ減量宣言−
伊勢山中  チャレンジ 花いっぱいタウン
  −私たちの夢 花あふれる伊勢山学区−
沢上中  熱田 めざせ、”沢上中 ごみ減量化”作戦
  −生ごみを生かして作物づくり−
山王中  中川 出会い ふれあい ボランティア
  −みんなでチャレンジしようボランティア活動−
昭和橋中 中川 夢よとどけ、世界中に!! −風と波で夢の輪を広げよう−
助光中 中川 アートフェスティバル
〜隠れた才能・特技を認め合おう〜」
東港中 夢いっぱい、楽しさいっぱい、私たちの伝承遊び
  −地域に広げよう 東港中流伝承遊び−
当知中 ケナフを使ったシンボル作り
  −環境にやさしい植物を育てよう−
新郊中 We can do it ! −やるじゃん新郊中−
名南中 まわれ、生徒会! みんなのやさしさで
  −私たちの三つの活動 福祉・美化・リサイクル−
扇台中 扇台中発! 広がれ! 思いやりの輪!
  −乙武さんとの語り合いを通して−
神丘中 名東 世界にはばたこう! そして明日の世界を見つめよう!
  −私たちの手作りの国際交流活動−
御幸山中 天白 みんなの夢を地域へ発信しよう
  −モザイク壁画を通しての地域発信活動−
植田中 天白 めざせ、心のバリアフリー
  −助け合い、支え合いを大切にして−
西養護 中川 夢の中でスイミング  −プールの壁に絵を描こう−
南養護 ドリームステージ  −大きくな〜れ! ともだちのWA−
トップ
  へ戻ります。
目次へ戻る
トップページへ戻る
 
(平成11年度)
 校   名   事  業  の  テ  ー  マ
 振甫中  千種   Let’s use ナゴヤドーム
  −−地域はそろって気分はマグワイヤ−−
 矢田中  東    「矢田川」の自然環境を守ろう!
 −−矢田川流域小中学校によるボランティアネットワークづくりを通して−−
 昭和橋中  中川   手づくりカヌーで中川運河制覇!
  −−中川運河から自分たちのまちを眺めてみよう−−
 当知中   港    Tohchi Eco Festival
  −−「環境保全」、当知中から発信−−  
 南光中   南   心と体に響け!! 和太鼓
−−南光中「和太鼓」と奥三河「花祭り」の交流を通して−−
 守山北中  守山   ゴミ減量先進中学校宣言
  −−名古屋の“ほっとステーション”を目指して−−
 滝ノ水中  緑   なごや交流年「滝ノ水国際サミット」
  −−なごやかに世界の人々と触れ合おう!−−
 南養護  南   南ようご はっしん!
−−ちいきのみんなさんお花と元気をプレゼントしよう−−
トップ
  へ戻ります。
目次へ戻る
トップページへ戻る
 
平成12年度名古屋市学校教育努力目標  平成13年度 平成14年度
 学校は、幼児児童生徒に生きる力をはぐくむことを目指し、心身ともに調和のとれた人間形成を図る役割を担っている。
そのためには、一人一人の持つ様々なよさや可能性を理解し、その伸長を図るとともに、人としてよりよく生きたいという願いを実現させるよう適切な教育活動を行わなければならない。
 各学校においては、学習指導要領等の趣旨を踏まえ、創意工夫ある教育活動を展開するとともに、幼児児童生徒それぞれの興味や関心を生かした主体的な学習や多様な体験活動の充実に努めることによって、自ら学び、考える力を育成していくことが大切である。
 また、学校としての主体性の確立を図りながら、家庭や地域社会と密接に連携し、特色ある学校づくり、地域に開かれた学校づくりの実現などを通して、学校教育の一層の活性化を図っていくことが求められている。
 幼児児童生徒が楽しく、生き生きとした学校生活を送ることができるよう、平成12年度名古屋市学校教育の努力目標を次のように定める。 
はつらつと、たくましく、しなやかに
1 自らを律しつつ、他を思いやる心、人権を尊重する心、美しいものや自然に感動する心、公共のために尽くそうとする心など豊かな人間性の育成に努める。

2 基礎的・基本的な内容の確実な定着を図るとともに、自分らしさを発揮してよりよく問題を解決する力の育成に努める。

3 自他のいのちを大切にし、すすんで運動に親しみ、生涯を通じて健康で活力ある生活を送ろうとする態度の育成に努める。 


 平成13年度名古屋市学校教育努力目標
 学校は、幼児児童生徒に生きる力をはぐくむことを目指し、心身ともに調和のとれた人間形成を図る役割を担っている。
 そのためには、一人一人の持つ様々なよさや可能性を理解し、その伸長を図るとともに、人としてよりよく生きたいという願いを実現させるよう適切な教育活動を行わなければならない。
 各学校においては、学習指導要領等の趣旨を踏まえ、創意工夫ある教育活動を展開するとともに、幼児児童生徒それぞれの興味や関心を生かした主体的な学習や多様な体験活動の充実に努めることによって、自ら学び、考える力を育成していくことが大切である。
 また、学校としての主体性の確立を図りながら、家庭や地域社会と密接に連携し、特色ある学校づくり、地域に開かれた学校づくりの実現などを通して、学校教育の一層の活性化を図っていくことが求められている。
 幼児児童生徒が楽しく、生き生きとした学校生活を送ることができるよう、平成13年度名古屋市学校教育の努力目標を次のように定める。
はつらつと、たくましく、しなやかに
1 自らを律しつつ、他を思いやる心、人権を尊重する心、美しいものや自然に感動する心、公共のために尽くそうとする心など豊かな人間性の育成に努める。

2 基礎的・基本的な内容の確実な定着を図るとともに、自分らしさを発揮してよりよく問題を解決する力の育成に努める。

3 自他のいのちを大切にし、すすんで運動に親しみ、生涯を通じて健康で活力ある生活を送ろうとする態度の育成に努める。


 平成14年度名古屋市学校教育努力目標
     平成14年度 学校教育の努力目標について(通知)

 名古屋市教育委員会は,平成14年度名古屋市学校教育の努力目標を,下記に示すように定めました。
 各学校(園)では,これを受けて,校(園)長の指導のもとに一人一人の教師が,幼児児童生徒の指導について重大な職責を有するという自覚と責任感を持って,創意に満ちた特色ある学校(園)教育の充実と推進に努め,市民の期待に応えられるよう,特別の努力をお願いします。

                            記

 学校は,幼児児童生徒に生きる力をはぐくむことを目指し,心身ともに調和のとれた人間形成を図る役割を担っている。
 そのためには,一人一人の持つよさや可能性を理解し,その伸長を図るとともに,人としてよりよく生きたいという願いを実現させるよう適切な教育活動を行わなければならない。
 各学校においては,指導や評価の在り方を改善し,創意工夫ある教育活動を展開するとともに,幼児児童生徒それぞれの興味や関心を生かした主体的な学習や多様な体験活動の充実に努めることによって,自ら学び考える力を育成していくことが大切である。
 また,学校としての主体性の確立を図りながら,家庭や地域社会からの教育活動への参加・協力を得るなど密接に連携し,学校,地域の実態に即した特色ある教育,地域に開かれた学校づくりの実現を通して,学校教育の一層の活性化を図っていくことが求められている。
 幼児児童生徒が,心ふれあう,生き生きとした楽しい学校生活を送ることができるよう,平成14年度名古屋市学校教育の努力目標を次のように定める。
ともに学び,ともに感じ,ともに創る
1 基礎的・基本的な内容の確実な定着を図るとともに,自分らしさを発揮して課題を発見・設定し,よりよく課題を解決する力の育成に努める。
2 自らを律しつつ他を思いやる心,人権を尊重する心,美しいものや自然に感動する心,公共のために尽くそうとする心など豊かな人間性の育成に努める。
3 自他のいのちを大切にし,すすんで運動に親しみ,生涯を通じて健康・安全で活力のある生活を送ろうとする態度の育成に努める。


教育 in 名古屋 総合目次へ戻る
トップページへ戻る