日記のページ(仮)
日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。
【2002年6月分】
現在の日記はこちら→ | 現在の日記 |
6月30日(日) 雨 |
今日は実家に帰ってのほほん〜。 でもいつもは土日休みなのに、今週は土曜出勤したので休んだ気がしない〜。 ちなみに今日は1ケ月におよんだサッカーW杯の決勝の日。 結果は惜しくもドイツが負け、ブラジルが優勝! うーん、ドイツ応援してたのになぁ〜。 特にシュナイダー。 まあ、これでまた4年後までお楽しみは伸びたということで。 |
6月29日(土) 雨 |
今日は休日出勤でサーバー構築&移行作業。 うぅぅぅぅぅ。 うちの会社は休日出勤しても代休がでるだけ。(休日出勤手当ては無し!) ちなみに残業しても残業手当も無し! 出るとこ出たら、法律違反間違いなしの株式会社です。 若い人の離職率は県下でもナンバー3に入るしね。 要は……、無能な高給取りの年寄りが多いだけの会社、といったところか。 とにかく、今日は雨の中、ガシガシとお客さんの会社でアプリケーションサーバーの移行を成功させてきました。 ふー、疲れたー。 |
6月28日(金) 曇り時々雨 |
今日は朝から、仕事でベンダーさんと打ち合わせ。 と言いつつ、打ち合わせ後に大須へ。(苦笑) 何か変な予感がするのと、仕事をサボってパチンコやった人の話をよく聞くのでやってみようかな?という好奇心でパチンコ屋さんへ。 そしたら、当たった。(笑) 無論、パチンコなんてそんなに行くわけでもないので(友達とツキアイで3回くらい行った程度)、当たったこともなく景品の交換でオロオロするばかり。 だって、パチンコ屋さんが利益を出して、社員の給料を払っている以上、トータルでは勝つわけがないからね、今まではパチンコはそんなにやったこともなかった。 でも、良い経験になったっす。 ちなみに買ったといっても4000円くらいだけど。 |
6月27日(木) 雨のち曇り |
おおっ!今、夕方5時だ!何故だ???(笑) 今日は仕事終わってから、とある女性と飲みに行きまする。 腐れ縁とゆーか、ツキアイがなが〜いな、これでもう5年目?? 社会人として初めて配属された部署で会ったときは、向こうが1つ年上ということもあり「おー、学生ではない社会人の女性だ!」と思ったもんデス。(苦笑) 最初に一緒に色々と研修に行ったとき、栄でご飯食べたりしたねー。 お互い若かった!(苦笑) その後、オレが部署の異動ということもあり、一緒に仕事する機会はなくなったけど。 社会人として、初めての同じ部署での同期で、相棒で、あちこち遊びに行ったりしたし、色々と教えてもらったしな。 さて、では、飲みに行ってきます。 |
6月26日(水) 雨 |
今日は月曜日に大須で買ってきた2001年劇場公開版「バンパイアハンターD」のDVDを仕事帰ってから見た。 「バンパイアハンターD」は1985年、まだほとんど無名だった小室哲哉が音楽を担当して最初の映像化。 原作は小説なんだけど、その後気づけばベストセラーで小説も長いシリーズに。 今から10年位前かな、この映画の製作が発表されたのは。 やっと2001年に映画が公開された。(その分、出来はすごいけど) 今回の映画は小説版第3巻の「D−妖殺行」。 バンパイアと人間の純愛、そしてそれを追うバンパイアハンター、バンパイアを憎む人間、って感じで色んな葛藤があるシリーズ名作! この映画、海外での上映をメインで考えてたため、セリフは最初から英語で吹き替え版は出ない……はずだったんだけど、限定にて吹き替え版が出た。 だいぶ原作とは違う部分も多かったけど、楽しめました。 |
6月25日(火) 曇り時々雨 |
今日こそ社会復帰。(苦笑) とゆーか、昨日サボったので今日はしっかりやっとかないとマズかったので。 今日、サッカーで韓国が負けた〜。 まあ、でもまだ3位決定戦が残ってるぞ! なんか最近、雨が続く〜。 梅雨だから仕方ないけど、布団が干せない〜。 |
6月24日(月) 曇り時々雨 |
やはり、社会復帰は無理だった〜。(苦笑) 今日は久々にお仕事してたけど、やはり先週のサボリクセが治っていないせいか、どうも調子が狂ってしまう。(笑) 仕方が無いので、今日は仕事を早めに切り上げて、大須をプラプラしてました。 その分、明日に今日の仕事がまわって負担がかかっちゃうけど。 今週は土曜日まで仕事が入っている(休日出勤)ので、なんとかうまくやっていかねば。 |
6月23日(日) 雨のち晴れ |
今日は金沢まで足をのばし、「金沢百万石まつり」に行ってきました。 NHKの大河ドラマ「利家とまつ」のセットや衣装や撮影道具の展示……、うーんさすがにつまらなかった。(苦笑) どこかのおじいさんが「ほー」って感心して見てるから、「戦国時代の着物が展示してあるかな?」と思いきや、全部撮影用の衣装! ありがたくも何とも無い〜!(苦笑) じーちゃん、気づけ〜、だまされてるぞ〜!(笑) 昼飯は、金沢では有名な「第七餃子」に行って来ました。(ホワイト餃子、焼き餃子、蒸し餃子……) 帰りは実家に7時すぎに着きました。 もう、ヘトヘトで、実家で晩飯と風呂を済ませた後、家に帰ったけど、今日もその後すぐ寝てしまった〜。 |
6月22日(土) 晴れのち雨 |
今週末は母親の旅行の運転手として、旅行に。 朝も早く(7時前)から、高速に乗ってお出かけ〜。 そのおかげか、朝の8時には「ひるがの高原」についてました。 今日は、何万本の花しょうぶで有名な森林公園(頼成の森)、アジサイで有名な公園(太閤山ランド)で、それぞれ「花しょうぶ祭り」「アジサイ祭り」がやってたので見に行きました。 ちょうど見ごろ(枯れたのもあって、ギリギリだったかも?)で、綺麗だったっす。 あと「風の城」という山の頂上にある城跡(展望台がある)にも行きました。 450段の階段は、長時間運転してたので結構つらかったです。 ちなみに宿は春日温泉にて泊まりました。 温泉と疲労ですぐに寝てしまいました。 |
6月21日(金) 曇りのち晴れ |
ごめんなさい!最初っから謝っておきます。(笑) 今日は映画見に行きました。(笑) 「スパイダーマン」と迷ったんだけど、結局「ブレイド2」を見てきました。 良かった。前編はワイヤーアクションの元祖(マトリクスなどの原点)と言われてたし、アクションは派手そうなので見たんだけど。 正直、主役がゴツイ黒人の方だったので、アクションもわりと大味なものだけかと思いきや、この主役の人がしなやかな動きで格闘アクションが出来る! だから、香港映画のカンフーアクションのようなことまで出来るし、ガタイが良いうえに動きがしなやか&なめらかなので、見ていてすごい迫力がある! 世界観や衣装などの視覚効果に関しても、かなり練られて洗練されて「スタイリッシュ」。 旅行先で何気なく入ったお店がすっごい美味しかった、そんな感覚がする映画でした!! 仕事のことは……、忘れてください。(苦笑) はぁ〜、来週からちゃんと社会復帰できるかな??(苦笑) |
6月20日(木) 雨 |
今日は……、温泉行ってきました。(笑) ……お客さんとこ行ったら「ごめんなさい、設定するパソコンを忘れたので14時まで待ってください」って言われたので、時間つぶしに。 1ヶ月ほど前にも行ったことがある「あいち健康の森」ってところで、中が広いんだよね。 それに露天風呂も色んな種類があって、広くて、新しいからヒノキの匂いがしてくつろげるし。 「和風」と「洋風」があって、男女日替わり。 今日は男湯は「洋風」で、前回行ったときは「和風」だった。 「洋風」は外の露天風呂のあるところの壁が地中海の港町のような土壁で、花があちこちに置いてあった。 あと、ジャングル風呂みたいなのもあったし、室外・室内ともに風呂の種類が多かったので、個人的には「和風」よりも「洋風」の方が楽しめた。 無論、その後は何気なくもう一度お客さんとこに行ったけど、仕事やる気にはなれなかった〜。(笑) |
6月19日(水) 晴れ |
結局、昨日はサッカーで日本は負け、野球もドラゴンズも負け……。 ううううぅぅぅぅぅ。(泣) きっと、一緒に見た人が「負け女」(雨男とかそういうのの仲間)だったということで。(苦笑) 今日は、お仕事は有給休暇でお休み。 朝からのんびり〜 昼からは実家に行って、中日ドラゴンズの選手とかがくる有名な焼肉屋で昼飯を食べました。 オレの通ってた小学校のそばなんだけど、一回も行ったことがなくて、初めて行きました。 確かにおいしかった〜。 |
6月18日(火) 昼まで雨、昼から晴れ |
さー、今は3時30分、これからサッカーが始まります。 日本vsトルコ! 頑張って応援するぞ〜! ちなみに仕事はいつものとおり、サボリ。(笑) 普段、やることやってるし、他の部署に異動させることは出来ない(僕にしか出来ない仕事が多々あるので)という自信があるので、ここまでのことが出来ます。(苦笑) サッカー終わってからは、ナゴヤドームに野球「中日ドラゴンズvsヤクルトスワローズ」を見に行きます。(笑) うーん、なんかすっごく良い生活してるなー。(苦笑) |
6月17日(月) 曇りのち晴れ |
今日は、職場で怒られました。 ……と言っても、ただ部長が機嫌悪くて、言いがかりをつけてきたので無視!(笑) 部長は、よほど職場をギスギスした雰囲気にしたいらしい。 自分のことでイライラしてるらしく、こちらは良い迷惑をこうむりました。 最近、どんどん職場全体が重い雰囲気に変わっていく……。 だから、若い人からどんどん辞めていくんだろうな。 残っていくのは年をとってて、転職できない人ばかり。 いい加減に気づかないもんかな? そいでもって、今日は就業時間が終わった後(17:30〜)からスクールの講師。 時間外労働のくせに残業代は出ません。 普段から残業代は1円たりとも出ず、法律違反の労働時間です。 そのうち会社の悪事があかるみに出ることを期待しつつ〜。 |
6月16日(日) 曇り |
今日は、おとなしく実家に帰りました。(笑) 普段は一軒家に一人暮らしをしてるので……。 2週間か、1週間くらいに一度は帰るようにしてます。 一人暮らししている場所も、実家も、両方とも名古屋市内なんだけど。(苦笑) 一人暮らしを始めたのは、大学のときが最初。(北陸の大学に行ったので) 当時はすごくうれしかったな〜、自分のペースで生活できて、時間の使い方も思いのまま。 あの頃の時間を今使えたら、もっと有意義に使えるのに……って、思えるなぁ。 一度、一人暮らしをしちゃうと元に戻れないよーで……。(苦笑) 社会人になってからしばらくは実家で生活してたんだけど、すぐ一人暮らしをしたくなった。 夜遅くまで仕事をして疲れて帰ってるのに、家について一言目が母親から「遅いねー、何時だと思ってるの?」なんて言われた日には……。 「こっちも好きで遅くなってるんじゃないし、疲れて帰ってきてるのにうっとおしいな」と思うんだな、これが。 一人暮らしではそういうのがないので、楽。 夜遅く帰って、家が真っ暗っていうのも、すでに大学時代に慣れてるし。 ということで、一人暮らしはやめられない! |
6月15日(土) 夜中は大雨、日中は晴れ |
今日は、男性3名、女性3名でカラオケ&飲みにいきました。 男性はオレの高校の頃からの友達(1人は小学校の塾からの友達)。 女性3名に関してもオレは面識はあるんだけど。 要はオレが計画した飲み会。(苦笑) かなり楽しめました。 天然の女のコがいるので。(いつも驚かされます:笑) でも、ホントに楽しかった。 カラオケの後、ゲーセン行ってUFOキャッチャーにて「くまのぷーさん 折りたたみ携帯カバー」を何個か取って、数人で首からさげて栄(名古屋の繁華街)を歩きました。(笑) カラオケでは人の飲み物にメイプルシロップがついたパン入れたり、ゲーセンのお菓子の景品をキムチ鍋に混ぜて食べたり(しかもイチゴチョコレート:笑)。 オレは全員のこと知ってるので、かなり雰囲気的に落ち着けました。 もともと、男性陣は人当たりの良いのを選んでるので。 ちょっと気になったのは、男性陣の1名が、天然のコをからかってる言葉が(本人としては冗談として言ってるんだけど)キツイ時があったかな?ってこと。 相手は年下の女のコなんだから、冗談としてもちょっとキツイ言葉は、気にするコだと悪いことをしたな、って思ってます。 この場をかりて、本人に代わって謝ります。ごめんなさい。 でも、ホントに楽しかったです。 |
6月14日(金) 晴れのち曇り |
今日はW杯サッカー「日本vsチュニジア」の日! 見ましたよ、15:30から。自宅で!(笑) ホントは職場の同期とオレの家で一緒に仕事をサボって見る予定だったんだけど。(苦笑) 同期は仕事でハマって、時間にはオレの家には集合できず、現地(知多半島方面)の駅のテレビで終わりの5分くらいだけ見たらしい。 オレの方はお伺いしてた犬山市のお客さんから逆に「今日は15:30からサッカーやで。早めに帰って喫茶店かどこかでサッカー見るんやろ?うちで時間かかったことにしてなさい(笑)」って言われた。(笑) ちなみに今日は、お昼ごはんもそこの会社の食堂でおごってもらってる。 普段から電話とかで色々とお客さんの面倒を見てるので(コレが結構大変なんだけど)、オレはいつもお客さんとの関係は良く、得をしてます。(苦笑) 良いことはさらに良い連鎖を生むから、今では営業さんより親しいお客さんも多いしね。 サッカーの方は、日本が決勝トーナメントに出場して、さあこれからが本番だ!って感じだね。 上が狙えるなら狙った方がいいし、今回はベスト4までは確実に狙える! ベスト4に入ってから、その上は狙えばよいので、まずはベスト4入りを狙わないと!! 夜からは、ある女性と名古屋港行ってきました。 雑貨屋をのぞいたり、ゲームセンターのぞいたり、夜の海や夜景を見たりしてた。 まった〜りとした時間だった。 最近、彼女とはかなり深い個人的なところまで話すんだけど、今日もまた色々なことを聞いた。 ごく一部の人をのぞいて、男性の腕とか体に触れない、って。 きっと、今までに色んなことがあったコだから、その中の何かが原因なんだろうな、と思うんだけど、乗り切るのは自分の力だからね。 ちょっとづつ前に進めば良いさ。 |
6月13日(木) 曇りのち晴れ |
今日は特に書くこともないようなので、今思っていることを。 車でかけていたCD(自分で作成したCDR)で、ふと思ったので。 やはり、心に残る歌のフレーズとか、歌詞ってのは誰にでもあると思うけど、僕は高校からなんだけどThe ALFEEの「Heart of Justice」がずっと忘れられない。 他にもそのときそのときの忘れられないものはあるんだけど、コレだけは10年以上も忘れられないもので。 全体的に歌詞がすごく好きなんだけど、「……雨に負けない花は いつも 孤独に耐えている……」って部分が、当時すごくリアルで新鮮な感じがした。 仕事しててふっと思い出したり、嫌なことがあったりすると、思い出すフレーズ 花が咲いてるの見てその時は「綺麗だ」っていうけど、実際には誰にも咲いてるのを見られていない時間の方が多いんだよね、きっと。 雨とか現実の困難は克服出来るけど、孤独や自分自身には絶えるしかないっていうのかな、すごく自分でも誰でも当てはまる気がして。 歌詞全体では、歌詞の一部を借りると、「何を祈るのか? 何がかなうのか? 何が自由なのか? 何を残せるのか?」って感じの歌詞なんだけどね。 高校以来、僕の好きな歌って、求めても手に入らないものを歌ったものや、希望はあるんだけどすべて否定から考えた歌や……、すご〜く重いものを好きになるようで。(苦笑) The ALFEEやicemanあたりがそれにあたると思う。 ただ、コレは今での好みだから……、何年か後、自分のこの日記を見たときには、「あの頃は……」って思うのかな?それとも「今でも……」って思うのかな? |
6月12日(水) 曇りのち晴れ |
今日はムシ暑くて、日射は強いし、気温も高い。 ああ、今年の夏が思いやられる〜。 今日は朝から、某会社にて転職の面接を受けました。 先に結果を言うと、どっちとも言えない感じです。 なんとなく予想としては、「欲しいから合格」ではなく、「次に最終面接があり、現段階ではいらないわけではないので不合格にはしない」になるかなぁ、といったとこ。 まあ、今日のところは「試合に勝って勝負に負けた」って感じです。やはり面接で相手をつかむことが出来なかった。 でも楽しめたのでヨシ!ってことで。 テストが一番楽しめた。 漢字の熟語で反対の関係を持つ熟語を答えよとか(浅学⇒博学とか、凝視⇒一瞥とかね)、小説の一部が載ってて趣旨を選択肢から選んだりするのとか。 内容的はついていけるんだけど、時間的にはシビアだった。だけど、学生に戻った感じがして楽しかった。 あとは、数学のテストも性格適正テストもあったし。 すんごい楽しかったし、まだまだテストに対して対応できるんだって自信もつきました。 昼からは某女子中学&女子高校にパソコンの納品&設定のお仕事! 普段から、僕は女友達が多かったり、仕事とかで女性と関わる機会も多いので、慣れてるつもりなんだけど、やっぱ女子中高ってのは異常な雰囲気!全員、女性だもん。 まあ、でも怒られるかもしれないけど、女性というか女の子って感じで……。(苦笑) そして家に帰って知ったんだけど、サッカーW杯ではアルゼンチンが予選落ち! うううぅぅぅ、会社の同期とかと「ヨシギューの大盛り」を賭けて優勝国(全員、日本を応援するので、日本以外で)の予想してて、オレはアルゼンチンだったのにぃ〜。 |
6月11日(火) 曇りのち雨 |
今日から梅雨入り。 気分は滅入るばかり。会社にて、お腹痛い&気持ち悪い……のストレス病が。 社外にいても社内にいても、次から次に他人の厄介ごとがくるだけ。自分の仕事は進まないし。 1秒たりとも長居をしたくない職場(会社)になってきた。 明日は転職の面接。朝からだから、会社には直行でダミーの予定を入れて面接へ。(笑) さてさて、それは置いといて、フランス負けちゃったね〜。 やはり、いきなりのジダンが怪我のため浮き足立ったのかな?ジダン抜きでも十分にトップレベルの実力はあったのに。 とか言ってる間に外ではすごい大雨に! ザーザー降ってる。 日本に上陸してた台風は今日の昼に結局、温帯低気圧に変わったけど、明日の朝まで雨が降り続きそう〜。 |
6月10日(月) 暑〜い晴れ |
今日は何故か眠い。前日、サッカー見てからこのホームページに手を加えてて、寝た時間が遅いからかな? 一日中、ずっと社内で仕事してたけど、なーんか最近社内の雰囲気が重い。 部長とかが、仕事をしだしたからかな?(自分でやらない以上、仕事とは言えないかな?課題というべきか) おかげで周りは調べごと頼まれたり、なんか居づらい。 かく言うオレも先週の金曜から、社内にいるとどんどん仕事が増え続けているので、もうイヤになってるんだけど。 やはり、うちの事業部は「沈む船」なのかな? |
6月9日(日) 湿気の少ない過ごしやすい晴れ |
今日は、何から書こうかな?多いので(苦笑)。 まずは、サッカー日本代表初勝利!! 見てましたよ、テレビで。……って、視聴率すごそうだな〜。 前回の「日本vsベルギー」の時は、ハーフタイムの15分間に各地の「水道使用量」が急上昇してたらしい。 休憩時間に食器洗い・洗濯・お風呂をしてたってことみたい。 それぐらい日本中が注目していた証拠。 今日は、ゴールバーに嫌われたシュートが多かったけど、ずっと攻めている試合で、見ててかなり気分が良かったはず。 このまま、決勝トーナメントに行って欲しい!! 次に、昨日見に行った映画(「少林サッカー」)の報告をば。 「面白い!」(笑) ジャッキーチェンの映画を面白いと感じたことがある人ならば、面白いと感じるはず! 主役&監督&脚本のチャウシンチーは香港では、ジャッキーチェンと並ぶほどの人気スター。 僕はどっちかというと、アクションもそうだけど、脚本の才能がある人だなぁと思いました。 社会の中で適応できず負け犬になり果てた少林拳の使い手たちが、昔の自分を思い出して成功するサクセスストーリーとしても面白かった。 あと太極拳の使い手のヒロインが、自分の容姿から劣等感を抱いてて、それを克服するという「泣ける」ストーリーとしても楽しめました。 無論のこと、お馬鹿まる出しの全体的なストーリーは理屈ぬきで笑えて面白かったです。 特に、最近気づいた僕の笑いのツボである「ハイテンションな繰り返し」があちこちにあって、笑わせていただきました。 香港映画だけあって、アクションシーンは安心して楽しめるし。 今後、ジャッキーチェンと並ぶほど、日本でも人気がでるのでは。 ちなみに映画は吹き替えを見に行ったんですが(本は好きだから文字は苦にならないんだけど、仕事でパソコン使ってたりしてて目が疲れてるので、長時間休み無く見る映画は目が疲れない吹き替えが好き)、デビルチームの監督のセリフが1ケ所無いのが気になりました。 口パクだけで……。(きっと日本人の言葉には置きかえれなかったんだと思うけど) あと苦笑したのが、一緒に見にいった恋人がその日の夜飯(名古屋駅ののんき屋っていう串カツとかのおいしいお店)を食べてるときに「イタリアvsクロアチア」のサッカーの試合見て、「なんか、あの映画見た後だと、ショボイよね」と言った事。(笑) そりゃそーだろ……、ボールには火がつかいないし(笑)、竜巻シュートも出来ないだろーし(笑)、人間が空を飛ぶこともないだろーし(笑)、旋風脚でディフェンスしないし(笑)。 しかし、この映画は絶対に見て損はないと思います。 ということで、十分に楽しめました。 |
6月8日(土) 曇りのち晴れ |
今日は、映画を見に行ってきました。 ……とゆーか、これを書いているのは、朝なので、行く予定です。 映画はあの「少林サッカー」。 初めて知ったのは、どこかの映画館の前に飾ってあった少林サッカーのポップ。 ぱっと見て、ジャッキー映画みたいな「お笑い+アクション」なんだろうなって思って、気になってた。 その後、公開が近づくにつれテレビなどでCMや特集を見てさらに見に行きたくなり……。 そしたら、運良くテレビの懸賞が当たって「少林サッカー」の映画チケットをGET!! 監督いわく「カンフー+キャプテン翼(苦笑)」らしい。 キャプテン翼は、もう世界的に出版されてるし、実際に映画にも「タイガーショット」も出てくるし。(笑) むっちゃ今から楽しみです。さー、行ってくるぞ!! |
6月7日(金) 晴れ |
またまた暑かった!ちゅーか、すでに梅雨は明けてるのでは?うちの庭のアジサイは咲く時期を逃して、いつ咲こうかと機会をうかがってます。 今日は仕事が終わってから、某女性とご飯を食べに行ってきました。 色々と楽しかったよ。まあ、彼女に関してはホントに心配な部分が多くて。(苦笑) そうだな〜、しっかりしてるんだけど、時々見せるすごくモロイ部分とか、助けて欲しいくせにギリギリになると助けてって言えない部分とか……。 いつぞや、ちょっとしたことでオレが不機嫌になったことがあって(ウツのライブのとき)。 後でメールで謝ってきたから、すぐこちらから電話したら、彼女がすごく泣きそうになっちゃって。 そんときの事は今でも忘れられないな〜。 素直な娘だから、男に騙されたら、後戻りができなくなる危険があって。それが心配で。 ま、オレのことも心配してくれてるみたいなので、お互い様かも?(苦笑) 昨日も色々と話してたんだけど、これからもよろしくね。 |
6月6日(木) 晴れ |
昨日ほどではなかったけど、今日も暑かった。 今日は仕事終わってから、日記に書くことがなかったので(苦笑)、とりあえず銭湯に。 車で5分ほどでいける場所にあるとこに行きました。 他にも数件、家のそばにあるんだけど、今日行ったとこは商店街の中にある銭湯。 「神田川」の世界の「昔の銭湯」です。 近くには堀川も流れてるしね。(笑) やっぱ、あののんびり感が良い〜。日頃のセカセカした時間感覚が癒される感じでした。 |
6月5日(水) 晴れ |
今日も名古屋は真夏日!これで4日目かな? 今日は会社が終わってから、名古屋市の熱田神宮のお祭りに行きました。 会社の女性(新人さんとか、たつみとか:苦笑)と現地集合で行く予定だったんだけど、現地では何万という花火の見物客のため、携帯が電波の飽和状態になり、結局会社の人たちとは会えず終い。 2時間ほど熱田神宮を歩き回っただけでした。(>o<) まあ、その時はイライラもしたけど、誰にもあたれないから、まあコレも思い出のひとつかな?と思うことに。 でも、ずっと人探しをしていたせいで花火も見えなくて、残念!! |
開始日:6月5日(水) | 今日から日記開始〜!!
できるだけ密に日記は書いてみたいな、と思うんだけど、どうなることやら? 「日記」というと思い浮かぶのは、THE ALFEEの高見沢さん。 売れない時代につけていた日記から作詞したっていう歌が多々あります。個人的には「Rockdom」とか「Days Gone By」、すごく好きです。 実体験にもとづいた自分の言葉で主張する歌詞だから、高校の頃からTHE ALFEEは好きです。歌詞だけなら、たぶん一番好き。 50歳すぎても、60歳すぎても、70歳過ぎても……、今までどおりに3人にはバンドとして活躍し続けて欲しいっす。 もう1つ、日記ではなく「ダイアリー」と言うと思い浮かぶのは、TM Networkの初期の名作「Electric Prophet」。 独特の曲で、TMにはこれ以外には無いパターンの曲で、未だに人気のある曲です。 ときどき思い出してふっと聞いて見ると、何故か僕はいつも泣いてしまう(苦笑)という……。 ファンなら分かると思うけど、この曲の中に「ダイアリー」って言葉が出てくるんですよん。 とまあ、日記について書いたところで、これから日記開始します〜。 |