トップページ インデックス コンテンツ プロファイル 日記 リンク


日記のページ(仮)

日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。

【2019年3月分】

【過去の日記】はこちら→ 2019年2月  2019年1月  2018年12月  2018年11月  2018年10月  2018年9月  2018年8月  2018年7月  2018年6月  2018年5月  2018年4月  2018年3月  2018年2月  2018年1月  2017年12月  2017年11月  2017年10月  2017年9月  2017年8月  2017年7月  2017年6月  2017年5月  2017年4月  2017年3月  2017年2月  2017年1月  2016年12月  2016年11月  2016年10月  2016年9月  2016年8月  2016年7月  2016年6月  2016年5月  2016年4月  2016年3月  2016年2月  2016年1月  2015年12月  2015年11月  2015年10月  2015年9月  2015年8月  2015年7月  2015年6月  2015年5月  2015年4月  2015年3月  2015年2月  2015年1月  2014年12月  2014年11月  2014年10月  2014年9月  2014年8月  2014年7月  2014年6月  2014年5月  2014年4月  2014年3月  2014年2月  2014年1月  2013年12月  2013年11月  2013年10月  2013年9月  2013年8月  2013年7月  2013年6月  2013年5月  2013年4月  2013年3月  2013年2月  2013年1月  2012年12月  2012年11月  2012年10月  2012年9月  2012年8月  2012年7月  2012年6月  2012年5月  2012年4月  2012年3月  2012年2月  2012年1月  2011年12月  2011年11月  2011年10月  2011年9月  2011年8月  2011年7月  2011年6月  2011年5月  2011年4月  2011年3月  2011年2月  2011年1月  2010年12月  2010年11月  2010年10月  2010年9月  2010年8月  2010年7月  2010年6月  2010年5月  2010年4月  2010年3月  2010年2月  2010年1月  2009年12月  2009年11月  2009年10月  2009年9月  2009年8月  2009年7月  2009年6月  2009年5月  2009年4月  2009年3月  2009年2月  2009年1月  2008年12月  2008年11月  2008年10月  2008年9月  2008年8月  2008年7月  2008年6月  2008年5月  2008年4月  2008年3月  2008年2月  2008年1月  2007年12月  2007年11月  2007年10月  2007年9月  2007年8月  2007年7月  2007年6月  2007年5月  2007年4月  2007年3月  2007年2月  2007年1月  2006年12月  2006年11月  2006年10月  2006年9月  2006年8月  2006年7月  2006年6月  2006年5月  2006年4月  2006年3月  2006年2月  2006年1月  2005年12月  2005年11月  2005年10月  2005年9月  2005年8月  2005年7月  2005年6月  2005年5月  2005年4月  2005年3月  2005年2月  2005年1月  2004年12月  2004年11月  2004年10月  2004年9月  2004年8月  2004年7月  2004年6月  2004年5月  2004年4月  2004年3月  2004年2月  2004年1月  2003年12月  2003年11月  2003年10月  2003年9月  2003年8月  2003年7月  2003年6月  2003年5月  2003年4月  2003年3月  2003年2月  2003年1月   2002年12月  2002年11月  2002年10月  2002年9月   2002年8月  2002年7月  2002年6月
【英語版の日記】はこちら→ 英語版の日記


5月30日(土)
晴れ
また半年空いた。

この1年、100年生きた感じです。
そして、今年の1月はもうこの世界からいなくなる気だった。
どれだけ抗っても、生きている可能性はないと思った。

きっと、普通の人なら何度死んでもおかしくない、そんな事件が大きく3つあって。
テレビドラマ以上にものすごい事件が。
嘘で固めて、いろんな人に迷惑かけてやらかした人は、今までも生活破綻しているのを隠すために事件起こしているのでいずれ破綻するだろうし、きっと最後は自分で何ともできなくなってお手上げになってさらにまた迷惑かけるんだろうな。
親族以外は、嘘やお金儲けで関わっているだけの人たちだもん、周りは。

オレは……ありがたいことに、いろんな人に助けてもらった。
オレのことなのに、助けてくれた人が話を聞いて、あまりに重すぎて、自分のことじゃないのに二次災害で精神的に落ち込ませたり。
当事者のオレは何百回も、死にかけている内容だから。

何にしろ、子供が一番かわいそうな状態になった。
あと、大人といいつつモラルもない、その場限りのワガママで未来を考えてない人があまりに多いのも。
そして今回の件で亡くなった人も、その関係者の人も。

オレは、常に打たれるがままの1年だった。
でも、5月にやっと自分の心が帰ってきて、いろんなことを乗り切った感じはした。
一般の人なら、何年も帰ってこれないところにいたと思う。

特に、亡くなった人が一番つらかった。
あの日から、世界はそれまでとは同じではなく、別のものになったよ。
オレはそれまでとは、別世界にいる感じだよ。

だから、またどこかで絶対に会って、話そう。
それまで待たせるけど、もう少しこっちで俺は頑張るよ。
10月12日(土)
半年も間を開けてしまった。
しかし、それなりの理由も。
今年の10連休のゴールデンウィーク及びその前がピークだったかな。

そこを発端にした大きな決断があって。
一方でオレの父親が生死を分ける緊急手術が発生した。
このタイミングが悪くて、ここではっきりと動くべきだった。

さらには6月下旬から7月上旬に仕事が山場を迎えた。
いろんなタイミング、それが悪いほうへ働き。

何が将来的に一番良いのか、バタバタしています。
4月9日(火)
晴れ
今日は創思君の小学校の入学式。
これも節目なので、日記を書くことに。
家から近い小学校だが、朝から半日仕事を休んで一緒にオレも式へ。

この小学校の中へ入るのは選挙の時くらいだが、校舎に入るのは初めて。
創思はこれからここで新しい生活をするんだなぁと思うと、感慨深い。

ただ、勘違いしている入学式の参列の親が多いなぁ。
ここから先は子供のメインの生活の場なんだから、そう学校内で我が物顔でいることがおかしいとは思わないのかな?
ここは子供たちの成長の場。

これからは子供が主役。
自分たちの方が扱われるべき方だと大人の方が錯覚しているというか。
創思、これから小学校でたくさん遊んで、勉強して、成長しなよ。

今年は4月になって急に寒くなって、桜の開花も非常に遅れている。
満開の校内の桜の花を見ながらの入学式でした。
そもそも地方総選挙で選挙があったせいで、入学式も非常に遅い日程なのに。

ちなみに週末の選挙のおかげで、昨日の月曜日に小学校の始業式をやって、午後から入学式の準備をして火曜日の今日が入学式。
始業式と入学式の順序が例年とは逆になる珍しい年度でした。
珍しいといえば、4月1日に新元号が発表されて、5月からは「令和元年」になるため、平成最後の入学式になりました。

平成31年度入学の新1年生、令和元年の新1年生。
創思君、がんばれよ。
3月21日(木・祝)から23日(土)
だいたい曇りか晴れ
今日から2泊3日で東京に行ってきます。
創思が幼稚園を卒業した祝いを含めて、創思君とオレの母親(祖母)と東京ディズニーリゾートへ遊びに。
朝早くから新幹線でまずは東京へ。

今日は東京ディズニーシーへ。
しかし、ものすごい人。
舞浜駅について、ホテルにチェックインして荷物を預けて……ってこれだけで、もう10時前。

そこからシーに入って、創思はカミさんとトイストーリーマニアへ。
オレはオレの母親とファストパスを取りにインディジョーンズへ。
そのあと、ニモとかインディとか乗ったりして、1日シーで遊びました。

夜飯は泊まるホテルとは別のホテルでバイキング形式の夜飯。
そしてここ数年、毎回泊まっているホテルへ行って一泊。

翌日はディズニーランドへ。
平日にもかかわらず、ものすごい人。
卒業旅行か?春休みか?

ランドは異常な混み方で、ビッグサンダーマウンテンに最初並んだが、2時間半以上かかったし。
それ以外もものすごい人。
新しくなったイッツアスモールワールドに乗ったり、ファストパスでクマのプーさんに乗ったが。
とにかく疲れた。

この日も同じホテルに宿泊。
このホテルの良いところは大浴場があるところ。
疲れもあって、コテンと眠りました。

最終日は朝から東京駅へ行って荷物をロッカーに入れて、スカイツリーへ。
ソラマチでウルトラマンショップがあるのでそこに行って、さらにはウルトラマンExpoというイベントやっているのでそこも行ってくる。
創思君、大満足。

その後慌てて東京駅に戻って、ギリギリ新幹線に間に合って、名古屋に戻ってくる。
3日間、雨がパラつくくらいでそう天気も崩れずに遊んでこれました。
小学校入学までの最後の旅行。

1つの区切りになったかな。
3月17日(日)
曇り時々雨
今日は午前中、おもちゃのお医者さんに預けてたプラレールのおもちゃをもらいに行ってくる。
ボランティアで昔、電気工事や修理していたおじいさんが子供向けにおもちゃを直してくれる活動。
こういう恩義は、大人になったら次の世代に返せよと創思君には言っているが。

無事プラレールもモーターの壊れた歯車を取り替えてもらって治ったみたい。
そのあと、実家へ。
昼飯を近所のお店でハンバーグ食べて、オレはそのあと、髪を切ってくる。

そして、実家でマンガ読んだりしばらくくつろいで。
オレの父親の要望で日進の農協に肥料を買いに行ったりして、そのあと夜飯食べて風呂入って帰宅。
明日に備えて、早めに寝ました。



【お知らせ】

……さて、この日記ですが、長く続いていたけど、今月中には毎日書くのを続ける「日記」は辞めることにしました。
理由は、創思君が小学校に入るから。
あと、SNSもそうだけど、この手の情報発信から犯罪につながることも多い時代のため。

小学校に入って、たぶんオレの生活は今までとは大きく変わると思う。
勉強しだすし、それをこっちも教えるし。
それ以外にも大きな変化があるかもしれないし。

振り返ると、2002年から初めて毎日書いてきたけど。
そっから色んなことがあったなぁ。
生活も大きく変わったし、仕事も変わったし、子供も生まれたし。

気づけばオレももう43歳になる。
気分的には全然そんな年齢じゃないんだが。(苦笑)
振り返れば、26歳から日記付けていたんだなぁって。
日韓ワールドカップの年だもんね。

まだ読んでいる人がいるかは置いておいて、オレを知っている人が読んでくれている可能性もあるので。
大きな変化があれば引き続き、そのときに書こうと思う。
年賀状に書くくらいのレベルというか、例えば転職しましたレベルのものはね。

忘れたころに、数か月か、半年かそれくらいの間隔で……無事ですよくらいなことも書くかも。
年賀状がすでになかなか会えない人への近況報告になっているのと同じように、その補足版として。

……ただ、日常を詳しく毎日書くのは今月で最後にしようと思う。
しかも、今月に入ってからすでに飛び飛びの日記になっているが。

なんか寂しい感じもするし、結構この日記が後で見直して参考になることも多いんだけど。
そういう時代になっちゃったし、子供も大きく生活が変わるので。
オレも大きくそれに合わせて変われればと思うが。

まだあと半月あるけど、そこまでは毎日ではないが更新はします。
そのあとは大きな変化か、数か月に1度の更新って感じにしたいです。
数か月たって忘れたころに、元気かなって確認するツールだと思ってもらえれば。
3月15日(金)
晴れ
前回1日に日記を書いて、2週間。
今日は創思君の幼稚園の卒園式。
朝から、そっちに行ってくる。

早かったなぁ、3年間。
幼稚園ってもともとオレが子供の頃はあまり行っていなかったから、余計になんかオレもワクワクして。
特に幼稚園に行った時の園庭の遊具とか見たり、発表会とか見ているとね。

あっという間の3年間だった。
幼稚園バスの送り迎えも楽しかったし。
次はいよいよ小学生だね。

午前中半日の卒園式だったけど、どっと疲れた。
これでここに来るのも最後だなって、オレの方がきっと創思君よりも感じてたんだろうな。
そして、昼にいったん帰宅して、そのあとで職場に出勤。

昼飯が時間があると思って、名古屋駅の麺通りでラーメン食べてたらもうギリギリで焦ったけど。
今日は来年度の人事の内示もあるので、休むわけにはいかなかったのだ。
出勤してすぐに内示を受ける。

しかし……金曜日で翌日はもう週末休みで、午前中は卒園式、昼から半日来ても来年度の内示を受けた後って。
仕事できるテンションではないよ。(苦笑)
何とか考える系の仕事ではなく、雑務系の手を動かす仕事に切り替えて夕方までお仕事。

そのあと帰宅して、創思君の卒園祝いもかねてお寿司を食べにいく。
ついでに先週借りたDVDを返しにレンタル屋さんへ行って、本日終了。
明日は寝坊するぞー。
3月1日(金)
曇り時々晴れ
今日も朝から仕事なんだけど、心ここにあらず、というか、精神・肉体ともにフラフラ。
しかも仕事もなかなか進まないし。
我慢のしどきなんだろうけど。

仕事終わってから、今日はあんかけスパのお店で夜飯食べてから帰宅することに。
しかし、なんと貸し切りで。
仕方ないので、家のそばのココイチでカレー食べてきました。
ココイチカレー、久々だったなぁ。

そして、風呂入って寝ようと思ったら絶望的なことを思い出してしまった。
日記を更新していない。
高熱出したりしてたもんなぁ。

ということで、日記の更新。
しかし、この日記、2002年から続いているんだよなぁ。
もう17年?

15年の時にも書いたかもしれんが、色んな観点からそろそろ終わらないといかんね。
いつ終わろうか、探っているうちにズルズル続いているが。
大きな生活の変化があったら、それを機に辞めたいと思います。