日記のページ(仮)
日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。
【2017年1月】
現在の日記はこちら→ | 現在の日記 |
1月31日(火) 晴れ |
気温的にはマイナスにはなっていないが、週末や昨日のような暖かめの朝を体感した後だと寒く感じる朝。 最近は朝よりも夜の方が物凄く寒いんだが。 風が強くて、空気も乾燥して凍てついた感じで痛いし。 さて、今日もお仕事は黙々と進めています。 最近はまとまった時間、作業出来ているので、徐々に全体もはかどって。 終わりも目途がつく感じで。 例年だとやっていなかった作業なので、早めにこれを終わらして例年の年度末の作業に入りたいな。 どうしても年度末はバタつくのが目に見えているので。 さすがにオレは異動したばかりだから、来年度の異動はないと踏んでいるのだが……。 ただでさえバタつく年度末に異動だと、引継ぎしたりされたりで、さらにバタつくので。 |
1月30日(月) 雨のち晴れ |
いよいよ今週で2月に突入かぁ。 早いなぁ。 時間が早い。 さてそんな今日は天気もあまりよくないなかの出勤。 あまり寒いという感覚はないが。 職場について仕事を開始。 このところは黙々と資料作成ばかり続く。 そして夜までただひたすら黙々と。 体力的にはセーブが利くのだが、目や手は疲れるし、同じ姿勢のままのパソコン作業なので、体もガチガチに。 以前からの背中の痛みに端を発した異常はだいぶ解消したが、根本がまだ残っているだけに、また早めに整体に行かないと。 帰宅してからはいつもどおりに創思君とからんでテレビ見て風呂入って寝ました。 幼稚園で悪いことやって、怒られていたけど。(苦笑) |
1月29日(日) 晴れのち雨 |
今日は朝寝坊、10時頃まで寝ていました。 その後、布団干したり洗濯して、朝ごはん食べたらカミさんが珍しく創思君を連れて遊びに行くとのこと。 正確には買い物と遊びに。 このところずっとオレも創思君と出っ放しだったからなぁ。 昼前に出て行って、あとはオレはゆっくり。 まずは布団を入れ替えたり、洗濯物干したり。 そのあと昼飯食べて、2時前あたりからやっと本格的にひと息ついてゆっくりできるかな。 本当はスーパー銭湯に一人で行って、ゆっくりしたかったんだけど。 このところの肩や胸の痛みもあって、出ていくのが億劫に。 布団干して取り込んだのもあって、布団で寝るのが気持ちよさそうなのもあり。 昨日借りた図書館の本も思い出して、ベッドにもぐりこんで本読んで……。 そのまま眠くなって寝ました。 起きたのは夕方。 昨日も昼寝したけど、今日もかぁ。 体調も徐々に戻るかな? 創思君も夜6時過ぎに帰宅。 一緒にお風呂入って、ウルトラマンタロウの映画見て寝ました。 今週末はゆっくり休めたかな。 |
1月28日(土) 晴れ |
今日は土曜日だが、ちょっと早起き。 とはいえ、平日よりも少し遅めな程度だが。 今日はオレの母親からメールが来て、孫とモーニングに行きたいとのことだったので。 準備して途中図書館に寄りつつ、実家に。 10時過ぎに実家について、母親乗せて喫茶店へ。 そこでモーニング食べてきました。 創思君はソフトクリームも乗っていたので結構喜んでいました。 そのあとは実家でオモチャで遊ぶ創思君。 オレは母親に孫の面倒を任せて、その横で昼寝していました。 時々寝ているオレの上にジャンプして乗っかってくるので「グエッ」となるが。 つーか、寝ている無防備な状態で20キロのジャンプはやめてほしい。 もともと創思君はベッタリなので寝ててもこうやってベッタリなのだ。 夕方まで昼寝やゴロゴロして、夜飯食べて風呂入って帰りました。 何か今日は朝早く起きたものの、昼寝してゴロゴロしてただけで過ぎちゃった感じの1日でした。 明日はどっか行くのかな?久々に何の予定もないが。 |
1月27日(金) 曇り |
やっと今日終えれば週末に。 このところは黙々と仕事する毎日だったので、今日も黙々と。 資料作成が多いというか、ちょっとバタバタするのの谷間になっているので。 体調や体の動きをセーブしながらの仕事だったが、無事今週も終えて。 帰宅途中に整体へ。 先週も行ったのだが、まだまだ異常な状態が続いているので。 脇の下をゴリゴリとやられて、痛い思いをしたが。 張っている部分、凝り固まっている部分をほぐしてもらって帰ってくる。 しかし、かなり脇や胸が痛いからしばらく影響しそう。 でも胸や腕や肩が伸びた感じがあって、やっと治る感覚があったというか。 それまでは元に戻るイメージすらなかったから。 とにかく痛くて、ズキンと息が止まるような胸や背中の痛みがひどくて。 今日もみほぐしてもらって、やっと普段通りの肩の動かし方ができた瞬間があって。 四十肩かなとおもったんだけど、どうもそうではなくて胸筋の異常な張りが原因だとメドもついて。 あとは脇の下の胸筋の付け根を痛いながらほぐし続けないと。 |
1月26日(木) 晴れ |
今日も黙々とお仕事して帰宅。 体力セーブ状態が続く。 口唇ヘルペスは落ち着いたようで、腫れも引いて固まってきつつある。 このままかさぶたになって取れれば治るのだが。 一方で左側の肩首胸の痛みは先週よりは良いが、まだしつこく治る気配はない。 というか、どうなったら治るのかのイメージがつかめない。 背骨と肩のつながるポイントや、胸の肋骨の中心や鎖骨当たりに、腕を動かすとズキンと息が止まるほどの痛みがくる。 普段はずっと鈍い痛みが背中や肩にあるし。 年齢というか、明らかに体の全面と背面のバランスを欠いているのが原因の一つ。 それ以外にも問題があると思われるのだが。 厄年になって出てきた、明らかに普段とは異なる体の不調。 年齢的にも過渡期なのかなぁ? |
1月25日(水) 晴れ |
体調は不調気味。 今日もマイナスの気温で体があまり動かない中、出勤。 体力セーブで今日も無事過ごさないと。 このところ仕事はマイペースで黙々と資料作成することが多くて。 その意味では楽で、没頭できるのだが。 あっという間に夕方になっているし。 仕事終えてからは創思君と一緒にウルトラマンを見て寝る毎日。 今日は見ているうちに創思君がオレの膝の上で寝てしまって。 布団に寝かせて、そのあとで洗濯物干してオレも寝ました。 創思君は久々に風邪の症状もない状態で、すやすや気持ちよさそうに寝ていたけど。 やはり幼稚園行くようになってから、風邪を治してもまたもらってくるのが続いていたので。 寒いから暖かくして寝させないと。 |
1月24日(火) 晴れ時々雪 |
今日はちょっとバタバタする日かな。 朝も寒い中、出勤。 午前中仕事して、昼休みには別の役割で会議に。 弁当食べながらバタバタと会議です。 何とかオレはセーフだったけど、午後仕事始まったら外は雪景色。 紙吹雪のように雪が舞っていました。 先日の雪とは違って、湿気が少ない雪のようでよく風で舞っていたなぁ。 降り続ければ積もりそうだったけど。 降ったりやんだりで。 夕方には止んで、帰るときには問題なし。 雲がないので、明日の朝は冷え込みそうだなぁ。 |
1月23日(月) 曇りのち晴れ |
何だろう? このところ感じるのだが、この体の不調は。 風邪じゃないのに、体力が無くなっていく感じ。 熱っぽいわけでもないのに、気づくと唇に口唇ヘルペスも。 かなり体力や免疫力が落ちている? 以前からの肩や胸の痛みも影響しているのか? 口唇ヘルペスも腫れてきてて、嫌な感じ。 今日は早めに寝ることに。 しかし何も本人的には熱もないのに。 何だろう、ここまで免疫落ちる理由は。 可能性としてはスギ花粉か? 飛んでてもおかしくはないと思うのだが。 飛び始めは身体が慣れていなくて過剰反応しているのかな。 |
1月22日(日) 晴れのち曇り一時雨 |
今日は昼前に起きて、朝なのか昼なのかよくわからないごはん食べて、一区切りついたら……。 一宮のウルトラマンの一軒家のお店に行くことに。 創思君は大喜び。 昼の2時前くらいから出たので、現地についたのは3時前。 途中、創思君が喉乾いたと言ってコンビニ寄ったりとかもしてたので。 いざ現地に着いたら……そこは創思君のパラダイス。 いやぁ、本家の直営のウルトラマンのお店よりも品揃えが素晴らしい。 しばらく買い物にふけってしまいました。 創思君も「あ、あれもウルトラマンだ!」「おとーさん、ここにこんなのあるよ」と。 かなり散財してきました。 年末から散財続きでもう手持ちのお金が底をついてしまったが。 創思君の喜ぶ顔には代えられません。 親ばか通り越して、バカ親に。(苦笑) 夕方にお店を出てきて、帰宅途中に夜飯食べて。 そして帰宅。 かなり疲れた感があるが、これで日曜日終了。 ウルトラマンのDVD見て、風呂入って寝ました。 肩や胸や首が痛むけど、多少は休めたかな。 |
1月21日(土) 晴れ |
今日は創思君が風邪ひいて咳が出るので、幼稚園があったのだがお休み。 準備して、昼過ぎに実家に行く。 母親拾って久々に実家の近くのカレー屋で昼飯。 そのあと、実家に戻って創思君は玩具で遊ぶ。 オレは……創思君が遊んでいるのを見ているうちに、寝落ち。 あまり寝落ちすることがないオレがこうも簡単に落ちるのは実家だからか。 ホットカーペットが背中をポカポカ温めてくれるので。 眠くなってくるのだ。 でも20分くらいしか寝ていないけど。 そのあと、夜飯食べて風呂入って帰ってくる。 結構外も寒いなぁ。 明日は暖かくしてゆっくり寝坊したい。 |
1月20日(金) 晴れ一時雨 |
さぁ、やっと週末だ。 明日からは体を休められる。 今日も寒い中、出勤。 夜には雨?そして夜中には雪?って天気らしいが。 出勤して、仕事し始めて、別件でスケジュール表を確認してびっくり。 あ、オレ今日、外出する予定だ。 確かに以前スケジュールした記憶はあるのだが、そのあと相手からの返答がなく。 返答が来るものと思い込んでたので、完全に忘れてた。 確認すると、問題なければ返答しない方針らしく……、慌てて準備して行ってきました。 そして、夕方まで。 金曜日に夕方まで外出となると、職場に戻ってからもなかなかやる気がおきない。 しかし、急遽の外出で、今日やろうと思っていたことが残っているので、ちょっと残ってお仕事していました。 そのあと帰宅して創思君と今日もウルトラマン見て、寝かせて。 そして久々に日記の更新。 さぁ、明日は朝寝坊するぞー。 |
1月19日(木) 晴れ |
徐々に口内炎は治っている感じがするが、まだまだ舌がしびれて痛い。 何だ?まさかもはやスギ花粉か? 原因不明の体力低下、寒さなのか? そんななか出勤して今日も仕事。 しかし、体がだるいし眠いし疲れている感が。 月曜日や昨日よりは良いが。 黙々と仕事して、夜も少し遅くやって帰宅。 そのあと、創思君と一緒にウルトラマンを見て寝ました。 昨日までにウルトラマンギンガとギンガSを見終えて、今日からはウルトラマンXです。 Amazonプライム会員になったので、見放題だから。 でも一部ラインナップに無いものもあって、それはレンタル屋さんで借りてくるしかないのだけど。 創思君は全部見るつもりらしいが……さすがに無理だろ。 最近のウルトラマンしか見ていないが、シリーズ22話とか13話とかばかりで、それでも全部見るのに時間がかかる。 昔の昭和や、平成のものでもちょっと前まではシリーズ90話とか60話とか数が多いんだよなぁ。 さすがに、昭和のはまだ懐かしさもあって見ても良いかな?と思うが、平成のは絞り込んでほしい。 個人的に目を付けたので言うと、ゼロ、コスモス、メビウスくらいで勘弁してほしいな。 しかしそんな気を知らずに毎日創思君はウルトラマンになりきってジャンプしたり側転したり。 周囲に人やモノが無いのを確認してからじゃないと、側転しちゃダメだと今日も怒られていました。 |
1月18日(水) 晴れ |
寒い。 いつまで続くんだ、この寒さは。 今日もマイナスの気温で出勤です。 さて、今日は職場の事情で急遽、昼過ぎから外出して、そのまま直帰することに。 急に決まったことでもあるので、それまでに作業がバタバタと。 なんとか出れそうなので、3時前に外出。 この時間になれば滅茶苦茶寒いという訳ではないが、それでも昼間なのに寒い。 職場よりも家に近い場所なので、知っている施設なのだが中に入るのは初めて。 そこで会議等を終えて、直帰。 帰宅してからは創思君とDVDレンタルしに行って、ウルトラマンを借りてきました。 そのあと、自宅に戻って少し見て。 そして、早めに寝ることに。 全然口内炎は治らず、舌がしびれて痛い。 そして左肩から左腕や左胸もシクシクと痛い。 さらには今は何故か尋常ではなく眠いので。 寒さからかなぁ? 口内炎も含めて、謎の体力低下です。 |
1月17日(火) 晴れ |
やはり昨夜は10時前にねたせいか、朝から体調は少し回復。 とは言え、舌先に出来た口内炎はまだ治っていない。 それどころか、昨日から少し治り気味だった口内炎の横にさらに追加で2つプックリとしたのが出来て。 舌先がしびれて感覚もなく、痛い。 そのためあまり話すこともせず、黙々とお仕事。 そして夜には帰宅して、創思君とウルトラマンを見て。 今日は早めに寝ようと思ったのだが、昨日寝まくったせいもあってちょっと遅めになってしまいました。 口内炎もそうだが、左肩がずっとおかしくて。 最近ではシクシクと虫歯の痛みのような、何もしなくても痛いので。 しかも痛みは左ひじまで神経の痛みがきて、あと左胸の方も骨が軋むような痛みがあって。 もう何か満身創痍です。 特に何もしていないのに |
1月16日(月) 晴れ |
謎の体力低下減少。 熱のある時のように体力の泉の底に穴が開いたかのような。 体力が何もしなくても抜けていく感覚。 寒いからか? 昨日、風邪ひいたか? 口内炎も舌の先にデカいのが出来て、腫れてものすごく痛い。 というか、腫れているのでしびれて、話すときに舌を噛みそうになる。 さすがに昨日のマイナス5度という最低気温ほどではないが、今日もマイナス。 出勤して仕事するも、異常なほどに寒い。 やはり風邪か? しかし周りも寒いとのことで、どうも土日空調が入っておらず冷えまくった建物が、暖房入れてもなかなか温まらないだけのようだ。 コートを足にかけていても寒くて。 昼からは気温が多少現実的になったこともあったので、通常どおりの感じになったが。 しかし、何か体力面なのか体調面なのかなんかおかしい。 ということで、今日は少し早めに寝ることに。 日中眠くて仕方なかったし。 |
1月15日(日) 雪のち曇り時々晴れ |
騒ぎすぎなマスコミ、どう責任をとるのかな? 言うほど積もっていないし。 昨夜は5センチ以上積もったのだが、湿雪で朝にはかなり溶け出してて。 昼には雪はいっぱい残っているものの、もう解けるのを待つくらいのシャーベット感。 植物や塀の上の雪を集めて、創思君のために雪だるま作って。 そのあと、創思君と手をつないで2人で地下鉄旅行に。 以前によくやってた1日乗車券つかっての、地下鉄を乗りまくる旅。 外はシャーベットでグチャグチャだが、地下鉄は関係ないので。 しかし、駅に行くまではグチャグチャで……、長靴はいてた創思君は良かったがオレは靴がベチャベチャに。 靴下まで濡れてズブズブ状態で、地下鉄の旅をする羽目になりました。 まずは鶴舞線と東山線で名古屋駅へ。 ここで近鉄の駅に入場券買って入って、創思君と電車見てくる。 そのあと、お昼ご飯であちこち名古屋駅地下歩き回って、最後にはお好み焼き屋へ。 焼きそば食べたいという創思君の要望に応えて。 しかし創思君のが先に来て、食べてて、やっとオレのが来たと思ったら……。 「おとーさん、もういい。食べない」とあと少しを残して創思君はお昼終了。 「待っててよ、おとーさん今から食べるから」と食べようとしたら……。 「おとーさん、うんち」 ……。 絶望的なタイミングで絶望的なことを言ってもらいました。 地下街の店だからトイレは外だし、オレまだ食べていないし、2人だけだから席で待ってもらう人もいないし。 何とか創思君には我慢してもらい、オレは昼飯を食べて、店を出てトイレに。 「もう出ない」という創思君だったが、なんとか出てくれて助かった。 そのあと、お土産にウイロを買ってから、桜通線・名城線・東山線と乗り継いで実家の最寄り駅へ。 創思君はすべての路線の地下鉄に乗りたいので。 そしてバスに乗って実家へ。 つーか、実家の最寄り駅で降りて思ったのだが……、何だ?雪全然ないじゃん。 いくら家出てくるときにシャーベットで溶けやすそうだったとはいえ、道路はカラカラ水滴一つない。 実家の親とメールして会話がかみ合わなかったわけがやっとわかった。 同じ名古屋市内でも東の方は全然雪が少なかったんだ。 うちの方は5センチ以上は積もったのに。 こっちはそもそも全然積もらなかったらしい。 実家でしばらくのんびりして、夜飯食べてからまた家に帰るべく、バス乗って地下鉄乗って帰ることに。 創思君は祖父母にバス停まで見送られて、バスの中でバイバーイと大声で言っていたが。 しかも帰りに禁断の一言を。 「ピンクの上飯田線の地下鉄に乗りたい」と言いだし、ゴネ出し始めた。 名古屋の地下鉄には主要の路線が東山線(黄色)、桜通線(赤色)、鶴舞線(水色)、名城線(紫色)とあるのだが。 超レアな路線として、上飯田〜平安通の1駅分しかない上飯田線(ピンク)があるのだ。 創思君は全制覇したいと言い出し、仕方なく、名城線に揺られて平安通まで。 結構遠いんだよ、ここまで来るのが。 そして乗り換えて上飯田線で1駅のみ行って帰ってくる。 上飯田駅から先は市外になり、名鉄電車になって犬山まで走るのだ。 ピンクの上飯田線乗ったら今度は「名港線にも乗りたい」と言い出した創思君。 色は紫で名城線と同一視されるのだが、途中で線路が分かれて名古屋港に向かう地下鉄のこと。 さすがにもう夜7時半過ぎだったので、名古屋港まではいきませんでした。 でも、環状名城線を交互に走っているので、名古屋港行きに乗って解決。 ヘトヘトになって帰宅しました。 かなり夜は寒くて、駅から家まで歩いているのがもう震えるくらい。 中区ではまだ雪が一部残ってて、そのまま凍っていました。 明日の朝の出勤が怖いな。 |
1月14日(土) 雪 |
昨夜雪は結局積もらず。 散々マスコミも騒いで騒いで騒いだのに。 オレなんて昨夜図書館の本を慌てて読んで、夜中に雪がまだ降っていないので車で返しに行ったのに。 朝になって積もるって話だったから。 しかし全然大丈夫そうです……、と思ったのもつかの間、9時頃に雪が降ってきた。 そのあともずっと雪。 しかし湿雪だからか積もるようなことはなく。 でも今日は午前中家で創思君とウルトラマンをずっと見ていました。 そのあと、昼間にカミさんは外出。 引き続いてオレと創思君は家で遊んでいました。 雪は積もることなく、外出していないので夕方に近所のスーパー銭湯に行くことに。 雪見風呂というか、5時頃なんてかなり雪が強く降ってて。 露天風呂は最高でした。 特に最近、肩がおかしいくらいに痛いので、じっくり風呂入れてよかった。 ゆっくりして風呂でて家に帰ろうかと外をみると結構車の上とか積もっている。 道路は積もっていないので良いが。 帰宅して今日は暖かくして寝ました。 寝る直前に2階から外見てびっくり。 夜中の段階で5センチ以上積もっていました。 |
1月13日(金) 晴れのち曇り一時雨 |
さぁ、週末だ。 そんな今日は夜から雪で積もるということだが。 寒いが、めちゃくちゃ寒くはない朝。 と思っていたら仕事して、昼に外に食べに出たらもう寒いこと。 正確には昼飯食べに出た際にはそんなに寒い感じはなかったのだが、食べ終えて帰るときには天気が一変。 ポカポカ太陽が一気に無くなって、曇り空でビュービューと寒い北風が吹く感じに変わっていました。 そのあとも風や雨がひどくなって。 夕方になって雨は上がったものの、寒い感じの夜に。 ニュースでは明日の大学センター試験と合わせて大雪への警戒を呼びかけるものがほとんど。 しかし最近のニュースは自分でネタを探すということをしないから、一極性が著しくて。 各社こぞって大雪をあおるだけがニュースの価値だとでも言わんばかり。 もう名古屋では数メートル積もるくらいの勢いだよ、あの報道だと。 明日はどうなっているのだろうか。 |
1月12日(木) 曇り |
今日は自転車ではなく徒歩での出勤。 久々だ。 思ったほど地下鉄も人がいなくて、良い感じだった。 やはり普段満員電車に乗っていないと慣れなくなっちゃって、たまに乗ると非常に嫌だもん。 思ったよりも早くついて、時間を持て余したが。 そして仕事をして、早々に終えて帰宅。 帰りも地下鉄に乗って……、昔はこういう生活だったが、非常に面倒くさい。 職場でてすぐに自転車の方が非常に楽だ。 とりあえず最寄り駅で降りて、そこから歩いて自転車屋さんへ。 無事チェーンの張替も終わったようで、乗ってみて非常にスムーズ。 さぁ、明日からはまた自転車通勤に戻るぞ〜。 |
1月11日(水) 曇り時々雨 |
毎日肩がおかしい感じを背負いつつの出勤。 そして昨日同様に自転車ももう限界か? なんとか職場について、仕事開始。 昨日作った資料だが、その内容の確認に追われまくった1日だった。 結局堂々巡りで、過去の経緯とかも分かってみれば、昨日の作成資料が一番回答に近かったようだ。 仕事を終えて、肩を整体に行くべきかと悩んだが、自転車の方を優先することに。 家の近くの自転車屋がまだやっているうちに、帰宅途中に寄って自転車を見せる。 すると、明日まで預かっての修理となった。 他の自転車の作業もあるし、チェーンも張替のようなので。 自転車なしでそこからは歩いて帰宅して、そのあとは先週借りた創思君のウルトラマンのDVDを返すのも併せてスーパー銭湯へ行くことに。 借りた本屋は、スーパー銭湯行く途中にあるので。 週末に向けて寒波が入って、名古屋でも雪という予報なだけに、金曜日までに返せばよいが早めに返せるなら返しておきたかったのだ。 しかし、創思君が一緒なので本屋もあの本見たいとか、DVDレンタルのところでも他のウルトラマンも借りたいとか、とにかく時間がかかる。 スーパー銭湯行って風呂入ったらかなり遅めの時間に。 しかもここはウルトラマンのゲームがあるので、それもやってきたらもう22時。 慌てて帰って、創思君だけ寝てもらいました。 そのあとオレは年始からの日記を更新。 しばらく更新していなかったので。 |
1月10日(火) 曇り |
自転車の調子が悪い。 もともと去年も悪かったのだが、しばらく時間がたってみて、余計にそう感じる。 そんななか連休も開けて出勤です。 やっと本格的に新年あけて腰を落ち着けて仕事をするか、って感じです。 とはいえ、こう休みばっかりだったのでなかなかペースも上がらず。 あっという間に夜に。 仕事後は創思君と、久々に腰を落ち着けてウルトラマンの観賞。 もともと最新のamazonプライムのみで配信のを見るために会員になったのだが、これが非常に便利で。 PS4やPS3にamazonアプリが入っているので、そこから見たいものを選んで見えるのだ。 ちなみにウルトラマン関係はほぼ全て見放題なので。 一部、シリーズとしてラインナップにないものもあるのだが。 おかげで創思君、色んなシリーズ見ています。 まずは3月の映画に向けて、新しいものを見ておいてほしいが。 創思君就寝後は、今日も早めに寝ました。 肩が相変わらず痛いというか、ピクピク神経が引きつって気持ち悪いというか。 四十肩かとおもったが、そうではないっぽい。 |
1月9日(月・祝) 曇り時々晴れ |
今日もまだお休みです。 正月気分はぬけているものの、今年は年末よりも休みが新年側に多くて。 いつまで休むんだろうと、体が違和感を感じるくらい。 さて今日は昨日名古屋に戻ってきた創思君もお待ちかね、オレの実家に。 オレの両親は久々の孫との遭遇で大喜び。 創思君も大喜び。 昼飯を実家近所で食べて、実家で創思君はおもちゃで遊んで。 持って行ったウルトラマンのDVDを見て一緒に歌っているうちに寝落ちしました。(苦笑) 「タロウタロウタロウ〜、ウルトラマンタロウ〜」って歌って、次の瞬間に寝てた。(笑) 夕方だったので、1時間くらい寝かせて、その間に夜飯。 創思君起きたらご飯食べさせて風呂入ってから、帰宅しました。 いよいよ明日からお仕事が本格的に開始〜。 |
1月8日(日) 曇りのち雨 |
今日はいよいよ創思君が名古屋に戻ってくる日。 高速バスなのだが、バス内にトイレがあるやつとなると、朝早くに北陸を出てくるものしかなくて。 11時に名古屋に着くバスらしく、オレは9時過ぎに起きて準備して迎えに行くことに。 時間通りに着いたので、荷物とか載せて、まずは帰宅。 そのあと、熱田神宮に行く。 オレが厄年なので昨年同様にそのお祓いなのだが、熱田神宮行った頃はパラパラだった雨が厄払しているうちに大雨に。 創思君と手をつないで同じ傘で歩くも、雨でオレはかなり濡れまくった。 なんとか車に戻って、遅めの昼飯に。 昼飯後は、創思君の大好きなウルトラマンのショップに、名古屋空港まで。 ハマって買いあさった指人形の残っているものも物色して、そのあと、有料のアスレチック施設へ。 年末、人数が多すぎて創思君入れなかったので。 今日はここで遊んでから帰ることに。 散々遊んで、夜になって暗くなってから帰りました。 今日は相当、楽しくて疲れた1日だったのでは? オレも創思君が戻ってきて、ベタベタだったので一気に疲れました。 |
1月7日(土) 晴れ時々曇り |
いよいよ廃人生活も今日で最後。 明日は創思君が戻ってくるので。 そんな今日は朝起きたら、もう10時過ぎ。 そもそも創思君のために契約したamazonプライムとかで面白いのなんかないか?と物色し、昼過ぎまでテレビ三昧。 こりゃいかん、昼飯っぽいのをと思いつつ、夕方までよく分からん食生活。 夕方にこれではいかんと、外出。 大須をぶらつき、夜飯を食べて戻ってきました。 そのあと今日もスーパー銭湯。 昨日に続いて左肩が痛いというか、おかしいので。 そして今日も気づけば夜更かしでした。 明日はまともな生活に戻れるのかな? |
1月6日(金) 晴れ |
今日は休みにしました。 結局、新年あけて初日は働いたが、昨日は全然職場にいなくて、今日は休み。 まぁ、来週からまともに働くことになりそうです。 とりあえず今日は朝寝坊して、昼もかなり遅くまでテレビ見たりでダラダラ過ごしました。 年末前から左肩がおかしいので、夜にスーパー銭湯行って体をほぐしてきたけど、それ以外は外出せず。 休みまくって、廃人のような1日でした。 明日からは3連休、もっと休むぞー。 |
1月5日(木) 晴れ |
今日は昼過ぎまで脳ドックを受ける日。 朝起きて、駐車場の庭作業して、朝ゆっくりめの時間に病院へ。 初めて行く病院だが、さすがに人間ドックとかやっているだけあって高級そうな雰囲気。 脳ドックの旨を告げて、受付で待たされて、そのあと着替えて看護師さんの言われるとおりに数点の検査を受ける。 特にMRIはあの狭いトンネルの中で20分くらいじっとしているのが厳しかったかな。 ガーガーピーピーすごくうるさかったし。 しかし一緒にやった動脈硬化の結果は非常に良かった。 20代後半とのことだったので。 脳ドックの結果は3週間後くらいにわかるようだ。 脳ドックの後は昼飯食べて職場に出勤。 しかし、今日は1時間程度で今度は職場に隣接する場所でのイベントに出席しないといけない。 ということであわただしく、次のイベント会議へ。 夕方に数十分時間が余った際にはまた職場に戻ったが、今度は就業時間終了後に、再度イベントに参加。 結局、19時半くらいまで。 そのあと、帰宅して風呂入って寝たが、なんか疲れた1日だった。 |
1月4日(水) 曇り時々雨 |
さぁ、新年最初の出勤日です。 寒い中、自転車こいで職場へ。 そして始まるお仕事。 幸か不幸か昨年末もそうだったが、資料作成がたくさんあるので、スッと仕事に入れて黙々と熱中できた。 なかなか初日は気分的に仕事のペースが上がらないものだが。 ただ、今年はちょっとイレギュラーで、明日はほとんど仕事できないので。 帰宅して、なんだかんだで夜更かし。 いかんね、だらだらしていつの間にか時間が遅くなっている。 早く休みたいと体がむずかっている感じかな。 |
1月3日(火) 晴れ |
冬休みも厳密には今日まで。 今日は1日廃人になって、休みを満喫するつもりが。 朝から毛布類の洗濯で何回か洗濯機回して干して。 他にも庭仕事をいくつかして。 やっと一息ついたのは夕方前。 そのあとスーパー銭湯に行ってみるも、もくろんでいたクーポン券は配布終了とのことでもらえず。 結局、あまり1日ゆっくりできなかったかな。 じっくり休むのはもう少し先のことになりそうです。 来週末は廃人になるくらいに休むぞー。 |
1月2日(月) 晴れ |
朝6時前に起きて、朝飯食べて準備してバス乗り場へ。 創思君も眠そうながらついてきてくれた。 そしてバスは7時に出発。 創思君とバイバイして、一路名古屋へ。 しかし、畳に布団というのに慣れていないせいか、非常に寝にくかった。 帰りのバスの中では眠りやすかったのか、爆睡。 あっという間に名古屋に着いた。 しかも混んで時間が遅れるかと思いきや、定刻に近い時間。 そこから家に戻って、まずは洗濯しました。 洗濯終わってから干したら、次は実家へ。 実家で遅めの昼飯食べて、オレの両親を連れて豊田浄水の龍泉寺の湯へ。 ここでお風呂入って、大量の汗かいてから、実家に戻ることに。 途中で夜飯食べて、実家に戻ったのが17時過ぎ。 そのあとは帰宅することに。 ただし、名古屋空港に寄ってから。 年末にも行ったが、創思君の好きなウルトラマンの指人形が気になって。 今日は19時で閉店なのだが、なんとかギリギリで入って少し買い物ができた。 帰宅してやっと一息。 再度洗濯して(普段カミさんが毛布類とか洗濯しないので、こういう機会に一気に)、寝ました。 明日は寝坊するぞー。 |
1月1日(日) 曇り時々晴れ一時雨 |
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 さて今日はカミさんの実家で、昨年と同じように昼過ぎまで留守番で寝正月を期待したのだが。 なんと子供を置いて買い物に行くという暴挙をみなさんなさった結果、オレが留守番しつつ、創思君とそのいとこの面倒を見ることに。 しかも途中までは、カミさんの父親のパソコンの面倒を見るという、さらにオプション付き。 各自自分の好きなことを言ったりやっているので、まぁこっちの身がいくつあってももたない。 子供2名だけになってだいぶ楽になって、昼くらいまで一緒に遊んで面倒見ていました。 昼からも子供たちと遊んで、夕方に創思君と犬の散歩に行きつつ、終わったらさらに創思君と散歩。 差し入れとしてコンビニでアイス買って帰りました。 夕飯、お風呂と終わって、いよいよ明日の帰り支度。 すると創思君がお父さん行かないで〜と号泣。 オレだけが明日名古屋に戻るのだが、創思君はそれが嫌だと泣き出したのだ。 明日の朝は早いが絶対に見送りに行くから起こしてと言いつつ寝てしまった。 さぁ、オレも明日が早いので寝ようかな。 |