日記のページ(仮)
日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。
【2014年2月】
現在の日記はこちら→ | 現在の日記 |
2月28日(金) 晴れのち曇り |
さぁ、やっと今週も終了。 眠いなかの出勤。 ぎっくり腰は軽かったおかげでか、だいぶ元通りに。 出勤してお仕事をどんどん進めていくのだが……。 うーん、雰囲気がギスギスするような展開が多いな、今年は。 最近、そんなため息が出るようなことが多いな。 理由も分かっているし、来年度は大変そう。 バタバタした中でそう思うと同時に、残留した場合を考えると複雑だ。 とはいえ、個人的には可能性は低いと思うのだが、どうだろうか。 さてお仕事は夜にも伸びて今日も残業。 去年と比べればマシという程度か。 とはいえ、役割的にはかなり楽だと思う。 今のうちに前倒しできるものは前倒しせねば。 そろそろ花粉の影響も出始めているのか、体は睡眠を欲しているし。 また嫌な時期がやってきた。 |
2月27日(木) 雨 |
暖かい朝。 しかし雨降りなのもあり、地下鉄の中はムンムン。 コート姿では汗ばむほど。 結果的には最低気温が8度以上だったというから、そりゃ当然か。 しかし、一気に最低気温が上がったせいか、こりゃコートはいらんかったな。 とはいえ、また週末あたりから寒くなるようだが。 仕事はだいぶ軌道になっているようだが。 もう年度末をにらんで、終わらせれるものは終わらせないと。 この時期はもう修羅場と化すので。 でもだいぶ目処は立ちつつあるかな。 あと残り1カ月ほど。 今年も早かったなぁ、歳食うごとに1年が短くなっている。 |
2月26日(水) 晴れのち曇り |
お仕事はもうシッチャカメッチャカ。 オレの仕事は問題ないが、他の人のがものすごい状態に。 その余波が。 今年度末を乗り切れるのか? オレは大丈夫だが、さすがに手が入れられないぞ。 大丈夫かな? さて今日は夜早めだったので、創思君とも一緒に色々遊べた。 月曜日は朝オレの出勤時にまだ寝てて、夜帰ったらもう寝てて。 火曜日も同じような感じでほぼ起きている状態で会えていないので。 久々に起きている創思君と遊びました。 だんだんヤンチャになっていく。(苦笑) |
2月25日(火) 晴れ |
今日も出勤。 かなり暖かい朝になったが。 しかしその反動を昼過ぎに知ることになる。 昼飯食べようと外に出たら……、何だこの白い空気は? 遠くのビルとかの風景が真っ白。 PM2.5か? また中国からの厄介ものが流れて来たか?もしくは厄介ものの中国から流れて来たか? 未だに石炭が主流のエネルギーってのも驚くが、どんだけ公害垂れ流してるのか?も驚く。 時代が50年以上古いというか、今後、公害被害で山ほど問題が出るんだろうなぁ。 少なくとも他の国への影響はやめてほしいが。 特にこの時期はスギ花粉ともかぶるから。 真っ白い空気見て、あまり遠出する気もうせて、近場で食事。 小さい子もうちにはいるから非常に心配。 日本海に壁を立てろとは言わないが、何とかならんもんか。 |
2月24日(月) 晴れ |
寒い朝。 まだまだ2月だなぁ。 さすがにマイナス4度とかはもうないが、今日はギリギリのマイナス気温。(-0.1度) 昨日やらかしたぎっくり腰は全然ダメで。 さすりながらの出勤。 座りっぱなしもきついので、仕事しながらちょこちょこ立ちあがってはの繰り返し。 湿布を貼って、さらに上からカイロを貼っているのだが。 そんな状況でのお仕事。 ま、でも先週大きな今月の仕事はひと段落ついて、そっちは今は待ちなのでバタバタするまでの仕事ではなく通常どおりくらいなので。 去年度にもぎっくり腰はやっているが、それほどはひどくなく、日常生活も痛いが支障は無いし。 経過を見守るしかないかな。 とりあえず今日の夜にはだいぶ慣れてきた感もあるし。 1歳半とはいえ、15キロはあるからねぇ。 抱き上げるだけなら問題ないが、昨年度もその状態で横向いたからなぁ。 これがオレのぎっくり腰のスイッチかもしれんので、今後は気をつけよう。 |
2月23日(日) 晴れ |
今日も早くから創思君によって起こされる。 まだまだ眠いのに。 とりあえず起きて、朝飯食べて、午前中は創思君と一緒に御散歩。 先週借りたDVDを返しに。 しかし、1歳半の子と歩くと、まぁ時間がかかる。(苦笑) 手を握って一緒に歩いていったが、あちこち興味がわいたものを見ては立ち止まりで。 そんななか仕事のメールが入る。 どうも現在トラぶっているみたいで。 まぁ、詳細は明日解決と言うことで、臨時で出来ることだけをやってもらったが。 創思君とは昼過ぎに帰宅し、朝から洗濯しては干すを繰り返してた毛布とかベッドマットについて、散歩前に洗濯機に入れた分を干して。 創思君と一緒に今度は近所の公園へ。 久々に晴れて良い天気の週末だからね。 このところ、雪とかばかりで天気は良くなかったし。 公園で1時間半以上遊びました。 創思君はすべり台とかブランコとか縦横無尽に駆け巡って。 もともと外で遊ぶのが好きな子ではあるんだけど。 こっちはもうへとへと。 さらにはコンクリ製の富士山型の(中区の公園ではよく見かけるんだが)滑り台(?)に上ろうとする創思君のフォローも大変。 小学生くらいにならないと、あれはよじ登れないし、怖いはずなのだが。 さすが怖いもの知らずで、石のでこぼこの昇り用ゾーンを駆け上がっていくのだ。 しかしバランス取れないうえに立ちあがるから、放っておけば頭からひっくり返って大怪我確定。 仕方ないので真後ろを一緒に登って、クラっと頭から後ろにひっくり返って落ちてくるのを防御。 おかげで一緒にオレも昇ることになるのだが。 こいつ怖くないのかな? そんでてっぺんから滑り降りるのも一緒に。 コート姿だから非常に滑りにくいし、そもそも靴も皮靴なので登るのも非常に困難なのだが。 そんななか、他にも子供がそこで遊んでいるので、すべり台上部の足場の悪いところで、邪魔にならないように創思君を抱え上げて、横におろそうと腰をひねった瞬間。 久々にぎっくり腰を再発。 そのまま創思君は滑らせてオレも降りてきたが、しばらく身動きがとれんかった。 仕方ないので家に携帯で連絡し、カミさんに来てもらい、一緒に帰ったが。 以降も腰は痛いまま。 夜に整体に行ったが、明日はどうなることか。 |
2月22日(土) 晴れ |
朝8時半に起きてしまう。 その後、朝食を食べて実家へ。 途中、図書館寄りつつ。 実家着いてからは昼飯を食べに。 いつもよりかなり早く着いたので、昼飯も待たずに食べれた。 その足で、スーパー銭湯へ。 ここ最近はものすごい人だったが、今日はガラガラ。 久々に朝から良い天気だったから、皆さんどっか遠くに出かけているのか? もしくは普段より時間が早いせいか?(13時頃に入ったので) 風呂をでて、実家に。 創思君と仲良く昼寝して、夕飯食べて帰宅。 早々に寝ました。 |
2月21日(金) 晴れ |
いよいよ今日で今週も終わり。 やっとか。 相変わらず、体はのんびり鈍ってて、無理が利くような感じではなくて。 出勤して今日もお仕事を進めたいのだが、なかなか進みが悪い。 というのも、色んなトラブル対応が発生するからだが。 そして考えていた仕事が終わらないままに就業時間が終了。 一方でこの週末にあるイベントのおかげで、夜は残業。 その仕事が終わってから、帰りました。 うーん、思うように仕事が進まないが、なんとか自転車操業でクリアしている感じかな。 とりあえず、今週はこれで終わり。 また今夜も身を切るような寒さのなか帰宅。 雲一つない夜空だったから、冷え込みがきびしい。 眠いのでとっとと風呂入って寝ました。 明日はゆっくりと寝坊するぞ。 |
2月20日(木) 曇り |
お仕事は昨日、ひと区切りを経たせいでだいぶ気分的には楽に。 今月中にはやらなきゃいけないと焦ってた大きな案件があったのだが。 何とか昨日中に大量の資料作成が終わり、次の処理に進めたので。 ところが、別件で終わった案件で問題がでたため、そっちの処理も発生してしまった。 ということで、朝から色々とバタバタ。 トラブル対応も発生して、半日くらいそれで時間とられたし。 結局、全然今日は仕事が進まず、結果的に残業せざるを得ないことに。 一区切りつけて帰る段階になっても、なんか疲れて一気に帰れなくて。 とぼとぼ歩いて伏見まで。 とっとと帰って寝たかったんだけど、なんかそんな感じでもなくて。 いよいよ明日を乗り切れば休みだが。 帰宅後、創思君と遊んで1時過ぎに寝ました。 |
2月19日(水) 曇り |
今日は先日メーカーに送ったDVDが新品になって帰ってきた。 ここ最近80年代のアメリカのTVドラマにハマっているが。(ナイトライダーとか、特攻野郎Aチームとか) 特にユニバーサルは過去のを安い値段で売っているので。 ところが、シーズンもので何枚かあるディスクのうち、1枚だけDVDディスクとして認識されないものが。 再生機でもパソコンでもどうやっても認識されないので、これはDVD自体の製品不良とメーカーに連絡して送っていた。 向こうのチェックの結果、やはり製品不良だったらしい。 そのディスクだけではなく、全部含めてシーズンパックごとの交換になった。 太っ腹だなぁ。(苦笑) 三千円くらいの商品なのに、こっちからの不良品送るのに郵パックで600円、良品送るのに同額くらいかかっているだろうに。 80年代の古き良き時代であればいざ知れず。 かなりTVドラマの内容も今じゃ絶対に出来ないスタントや、お金のかけかたしてるからねぇ。 30年前、アメリカも日本も経済成長していた時代だもんなぁ。 |
2月18日(火) 曇り時々晴れ |
今年もそろそろ年度末作業に突入か。 昨年は大変だったが、年数的にオレは人事異動で来年度今の所属に残る可能性が低いので、残念ながら大変な作業はなし。 年度変わって「あの件で不具合でているのでどうしましょう……」と言われても、異動してその所属にいないと誰も対応できなくなるので。 ということで、例年現有メンバーのうち、その所属にいる年数で年度末作業の割り振る役割が変わってくる。 一昨年、昨年と一番大変な役割をずっと担ってて、帰りもこの時期から毎日遅かったけど。 今年は比較すると全然そんな悲惨なことはなさそう。 しかも今年の役割の中でも大きい部分は、もう追い込みであと少しでひと息つけそうだし。 ということで、所属の中で今年一番残業が多かったオレも、ここにきてやっと役割が少し人並みになりそう。 早めに役割を片づけて、他のメンバーの補助に入らないときっと全体的には回らないと思うのだが。 |
2月17日(月) 曇り |
寒いなぁ、そんななか出勤。 ギリギリ出勤かと思ったら、もうかなりヤバいくらいの時間で。 どうも職場の時計が1分半くらい早くなってたみたいなので。 そんな冷や汗の出勤に続き、朝の仕事も……。 年度末が近くなっているので、その仕事がどんどん来ているのも分かるのだが。 このタイミングで……と気になる事項も。 そんななか、オレは自分の年度末の役割をコツコツと。 だいぶ、形にはなって、そろそろ次の段階に進めるはずなのだが。 前半集中で、先に終わっておきたい性格なので、どんどん先に進めておく。 しかし、他の人の役割は……明らかにスタート出遅れていると思うのだが。 |
2月16日(日) 晴れ |
起きたのは8時過ぎ。 その後、カミさんが昨日借りた代車にのって車検の終わった車を取りに行く。 創思君も一緒に行ったので、オレは洗濯やら布団干したりやら。 特にベランダはまだ一昨日の雪が残ってて。 昨日晴れたからもう路面は無いのに。 おかげで布団干すたびに足が冷たくて。 昼前にはひと段落ついて。 その後は、昼飯食べてゲオに行って。 昼寝してゆっくり過ごしました。 かなり体に配慮してスローな生活しているんだけどなぁ。 なかなか復調しない。 年か?(苦笑) |
2月15日(土) 曇り時々晴れ一時雨 |
起きたら9時半。 その後もウダウダ布団から出ずに、結局完全に起きたのは10時過ぎ。 そこから朝飯食べて、実家へ。 うちの車の車検があるので、実家に行く前に車のメーカー行って車を預けてくる。 代車は……うお、軽バン? 社用車のように人と荷物載せて走るための車なのでクッションも悪くて、ガタガタ揺れる。 とりあえずは明日までこの代車で。 今日のところはまず実家に行って、近所のインドカレー屋で昼飯食べて、スーパー銭湯で風呂入って。 その後は実家でゴロゴロ。 体調が悪いと言うか、疲れがまだまだたまっているようで。 帰りは、寝てしまった創思君と一緒に軽バンで帰宅。 体がだるだるなので、今日は早めに22時半くらいに寝ました。 |
2月14日(金) 雪時々雨 |
うーん、やはり早めに起きて正解だった。 朝起きて、外見たら真っ白。 雪が一面に積もっている。 昨夜寝る前に見た天気予報で今日の朝から晩まで東海地方は雪だと言っていたが。 どうも朝方4時過ぎくらいから降り始めて、それで朝の段階で数センチ積もっているようだ。 とっとと準備して歩いて最寄駅まで。 ふだんより早い時間の地下鉄に乗ったのだが、各駅のホームにはあふれんばかりの通勤客が。 おかげで毎駅、乗降で結構時間がかかって、普段と同じような時間に着いた。 しかし、ここでトラブル発生。 地下鉄内も混んでいたため、取りだした携帯電話をコートのポケットに入れるのが手間で。 ちょうど駅に着いたのもあったので、ワイシャツの胸ポケットへ。 ……入れたつもりが、入って無くてワイシャツとベストの間に入り、そのままストンと落としてしまったらしい。 うーん、携帯電話の電話帳が無くなるのは辛いな。 それに今日は客が普段の倍くらいだったのも気になる。 とりあえず、自分の携帯に電話にかけても電波が通じない。 地下鉄内に落としたなら、鳴るはずなのだが。 その後、最寄駅に電話して聞いたら……あった。 良かった〜。 しかし、本体は見つかったが電池とか電池ケースカバーとかが無いとのこと。 初詣の熱田神宮みたいに立錐の余地ないラッシュだったから、踏んだり蹴っ飛ばされたりしてバラバラになったか。 だから電話かけてもつながらないんだ。 後で取りに行く旨伝えて電話を切り、後ほど駅に取りに行く。 すると、そのあと探してくれたようで。 電池はほぼホームの反対くらいまで蹴っ飛ばされており、電池のカバーはベンチの下にあったらしい。 ということで、なんとか一式揃いました。 今日はこの件以外にも、自分でも何やってんだろ?と思うこともあり。 これは注意力が低下している時期か?と自分を戒めました。 夏の暑さがひと段落した秋とか、年に何回かこういう時期があるんだよね。 自分では何ともできないけど。 一方雪は1日中降り続けて、一時期は結構な降り方だったけども、時折雨が混じっているので。 路面はもうシャーベット状の雪で、歩くとグジュグジュ。 ほとんど道路は溶けているので、明日への影響はないと思うが。 |
2月13日(木) 晴れのち曇り |
今日もお仕事。 昨日休んでいるから大丈夫だが、連続勤務はちょっとまだつらいかな。 とはいえ、お仕事遅れまくりなので。 終わるかな本当に。 ということで、今日はかなり残業になりました。 さすがに22時すぎてもうこれ以上はマズイと切りあげて帰ったが。 来年度早々の事業だから、この時期に仕事の山場。 そんななか結構休んだからなぁ。 今月末まではかなりの山場、追い込みになりそう。 |
2月12日(水) 晴れ |
さあお仕事だ。 扁桃炎とかあって、なかなか今月は進んでいないので。 やらなきゃいけないことが一杯。 とはいえ体調も完全復調とまでは行ってなくて。 病み上がりには連続残業も厳しいので、今日はそこそこで帰宅。 でも大丈夫かな?終われるかな?終われずに追われるかな。 今日は早めに帰宅した分、創思君と遊ぶ時間も多くて。 このところ動きまくるのは以前と同じだが、もう叫びまくって走りまくるので。 パワーが有り余っているんだろうなぁ。 そろそろ言葉を少しずつ話さないかな? 日常のコミュニケーションの幅は広がっているのだが。 |
2月11日(火・祝) 晴れ |
起きたら9時半。 カーテン開けるとよい天気。 これは布団干し祭り開催決定です。 久々だもん。 こんな日に1日いられるなんて。 さっそく、毛布をまず洗濯。 扁桃炎がひどいときは寝汗もひどかったから。 その後、ベッドマットとかもう洗濯しまくってやった。 今日は暖かかったので花粉が怖いところだが、快適なお布団と睡眠のためには。 まだまだ体調も本調子ではないが、これでしばらく祝日も無くなってしまう。 年度末の大量のお仕事に向かうには不安だらけの体調だが。 とりあえず今日はよく休めました。 |
2月10日(月) 晴れのち曇り |
起きて出勤。 寒い中仕事をするも……。 どうも調子は完全に悪い。 体調も昇り調子とは言え、まだまだ低いところなのだが。 仕事の能率も全然ダメ。 集中力が戻らなくて。 おかげで進みが悪い。 体調が戻って、ある程度の復帰にまでたどり着かないと厳しいか。 しかし夕方くらいからはだいぶ進行も早めになって、作業は進むように。 もともと先週仕事ためた事もあり、帰れたのは22時前。 明日が休みだから良いけど、普段の平日にこの時間まで残業は厳しいので。 体調が戻るまでは早めに帰りたいのだが。 帰りは結構寒かった。 真冬だとは言え、また極寒でした。 花粉の春や、うだるような暑さの夏も困るのだが。 |
2月9日(日) 晴れ |
起きたのは9時半。 おお、いい天気だ〜快晴で路面の雪もほとんどなくなっている。 ということで朝飯食べて、準備して実家へ。 途中、クリーニング屋と図書館と郵便局に寄って行く。 特に郵便局へは以前買った特攻野郎AチームのDVDディスクの不具合で、一式をメーカーに送るため。 再生機で1枚だけDVDと認識されないのがあるので。 昼に実家に着いたら、母親拾って日進市の和食のお店でお昼を食べる。 その後スーパー銭湯行って風呂はいって、実家に戻り、創思君を昼寝させるべく奮闘するも寝ず。 しかし、5時半に母親(創思君の祖母)が外に散歩に連れ出したら、そのまま寝たらしく5分で帰ってくる。 その後は居間で寝かしつけて、その間にオレは夜飯食べて。 7時にいったん創思君を起こして車に乗せて帰ってきました。 オレも少し寝ておきたかったんだけどなぁ。 いよいよ明日また仕事。 体調は不安だらけだが、先週は自分の仕事が全然進んでいないし、ちょっとスピードを上げないと。 |
2月8日(土) 雪一時雨 |
起きたのは10時半過ぎ。 相当寝たな。 というか、昨夜は夜更かししたのもあり、最初全然寝れなかったのもあるが。 3時半頃までは確実に寝れてないと思う。 それに暑かったのか、布団をめくって寝てたし。 途中かなり内臓の状況が悪くなり、こりゃまた扁桃炎の悪化を心配したのだが、なんとか寝れて朝は通常通りな感じで起きれた。 しかし、普段よりもちょっと悪くなっているかも? とりあえず、外を見ると……おお、雪だ。 昨夜から降っている雪で真っ白に。 なんでも名古屋では積雪5センチらしく、今日1日はこんな感じで降り続ける模様。 しかし、もう雪ではなく雨やみぞれが降っている時間帯も多くて。 路面は積もった雪がもうシャーベット。 そして屋根からは雪がよく滑り落ちてきている。 そんななか、創思君が散歩をせがむので仕方なしに、昼から傘さして散歩。 近所の学校、公園を回って、コンビニとスーパー寄ってくるだけなのだが。 シャーベットになっているとはいえ、大量に積もった雪を踏みしめての散歩。 創思君は長靴だったので良いが、こちらはふつうの靴で。 結局ビチャビチャに。 そして、ミゾレと言うより完全な雨だったのもあり、思うよりも散歩には時間がかかった。 結局、15分程度で……と思ってた散歩は1時間以上かかってしまい。 帰宅後、創思君ともども昼寝しました。 オレはその後夜に起きて、テレビ見て夜飯食べてまた寝ました。 最近、体調悪いとはいえ、贅沢な時間を過ごしているなぁ。 |
2月7日(金) 晴れのち曇り |
さぁ、今日行けば明日またお休みだ。 体調は相変わらず良くはない。 普段よりも早めに家を出て、出勤。 今週は休みがちなせいか、仕事が全然片づかない。 来ているものを処理しているだけで、もう夜になってしまう。 本当は、早めに処理しないと行けない事業があるのに。 そっちの資料作成とか決裁が何も出来ないまま、1週間が終わってしまった。 それどころか、年度末だからか、今日も色んな申請があり、その処理だけで22時をオーバー。 病み上がりどころか、まだ治りかけなのでさすがにそれくらいで残業切り上げて帰りました。 しかし、こりゃ来週どうなる……。 完全復帰と、その後の奇跡的なV字回復の仕事量(残業)が早々に必要になるのでは。 うーん。 |
2月6日(木) 曇り |
今日は休みました。 朝起きて、かなり体調悪かったので。 昨日も、それどころかここ2週間ずっと37度後半の微熱が続いてたんだけど、今日は38度越えたので。 午前中は寝てて、昼前に起きたがまた少し寝て。 昼過ぎ、3時頃から昼&夜兼用のご飯を食べることに。 カミさんの運転でブロンコビリーで。 たまには肉もの食べて。 と思ったのだが、行くまでに乗り物酔い。 さらには、店内がすきま風で寒くて、もう散々でした。 帰宅して風呂はいって早々に今日は寝ました。 明日は仕事に絶対にいかねば。 |
2月5日(水) 晴れ |
さすがにもうここ2週間以上続く熱と、だるさに朝から病院行くことに。 というのも今日はちょっとひどい感じもするから。 近所の病院に行き、扁桃腺を切って久々の耳鼻科へ。 仕事上の予定もあったが、電話で午前中の休みを伝えつつ別の人に任せて。 病院で待たされ診察。 やはり、喉の奥の痰がひどく、膿もたまっているようだ。 そして熱も測ると37度の後半。 |
2月4日(火) 晴れ |
朝から熱でだるい。 しかしそんななか出勤して1日仕事をする。 ところが、声が。 もうかすれて全然でてこない。 明らかに異常な状態で、だるさと相まってもう病人指数がMAXに。 とはいえ、明日は午前中に予定はいっているし。 誰かに頼むという手はあるが。 ……そんななか、仕事は全然進まない。 熱でオレの能率が落ちているのもあるな。 明日の朝、状況を見て判断するか。 とりあえず、このところ寝てる際の寝汗がひどくて。 ちょっと病気の心配をした方がよいか。 |
2月3日(月) 曇り |
うーん、何か体調が全然ダメだ。 とりあえず、フワフワするが出勤。 そしてあっと言う間に色々時間が過ぎていく。 左の上唇にできた口唇ヘルペスは治りかけで、かさぶた状態になっているが。 ものすごく目立つし、自分としても大きなかさぶたが気になって。 舌でずっとかさぶた触ってたらとうとう取れた。 こうやって徐々に傷が分からなくなっていくんだろうなぁ。 しかしまだまだ大きな血のかさぶたは健在。 そして、体のだるさ、微熱も健在。 大丈夫かな、体。 病院に行ってしっかりとみてもらうべきか。 しかしなかなか仕事の都合で行ける時間が……。 |
2月2日(日) 雨のち曇り |
体調悪し。 このところこんな話題ばかりだけど、毎日熱があって。 おかげで全身だるいので仕方ない。 今日は朝起きて、11時過ぎに伏見に。 そこまで地下鉄で来ていた母親を拾って、笠寺まで。 ガイシホール(オレ的にはレインボーホールの名称がしっくりくるのだが)で、幼児向けの「おかあさんといっしょ」「いないいないばぁ」とかのNHKの番組のライブがあるので。 無論、有料でチケット買っていくのだが。 うちは良さ気な席だったらしい。 オレが体調悪いので、母親(創思君の祖母)に頼んでカミさんと創思君と3名で見ることに。 とはいうものの、オレは送迎で現地まで送っていくことに。 これが現地では、同様に車で来る人で大渋滞。 時間に余裕は持っていたので、問題は無かったが。 しかしピクリとも動かないので創思君が車の中で怒りだし、泣きだし。 結局寝てしまった。(苦笑) まぁ、開場から開演までの時間があったので、開演してから起こすことにしたが。 オレは現地に送り届けてから、帰宅。 もうぐったりで。 夕方寝てました。 しかし、長引くこの体調不良。 扁桃炎だと思うのだが、違うのか? |
2月1日(土) 晴れ時々曇り |
起きたら8時。 自分が起きてしまったもんだからパソコンやっているカミさんの物音で起きる。 これで他人が起きないと思っているのがよくわからんが。 その後少しウダウダしてから起きる。 昨夜寝た時間も遅いし、体調が最悪なのでもっと寝ておきたかったのだが。 とりあえず準備して実家へ。 途中、図書館にもよりつつ。 今日は髪を切りたかったので少し早めに実家に着いて、そのまま昼飯食べて髪を切る。 鏡で自分の顔を見ると、口唇ヘルペスが痛々しいが。 映画のバットマンのダークナイトのジョーカーみたいに口の左端が切れて赤くなっているように見えるが。 だいぶ腫れは引いたのであとはこの傷跡かな。 髪を切った後はスーパー銭湯に行って風呂入って、実家で夜飯食べて帰ってきました。 実家はストーブあるから暖かい。 体調は確実によくなったかな。 とにかく今日は寝るに限ります。 体力をまずは回復させないと。 |