トップページ インデックス コンテンツ プロファイル 日記 リンク


日記のページ(仮)

日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。

【2015年4月】

現在の日記はこちら→ 現在の日記

4月30日(木)
晴れ
創思君の風邪がうつったか。
体がだるいし、鼻水が。
また、昨夜は寝苦しくって、睡眠不足にもなっているから余計に体がつらい。

季節の変わり目だからか、寝室の密閉性が良すぎるのか、布団着ると暑いし、何も着ていないと寒いし。
なんだかんだで眠りつけずに昨夜は2時過ぎまでは確実に起きていたはず。
そんな状況で今日もお仕事行ってきました。

しかし、こうゴールデンウィークの前に途切れ途切れで仕事行くってのも、やる気になりにくいなぁ。
連休後のことも見据えて、色々と仕事は手を打ったので順調。
仕事終えて帰りに整体によって体をほぐしてもらいました。

風邪のせいなのか、首や肩がもう痛くて。
その後、帰宅して創思君と遊んでから寝たけど……。
創思君の暴れっぷりが進化している気がする。

体力有り余っているし、最近は我が強くなってきているし。
日中もっと遊ばせてあげてれば別なのに、カミさんは全然動こうとしないタイプだから、創思君は余った体力をオレにぶつけてきます。
もう毎日、仕事帰ってから嵐のように暴れています。
4月29日(水・祝)
曇り一時晴れ
今日はお休み。
しかし、なんかしばらく祝日での休みが無かったから不思議な感じ。
来週には嫌ほど休むんだが。

起きて創思君がまだ体調悪いらしく、下痢なので遠出はできないことに。
そうこういっているうちに、オレは借りたDVDを見て。
昼過ぎたあたりで創思君はグズグズ言いだし、そのまま昼寝しちゃった。

オレも眠いので一緒に昼寝。
結局そこから2時間寝て、3時前まで昼寝していました。
昼飯食べてなかったのでお腹ぺこぺこ。

そこからブロンコビリーで夜?昼?ご飯を食べてきました。
そしてイオンによってから帰宅。
帰宅後はゲオにDVD返しに行って、風呂入って寝ました。

また明日からお仕事。
風邪ひいている創思君のせいでなんか喉がイガイガするが。
こう気温差が激しいと……風邪が移ったかな?
4月28日(火)
晴れ
今日も昨日に続いて暑い感じの1日。
日差しがきついというか。
初夏だよ、これじゃ。

長野では朝と昼とで気温が20度くらい差があるらしい。
どうなってるんだか。
むんむんして梅雨みたい。

さて仕事の方は明日休みなので、バタバタしています。
その後はゴールデンウィークだから、結構先まで見て準備しておかないとあかんし。
なんか今の段階で5月中旬まで考えて仕事するのは不思議な感じだけど。

仕事を終えて帰るときにふと思ったけど、日差しがきついのもそうだが、日も長くなった。
6時半すぎてもまだ明るいもんね。
春がなく、今年は一気に夏になりそうな感じです。
4月27日(月)
晴れ
今日は名古屋で28.4度を記録。
北海道や北陸とかでは30度を超えたようだ。
さすがに30度超えはフェーン現象によるものらしいが、全国的に高温。

つい2週間くらい前までは冬かという状況で、全国的に桜咲いているのに雪が降っていたのだが。
今年は異常気象の宝庫になりそうな予感。
夏場あまりに暑くならなければよいが。

とりあえず今日は4月なのに6〜7月の気温。
今まで4月がずっと雨ばかりだったので、梅雨のような感じ。
もうどうなってしまうのか?

とりあえずはやくノーネクタイのクールビズになってほしい。
一方で創思君はこの気温差で完全に体調崩して風邪ひき中。
大人でもこの気温差はきついからね、仕方ないが。
4月26日(日)
晴れ
起きて10時過ぎ。
でも眠い。
特に朝方は眠りが浅かったというべきか。

金曜日の夜からのDVD関係ので夜更かしが続いている。
そりゃ、数十枚借りればそうなんだろうが。
おかげで睡眠不足が。

今日は起きてから創思君の相手もしつつ、やっぱり借りたDVDを。
海外ドラマなのだが、シーズンが多くて。
ちゃんと返却日までに返せるか?

そして寝不足の方も問題ありで、今日は4時過ぎくらいから昼寝。
6時半頃まで寝てました。
そのあとは創思君と昨日買ったPS3move版のサルゲッチュを少しやったり。

寝不足と創思君の風邪菌から体調がすこし悪めになってしまったが、日曜日もこれで終わり。
創思君は鼻水ダラダラなのでちょい来週気になるが。
4月25日(土)
晴れ
さぁ、お休みが始まる。
ところが、そんなムードが吹き飛ぶような話が。
昨夜創思君が寝てテレビつけたら、ゲオでDVDレンタルが準新作まで80円とのこと。

こりゃ行かなあかんと十数枚借りてきました。
うち数枚は創思君用のものだが。
ほとんどはオレが見たいと思った海外ドラマ。

今回はテレビ版の「シャーロック」。
最近、ケーブルテレビで「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」を見ているせいか、こっち系の熱があがってきて。
傲岸不遜の非常識でかつ頭脳明晰な名探偵。

昨夜は結構夜更かしして、今日も実家に行って戻ってきてからはDVD漬けでした。
そして、なんと。
今日の深夜に返却。

さらに今度は「ミディアム」という海外ドラマを大量に借りてきてしまいました。
うーん、ゴールデンウィーク大変そう。
とりあえず、寝不足がひどい感じです。
4月24日(金)
晴れ時々曇り
今日もちょっと暖かめ。
日差しもきつく、紫外線は夏並みということだが。
先週まで寒い日も多かったから、急に季節が一気に進んだ感じ。

しかもここ最近は朝晩の気温差も10度以上あり、体調が崩れそうな感じ。
特に夜は風呂入って体が暖かい状況で冷たい布団入って少し寒いかなと思いきや、しばらくたつと暑くなる。
んで布団蹴って寝ていると、朝には寒いという調整がつけ辛い感じの季節です。

朝職場につくと、部屋は少しムッとしてて(東向きの窓が多いので)、自転車通勤なのでちょい暑い。
そんななか、今日までに仕上げなければならない仕事も大詰め。
すでに作成済みだが、オレ以外の人の事情でストップしていた部分も無事昼過ぎには完了。

これで来週からのゴールデンな時期に突入できます。
1日でも休みがあれば、全然違うもんね。
非常に体が楽なのです。

今年は5連休も控えているし。
とはいえ、どこか行くような予定もたっていないが。
4月23日(木)
晴れ時々曇り
今日は夏日になるとのこと。
暑そう、ちょっと前まで寒の戻りとか言っていたのに。
職場についても部屋がムッとしているし。

本当に今年の季節はなんか極端というか。
これは夏場どうなるんだろうか?
猛暑とかにならなければよいが。

今日は昨日、事情があってできなかった仕事をスタート。
しかし、今日も不運が重なり、ストップ。
うーん、今日中にこれは終わろうと思ったのに。
明日いよいよ背水の陣になりそう。

いたってそれ以外は順調に進んで仕事を終えて帰宅。
あとは創思君と遊んでいました。
さぁ、明日で今週も終わり。
いよいよゴールデンウィークに突入するぞー。
4月22日(水)
晴れ時々曇り
今日は職場のグループの飲み会。
うちのグループだけではなく、ほかのグループと合同で。
とはいえ、今のグループは今年から新しくできたグループだし、合同で一緒になったグループは昨年度オレはもといたグループだし。

気兼ねもあまりなく、飲んでいました。
唯一のネックが魚介類メインだったこと。
新鮮で生臭いこともなく、きっとおいしいんだと思う。
オレ的にはおいしくないので、微妙な表現になってしまうが、食べてもすぐに吐いたりしていないので。

場所も栄の繁華街のど真ん中で、お値段も結構張っていた。
給料天引で積み立ててそこから出されるので、どうこうは言えないが、当日徴収だと相当ブーイングがでそうな……。
終了後にはスムーズに帰宅。

創思君はまだ風呂入っていなかったので、一緒に入れました。
しかし、そのあとだらだらのんびりしすぎて、寝たのは結構遅かったかな。
明日は眠いかな?
4月21日(火)
晴れ時々曇り
今日もお仕事。
寝違えたのか、首というか肩がはってて痛い。
つい先週に整体いってきたばかりなのに。

とはいえ、そこで体の状態が正しくなって、筋肉や筋のバランスは悪いのでつっているのが原因かもしれないが。
もともと体はがちがちになってて、全体的にバランスも良くない。
若いころは無理やり体に力を入れて動かしているような使い方が自分でも多いとおもっていたのだが、その反動か。

特に背中がひどいかも?
おかげで肩や首がよく引っ張られて悲鳴を上げています。
二十代の中盤からよく整体とかに行くようになったが、あれも良し悪しで。

薬と一緒で効くのだが、何度もやっているうちにどんどん効果は薄くなっていく。
押したりしていると、その部分の細胞がつぶれて、生物的にはここは強くしないといかんと細胞壁がどんどん分厚くなるらしい。
結果として、硬い体になってしまうみたい。

そうなると、また体は張って……の悪循環になる。
仕事がなく、毎日遊んで暮らせるようになるのを待つしかないかな。
4月20日(月)
雨時々豪雨
今日は朝から雨。
しかも結構な大雨になるんだとか。
もう今年の4月はどうなっていることやら。

梅雨よりも梅雨。
結局、昨日も雨が降ったし、4月は雨が降らない晴れや曇りの日が、2日以上連続していない。
雨、雨、曇り、雨、雨、晴れ、雨、曇り、雨……みたいな感じで。

日照時間は例年の3割という記事が新聞にも出ていたが。
農作物の高騰につながらなきゃ良いが。
一方で、湿度も高く、今朝の出勤時の地下鉄のギューギュー混みは結構不快。
とはいえ、梅雨の時期と比べればまだ気温もそう高くなく、不快指数は低いが。

出勤した後、午前中は台風か?と思えるほど風も強く、雨が横殴りに。
雨しぶきも多く、台風並みにものすごく湿度が高くて。
昼前になってだいぶ落ち着いては来たものの、それでも普通の雨の量はあるし、風も強いので外でるのはちょっと嫌な感じ。

午後になり強くなったり弱くなったり。
帰るころにはだいぶ小康状態になったが、湿気が多い。
梅雨みたい。
4月19日(日)
雨のち曇り
起きたのは9時半、そして二度寝で10時半。
おお結構寝れたぞ。
10時間以上なんて、最近では珍しい。

そして起きて朝食とって、自宅のパソコン作業を開始。
なかなか創思君がいるとできないのだが、今日は創思君はカミさんと図書館行って本借りて、ゲオ行ってCD借りてくることになっているようなので。
その間に、結構前になるがパソコンのハードディスク替えた際の残り作業をいくつか。

まだまだ終わっていないので、今後もちょこちょこ時間を見つけてはやらないとあかんが。
他にもいくつか残り作業をやりたかったが、12時半過ぎに出ていった創思君たちが2時半前に帰宅。
その後、CDをダビングしたりして……、創思君が3時半に昼寝したのもあって、オレも昼寝。

起きたら夜の7時前。
夜飯食べて、お風呂入って寝ました。
0時過ぎには布団に入ったが、今日よく寝ている割にはまだまだ寝れるのが不思議でした。
4月18日(土)
晴れ
今日は朝9時半に起きてしまう。
8時前には目覚めてその後、もう一度寝たのだが、ここまでが限界か。
準備して……、創思君が幼稚園の園庭解放という要はオープンキャンパス的な自由に中を見て遊んでくださいというイベントに行きたいということで、行くことに。

イベントがあることは知っていたが、オレは想定外だったし、そもそも10時からなのに起きたのは9時半だからオレが一緒では間に合わないので、カミさんが付いて行くものだと思っていた。
ところが生来の他力本願、自分のことはやってもらえるだけやってもらう主義のカミさんだけに、創思君が「おとーさんも行くの」と言ったら、オレも一緒に行くことにされてしまった。

ということで準備して、近所の幼稚園へ。
運動場とか遊具で遊ぶだけなのだが、十数名の幼稚園はいる前の子たちがいたかな?
そこで創思君も遊んでいました。

滑り台とかの遊具もそうだが、最近では砂場がね。
野良の犬猫の糞とかでどうなっているかも分からないから。
幼稚園は柵で覆われていて、柵には反しもあるので、野良は入ってこれず非常に安心しして遊べる砂場なので貴重です。

そこで1時間くらい遊んでから、まだ遊ぶと怒る創思君をなだめて、実家へ。
実家ついたら昼飯食べて、スーパー銭湯行って。
また実家に戻ってからは創思君と遊んでいました。

そして夜飯食べて帰宅。
創思君は実家で寝てしまったので、車にそっと乗せて。
しかし、そうなると帰宅途中で起きた本人はパニック。
大変でした。

創思君は普段から非常に寝起きが悪くて。
さらに寝た際の記憶と、起きた際の状況がつながっていないから、もう愚図る愚図る。
そんでもって起きたのが夜遅くて、本当に寝る時間に近いと眠いもんだから、余計に「眠い眠い!」と暴れるし。

今日も大変でした。
何とか寝かしつけて、やっと1日が終了。
今日は早めに寝ます。
4月17日(金)
曇りのち晴れ
今日は朝から眠い。
昨夜のお酒が残っているか?
でもそんななか、出勤。

そしてお仕事をガシガシと。
オレの仕事の進め方の特性だが、並行してやるのが好きみたいで。
結果、全然目に見えて進みが悪いときもあれば、一気に色んな事が終わっていき、ものすごいスピードで色んなものが出来ていく瞬間もある。

今日は色んなものがものすごいスピードで組みあがっていく日だったかな。
物事が進んでいくのは気持ち良いもので、今日はおかげで気分が良いです。
そして帰宅して創思君と遊んで寝ました。

夜は寒くて。
暖かくして寝ないと。
4月16日(木)
曇り一時雨
今日は夜は歓送迎会。
そっかー、オレがこの所属来てからもう1年か。
長いような短いような。

仕事終えて、早速会場へ。
昨年は勝手も分からず、結構苦痛だったなぁ。
さすがに2年目ともなると自分の所属ということで飲み会も楽しめるように。

一方でまだオレめまい止め飲んでいるんだよなぁ。
それで酒も飲むとは。(苦笑)
メニエールもだいぶ落ち着いてはいるし、花粉の季節が過ぎれば大丈夫だと思うが。

飲んだ後は、そのまま家まで歩いて帰りました。
30分くらいかけて。
さあ、残りあと1日でお休みだ。
何とか乗り切るぞー。
4月15日(水)
雨時々曇り一時晴れ
よく分からん天気だなぁ。
朝から曇り?
しかし、午前中に降りだし、昼過ぎにはザーザーと。

2時ころには雨は上がって天気が良くなり、そうかと思ったら真っ黒な曇りに。
荒れに荒れました。
関東や信州の方ではヒョウも降ったようだが。

昼からは急に寒くなったし。
そのせいで雷雨になったところも多かったようだ。
しかし、今年はもう梅雨か?(苦笑)

明日は晴れるようだが、また金曜は雨の予報だし。
土日は晴れるようだが、実は4月になってから2日連続で晴れた日が初とのこと。
ずっと雨でたまに晴れが1日だけ……ってのが続いていたからなぁ。

さて、今日は帰宅途中で整体に寄りました。
そこで衝撃の事実が。
場所移転で店をたたむとのこと。

おお、近所にあって、専門的だったので重宝してたのに。
5年くらいで離れた市へ移転するらしい。
ゴールデンウィークあたりに店を終えるようなので、もう一回くらいこれるかな?

帰宅後は創思君の今まで撮りためた動画をDVDに作成して寝ました。
体は整体で骨や筋を直してもらったから、楽になったかな。
4月14日(火)
雨時々曇り
今日も朝から……仕事でちょっと気になることがいくつか。
周りよりも1週間くらい早く動いている自負があるのだが、「前、それを指摘して相談したよね?」という事態に何度もあって。
グループで取り組んでいるのはわかるが、周りが全然追いついてきてくれなくて、もうイライラとすることが多くなってきた。

オレは昨年から続いてやっているし、その分先を見通してやっているのはわかるが、以前にもその処理はやったよね?とか、去年その話は聞いているはずだよね?とか。
もっとオレがペースを落とすべきなんだろうが、それにしても度が過ぎるし、全体が見えていなくてその場だけの対応に見えるのでついついイライラ。
しかも、なんかあると分からないからと仕事をこちらに投げてくるし。
そんな感じでちょっと最近イライラとしています。

夜は早めに帰り、創思君と遊ぶ。
プラレールとかで遊び、電車のDVDを一緒に見て。
過去の創思君の動画をDVDにしようと思ってパソコンで作業も開始。

でも全部終えることもなく時間切れ。
明日に備えて寝ました。
4月13日(月)
今日は朝から雨。
4月になってからずっと雨降っている感じがするが。
異常気象になるかなぁ、この調子だと今年の夏は。

さて今週も1週間がスタート。
とはいえ、なんか仕事ではうーん、個人的には嫌な感じかな。
やることなくて時間が余っている人が、あれもこれもやることを振ってくるが、一部の人ばかりに仕事が集中しているんだから放っといてほしい。

そんなことを思いながら淡々と仕事をしていく。
そして夜に帰宅してからは創思君と一緒に遊ぶ。
最近、この時間が結構生活の主流かも?

創思君も最近は良くしゃべるし、一緒に遊んでても色んな反応が返ってくるし。
いよいよ今日プレ幼稚園の募集に応募してきたようだが、今年からプレ幼稚園が始まる。
月に1〜2回、1時間ちょい幼稚園に遊びに行くだけだが。
4月12日(日)
晴れ時々曇り
今日は長めに寝れるつもりだったのに。
9時前に起きてしまった。
せっかくだし、また来週も梅雨のように雨や曇りが続くので、ベッドマットとかを洗濯。
今日は晴れ間も見える日だったので。

朝飯食べてからは創思君とお出かけ。
まずは電車の線路わきの公園で遊びに。
洗濯が終わっているころに帰宅し、再度外出。

今度は創思君と地下鉄の旅。
藤ヶ丘行って、東山線で地下鉄が地上走るところを見せるつもりだったのだが。
藤ヶ丘駅でおなか減ったということでコンビニで買ったおにぎり食べさせてたら吐いてしまった。

仕方ないのでトイレで着替えさせて、そのまま帰らずに藤ヶ丘の商店街をプラプラ。
創思君がリニモに乗りたいというので、リニモにも乗ってきました。
ハナミズキ駅で降りてパン屋でパン買って、藤ヶ丘経由でまた地下鉄乗って帰宅。

帰ったころにはもう夕方4時半。
夜ごはん食べて、そのあと、選挙に行く。
創思君も一緒に。

今日はずっと創思君と一緒だな。
そして、ここ最近だけでも結構選挙に創思君連れて行っているような。
ついでに公園で遊んだり、スーパーで買い物したり。

相当今日は創思君と遊んだと思うが。
そして7時半に帰宅して、風呂入って。
創思君は早々に寝ました。

オレもクタクタ。
明日から1週間働けるかなぁ。
4月11日(土)
曇りのち晴れ一時雨
今朝は起きたのは8時前。
そこから二度寝。
しかし創思君が起きて騒いだため、9時に目が覚める。

そのあと朝ごはん食べて、実家へ。
途中クリーニング屋や図書館に寄りつつ。
実家について、昼飯を近所のカレー屋に食べに行って、髪も切ってくる。

そのあと実家に戻って、創思君と遊んで。
あっという間に夕方に。
夜飯食べて、帰ってきました。

今日はスーパー銭湯行っていないし、体も疲れてめまい一歩手前。
たくさん休んでおかないと。
来週乗り切れないかも?
4月10日(金)
曇りのち雨
今日は朝からどんより曇り。
そして寒い。
昨夜は湿布はって寝たおかげでだいぶ頭痛は回復しているが。

出勤して朝から資料作成。
午後も自分の仕事ができた。
このところ、全体でのことに駆り出されて説明とかすることが多く、全然自分の仕事に手が回らなかったのだが、今日はだいぶできた。

昼前から降った雨もシトシトと降り続き、寒いことこの上ない。
そんな寒の戻りも明日の朝までのようだ。
頭痛とかあるし、寒さではなくそれによって吹く風の向きが問題となる花粉もあるし、時期的にはもう4月中旬なんだから、そろそろ本格的に春になってもらわないと。

今週は関東では雪が本格的に降ったこともあり、桜と雪のコラボという特殊な風景もあったようだ。
一方で日本には上陸はしていないが、南方洋上で台風もいくつか発生しているし、南極では何故か東京より気温が高くなっているし。
異常気象の予兆ありって感じかな。

夏場の台風や豪雨が怖いです。
影響がなければ良いが。
4月9日(木)
曇り時々雨
なんか今日も寒い感じが。
冷えるからか、手足の指先がもう冷えてきてしまって。
昨日も午前中に打ち合わせあった際に、指先から急激に体温がなくなっていく感じで。

こういうのが最近の低調不良の一端の原因だと思うのだが。
夜に帰宅する際にも結構寒くて。
風呂あがったら、今日は暖房つけていました。

帰った時間が今日は早めだったので、創思君とテレビ見たり、DVDで電車やニルスのふしぎな旅を見てたり。
そして早めに寝ました。
肩や首の張りがひどすぎて、ズキンを刺すような頭痛がひどかったので。

起きているのもつらい感じで、頭痛もちのオレとしてもこれはちょっとひどい。
暖かくしてしっかり寝ないと。
4月8日(水)
雨のち曇り
今日は朝から打ち合わせ。
昼過ぎからは、ある件で外出してあちこちを巡ることに。
おかげで自分の仕事がなかなかできない。

とはいえ、一度外に出れば気分的には良い感じで。
花粉は飛んでいたし、寒かったけど。
そして夕方まであちこち巡って、そのまま直帰。

早めに帰宅したこともあり、そこから創思君と夜飯を食べに行く。
そして創思君が地下鉄乗りたいと言い出すので、1日乗車券で地下鉄をあちこち乗ってくる。
大須観音〜御器所〜今池〜本山〜平安通〜上飯田〜平安通〜上前津〜大須観音とあちこち行ってきました。

終わって帰宅できたのが9時半。
帰宅して歯を磨いて、創思君と風呂入ったらすぐに湯船で寝ちゃいました。
歯を磨いておいて正解。

そのまま創思君は2階で寝ちゃいました。
まぁ、あれだけ地下鉄乗ったからなぁ疲れたんだろうなぁ。
4月7日(火)
曇り一時雨
なんかちょっと寒いかも?
寒の戻りということだったが。
朝は少し寒いかな、くらいだったが、昼前には確実に寒くて。

冬の間は履いていたステテコを今日はたまたま履いていなかったので余計に寒く感じる。
仕事している間は部屋の中だからそう寒くは感じないが。
しかし帰るときはそう寒い感じはしなかったかな。

今日は1か月ぶりに医者へ。
メニエールもどきのめまいの件で、徐々に間隔をあけてとうとう今では1か月ごとのチェックになったので。
今日も左耳は問題なし。

おかげで薬もさらに少なくなった。
次はゴールデンウィーク明け。
花粉も無くなっているころかな。

帰宅後は創思君と遊ぶかなと思ったら、今日は昼寝していなかったらしくて。
一緒に風呂入ったら、髪どころか体を洗う前に寝てしまった。
さすがにグンニャリ寝ているうえに、もう重くなっているので、体と髪を洗うのは大変でした。
4月6日(月)
曇り時々雨
朝から雨。
しばらくはこんな感じで雨続きなのだが、一週間の初めから嫌だなぁ。
年度替わりも越えて、これでやっと仕事も通常通りに進むかな?

そう思っていたのだが、まだまだ新年度特有の色んな仕事が。
しかもオレばかり対応させられて。
何もほかの作業が進められない。
とはいえ、残業してまで切羽つまっているものでもないが。

仕事を終えて帰宅してからは、早めに帰れたので回転すしを食べに行く。
先に創思君と風呂入ってから。
食べ終えてから創思君いわく「明日もこようねー」とのこと。

そう毎日は回転すし食べには行きません。(苦笑)
4月5日(日)
今朝は9時前に起きて、創思君を送りに。
オレの母親が昨日今日と吹上ホールで実施されている鉄道グッズの即売会イベントの入場券を懸賞で当てたので、行くことになったため。
グッズ販売だけではなく、現在放送されている電車のアニメのチャギントンの子供が遊べるブースもあるし、ミニレール敷いた上を新幹線型のまたいで乗れる有料の乗り物もあるし、プラレールで子供が遊べるゾーンもあるし。

とうことで、吹上ホール向かう途中でオレの母親も拾い、現地に送ってくる。
オレはその後は帰宅して、自分の作業に。
色々とやっていないことが多くて。

まずは駐車場の植木類のレイアウト変更。
サクランボ、レモン、源平桃、桜の木を前に出して、日がよく当たるように。
一方で冬に咲いた花とかの小さなものは後ろに。(日差しがきつくなると枯れてくるから、延命のためにも)

そして、雨の中、昨日実家でもらった芝桜を植えて。
これで駐車場は完了。
その後は、パソコンの作業に。

ハードディスクのデータ移行の作業とか全然終わっていないので。
でも結局夕方までやったけど、まだまだ終わらない。

創思君を迎えに行って、作業に切り付けたら少し昼寝。
起きたら夜で、明日のためにもそこそこで寝ました。
寝不足この上なくて、眠い。
4月4日(土)
曇り
起きたら9時。
カミさんが今日明日のイベントに創思君連れて行くとかで会話してて。
人が寝ている横で会話をされれば起きます。

結局、明日行くことになったようだが、その後、準備して実家へ。
実家ついたら、母親拾って近くのお店で昼飯。
そしてスーパー銭湯寄って。

実家に戻ったころにはもう眠くて。
このところの疲れと睡眠不足が原因。
実家に来るとうちの母親も父親も面倒見てくれるから楽なのだが、それでも寝ようとすると創思君に起こされる。

結局寝れないまま、創思君だけが昼寝に。
そして夜帰るとき起こされ、相変わらず寝覚めが悪く大暴れ。
なんとか落ち着かせるのに四苦八苦でした。

帰宅後はテレビ見て寝たかな。
しかしあまり早く寝れたわけでもないので、まだまだ眠い。
明日は寝坊したい。
4月3日(金)
雨時々曇り
朝から霧雨。
出勤してやるべきこともやりたいこともいっぱいあるのだが、なかなか他事が多くてできない。
雑用ばかりが多いというか。

ということで今日もあっという間に夜に。
とはいえ、これでやっと休みに。
年度末のドタバタを超えて、初のお休み。

とりあえず、帰りに整体によって体をほぐしてもらう。
しかし今週二度目の財布忘れが発覚。
もう一度職場に戻って財布もって行きました。

うーん、花粉のせいか疲れのせいか、変なミスが。
気を付けないとあかんなぁ。
ガッツリ体をほぐしてきて、今日はゆっくりと休みます。
4月2日(木)
曇り
雨が降りそうな中、出勤。
新年度、2日目です。
まだまだ全体的に仕事も落ち着かない感じかな。

そんななか強制的によく知っているからという理由であちこち着いていかされたり、なかなか自分の仕事ができない。
人数が昨年度より増えたのに、その分の面倒を見るので手間が増えて、全然楽になっていない。
全然公平に分担していないんだもん。

さて、4月になってからなんか花粉がだいぶ楽な気がするが気のせいか?
雨とかで飛んでいる量が少ないのもあるんだが。
まさか時期的には終わったなんてこともないだろうし。

徐々に春も確実に終わりに向けて走っているのかな。
今日は最後の花見の日とのことで、明日から1週間くらい雨が続きそうだから。
創思君は日中鶴舞公園に行ってきたようだが。

しかし天気予報で言うほど洗濯日和ではなく、くもり空ばかりの曇天。
信じて洗濯した人は全然渇いていない洗濯物と、いつ降るかわからない天気にソワソワさせられただろうなぁ。
4月1日(水)
雨時々曇り
いよいよ今日から新年度。
早速新しい職場というか、人事異動はしていないんだけど、新しいグループと部屋を作って、今日からそちらへ。
しかし、昨年度色々とがんばったおかげでかなり新しい部屋は快適。

要求した人員よりも少ない人数だからか、かなり広く感じるし。
その分、仕事量も増えてしまうのだろうが。
まずはしばらくは山谷で言うと谷状態で、そう根を詰めることはなさそうだが。

とはいえ、今日は新しい部屋で新しいメンバーと仕事開始。
新しい部屋だけあって、色々と足らないものも多く、それらの用意とかで雑務が多い。
イベントも多く、あっという間に時間が過ぎて、腰を落ち着けて仕事ができない。

没頭したいのだが。
しばらくは没頭できるほどに時間が確保できないかな?