トップページ インデックス コンテンツ プロファイル 日記 リンク


日記のページ(仮)

日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。

【2017年10月】

現在の日記はこちら→ 現在の日記

10月31日(火)
晴れ一時曇り
昨日よりも寒いよ。
もう寒い時期だが、今日までノーネクタイなので、最後の日を楽しむべく、今日は長袖のポロシャツにコート来て出勤。
コート着ている時点で趣旨がもうわからないのだが。

とはいえ、これで暑くもなく出勤。
冬がもう間近だなぁ。
そのあと、今日は丸一日あまり邪魔もなく仕事。

思うようには進んでいないのだが、少しずつは進んでいるかな。
いつまでこういう時間が取れるのかな、そろそろ年度末の仕事をしないといけないのに。
なかなかそこにたどり着けずにあせりばかりが大きくなる。

そんななか仕事を終えて、帰ろうと思うが、名古屋駅の中華料理屋が今日で終わるというので行くことに。
ここは転職前の会社の仕事してた時に教えられて美味しくて、行くうちに何回か店名変更したが、結構な回数来たお店。
有給休暇のときとかにランチにきてたり、扁桃炎で入院した後にランチ食べに行って、余分にお金払って杏仁豆腐をマンゴープリンに替えて食べたりしたこともあったなぁ。

だんだん有名になり、支店的なお店も名古屋駅付近に何店舗もできて、さらには上前津にも天下一品のラーメン屋の跡地に出来て。
そんなのを見てきた10数年だったなぁ。
つい昨日のような感覚なんだけど。

と懐かしさに浸った夜でした。
さらには名古屋駅付近はイルミネーションもやってて、少しあたりを歩いたが。
これも懐かしかった。
なかなか最近、名古屋駅に行くことがないから。

ふと気づくと、戻れない時間の壁に愕然とするんだよね。
まだオレ自身は昔の感覚を持っているのに、気づくとそこから時間が物凄くたってて。
現実的にはもうその頃には戻れないという。
自分の年齢もふと気づいてびっくりするくらいだから。
10月30日(月)
晴れ
寒い。
台風は一気に北海道付近まで抜けて温帯低気圧に。
しかし、爆弾低気圧のようになってしまい、ものすごい等圧線の混んだ西高東低の天気図になってしまった。

けっかとして今日は北風がビュービュー吹く寒い1日に。
関東や関西ではもう木枯らし1号が吹いたようで。
名古屋では風はそこまではいかなかったが、気温は1桁になり、さらには乾いた強い北風の影響で体感はもっと寒い状態に。

昼に外に出たが、ビュービューと四方八方から吹く強風の冷たくて寒いこと。
仕事終えてすぐ帰ったが寒かった。
ちなみにもうスーツ着たうえで、マフラーを着用して帰りました。

帰宅してから、昨日買ったウルトラマンの入浴剤入れて創思君と一緒に風呂入って、テレビ見て寝ました。
夜も結構寒い。
毛布生地のベッドマットとともに、毛布、翔け布団という状態だけど、今の状態でこうだと、真冬がどうなることか。

だんだん朝方に布団から出にくくなる季節になってきました。
10月29日(日)
雨のち大雨
今日は台風の日。
当初はかなり早く来る予定だったが、急に予報が遅くなり、そうかと思ったらまた早まってきました。
進路もかなり予報はあっち行ったりこっち行ったりで定まらなかったが、結局、名古屋直撃ではなくすこし南を通って関東の方に行くみたい。

昨日よりも最接近の時間が早まっているようで。
一方で、創思君の関連でスーパー銭湯の無料券とお子様ランチ券をゲットしたので、台風が来る前に行くかと午前中から外出。
ついでにということで、名古屋空港のウルトラマンショップへ。

昨日、最新のウルトラマンのテレビ放送で、とうとう究極形態のウルトラマンが登場し、その武器も出てきて、連動してそのおもちゃも昨日から発売。
さらに先着で玩具購入した人には非売品のウルトラカプセルがもらえるということで。
数量限定なので、もし創思君が欲しいというならばクリスマスプレゼントの前借(あえて今放送している時期に待たせるのももったいないので)という形で買っても仕方ないかな?と思っていました。

昼過ぎに名古屋空港について、創思君とショップに入って希望を聞くと、散々迷いまくって「やっぱり、いらない」とのこと。
個人的にはデザインがかっこよくないのと、剣や杖の玩具なので、家の中で振り回して家の中のものに当てて壊したりして怒られるのが目に見えてて、嫌だなぁとは思っていたが、一方で創思君は欲しがるかと思っていたので少し意外。
理由を聞くと、ほかのものをサンタさんにはお願いしたいとのこと。

ショップに売っていたソフビ人形のセットが良いとのこと。
うーん、家に山のようにソフビ人形はあるのだが。
ゴッコ遊びでウルトラマンと怪獣の人形で遊んでいるのをよく見るのだが、そっちの方が良いのか?

じゃあ数量限定のウルトラカプセルは関係しないので、急いで買う必要もなく、今日は家帰ってから考えようということになった。
ネットで見るとこっちの方が安いので、クリスマスに向けて発注しておくことに。
急にヤッパリ変えるという話になるとこれも困るので、サンタさんに何が欲しいかお手紙書いておこう、これで変更は聞かないよということで記録を残すことに。

今年の夏ころから覚えたばかりのつたない平仮名カタカナで、サンタさんにお願いを書いていました。
ここまではほほえましい話だが、中身を読んでびっくり。
ウルトラマンの名前が、16人分書いてある!
え、16体のソフビをご所望ですか?(苦笑)

ウルトラマン50周年記念のソフビセットは色が銀色一色の平成のウルトラマン5体セットで箱に入ったものなのだが、それが2種類あって。
さらに昭和のウルトラマンの金色一色のソフビ人形6体セットも販売されてて。
え?全部?

とはいえ、お手紙の文字は切々と、サンタさんに欲しいからください、と書いてあって。
親バカなのは自覚しているんだけど、やはり全部発注してしまいました。
昨年も確かウルトラマンの通常のソフビをこの時期にたくさん買ってクリスマスのプレゼントになっていたような気がするが。

この1年でどれだけウルトラマンの玩具やゲームや音楽や映像にお金を使ったことか。
考えたくない金額になっていると思います。
10月28日(土)
明日台風が来るからか、朝から雨。
そして時々ザーザーと強く降る天気。
そんな今日は暗いからか、起きたらもう10時過ぎ。
びっくりしました。

そのあと準備して、実家へ。
先週、家のプリンタがとうとう電源入らなくなって。
それまでも致命的なエラーが出て、メーカーに修理依頼しろというメッセージが出ていたが、裏技で電源入れなおしてプリンタの蓋開けなおしてなんとか利用できていたのに。

ブッっていう昭和時代のテレビの電源が落ちとるときのような音とともに電源が落ちて、以降電源が入らなくなりました。
来年度の年賀状の季節でもあるし、それを見越した新製品のラインナップもそろって、旧型の投げ売りがされているということも聞いたので、実家の近くの量販店へ。
創思君は実家に任せて、量販店に行ってプリンタを探して、結局エプソンの投げ売りの旧型のプリンタを購入しました。

今までキャノンばかりだったので、エプソン、使い勝手になれるまで少し時間がかかるかな。
今日は明日の台風の準備で買い物に出ている人も多いのか、車が多くて道が混みまくって渋滞にはまることが多く、プリンタ購入して実家に戻れたのは夕方。
創思君を祖父母に長いこと面倒見てもらっちゃいました。

そのあと夕飯食べて風呂入って帰宅。
雨もひどいが、明日の台風に備えて今日はしっかりと寝ておきたい。
10月27日(金)
晴れ一時曇り
今日は昨日ほどの寒さは感じないが、暖かいのかな?
日差しも昨日程度で、空気は暖かい感じもするが、きっと夜になったら寒くなりそう。
しかし、今日を越えればお休みなのでがんばらないと。

今日も昨日に引き続き、丸一日のイベントもの。
とはいえ、以前にも実施しているので割合自席に戻って他の仕事もできたが。
このところ、書類作成とか、自分の本来の役割に当てる時間が取れているので、良い感じ。

終わって帰宅してから、創思君と遊んでウルトラマンネオス見て寝ました。
明日はちょっと早めに起きて、プリンタとか創思君のクリスマスプレゼントを見に行ってこないと。
早いなぁ、もうクリスマスの心配かぁ。
気づけば季節も冬になりつつあるし。
10月26日(木)
晴れ
今日は天気が良いようなので、布団を干して出勤。
最近、天気悪かったから。
今日は暖かいふかふかの布団で寝れるかな。

出勤して、仕事して昼過ぎに古巣の以前の所属に行くことに。
すると、近くで傘のセールをやっていると教えてもらった。
2年くらいの間隔でセールやっているんだけど、いつやるのかが不明で。
今日明日やるとのことだったので、明日の昼休みに行こうかな?

職場の人にも伝えたので、結構明日は皆さんで行くことになるのでは?
元々問屋さんで安いのに、さらに売れ残りを処分するので安い。
数本買って次のセールまでもたせるという発想で大勢の人が買いに来るし。

明日に期待しつつ、今日も仕事を終えて帰宅。
今日はドラフトの日でもあり、中日はどうなったのかをまず確認。
ヤマハの鈴木と、高校ナンバー1右腕か。
しかも高校生中心のドラフトで、まぁ数年後に期待できそうかな。

さて仕事の方もこのところ、結構自分の仕事時間に邪魔が入ることが少なくて、良い感じだし。
こんな感じで年度末までの仕事を順に片付けたい。
10月25日(水)
今日は朝からパラパラ雨。
何とか行けるかとカッパなしで走ったのだが、結構濡れつつなんとか出勤。
日中は結構雨が降ってて、1日雨。

仕事も今日も割合時間は取れてて。
これからは孤独にガシガシと資料作成が多くなりそう。
とはいえ、それが出来れば仕事はどんどん片付くからね。

さて明日はいよいよプロ野球のドラフト。
中日はどうするんだろう?
高校生捕手の中村という話だが。

チームの総合力がかなり低いので、数年後を見越した戦略を立ててほしいな。
中日ドラゴンズは全方位の補強が必要な、大変な状態だから。
まずは投手補強かな、どこかで強打者の補強は必要だが、確実にものすごい選手のときに取りに行くって感じで良いのでは?

今までもそうだが、そこそこレベルで良さげな打者を取りに行って、なかなか芽が出ずに2軍でくすぶって、そのまま引退ってケースが多いので。
小粒をたくさんよりも、大物を確実に取ってほしいな。
10月24日(火)
曇り一時雨
ここ最近、夜は寒さすら感じるくらいで。
ベッドマットを冬用のものに交代。
秋をすっ飛ばして一気に冬か?

北海道ではもうかなり雪が降っているようだし。
今年の冬は名古屋でもかなり雪が多くて寒そうな感じがするが。
気候がよく分からない感じだもん。

そんな今日は寒いなか出勤。
昨日から割合自分で考えて資料作成する時間が取れているせいか、仕事も色々と進んでいる感じがする。
仕事を終えて帰宅してからは創思君とのお遊びタイム。
ウルトラマンの新しいシリーズを見始めたのだが、1日1話づつ、今日も見て寝ることに。

寒いし、今日も良く寝れそう。
10月23日(月)
晴れ時々曇り一時雨
朝イチではまだ風も確かにあるのだが。
ほぼ雨もなく、台風も関東に過ぎた感じ。
しかし、大規模台風で風が強い範囲もデカいため、電車はなかなか走っていないところが多くて。

結局、名鉄もJRも9時前くらいまで安全確認優先で走らせず。
多くの場所で、サラリーマンは少し遅刻という状況になった。
一部地域は昼まで走らせなかったこともあり、午後まで遅刻という人もいたし。

今日は仕事でイベントものを朝からやっていただけに、その対応で大変な目に。
丸一日、なんだかんだとイレギュラーな対応が多かった。
何か地に足がついた感じがしないままに終わった感じがある。

とはいえ仕事が進んでいないかと言えば、そういう訳でなかったのがよく分からない1日だったが。
帰宅してからは土曜日に買ったウルトラマンの入浴剤入れて創思君とお風呂入って、テレビ見て。
台風後で風も強く寒い感じの夜だが、暖かくして寝ました。
10月22日(日)
大雨
朝からずっと雨。
しょうがない、今夜から台風なので。
こんな時期に今年一番の台風が来るとは誰も予想していなかったんだけど。

しかも今日はなんと衆議院選挙の日。
こんな大雨の日に。
どうなることやら。

とはいえ、そもそもの希望の党の小池代表は失速しているとのマスコミ報道も多い。
単に人気取りだけで東京都の中身が何も進んでいない状況を見ると、最初からこの状況はマスコミも予想できなかったのかな。
午前中にこの夏、飼育したカブトムシやクワガタの飼育槽とか昆虫マットとかの最終片づけを。
外は雨だったので、昆虫マットは駐車場のプランターの土として混ぜたり、餌台とか登り木とかも洗って。

そのあと、創思君と2人で図書館に本を返しに行って、ソフトクリーム食べて、選挙に行ってくる。
雨が結構ひどいなぁ。
そしてついでにみたらし団子を買って帰宅。
家で遅めの昼食。

そのあと、オレはベッドにゴロンとしたら1時間ほど寝てしまった。
そして、そのあとは創思君と再度のお出かけ。
外はかなり雨降っていたけど、スーパー銭湯に行くことに。

しかし、行く前に中古屋さん寄ってウルトラマンを確認したのが運の尽き。
結構時間がかかりました。
さらにはスーパー銭湯で風呂入った後にウルトラマンのゲームもやってきたので、帰宅は8時頃。

夕方4時前に出て行ったのに、戻りが結構遅くなったなぁ。
遅めの夜飯食べて、テレビ見て歯を磨いて寝ました。
テレビは選挙と台風で大混乱状態だったけど。

ちなみに選挙は自民大勝。
もともと大義なき選挙とは言われていたが、どうだろう?北朝鮮vsアメリカに関して何らかの公表できない情報を得たから、その対処で先に選挙に臨んだのではないのかな?
何にしろ、この時期にフワフワしたことになると取り返しがつかないので、その意味では妥当な結果だと思うが。

信念無く、上昇志向だけの中身もない人を嫌ったという側面もあるようで、希望の党は大敗、逆に筋を通した立憲民主党が大躍進という結果になった。
しかし選挙速報が入るなかで、台風関連の警報等の速報もバンバン入り、めまぐるしい番組だった。
台風はかなり被害を出しているようで、明日の朝が心配だが。
10月21日(土)
雨一時曇り
案の定というか。
7時前にオレの母親が起きて今に入ってきたらパッと目を開けて起きた創思君。
普段とは違う環境だし、昨晩も風呂入ってご飯食べて7時前からずっと10時頃まで遊んでいたから、今日も遊ばせてもらえると寝ざめが非常に良い。

朝飯食べて、オレの父親が図書館行くのを見送って、そこからオレとオレの母親と創思君で市バス乗って買い物に行くことに。
なかなか市バスに乗る機会もないから……ということだが、オレはお金かかるんだけどなぁ。
オレの母親は敬老パスで乗り放題なんだけど。

買い物といいつつ、ウルトラマンのゲームもやることになったので、オレも強制的に行くことになったのだが。
まだ雨が降っていないなか、近所のバス停まで行くことに。
バスに乗ってしばらくのところで降りたが、雨がかなり降りだしてて。

そのスーパーの入り口で開店を待って、中に入り、まずは2階のゲームコーナーへ。
ウルトラマンのゲームを3回やって、1階のスーパーで買い物して、またバスに乗って帰りました。
帰りは結構雨がザーザーで、思ったよりも早く台風来るのか?

そのあと、実家に戻ってからは創思君はおもちゃで遊んで、そうこうしているうちにお昼になってご飯食べて。
そのあとは朝が早かったので眠くて、オレは遊んでいる創思君の横で少し寝落ちしました。
これも創思が祖母と遊んでいるので、安心して気を抜いたせい。

夕方ウルトラマンの録画みて、夕飯食べて、迎えに来たカミさんと車で帰宅。
しかし、今日はまだこれで終わらない。
帰りに名古屋空港によって、ウルトラマンのお店を見て行きました。

終了間際になんとか入り込んで、今日発売のものを帰って。
かなり夜で車も多くて混雑して、ギリギリ間に合った感じだったけど。
とにかく昨日からの身近な小旅行はこれで終了です。

あとは明日、台風の準備をしないとね。
10月20日(金)
曇り一時雨
今日は創思君と実家にお泊りに行く日。
普段実家には行くが、お泊りはなかなか無い。
オレと一緒なら可能だと判断して。

さらには地下鉄やバスに久々に乗ることもあり、創思君は首を長くして待っていたみたい。
実家だと怒られずに自由に遊べるし。
金曜日の夜から行って土曜日の夜まで。

とりあえずオレは夕方4時頃に帰宅し、昨夜用意した荷物をもって創思君と2人で手をつないで地下鉄の駅へ。
実家の最寄り駅まで行って、そこからバスに乗る。
家とはまた違う地区のバスに乗るのが楽しいらしく、はしゃぎ気味の創思君。

夕方、だんだん暗くなるなか、実家に到着。
さっそく夜飯食べて、お風呂入って、おもちゃで遊んで、スゴロクを祖父母も含めてやって。
今日は居間で布団敷いてオレと一緒に寝ることに。

明日はゆっくりと寝ていたいが、皆朝早いからなぁ。
起こされるんだろうなぁ。
10月19日(木)
雨一時曇り
朝、仕事に行こうと外に出たら……、お、雨降っていない。
こりゃ儲けものだ、今のうちに。
でも、昨晩カッパを着て帰ってきたので、帰りのこともあるしと昨日使って濡れたのとは別のカッパを持っていく。

これが正解だった。
家を出て5分も立たないうちに雨が降り出し、強くなってきた。
カッパを着たらもうザーザーと。
雨の中の出勤でした。

朝はそのあとも結構雨がザーザー降って、今日は強く降ったり弱くなったりの繰り返し。
そんななか昼前に雨の中、外出。
用を済ませて、さらに別の場所へ。

夕方までそこで仕事をしていました。
ちなみにたまたま途中で父親と遭遇。
この建物に来ているとは知っていたが。
なかなか仕事中に会うというのは珍しいので、不思議な感じだ。

夕方、片付けをして職場に戻る。
荷物が多くて、何人もで手分けして持ち帰ったが、かなり重かった。
そして職場に戻り、ほかの仕事も片づけて終了。

雨の中、帰ってきました。
結構寒かったかな、今日は12月並みの気温ということだったので。
明日の準備しつつ、パソコンで作業してたらプリンタが急に応答無くなって電気が入らなくなった。

うーん、もともと致命的なエラーが出てたが裏技でダマシダマシ使っていたが、限界か。
そのあと日記の更新して寝ました。
10月18日(水)
晴れ時々曇り
このところ寒い日が続く。
ちょっと前まで暑いくらいだったのに、一気に秋を飛ばして冬間近な感じ。
と思ったら、台風が日本に来るらしい。

季節が良く分かりません。
しかも威力は今年最大のものになる可能性があるらしいし。
今のところ、名古屋直撃の可能性もあるようだし。

ちょうど今やている選挙への影響もあるようで。
全然このところ選挙は話題にならなくなった、というかマスコミが政局ばかり話題にしたが、全然世の中をつかめていなくて赤っ恥かいて記事にしなくなったというか。
台風の方が話題になりそうな感じ。

とりあえず今日も仕事行って、お仕事。
やっと自分の仕事をする時間も出来てきて良い感じ。
ここから年度の後半戦。
やることが山積みだけど、コツコツ片づけていくしかないのかな。
10月17日(火)
雨のち曇り
今日は午後から仕事なのか仕事でないのか?微妙な役割が。
しかも仕事ではない部分もあるので、有給使って休みを取っていくことに。
個人的には単なる損でしかないのだが。

しかも昼から行ったのだが、当初予定よりも早めに終わった。
いやいや、有給使っているんだから、ちゃんと時間は正確に計画してよ。
3時頃にもう終わってて。
2時間くらい、さらに損した感じ。

仕方ないので家に帰って、夕方から時間を持て余し気味でした。
創思君と一緒に遊んだり、テレビ見て、かなり長い時間を家で過ごして寝ました。
10月16日(月)
久々の出勤。
昨日休んだがまだまだ疲れが。
とはいえ、昨夜は長時間寝たのでかなり楽だ。

朝から雨で、外はかなり寒い。
長袖で、上着も来て出勤。
11月下旬の寒さということだったし。

出勤して、お仕事開始。
先週末の仕事の片付けで午前中が終わってしまう。
午後からも打ち合わせとかで気づくと夕方に。

今日はあまりやることが進まなかった。
明日は午後から別件で時間取られるし、午前も時間がないのでなかなか自分のことが進まない。
とはいえ、今日はなんとかクリア。

帰宅して創思君と少しだけ遊んで日記更新して寝ました。
10月15日(日)
寝坊したかと思ったが、9時過ぎだった。
今日はまず創思君と図書館に行く。
予約した本が来ていたので。

ついでにスガキヤでソフトクリーム食べて。
雨がザーザー降る中、次はイオンへ。
先月も散々探しまくったウルトラマンのガチャガチャを探しに。
昨日発売だったはずなので。

結局、今日はどこにも見つからず。
替わりにゲームセンターでウルトラマンジードのぬいぐるみを見つけて、創思君に取ってくれと頼まれる。
仕方ないので何回かやって、ゲット。

その後、1階のハロウィン特設コーナーでウルトラマンの変身マントが20%オフになっているのを見つける。
さすがにこう何でもかんでも創思君のものがオレの小遣いから買われる現状は納得いかないので、家計で買ってもらえと、一度帰宅。
カミさんを連れてイオンへ戻る。

創思君が頼み込み、無事買ってもらえたようだ。
そのあと、昼飯を帰宅途中に食べて、帰宅。
早めにお風呂入って夜飯食べて、今日も昨日より早めに寝ました。
かなり寒いけど、その分よく眠れそう。
10月14日(土)
雨のち曇り
今日は昨日と同じく朝から雨。
当初はサンリオのピューロランドに行く予定だったが、場所が遠くて東京駅から片道1時間かかることもあって止めた。
そのため少し朝はゆっくりできることに。

とはいえ、滅茶苦茶にゆっくりもできないので朝飯食べて、帰る支度して、10時前にチェックアウト。
そのあと、舞浜駅に行って、ボンボヤージで買い物して、電車で東京駅へ。
12時前について、そこからウルトラマンのショップへ行って買い物。

ハロウィンのイベントやっているようで、店員がウルトラマンや怪獣の格好をしており、なんの格好かを当てれば店員から飴がもらえるようで。
創思君は店員を見つけるたびに「あ!エレキングだ!」「あ、ウルトラマンダイナ・ミラクルタイプだ!」とか大声で叫んで、走り回ってた。
おかげで飴はたくさんもらいました。(苦笑)

その後もNHKとか他のショップにも行きつつ、昼飯食べて、お土産買って、15時の新幹線に乗って、帰りました。
名古屋に着いたのは17時前。
何か暖かいな、こっちの気温。
そして雨降っていない。

家に帰って、荷物を片づけて、夜飯食べに行ってひと段落。
お風呂入って早々に寝ました。
もうクタクタで、爆睡しました。
10月13日(金)
朝から雨。
昨日の疲れもあって、そして朝も早いのでかなり疲れが。
朝食を食べに行って、その際に少し外に出てみるが、すごく寒い。

冷たい風が強く、小雨が横殴りに降っている感じで。
体温をどんどん奪っていく。
昨日が30度くらいで蒸し暑かったんだが、今日は15度下がって11月下旬の気温の予定。

朝食を終えて、部屋に戻って準備して8時半ころに出発。
9時前にはディズニーシーに到着して、オレはファストパスを取りにトイストーリーマニアへ。
平日で9時前なのに、なんともう夕方5時のチケット。

確かに雨降ってひどい天気で、平日のくせに、土日のような混雑状態だが。
しかし、平日でこんなんじゃ、土日はとんでもなくひどいね。

外国人観光客と、修学旅行生、学校行く日が少ない気楽な文系大学生、いつも休みの高齢者やおばちゃんが異常に多い。
USJはコスプレOKで客がかなりそちらに奪われたということで、今年からディズニーでもコスプレOKになったというが、今日も大学生の大勢の仲間でのコスプレの客も多い。
これだけ雨ふっているのに、大繁盛。

トイストーリーでファストパス取った後は、今年の春に新しくできたニモのシーライダーのところへ。
まだ朝早かったので、20分待ち。
なんとか創思君もギリギリ待つことができて、無事乗りました。

以前のストームライダーの施設をそのまま使っているのが良く分かるアトラクションでした。
子供向けではあるが、大人には前のストームライダーの方が良かったかも?

そのあと、隣のアクアトピアに乗りたいという創思君。
しかし外は大雨。
ということで、付き合う人間はオレしかおらずお店でカッパを買って着込み、創思君と一緒にアクアトピアに乗る。

そのあと、クラッシュのタートルトークのアトラクションへ。
創思君もクラッシュに指名されてお話しすることができて上機嫌。
そのあと、タワーオブテラーのファストパスを取ってから、昼飯をSAKURAで食べる。
ここでは創思君は疲れもあって、ものすごくグズリ怒られまくって大変だったが。

そのあと、雨もひどいのでアリエルのゾーンへ行くことに。
昨日の疲れもあって創思君は疲れたーとグダグダに。
そんななかアリエルのところに着いて、たまたまタイミングよくすぐ入れるということでアリエルのショーを見る。

そのあと、ジャンピングジェリーフィッシュに乗って、創思君とアスレチックのゾーンで走りまくって遊ぶ。
次はアラビアンのゾーンに行って、空いていたのでジーニーのショーを見ることに。
そしてそこからインディジョーンズのアトラクションの方から回って、エレクトリックレイルウェイの電車の乗り場へ。

電車に乗ってタワーオブテラーのところに戻り、創思君と一緒に乗りに行く。
カミさんとオレの母親は別の場所で待っててもらって。
創思君はかなりこの上下の浮遊感を楽しんだらしく、もう一度乗るとか言っていたが。

そのあとはトイストーリーマニアの前で時間まで待って、ファストパスで乗る。
いつもファストパスが無くなってて、ものすごい待ち時間なのでパスしてて、今回初めて乗ったが、結構楽しかった。
そのあとは急いでパークを後にして、夜飯を食べに行く。

サンルートホテルのお店で夜飯を予約していたので。
お寿司とか結構おいしかった。
昨年も来ているのだが、ここは値段は高いがおいしい。
そして、ホテルに戻ったのが8時前。

また風呂入りに行って、9時半過ぎに戻ってくるがもうクタクタ。
ぐっすりというか、倒れこむように寝ました。
10月12日(木)
晴れ
今日は5時半に起きて、6時過ぎのタクシーで名古屋駅へ。
今日から2泊3日でオレの母親と、創思君とかも含めて東京ディズニーリゾートに行くのだ。
1日目はランド、2日目はシーに行く予定。
さらに最終日はサンリオのピューロランドに行く予定でもある。(実際には行くのを止めたが)

6時半に名古屋駅に着いたら、すでにオレの母親は到着していた。
創思君はお祖母ちゃんと一緒に旅行に行けるのと、アトラクションに乗れたり、外で泊まれるのもあり、ウキウキ。
おかげで昨夜も遅くまで起きていたのに、行きの新幹線でもはしゃぎまくり。

東京について、舞浜まで行った頃にもうバテ始めていた。
シェラトンホテルに泊まるので、荷物をイクスピアリのディズニー関連ホテルのサービスに預けて、すぐにランドへ。
ものすごい人だった、通常の季節の土日並み。

修学旅行生と大学生と子連れの家族が非常に多い。
若い子はコスプレしている人が多いが、子連れがこんなに多いのは何故?
木曜日だよ。

そして今日はムシムシと蒸し暑い。
気温も30度くらいで、日射も厳しく、アイスキャンデーが飛ぶように売れていた。
無論、オレも創思君も買って食べたが。
タオルで汗拭くのも含めて、完全に夏だった。

ランドに入ったら、まずはプーさんのファストパスを取りに行って、次にトゥーンタウンで雰囲気に浸りつつ、ポップコーンを買った。
そのあと創思君が乗りたがっていたスプラッシュマウンテンが並び時間が1時間なので無理と判断し、13分待ちのホーンテッドマンションに並んで乗る。
創思君は疲れたーを連発しているので、そのあとは昼飯にワッフル食べるということで、寄り道してジャンルクルーズに。

新しくなってから乗ろう乗ろうと思いつつ、なかなか乗れていなかったのだが、感想はだいぶきれいになってた。
創思君も、あの独特の船のガイドの寒い案内を聞いて喜んでいたし。
象とか身近な生き物中心だったし、結構アトラクションに乗ってた時間があったのもあり喜んでいた。

そのあとはスイスファミリーツリーハウスへ。
一番上の部屋からの眺めがよかった。
創思君も喜んで、2回入口から出口まで回らせられる羽目に。
母親と祖父母はベンチで休んでいるのに、こういうときだけオレが一緒に行くことになる。

そのあとにワッフルのお店でお昼。
オレの母親がここが好きで、毎回ここでミッキーのワッフルを食べるのだ。
ここでポップコーンをこぼしてしまったので、カミさんは再度ポップコーンを買いに行き、オレと創思君、オレの母親はカリブの海賊を乗りに行くことに。

そのあと、パレードを見て、バスのシューティングライドのファストパスを取りに行く。
そして買い物しつつ、再度スプラッシュマウンテンに並びに行くもものすごい待ち時間であきらめる。
再度休憩でジュース飲んだりしつつ、時間になったのでプーさんのハニーハントに乗り、スペースマウンテンのファストパスを取り、ウェスタンのガンシューティングをやって。

最後に創思君と2人でスペースマウンテンに乗ってくる。
オレの母親は腰を2年前にけがしているのであまり負荷のかかるアトラクションは乗せられないので。
一方で創思君はハードなアトラクションは大喜びだったけど。

今回はビッグサンダーマウンテン、イッツアスモールワールド、ウェスタンリバー鉄道といういつも乗るのがお休みで、かなり変則的なアトラクション選択になったかな?
平日のくせに混みまくって乗れないものばかりだったし。
明日もシーは海底2万マイルが休みだし、レイジングスピリッツとかインディジョーンズとかセンターオブジアースは身長が足りなくて創思君乗れないので、アトラクションは苦労しそう。

5時過ぎまで乗って、ランドを出て、イクスピアリへ。
6時前にここの予約したお店に入って、夜飯。
クタクタで、でも昼飯がワッフルだったのもあって、食べました。

そこからモノレール乗って、バスで泊まるシェラトンのホテルに行って、やっと部屋で一息。
大浴場に行く前にホテルのゲームセンターで遊んで、そこからお風呂入って。
部屋に戻ったのは9時半。
もうクタクタで。

創思君もそうだけど、オレもすぐに寝ちゃいました。
明日は一気に気温が15度も下がるようで、夏から冬になるようだ。
雨もひどいみたいだし、大丈夫かな?
10月11日(水)
晴れ
今日は午前中にバタバタしながら仕事を片づけていく。
午後からは打ち合わせなので、やれるうちにやれる仕事は片づけないと。
明日・明後日と休む予定だし、月曜日は祝日だったので、この1週間は週休2日ではなくて週勤2日。
ただでさえ少ない時間なので。

昼過ぎまでバタバタした後は、場所を移動して打ち合わせ。
そしてそのまま5時過ぎまで。
とはいえ、だいぶ結論も出たので、あとはそれに向かってやるだけ。

しかも見越してオレは先にやっていたので、あとは周りの人に任せて明日から休めそう。
先に資料を作っておいて良かった。
これで多分、明日には物事が進むと思われるので。

帰宅してからは明日からの旅行の準備。
そして一方で創思君がなかなか寝ないと怒られているようで。
仕方なしにカミさんの替わりにオレが寝かせに行く。

明日からの旅行が待ち遠しくて創思君はなかなか寝れないようで。
11時近くまでベッドに横になっているのに寝れないみたい。
仕方ないので、重いが抱っこして寝かせました。

明日、創思君起きれるのかな?
朝早いのに。
10月10日(火)
晴れ
今日は30度近い気温の天気。
もうこのところ、良く分からない天気が続く。
夏か?って感じだし。

一方で週末は一気に寒くなるとのこと。
東京に遊びに行っているときなんだが。
雨はやめてほしい。

さて3連休明けの今日はやることだらけ。
昼からは外出したり、職場だけではなくバタバタしていました。
明日はかなり時間を取られる案件があるので。

考えてみれば今日は昔の体育の日。
晴れの特異日。
実際に晴れて暑い日だったが。

木曜日あたりからは秋雨前線がくるんだとか。
雨続きになるようだ。
10月9日(月・祝) 今日はカミさんが創思君とお出かけ。
しかも夕方にはスイミング教室に行くということで。
割合オレは一人でお休み時間を与えられてた感じでした。
来週末、東京ディズニーリゾート行くからね、その面でお休み時間がきたのかな?

夜は回転寿司のスシローに行って夜飯。
マグロが美味しかった。
行った時間も混む前で、ちょっと遅かったらものすごく待たされたんだけど、なんとかあまり待たずに食べれたし。

夜飯後は創思君と近所のスーパー銭湯へ。
明日から改装工事をするらしく、大幅に中身が変わるらしい。
このスーパー銭湯は真ん中に洗い場があって、お湯がその周りに全般的にはってあり、特殊な造りをしている。

改装工事で大幅にお風呂の構成が変わらなければよいが。
屋上の炭酸泉とかも入って、植物の化石の石も見て風呂に長時間入ってくる。
創思君も満喫して、今の風呂場の造りを記憶してきたようで。

工事が終わったら、また行かないとね。
ということで、これで3連休が終わり。
早いなー。
10月8日(日)
晴れ時々曇り
今日は3連休の真ん中。
朝起きて準備して、実家へ行く。
昼前について、母親拾って昼飯に。

昼飯食べた後はオレは髪を切りに行く。
さっぱりした後、実家に戻って、かき氷を作って食べる。
今日は28度くらいあったので、おいしく氷を食べました。

氷削り機を買ってもらい、かき氷を一回だけやったのだが、そのシロップの賞味期限もあるのでどこかでやらないとと言ってて。
今日は暑いくらいだったので、氷作って創思君と食べました。
お風呂入って、夜飯食べてから帰宅。

3日休みがあると、まだまだお休みができるのでありがたいなー。
まずは今日もゆっくり寝ないと。
10月7日(土)
曇り一時小雨
今日は近所の神社のお祭りの日。
名古屋という大都市のドン真ん中なんだが、この地区は下町で。
東京でいう浅草みたいなものかな。

お寺も非常に多いし、仏具のお店も多い。
それに昔からの高齢者が多いので、この手のものは結構町内会でも力を入れていて。
しかもその神社が結構地域でも有名なところなので、4〜5つの町で実行委員会みたいなもので祭りは実施。

町内会で集めた費用も多く、運営の人も多い。
神社内の露店では焼きそばやおでん、お餅、串カツだけではなく、甘酒やビールやお茶も無料で。
来るのは地元の町の人、という前提だから。
そして各人それぞれ1つまでという制限もあるし。

食べ物だけではなく、子供用のスーパーボール掬い、ヨーヨー風船釣り、輪投げなんかも無料。
ということで、昼飯がてら創思君と行ってきました。
町内会経由でお金も払っているし。

地域の子供たちがいっぱいいて、わいわいやって、お金の概念なくお祭りで食べて遊んで。
オレが子供の頃はあちこちでみた日本の風景では?
でも今はこういうの少なくなったような気がする。

こんな名古屋の真ん中でノスタルジックなお祭り、非常に楽しみました。
途中雨降ったりしたが、2時間くらいで帰宅。
無料な分、食べ物は作るのに時間かかって、よく待たされるので。
ご近所さんともたくさん会話して。

帰宅後は1か月半ぶり?に名古屋空港のウルトラマンショップへ。
前回売り切れてなかったCDを買うとともに、創思君が指人形欲しいと言って買わされました。
この1年でのウルトラマン関連に費やしたオレのお小遣いと言ったら、寒気がするほどだよ。

そして夜飯を近くのステーキ宮で食べて、さらに豊山町や小牧市で買い取り中古のお店をめぐる。
ウルトラマンのソフビ人形が、この手のお店には多いので。
そりゃ、子供の一時期だけだもん、いらなくなって売るケースが多いよね、子供の玩具は。

しかも創思君からすると、今はラインナップにない、売っていない貴重な人形になるので。
このところ味をしめて、よく探しに行こうという話になります。
ウルトラマンは仮面ライダーや戦隊モノとは違い、すべてのシリーズがつながってて、お互いに助けに行ったりクロスオーバーをよくやる。
なので、過去のウルトラマンも今のウルトラマンでよく助けに来てくれてて、創思君はそれらの昔のものも欲しくて仕方ないので。

2件ほどお店をめぐって、もう20時過ぎ。
慌てて、小牧のスーパー銭湯に行って、入浴券を使って入ってきました。
普段よりも遅い時間になってしまい、帰宅したのは22時半。

そこからすぐに創思君は寝ることに。
オレは買ってきた荷物整理して、日記の更新して、かなり夜更かししてから寝ました。
10月6日(金)
曇りのち雨
やっと今週もこれで終わる。
仕事が順調ではないので、もっともっと時間は欲しいが、一方で休めるのもありがたい。
とにかく、横から余計なことが入るので、なかなか仕事が進まない。

今日も朝からなかなか進まず、しかも昼前にやっと終わったと思ったらまた別件が入って、結局夕方までなかなか自分のことができない。
このところ毎日こんな感じ。
全然進まない。

そんな感じで今日も終了。
終わってから帰宅し、夜飯も食べずに創思君と図書館へ。
残念ながらスガキヤのラストオーダーに間に合わず、ソフトクリームは食べれなかった。

仕方ないので、創思君と本を借りて(創思君は迷路にはまっているので、迷路の本)、帰りにマクドナルドによってソフトクリーム食べて帰ってくる。
そのあと、夜飯食べて風呂入って寝ました。
疲れもピークで電池切れで寝ました。
10月5日(木)
曇り
日々朝晩は寒くなっている気がする。
そんな今日はじっくりと自席で仕事ができた。
とはいえ、横からどんどん別件が入ってきて、本当にやりたい仕事まではたどり着けなかったが。

何だろうなぁ。
今年はやたらと、手間がかかることが多い。
昨年度は周りがやってくれたのに、今年は全部オレが借り出されている感がある。

さて、そんな仕事を終えて帰宅して、創思君とお風呂入ったのだが。
問題があって、創思君を叱ることに。
気合いを入れて叱ったら、気迫だけでもう創思君は泣き止まないほど号泣。

おかあさんとおとうさんと怒ったらどっちが怖い?と聞いたら、おとうさん、と即答でした。
そりゃ、そうさ、気合いについてはまだまだお前が届くレベルではないんだから。
カミさんはガミガミと怒る数も多いのだが、芯に響く叱り方をしていないから。

見ててかわいそうになるくらいにしゃくりあげて、泣いていたが。
とはいえ、言うべきところは言って、叱らないと、本人が後で苦労する。
叱った後は抱きしめてポンポン背中をたたいていたが、しばらく泣き止みませんでした。

まだ幼いとはいえ、心がもう少し強くなってもらいたいな。
やはり武道、書道あたりの鍛錬系が必要になるんだろうなぁ。
精神的な歯止めや、自分の使い方のブレーキが利かないだけに。
あと、追い込まれてつらい状態になった後に、動かない足を動かして前向きな一歩を踏み出すための力を得るために。

木刀と竹刀を買って、素振りからやらせるかな。
10月4日(水)
晴れ時々曇り
今日は中秋の名月。
創思君が、今日はまん丸い月を見てお団子食べないと、1年に1回しかない日だから。
絶対に食べないとだめなんだよ、サザエさんもしまじろうも食べていたから、と熱く語っていました。

ということもあり、仕事終わって帰ったら、今日団子を食べに行かないと、とのこと。
これも思い出にと思って、オレは自転車で近くの電車が走る谷間の上の橋から、月を見つつ、その近くの100円コンビニで買った団子食べて澄ませば良いやと、創思君を連れだす。
ここ最近朝晩の冷え込みが寒くなっているのだが、今日は風もあって、輪をかけてもう一段階寒い。

そんななか自転車の後ろに創思君を乗せて、その橋に向かい、100円コンビニへ入ったのだが……団子がない!
なんと、普段来ないお店なので、いつもはどうか知らないが、団子がない。
わらび餅で勘弁してと言ったら、わらび餅はいつでも食べれるけど、今日は年に1回のお団子食べてお月様を見る日だよ、と納得してもらえない。

仕方ないので、少し足を延ばしてイオンへ。
かなりの遠出になってしまった。
ここにはお団子やお餅を専門で扱う店もあるし、大丈夫だと思ったら……。
なんと閉店時間らしく、閉店の準備しててもう団子は片づけられた後。

創思はよくこの店で団子や餅買うので店の人とは顔なじみで、「バイバイ〜」「あら、今日はお父さんと来たの?」なんて会話をしているのだが。
肝心の団子がない。
イオンの食品売り場で探すも、あんこが入ったお餅はあるのだが。
創思君はあんこが嫌いなため、みたらし団子のちょっと大きめのやつでなんとか勘弁してもらった。

早速買って、再度、当初予定の橋に戻る。
ここからは夜電気をつけて走るJRや名鉄電車も見れるし、谷に架かる橋だからそこから月も良く見える。
創思君とお団子食べながらしばらく月と、ビル群と、帰宅客を乗せて煌々と光って走る電車を見てました。

そのあと、帰宅。
当初予定にはないイオンとか行っているのでかなり遅くなったが。
疲れまくった中秋の名月でした。
10月3日(火)
雨のち曇り
今日はお仕事ではまたイベント系で、朝から自分の席にはいられなくて。
ずっとそのまま夕方まで。
おかげで仕事があまりはかどらない。

仕方ない部分ではあるのだが。
とはいえ、昨日ある程度進めたので、なんとか今日それをもとに少し進める。
夕方自席に戻って、日中進めた分を資料に反映して。

今日はこんな感じかな。
もう、全然先に進まない。
気だけが急いてあせるなぁ。

今年は去年よりも余裕だったはずなのに、現段階では去年よりもペースが遅い。
大丈夫かな?
自分でも心配だ。

帰宅後は創思君とスーパー銭湯へ。
近所のところだが、来週から改装工事に入るらしく、そのあとは中身も変わるようなので。
うーん、円形の洗い場の周りに膝上までの湯が入り、さらにその周りに深いお風呂的なものが円形に広がる大きめの輪が広がる独特の構造。
しかもその上の階の露天風呂の炭酸泉の壁には、偶然なのか壁の石に植物の化石が数点見られて。

どれくらい変わるのかなぁ。
食事つきのプランが安いので、例年、年末年始の創思君がいない時期に1人でよく行っているのだが。
それまでに改修工事は間に合うのかな?
10月2日(月)
今日は雨。
最初小雨だったんだが、降り続く中、自転車で走ると結構な濡れ具合に。
こんなんじゃ、合羽着てこればよかった。

さて仕事の方は、結構な問題に。
午前中にちょっとした試練があって、結構こちらの痛いところを突かれたものがあったかな。
何が痛いって、オレが担当していない部分なので、そこを責められてもオレは何もできない点。
一方で、時間的に早めに次の段階に進みたい思いもあって、自分ではできないもどかしさとともに、さらに時間が遅れていくのか?というあせりが。

午後からはその件で、あちこち走り回る。
おかげでぐったり。
あっという間に夕方になって今日が終わってしまった。

明日の別件の仕事の準備も出来ていないのでそこからしばらく明日の準備して、帰宅しました。
うーん、今年大丈夫か?
明らかに去年よりもやることや進行が遅いぞ、オレ。
10月1日(日)
晴れ時々曇り
今日からいよいよ10月。
そんな今日は朝早めに目覚めてしまう。
せっかくなので、日記の更新。

テレビつけながらやってたが、おお、ワンピースの特番が。
ここ最近はマンガ読んでいないし、テレビも見ていないのでどうなることやらって感じで見つつ、日記書いていました。
するとカミさんが起きだし、買い物行ってくるということで、創思君を置いて行った。

しばらくして11時前に創思君が起きだしてくる。
しかし良く寝たなぁ、運動会の疲れか?
朝飯食べさせて、昼前に2人で自転車で公園巡りに行くことに。

近所の公園をいくつか回って遊んでくる。
電車が見える公園とか、隣の学区の大きい公園とか。
夏場はクソ暑くて行く気になれなかったが、最近涼しくなってきたし。

昼過ぎに帰って、同じく帰ってたカミさんと一緒にお昼に丸亀製麺に行くことに。
毎月1日は釜揚げうどんが半額だから。
14時頃なのにお店の駐車場は満杯でびっくりしたが、なんとか食べてくる。

そのあと、創思君の会員特典関係でスーパー銭湯から入浴券とお食事券がきていたので、スーパー銭湯に行くことに。
せっかくなので通り道だし、大高緑地に寄ることに。
カミさんは近くのイオンで1時間見たいと離脱し、オレと創思君で大高緑地でゴーカート乗ったり、色んな遊具で遊びまくってきました。
緑地内に公園がいくつもあるので、車で移動しながら。

そのあと、カミさんを拾って、買取中古屋さんのお店をいくつかめぐることに。
創思君のウルトラマンのソフビ人形とか掘り出し物がないかと。
いくつか、実際にあったので都合がよいのか悪いのか、またオレの小遣いが減って、替わりに創思君のウルトラマンのおもちゃが増えました。

そのあと、目的地のスーパー銭湯にいって夜飯食べて風呂入って、さらに帰宅途中に寄り道してまた別の中古買取屋でウルトラマンを物色して帰宅。
帰ったらだいぶ遅くて。
すぐに創思君を寝かせて、オレも寝ました。