日記のページ(仮)
日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。
【2017年12月】
現在の日記はこちら→ | 現在の日記 |
12月31日(日) 曇りのち雨一時雪 |
いよいよ、大晦日。 早かったなぁ、今年も1年。 エアコンがほとんどつかない職場の環境もあるのだが、ホント夏を超えてからの時間が物凄く短く感じる。 今年も9月からの時間の異常な短い感じと言ったら。 あっという間に2017年もこれで終わりか。 早いよなぁ、90年代とか00年代が昨日のことのようなのに。 と感傷に浸る間もなく、今日はカミさんの実家へ。 朝早く起きて、タクシー乗って、高速バスで。 創思君も眠いかと思いきや、最近はボクこんな時間に起きたことあるんだよ自慢をするくらいなので、普段起きていない時間で逆にハイになっている。 6時40分頃に名古屋駅について、まだ少し早いので創思君とコンビニへ。 寒い中、バス乗り場まで戻って、バスに乗車。 11時半頃までバスに乗っていました。 バスの中で全然創思君は寝ないので、こっちが大変。 目的地に着いてから昼飯食べて、カミさんの実家へ。 そのあとは、創思君と一緒にイオン行ったり、さらに車で30分ほどの別のイオンやブックオフ見て回ったりして、最後にアイスクリームを差し入れに買ってカミさんの実家に戻りました。 ウルトラマンのゲームをするのが目的だったんだが、甥っ子も一緒に連れて行くはずだったのに、先日まで風邪ひいていたため人ごみにはいかないとなって、可哀想に甥っ子は泣いていました。 夜飯はお寿司とフライドチキンで、長旅の疲れもあって食べてお風呂入って早々に寝ました。 創思君も限界だったし。 子供ができると、全然年越しカウントダウンなんてものからは遠ざかり、年越しは寝ていることばかり。 さぁ、新しい年はどうなるか? 良い年になりますように。 本年も1年、ありがとうございました。 |
12月30日(土) 晴れのち曇り |
今日はオレの実家に行くことに。 とはいうものの、なんだかんだとバタついて、行ったのは遅め。 各自年末に済ませておきたいことが多く、寄り道の数が多かったもん。 実家では、電池が切れたようにオレはまた寝てしまった。 何だろう、冬休みになって気を抜いたせいか、どっと疲れが。 今日はスーパー銭湯に行くと言ってたが、時間も遅かったのでパス。 そのまま夜飯食べて帰宅しました。 いよいよ明日からは北陸遠征。 そして今年も残すところあと1日。 早いなぁ。 今年は雪がまだ全然降っていないんだけど、一方でかなり寒くは感じる。 年末年始に雪は降るのだろうか? これで昨日、今日と2日休んだけど、明日からはまたバタバタかな。 年始の仕事始めが早いので。 実質、今日までが気を抜いてダラダラできた感じだが、明日からはもう気づくと新年なんだろうなぁ。 |
12月29日(金) 曇り一時晴れ |
寒い中、早めに起きようとするがやはり起きれませんでした。 さすがに冬休み1日目だもんね。 寝ていたいです。 とはいえ、8時半頃には目覚めて散々起こしに来る創思君。 いや、オレはいいから母親の方と遊べよ。 起こされて、朝飯食べて、そこから約束していた名古屋空港のウルトラマンのお店に行くことに。 ついでに犬山のモンパの遊園地の券もあるので、今日行くかとなったのだが。 ウルトラマンショップについたのが12時前。 買い物して、ゲームやって、お昼ご飯食べたらもう1時過ぎに。 冬場だけに4時閉園とのことで、もう時間がないし……とモンパはやめることに。 替わりに付近の中古リサイクルショップを回ってくることに。 ここで色々とウルトラマンものがあって、創思君は喜ぶがこちらはどんどんお金を使う羽目に。 最後に小牧のキンブルとかにも寄って、夜飯も食べて帰ってきました。 スーパー銭湯に行くつもりだったけど、結局帰宅できたのは10時前。 さすがに創思君の寝る時間もあるので、自宅で風呂入って寝ました。 |
12月28日(木) 晴れ一時曇り |
いよいよ、本年最後の仕事の日です。 今年中に済まさないといけない仕事は昨日までに終えて、あとはギリギリまで新年のアドバンテージを稼ぐばかり。 ということで、職場の雰囲気はかなり仕事納めとゆるいなか、ガリガリ仕事してきました。 色々と稼げるアドバンテージはあったのだが、朝の考えは欲張りすぎだったのか夕方には半分くらいしか終わっていない。 まぁ、当初の目論見が欲張りすぎたからなぁ。 今日は夕方大須で餅つきやってて、創思君も行っている可能性もあるし、皆一気に帰ったこともありオレも早々に帰ることに。 結局寒くて、まだ風邪気味な創思君は大須には行っておらず、家にいた。 仕事納めということもあって、夜はどこか外に食べに行くことに。 回転すしに食べに行きました。 ついでにスーパー銭湯も行きたかったんだけど、もう時間も遅かったし、家で風呂に入ることに。 これで仕事も終わったし、あとは冬休みに突入。 残り少ない年末を楽しむぞー。 |
12月27日(水) 雪時々雨一時曇り |
寒い。 積もるという予報だったが、結局雨やみぞれで朝には雨のようになっているものの積もってはいない。 午前中は雪も降るものの雨中心。 午後は雪ばかりの天気でした。 結構激しく雪が降る時間帯もあって、こりゃ降り続けば積もるなと思ったんだけど。 小康状態を繰り返したせいで、結局積もらず。 ただ、気温が低いので、ちょっと路面が昼間でもツルツルみたいな感じで部分的に凍ってる?みたいなところはあったけど。 仕事はいよいよ残り2日。 今日は朝からガリガリと書類作成に。 新年の仕事のアドバンテージを稼ぎました。 まだまだやりたいことはあるんだけど、残り1日。 とはいえ、アドバンテージを稼いだことについては、気分が良い。 今年は横槍がいっぱい入って、計画外のことにかなり手間取って時間をとられたせいで、ずっと追われる状況だっただけに。 やっと、ここにきて逆転という感じか。 まだまだ昨年以上に実施することは多いんだけど。 ガラリと年度末までの仕事の構造や流れを変革したから。 去年とは半年間ほぼ別物になっているし。 夜になって仕事を終えて、帰ろうかなと外に出るとやはりとんでもなく寒い。 肌がヒリヒリ痛い寒さで、帰宅して風呂入ったら、創思君と早々に寝ました。 しかし普段寝ないような時間に寝たせいか、今度は夜中に起きてしまう羽目に。 目が覚めちゃったので、ホームページの更新して、また朝方に寝ました。 |
12月26日(火) 曇りのち雨 |
さぁ、年末の仕事の延長戦の2日目。 とはいえ、余裕をもって仕事ができるのはありがたい。 今日は来年度に向けて年度末や新年度の初めに発生する仕事の前倒し。 なのでちょっとアドバンテージを稼いだという実感が少なかった。 とはいえ、目先の話でも一部あちこち回って片づけられた(まだもう少し残っているが)ものもあるので。 久々に前の所属に行って話もできたし。 明日は新年の初めの仕事のアドバンテージを稼ごうと思うが。 まだまだアドバンテージを稼げる仕事は他にもあって、色々と手を付けたいのだが。 残りはあと2日。 今日は夜から雪が降るという予報だったが、おかげでかなり夜は寒くて冷え込んでて。 帰り道の寒いこと。 昨日と同じく早々に切り上げて早めに帰っているから良いのだけど。 創思君と長めに遊んで……と思ったのだが、なぜか今日は早めに眠いと本人が言いだし。 仕方ないので寝かしつけたらすぐ寝ちゃって、あまり遊べず。 寒いから疲れて眠いのかな。 |
12月25日(月) 雨時々曇り |
メリークリスマス。 今日は朝は1時間お仕事はお休み。 普段よりもゆっくり目の出勤となった。 周りからはすぐに「サンタ業務ですか?」と聞かれたけど。(苦笑) すぐわかるのか? ちなみにサンタ業務ではなく、サンタからのブツを子供と確認する業務なんだが。 そこそこで創思君も起きて、さっそくベッドの横にサンタからの贈り物があることを確認。 ウルトラマンのソフビ人形が実に16個。 50周年記念とかに3種類の箱で売ってた金色とか銀色の限定色仕様のもの。 各箱のなかには5〜6体のウルトラマンの人形がセットではいってて。 オリジナルのソフビはすでに持ってて普段遊んでいる創思君がその限定パッケージをウルトラマンのショップで見つけて欲しい欲しいとなったのだ。 定価だとそれぞれ5千円くらいするのでは? 値崩れしているところを探したので、3箱合わせて4〜5千円になったが。 良かった、ウルトラマンショップで慌ててゲットせずに、サンタさんに頼もうと言っておいて。 というか、まさか3箱全部お願いするものとは思っていなかったんだけど。 後であっちのセットが良かった、と変更されるのも困りものなので、サンタさんへの手紙を書きなさい、何が欲しいか書きなさいと言ったら。 律儀に16体のウルトラマンの名前を全部書いていて。(苦笑) 多すぎないか?といったのだが、本人譲らず。 値崩れしていたのもあって、16体をサンタに頼むことになりました。 本人はものすごく喜んでいて、唯一寝ている間に来ていたサンタに会えなかったのを残念がっていました。 昨夜は寝る前にも夜空を見て、サンタさんはまだ飛んでいないのか探していたし。 さらに「言うことすぐ聞けないから、サンタさん来てもプレゼントは置いていってくれないかもよ」と言ったら、枕元に「サンタさんへ。良い子になるのでソフビ人形ください」と書いて置いてあるし。(苦笑) そんなソフビ人形をゲットした創思君ですが、さらにオレからウルトラマンの絵本を2冊と、最新のウルトラマンジードの変身の玩具(ゼロビヨンド・アイ)と、ウルトラカプセルを入れるウルトラマンのきんちゃく袋を渡す。 特にゼロビヨンド・アイについては、大喜び。 渡す直前に「来年度のサンタに何頼もうかな、やっぱゼロビヨンドアイの玩具かな」と言ってたくらい次にほしかったようで。 こっちもちゃんと把握しているので、そうだろーなーと思っており、ドンピシャで当たった感じで。 本人もまさか買ってもらえるとは思っていなかったようで、ものすごく喜んでいました。 既に持っている玩具と連動するので、ずっと遊んでて、オレが1時間遅れで出勤するときもまだまだ遊び足りないという感じでした。 ということで、後ろ髪惹かれる思いで出勤。 仕事して、働いて、夜に帰宅してもまだ創思君は玩具で遊んでいました。 昼間外出していたようだけど。 1人で遊んでいるので、今日はオレの必要性は低そうなので、年賀状に専念。 創思君が寝てからもやって、11時過ぎに完了。 図書館の本を返さなきゃいけないのもあったので、そこから図書館へ行ってついでに年賀状も出してきました。 無論図書館はやっていないので、時間外の返却ポストに本を入れて、図書館の前の郵便ポストに年賀状を入れてくる。 ふぅ〜、これで年末準備はほぼ完了。 あとは仕事納めまで走るだけかな。 |
12月24日(日) 曇りのち雨時々晴れ |
何だろう? 今日も朝7時前に目覚めてしまった。 気が抜けていないのか、もっと寝坊したいのだが。 でも長期お休みではないと、気を抜くのも怖い感じもするかな。 風邪ひいちゃいそうで。 何にしろあと数日で年末休みに入るのだが。 とはいえ、まだ年賀状も出していないし。 まずは年越しの準備を終えたいのだが。 先週の北海道旅行に続き、今日は子供向けの劇を見に行くことに。 うーん、全然時間がない。 カミさんと創思君だけで行かせても良いのだが、相性的に言い争いばかりで創思君が怒られまくることになるだろうし。 お互い場当たり的に起きた出来事に口答えをするだけで、自分の正当性を認めてもらうのみで、先を読んで回避するとか予防するとかの観点を持たないので。 一緒に金山に行って劇を見て、昼過ぎに帰ってくる。 そのあと、年賀状やって、クリスマスイブだからとケーキ食べて、夜にスーパー銭湯へ。 寝る前にも年賀状作成して、でも全員分は終わらず。 明日が公式の年賀状の元旦に届く期限だが、終わるのかな? いよいよ明日はクリスマス。 創思君は頼んだウルトラマンの人形が届くのかワクワクして寝てました。 |
12月23日(土) 晴れ時々曇り |
せっかくの休みなのに6時半に目覚めてしまう。 普段より少し早めに寝たが、ある程度の規則性で時間で起きてしまったらしい。 また寝れればよいのだが、しばらく1時間以上布団の中にいたものの、なかなか寝れない。 気が張っているのかな? 仕方ないので起きて、年賀状に取り掛かる。 いよいよ投函の締め切りも近づいてきているので。 あまり進まなかったが、あっという間に時間が経って、準備して、車のメーカーと実家に行くことに。 車の定期点検してもらいに。 途中、図書館に寄り道しつつ、まずは実家に行って荷物下して。 そこからカミさんがメーカーに車を置いて、代車に乗ってくる。 そのあと、昼飯食べて、実家に戻ってらはしばらく創思君と遊んでいたが、祖母が遊ぶ気満々だったのとオレも眠くなったので、オレは居間で昼寝。 夕方起きたらもう夜飯が。 実家は時間が早いので、4時半前なのに。 そのあと、風呂入って、車を取りに行って、帰宅しました。 夜は年賀状はやらずに、早めに寝ました。 明日できるかな? |
12月22日(金) 晴れ時々曇り |
さぁ、今日で1週間も終わり。 疲れがたまったなかでの1週間だった。 昨日、ある程度道筋がたてれた仕事も、今日が勝負時。 早速朝からバタついて、早い段階でほぼ完了。 あとはオレ1人の作業で完了するので。 しかし、これが想定外の事態に陥り、午前中だけで終わると思っていたのだが、夕方までかかることに。 他にも並行処理していたものもあって、それも今日中に終わらせたかったのだが。 とはいえ、今年中に最低限実施すべきラインはこれで完了。 後は、どれだけ年始分の仕事のアドバンテージを稼ぐかになってきた。 やっと仕事は年を越せそうです。 来週はとにかくアドバンテージを稼ぎたい。 仕事後は帰宅して、創思君と遊んで気を抜きまくりました。 今年最後の仕事の山を越えたので。 明日はゆっくりと朝寝坊したいな。 |
12月21日(木) 晴れ時々曇り |
昨夜のイベントも完了し、仕事も形になっており、朝から気分が良い。 どんどん色んなものを片づけて、背負った役割をどんどん終わらせていきたい。 今日は確認待ちレベルだったはずだが、朝から想定外の色んなことに気づいてしまい、その対応に追われた。 とはいえ、夕方までになんとか確認も終えて、明日の朝イチにまだ最終のは残っているが、なんとか考えていた範囲の進行に。 やっと終わりが見えてきた。 年末残り1週間を切って、一気に今年の終わりが見えた感じかな。 無論、最低限のレベルなので、残り数日もやることだらけ。 年内にやりたいことも多いし、来年の年始のアドバンテージも稼いでおかないと。 とはいえ、張り詰めた気はだいぶ緩んだかな。 帰宅してからは創思君とスーパー銭湯に入りに行きました。 以前にも行ってて、今日は半額デーとのことだったので。 |
12月20日(水) 晴れ時々曇り |
さぁ、今日はかなり本腰入れて追われて仕事に。 年内中には確実に実施しないといけない作業だが、さらに前倒して25日を目途としていた。 ところが上司が休んでしまう都合で、明日までに確認をとらないといけないことに。 それが無理だと25日以降に、年末までの間にあわただしく実施しないといけないので、明日までになんとか確認をとりたい。 そして金曜日・月曜日でゆっくりと完了させたいのだが。 色んな事情で今日の午後か、明日の朝イチまでには形にしないと間に合わない算段に。 おかげで、今日は黙々とやっていました。 昼過ぎには形になりそうだったんだけど、想定外のことが色々と出てきてて、結局夜までかかることに。 夜から確認を始めて、明日の朝から上司に見てもらうことに。 とりあえず、これで少しオレの方は余裕が出てきた。 明日中にある程度終わらせて、今週中には全部終わらせたいなぁ。 夜は別件の仕事に関わるイベントでバタバタ。 とはいえ、これもこれで完了して、オレの背中の荷物はどんどん下している状態。 年末に向けて、色んなことが完了するのは気分的にも良いね。 どんどん進めて、片付けていきたい。 |
12月19日(火) 晴れ時々曇り |
久々の出勤。 年末までにやらなきゃいけない仕事があるので、のんびりはしていられない。 もっと年末はゆっくりしたかったんだけどなぁ。 とりあえずは昨日までの旅行のお土産を職場に配ったりして、仕事始まったら昨日の連絡事項とか色々と処理して。 さっそく年末までの仕事に掛かり切り。 しかし、昨日までの疲れもまだあるのか、だるいし眠い。 なんとか午前中は乗り切って、ある程度の進捗も。 午後がきつかった。 周りに人がいなかったのもあって、しかもここ1か月、書類作成ばかりたて続いてて。 次から次にやっているのは良いが、だんだん資料見たりして考えて文章を作り続ける毎日ってのも。 朝から晩まで座りっぱなしで体もかなりつらいし、気分転換しながら夕方までずっと書類作成していました。 夕方は早めに帰宅して、とうとう来週が最終回のウルトラマンの先日の土曜日放送分の録画を創思君とみる。 北海道行ってて見れなかったので。 そして今日は早めに寝ました。 |
12月18日(月) 雪時々曇り |
また今日も6時半前に起きてお風呂へ。 朝風呂サイコーです。 7時過ぎに部屋に戻って、朝食へ。 さすがにもうこの数日食べ過ぎで、あまり食べなくなってきたが。 朝食後は部屋に戻って、帰りの支度して、荷物持ってロビーへ。 有名な饅頭屋さんがあるとのことで、ホテル裏手の谷へ回って、お店で饅頭を購入してくる。 そしてホテルに戻って、バスに乗ってまた1時間。 ここでもまたオレは少し寝て、札幌に到着。 11時すぎなので、時間も少ないのだが、とりあえず徒歩で札幌時計台へ。 中にも入って見てきて、その足で北菓楼本館へ。 ここではお菓子を買うと同時に、2階のカフェでソフトクリームとかケーキのセットを食べてくる。 そしてもうそろそろ時間もないので札幌駅へ。 北海道庁の旧庁舎の赤レンガ庁舎を見つつ、かなりな雪も降ってきた中、駅へ。 ここから買い物を少しして、電車で40分くらいかけて新千歳駅へ。 帰りの飛行機の手続きして、またドラえもんとかのお店も見つつ、再度ソフトクリームも食べつつ(北海道はソフトクリームがとにかくおいしい)、ギリギリまで粘って搭乗ゲートへ。 そして飛行機に乗って、ひと息。 創思君もかなりのお疲れで、行きほどはしゃがず、飛行機が飛んだら即昼寝。 4時半からのフライトで6時半にセントレアだったけど、セントレアに着くころに起こしても起きず。 着陸してしばらくして寝ぼけつつ起きました。 セントレアで三和の親子丼とか夜飯に食べて、外のイルミネーション見て、お土産買ってからミュースカイに乗って帰宅。 結局自宅に帰ったのは夜の9時前。 風呂入って、創思君は10時過ぎに寝て、そのあと洗濯して……で寝れたのは0時半。 長旅でしたが、楽しかった。 創思君いわく、5歳で行ったから、今度は10歳の時にまた北海道行かないといけないね、でした。 |
12月17日(日) 晴れのち雪 |
6時半に起きて朝風呂へ。 朝方、体温が上がりにくいオレにとっては朝風呂はものすごくすっきりするし、大好きなのだ。 風呂を済ませてから、朝食へ。 昨日コンビニで買って飲んだが、カツゲンというソウルフードというか飲み物もあって、美味しかった。 ちなみにカツゲンとはヤクルトにレモン果汁足したような飲み物。 他にもおいしい食べ物が多くて、昨夜の寿司もそうだが、北海道にいる間にかなり食べています。 朝食後には昨夜の散歩の朝バージョン?小樽運河に行って、ボートでの観光クルーズ。 今日は朝から天気が良いというか、良すぎるくらいで太陽光が眩しくて、雪の照り返しもきつくて。 そんな快晴も、運河クルーズの40分の間に一変。 終わり際は真横に吹雪く暴風雪に。 創思君は船の椅子がポカポカ暖かいのと、毛布もあるのと、昨日の疲れと、運河の水のプカプカ感で途中から寝ちゃったのだが。 明らかに寝ると死ぬぞ、という勢いの吹雪でした。 なんとかクルーズも終えて、ホテルに戻って、荷物をもらってチェックアウト。 駅に戻りがてら、もう11時半になるので、地域でも有名な商店街の中華料理屋「桂苑」に入って昼飯。 小樽のB級グルメのあんかけ焼きそば目的だったのだが、エビが入っているのでオレはパス。 しかしここは何でもおいしかった。 オレはランチでラーメンとチャーハンだったが、このラーメンが豚骨みそ味で、上に肉入りの野菜炒めを乗せている感じで。 肉の味がよく出てて美味しかった。 創思君が食べて、これ美味しいと言い出し、オレのを半分くらい食べちゃう始末。 替わりにオレは創思君のチャーハン食べさせられることに。 そのあと吹雪の中、小樽駅に戻って、電車で40分で札幌駅へ。 本当はここで時計台行ったり、テレビ塔に行ったりってのを予定していたのだが、時間がなくて行けないことに。 替わりに駅内で、来ていた特急とかを創思君と見に行ったりしていたが。 そんで2時過ぎに今日泊まりに行く定山渓という温泉地のホテルの送迎バスに乗りに行くことに。 バス探して、乗って、そこから創思君と探検で時間ぎりぎりまで遊んでたりして、バスが出発。 1時間ほど乗って現地つきました。 創思君もオレも途中からは寝ちゃったけど。 ホテル着いたら、さっそく温泉へ。 そのあと夜飯食べて、創思君はもう風呂と夜飯すんで眠くて仕方ない模様。 部屋に戻って、カミさんが風呂行っている間に、創思君は寝落ちしちゃいました。 疲れまくってるもんなぁ、寒いし、歩き回っているし。 オレもそのあともう一度風呂入って、寝ました。 今日は爆睡です。 |
12月16日(土) 曇りのち雪 |
今日から北海道へ旅行に。 もともとはLCCのキャンペーンをやってて、6円とかで限定で飛行機券を販売していたのが発端。 片道は購入可能だったのだが、もう片道は通常のお値段で……。 しかも、6円のも荷物とか入れると結局そこそこの値段にはなるわけで……。 同時期にこれまたキャンペーンでやってた宿泊込みの飛行機券を替わりに抑えて、さらにほかので良いのがないか探して。 しかも時間も、夜に向うに着くという時間を無駄にするのではなく、やっぱどうせ行くならばもっと良い時間に……。 なんて色々な変遷を経て、もはや原型がないままに単なる北海道旅行と化しました。 結局朝4時半に起きて、タクシーで駅へ。 そして7時前にセントレアに着いて、眠い中手続して飛行機へ。 創思君は人生初の飛行機です。 ずっとオレが横の席で解説して、2人で窓から風景見ていました。 「今日ボクね、初めて空飛んだんだよ!」と幼稚園のお友達に言わないといけないねとか話しながら、飛行機は雲の上へ。 さすがに今日は朝早くてまだ真っ暗ななか起きたこともあり、眠いようなので、誘導するとすぐに創思君は寝てしまいました。 1時間くらい寝て、さぁ、着陸という頃に起こして、着陸を体験。 着陸もそうだけど、北海道のあまりの雪景色にもびっくりさせられました。 さすが、マイナスの雪の世界。 北陸の雪に閉ざされた世界は慣れているオレでも、この寒さは一味違う。 こんなに寒くなくても雪は降るのに、北陸と比較すると余分に寒さだけひどいというか。 フリースの二枚重ねとか、さらにコート羽織っているんだけど、寒い。 しかし、北海道の特徴として建物の中が真夏のように暑い。 おかげで外との寒暖差が尋常ではない。 建物の中では上着は基本全部脱いで、外に行くときには全部着て……の繰り返しです。 ちなみにオレは高校の時にスキー合宿で飛行機で北海道には来てて。 その際にも皆ホテル内では暑いのでパンツ1枚でウロウロしてたり……あまりの建物内の気温の高さにびっくりした記憶がある。 それ以外にも両親と家族旅行で1〜2回来ているはず。 さて、そんな北海道だが、まずは新千歳空港でカミさんの趣味のドラえもんのテーマパークへ。 途中、ジャスティスリーグの期間限定のお店とかにもよりつつ、あと昼飯ももうすぐということで、先に食べようとスープカレーのお店へ。 北海道名物ということで、安倍首相も食べたというお店で食べました。 美味しかった、惜しむらくはオレは角煮カレー食べたのだが、チキンカレー系の方がしっかりと味が出てて美味しかったということ。 昼飯後はドラえもんのところに行って、中で遊んでくる。 テーマパークとはいうものの、名古屋空港のウルトラマンのアスレチックパークのような感じで。 トリックアートとか不思議系の遊具や写真スポットとかで遊んで、喫茶店でどら焼き食べて、全部で2時間半くらいいたのかな? 牛乳が濃いと有名なので、ソフトクリームも買って食べて、空港を出発することに。 空港内の異動も含めて、4時前の電車に乗って、札幌を超えて小樽まで。 1時間10分ほど電車に乗って(満員で座れず、創思がゴネて大変だった)、小樽に着いたのは夕方5時過ぎ。 しかしこの時期の5時はもう真っ暗。 しかも外は雪だらけ。 踏み固めて、さらに雪が積もっての繰り返しで、10センチくらい氷の層があってそこに雪が積もっている感じ。 おかげで車道は完全にやばくて、横断歩道はもうアイスリンク状態だし、車も基本的にシャーっと滑っているし。 除雪車もあちこちで雪かきしてて、数メートルごとに人間の高さほどの集められた雪山が。 微妙な距離だったが、状況もわからないしということでホテルまで歩く。 これが凍り道や荷物が多いこともあって、結局15分くらい到着まで雪の中歩くことになった。 とりあえず、小樽のホテルにチェックインして荷物を置いて、寒さと疲れでひと息つきそうになったが、多分そうするともう動けなくなるということで、すぐに外へ。 ちょっと離れた場所のお寿司屋さんに夜飯を食べに行くことに。 雪がしんしんと降る中、治安は良いのか明るめの証明と多くの観光客が出歩く小樽の町を歩いて行きました。 カミさんが忘れ物したので、オレと創思君は待ちがてら廃線路と廃駅のところで雪合戦。 膝までズボズボはまって雪合戦というか、プチ遭難だったけど。 そのあとカミさんが合流して町中を寒い雪の夜の散歩。 何だかんだで小樽運河まで出てきて、青色のLEDを中心としたライトアップを見ながら、目的地へ。 しかしここでカミさんがステーンと転倒。 腰を強打し、大変な状況になっていました。 まぁ、こんな年齢で受け身も取れないほどきれいに転倒するなんて機会は少ないからなぁ。 慌てて走って様子を見に行こうとした創思君はオレが手を持って行かせないようにする。 こんな状況で走っていったら2次災害で、創思君が転ぶから。 ゆっくりとゆっくりと。 創思君はこの旅行中、基本的にはオレと手をつないで行動していたのだが、このときほどそれが正解だと思ったことはなかった。 とりあえず、もうお店の前だったので、お店に入って夜飯を食べることに。 他のもなかなかだったが、美味しかった、ねぎとろ軍艦〜。 カミさんも腰は打って痛いと言っていたが、頭を打ったわけでは無いので夜飯食べてホテルに戻ることに。 マイナス10度近い外気温の中、夜の街の散歩は楽しかった。 本州で言う90年代ごろの日本というか、個人経営のお店が非常に多くて。 化粧品の個人営業の店とか、時計屋さんとか、専門的なそれしかできませんという個人経営のお店が数が多くて。 コンビニとか大企業が幅を利かせる商売や町ではなくて、ものすごく懐かしくて楽しい街でした。 ホテルに戻ってからは創思君と大浴場へ。 この旅のオレの唯一の注文事項かな、大浴場のあるところに泊まりたいってのは。 別に北海道に行きたかったわけでもなかったし。 他に入っている人もいなかったので、お風呂場でウルトラマンの技を真似て創思君と遊ぶ。 そして風呂出てきて、今日は疲れもあって早々に寝ました。 暖房が異常に効いているから、外は猛吹雪のようになっているのに布団すらかけずに寝ていたが。 |
12月15日(金) 晴れ |
今日は夜に人のお仕事のイベントのお手伝いが待っている。 明日から北海道に行くので、早めに帰宅して準備して寝ておきたいのだが。 とりあえず、日中のお仕事を頑張って、夜に突入。 オレのは先週で終えたので気は楽だが。 結構、形式を気にしているのか、準備も進行も面倒。 そんななか、8時半ころまで。 終わった後も片付けとかあって、寒い中9時前に解散。 やっと1週間が終わった〜。 そして、明日の準備をせねば。 帰宅してから風呂入って、明日初飛行機でドキドキの創思君も寝てから、準備開始。 0時過ぎには準備も終えて1時頃に寝ることに。 明日は4時過ぎには起きなきゃいかんのだが、起きれるか? それと創思君はあまりに頬が赤いので今朝医者に診せたら、溶連菌と判明。 いたって初期で見つかったのと、本人は元気なのと、抗生物質飲んで明日にはほぼ菌は死滅するので、医者からも明日の旅行は問題ないとの判断が。 とはいえ、完全に菌が死滅するまでは、抗生物質を飲み続けることは厳命されたが。 |
12月14日(木) 晴れ |
今朝はとうとうマイナスの気温に。 とはいうものの、土曜日から行く北海道は最高でもマイナス2度、最低はマイナス7度とか訳の分からん天気になっているし。 年末寒波が少し前に来てしまっているからなんだけど。 さてそんななか創思君は……風邪が治っているのかなんなのか。 今月ほとんど幼稚園に行っていないが。 今日も何か顔が赤いような。 でも本人はいたって元気。 そんななか、オレは今日も出勤。 仕事して、夜に帰宅。 明日が夜遅いので、今日は出来ることは少しやっておこうと。 なので、まだ何もやっていない、オレの年賀状の住所だけ印刷することにしました。 気づけばもう12月も下旬に入るんだねぇ。 2週間後にはもう年の瀬? 全然そんな感じがしないけど。 |
12月13日(水) 晴れのち曇り時々雨 |
昨日に続いて寒い。 ただ、雪が降り積もっているか?と想像していただけに、昨日の夜ほどは寒くはない。 本格的な寒波なのは間違いないが、芯から凍えた昨夜と比べれば少し良いかな。 そんななか出勤。 そして仕事をするが、今日は割合自分の思い通りに時間がつかえたので、良い感じ。 とはいえ、時間休で早めに仕事を終えて、夕方には帰宅。 早速創思君と2人でお風呂入りに行くことに。 夜飯も食べてこいとの話になったので、創思君が行きたいと言ったびっくりドンキーで夜飯。 続けて風呂に入ってきました。 夕方から凍えるような寒さで、風呂に長いことはいってゲームもやって、帰りに中古雑貨屋寄って。 帰宅したのは9時過ぎ。 出たのは夕方4時45分くらいだったはずなのに。 そのあと創思君は寝て、オレは日記の更新。 今週末はバタバタしているので、早めにやっておけることはやっておかないと。 |
12月12日(火) 曇り時々晴れ一時雨 |
寒い。 朝よりも昼になってとんでもない寒さになっているような。 天気予報では雪という話もあったが、これなら納得。 昼に外出したのだが、もう寒くて。 凍てついている感じの風が肌に突き刺さるような痛さ。 無論、仕事を終えて夜に帰宅するときなんて、もう異次元の寒さでした。 例年の年末寒波がこの時期にきた感じかな。 エルニーニョが発生しているというし、今年の冬は例年以上に寒そう。 雪とかひどいのかな?すでに北海道や東北、北陸は大雪になっているようだが。 ちなみに今日発表の今年の漢字は「北」。 北朝鮮の戦争瀬戸際って言うのもあるが、北海道日本ハムの大谷とか九州北部の洪水災害なんてのもかかっているらしい。 ここでもちょうど今の寒さにタイムリーな北って言葉が出てきたなぁ。 そもそもあと2か月先の韓国の冬季オリンピックもラニーニャの影響で寒すぎてヤバイかもって話が出ているし。 そもそも戦争危機で開催できるのか?各国取りやめを議論しているようだし。 もともと入場券もあまり売れていないのに、キャンセルが相次いで、今日の気温よりもものすご〜く寒い状態になっているようだが。 |
12月11日(月) 晴れのち雨 |
さぁ1週間がスタート。 今週は水曜日付近をピークに寒波が来て居座るようで、ものすごく寒くなるみたい。 名古屋で雪予報も出ているし。 今日も結構寒かったが、明日からは段違いの寒さになるようで……。 うーん、創思君、今日も幼稚園行っていないし、こっちもいつまで風邪が治らないのか。 寒さの影響はあちこちに出ています。 仕事の方は先週から根を詰めてやっていたことが、とりあえず今日やっとひと山超えた感じ。 まだもうひと山、年末までにあるのだけど。 そして仕事終わったあとは職場の忘年会。 オレが幹事なので、面倒なことが多かったのだが、これで終了。 うーん、面倒なことがどんどん終わっていく感じで良いな。 こうやって背中の荷物をどんどん下していかないと。 |
12月10日(日) 晴れ |
やはり今日はウルトラマンのキャラクターイベントは行くのをやめました。 昨夜創思君の咳がひどかったし。 おかげで今日はゆっくりと朝寝坊。 そのあと、創思君はカミさんと買い物とかに行ったようで。 オレは自宅で年賀状の印刷。 まだ自分のは印刷していないのだが、これで周りの人の分はすべて完了するはず。 結局、4時過ぎまで印刷とかしてて、そこからは夜飯食べて創思君と一緒にスーパー銭湯に行くことに。 今日はどんどん寒くなっているので、早めのうちにお風呂まで終わらせて寝ようという感じでいたのだけれど。 まずは中古雑貨屋さん行って、以前に買ってもらえず創思君が泣いていたことがあるのだが、ウルトラマンオーブのソフビ人形を買ってくることに。 そのあと、スーパー銭湯へ。 しかし、異常な混み方していて、駐車場待ちが尋常ではなくて。 うーん、ひどいな、こんなんじゃ30分以上駐車場に入るだけで時間がかかりそう。 しょうがないので、近場の別のスーパー銭湯に行くことに。 遅くなって寒くなってからもうろうろするのはどうかと思うので。 ということで、そこから車で10分ほどの別のスーパー銭湯へ行って、創思君とはいってきました。 帰宅して、そのあとは創思君とウルトラマンのDVDを見て、寝ました。 あっという間の日曜日。 明日からは寒波が襲来する新しい週の始まり。 一気に相当寒くなるらしい。 本格的な冬将軍の到来か。 |
12月9日(土) 晴れ |
今日は朝早めに起きて、準備して創思君と一緒に自転車で大須のゲオへ。 カプコンvsマーブルの最新作のPS4のゲームを買ってくる。 今日オープンで、値段的に安かったので。 同様にPS4の本体やVR、スイッチも安くて、おかげでレジは大量のお客であふれてて。 ゲーム機本体の購入だと保証書の作成とかもあって、なかなか行列がものすごいことに。 しかし、久々にゲーム機の購入という熱気を味わってきました。 昨年の今頃オレもPS4本体を購入したのだが、その際に将来VRを購入することを見越したスペックのPROを買っている。 そろそろということで、VRの購入意欲が。 しかもボーナスの時期でもあるし。 と思っていたら、amazonのサイバーマンデーセールの方が魅力的で。 結局、夜になってそっちの方で購入することになりました。 ま、それはさておき、ゲオを出た後には名古屋駅の映画館へ。 ウルトラマンの映画が3月にやるのだが、その前売り券を買いに。 親子券を買うと指人形が限定でついてくるということで、今日発売でさっそく自転車で創思君と買いに行ってきました。 無事、指人形もゲットできて、そのあとオレの父親がいっていた図書館へ行ってみる。 おじいちゃんと会えて創思君も喜んでいたが。 そのあと、実家に行くことに。 オレの父親ともまた実家で会うことになるが。 着いたらさっそく昼飯を食べて、創思君の面倒をお願いしてオレは髪を切りに行くことに。 そして、終わって帰ってからはスーパー銭湯へ行くはずだったのだが、オレの母親が膝が不調で今日はやめることに。 そのあと、実家で夜飯食べてから帰ってきました。 ちなみに明日も実家の方のハウジングセンターでウルトラマンのイベントがあるらしく、創思君は行く気まんまん。 オレは少し休ませてほしいんだけどなぁ。 しかも創思君は少し咳も多めなので、明日は1日家でおとなしくすることになりそう。 |
12月8日(金) 曇り時々雨 |
昨日までの疲れもあり、張っていた気も緩んで、朝は眠い。 とりあえず今日でいったんお休みに入れる。 グッタリ気味なので、とにかく一息つきたいが。 昨日大きな積み荷を背から下した感じだが、まだまだ下せそうなものは他にもある。 まずは目の前の仕掛のものを終わらせたい。 年末まではまだまだやることがいっぱいありそうかな。 そこまで走って、気づけば背負った荷物がかなり下りていることに気づくという感じか。 何にしても、一つの山場が年末までかな。 年始からはまた別の山場になりそうだけど。 とりあえず、今日はそこそこの時間で切り上げて帰宅。 今週はあんまり創思君とも接していなかったし。 来週、バリバリ働くためにも、金曜日の夜からしっかりと休んでおかないと。 創思君とスーパー銭湯行こうかと思ったんだけど、創思君は外出していて、なかなか帰ってこなくて。 仕方ないので今日のスーパー銭湯はキャンセル。 自宅ではいりました。 その前に、創思君と散歩がてらコンビニ行ってから。 今日はとてつもなく寒くて、東京では雪だったらしく、名古屋も凍てついて芯から凍える風がビュービュー吹いていました。 もう完全に年末寒波の先取りって感じです。 |
12月7日(木) 晴れ |
今日は先週もあったけど、夜にイベント的な仕事が。 これで夏場から結構ネックになっていた作業が終わる。 結構面倒だったので。 こうやって少しづつだけど、背中の荷物をどんどん下していかないと。 今日のは少しではなく、結構大きいけど。 年末からはかなりまた異なる仕事になるので、まずは年内きちんと走り続けないと。 結局20時半過ぎまでかかって終了。 終わったーって感じで、解放感も味わいつつ、一方で今やっている仕事も佳境なのでそこまで燃え尽き感もない。 結構いろんな仕事しているんだけどなぁ。 そのくせ全然終わらない。 帰宅したら……創思君とは少し会えただけ。 すぐ寝られちゃいました。 相変わらず今週はずっとで、今日も幼稚園休んだようだが、咳がまだひどく、寝ている間もゴホゴホやっている。 見ていて可哀想なのもあるし、そもそもオレも夜中よく起こされるし。 早く治らないかな。 起きている間はそんなに咳しないのに、寝るとかなりひどく咳が出てるんだよね。 |
12月6日(水) 晴れ |
月曜日から作っていた様々な資料や書類も佳境に。 3日かけて色んなものがやっと再集計に向けた形になってきた。 今回もかなり疲れたー。 とりあえず、午前中に最後まで形にし終えて、午後からはさらに別の領域のものも作成。 夕方にはすべてまとめて、周りの人に確認を依頼。 ここからは作ったものをベースに完成度を上げるべく、修正する作業に突入することに。 量が多いので、修正の意見も多く出そうだが。 とりあえず、今週は創思君とあまり接していないし、明日も遅いので、今日くらいはと早めに帰宅。 一緒に今年のウルトラマンEXPOのDVDを見ました。 今週は風邪ひいて咳がひどくて、夜中はゲホゲホ咳して、朝はオレが出勤するまで寝てるし。 夜はオレが遅いのもあっってあまり接していないのだが、まだ風邪は治っていないよう。 早く治ると良いが。 去年もこの時期に風邪ひいて大変だったのだが。 |
12月5日(火) 晴れ |
昨日に引き続いて今日も資料作成に没頭。 とにかく黙々と文章を作成する仕事でした。 ほぼ出来上がりつつあるが、細かな作業も多くて、最後まで形にするにはまだもう少しかかりそう。 夜も少し遅めまで頑張ってはみたが、今日中に終わることはできなかった。 木曜日には別件の大きな作業も控えており、その準備もあるし、なかなか終われないなぁ。 帰宅すると、咳がひどくなっていた創思君は治った感じはなくて。 寝るとまた咳がひどい状況。 見ていてて可哀想だなぁ、苦しそうで。 去年は幼稚園の発表会は風邪で休んだし、12月下旬にも熱だしたりしたが。 やはり急に寒くなるこの時期は子供は風邪ひいてばかりだな。 何にしろ、早めに直してほしい。 |
12月4日(月) 晴れのち曇り |
当初は休みにして、昨日幼稚園があって代休の創思君と、オレの母親も含めてレゴジャパンに行こうと思っていたのだが。 オレの母親が孫を独占してどこかに遊びに行きたいようで。 レゴジャパンは行かずに、自分が調べたところに行くということを言いだして。 まぁ、確かに実家行っても創思がガッツリとオレにくっつくことが多いので、一緒に行ってもどうかって感じかな。 レゴジャパンは行ったことないがつまらないと聞いているから行かないといいだしたし、それならとオレは休まずに仕事に行くことに。 仕事でかなり時間が足りないこともあるので。 とはいえ、創思君は風邪気味でここ最近外出も多いので、あまり連れまわすと疲れてまた熱だすのかが心配。 オレの方は今日からは資料作成に没頭。 とにかく、作家のように書類を色々と書き上げないといけないので。 オレのなかでは内容の目途はついているのだが、とにかく形を作って周りに提示して、そのうえでそれをベースにして完成度を上げないと。 とにかく細かい部分が多いので、時間と労力はかかる。 夜も遅めまでかかってクタクタになって帰宅。 それでも終わっていないので、明日もまた継続作業になるかな。 帰宅したらもう創思君は寝る寸前で。 今日はすごく疲れたようで創思君は早めに眠ったのだが、夜中にゴホンゴホンと咳をし始めて。 かなり激しく咳いて苦しそう。 こっちも何度も起きて対応したから、眠い。 明日以降に病院行くと思うが、早めに治さないと肺炎とかになると大変。 ゆっくりと休んで治さないと。 |
12月3日(日) 晴れ |
今日は創思君の幼稚園の発表会の日。 昨日も朝早めに起きているので、今日は早くは起きたくないのに。 そんなわけにもいかずに、早めに起きて、幼稚園にオレだけ走っていく。 そして、1時間ほど幼稚園の外に並んで(すでに前に10家族くらい並んでいたが)、9時過ぎに幼稚園が空いてから会場へ。 会場では一番前の列に陣取ったのだが、一番前は幼稚園の子の椅子なので、低くてかなり座るのは大変。 そんななかで、そこから45分ほど待たされて、やっと開始。 舞台の上で年少・年中・年長の各クラスが入れ替わりで歌や、楽器の演奏や、劇やって、昼過ぎまで発表会をやってくれました。 特に創思君は劇で目立ってて、個人的には良かったです。 最後、創思君のクラスが終わってから、オレだけ車を取りに自宅に戻って、幼稚園に再度戻ってくる。 そして発表会の終わった創思君と、孫の発表会を見に来ていたオレの母親とかも車に乗せて昼飯を食べに行く。 そのあと、オレの母親を栄まで車で送って行って、帰宅。 疲れたー、休みの日なのに。 創思君も朝早かったのがあるし、少し風邪気味なので、昼寝をさせる。 オレも昼寝したかったんだけど、なんだかんだで、夕方まで起きてしまった。 夕方に創思君が起きてからは、夜飯食べて、一緒にイオンへ行ってウルトラマンのゲームやって、スーパー銭湯へ風呂入りに行ってきました。 そのあと帰宅して日曜日は終了。 休み?って感じの1日でした。 |
12月2日(土) 晴れ |
眠い。 もっとゆっくり朝寝坊したいが。 用意して、日記も更新して、洗濯物も取り込んで。 10時前に車で名古屋空港へ。 ウルトラマンショップで買い物してくる。 昨日から3500円以上買うとクリスマスの特別のカプセルをくれるということなので。 クリスマスのプレゼント用のものを創思君にバレないように買って、カプセルもらって、次の店へ。 一宮のお店へ行く。 最新のウルトラマンのワッペンが出たとのことだったので。 そこでもいくつか買って、そこから実家へ。 しかし、今日は車が多くてあちこちで渋滞。 実家に着いたのは2時半ころ。 疲れたー。 そこで簡単に昼飯?食べて、疲れで夕方は寝ちゃいました。 そのあと夜飯食べて風呂入って帰宅。 日記の更新の続きをやって、寝ました。 明日も朝早いので、夕方は昼寝必須かも? |
12月1日(金) 晴れ一時雨 |
とうとう入ってしまった師走。 12月になってしまったかぁ。 昨夜飲んだ影響で疲れも結構あるなか出勤。 気分的にもなかなか仕事が進まずに重い感じだし、寒くて肩も腕も痛いし。 そんななか仕事を進めるのだが、他事ばかりでなかなか進めたいものが進まない。 結局、今日も思うほどは進まずに終了。 うーん、来週早々に終わらせないと。 気だけが焦る。 それを超えないと年末ムードを迎えることが出来なさそう。 仕事を終えて、帰宅してからは久々に創思君と遊ぶ。 昨日は寝てたし、一昨日もすぐ寝ちゃってたので。 そなと創思君が寝たあとは明日の準備。 明日はウルトラマンショップに行くことにしたので。 ここ最近、創思君ばかり良い思いをしている気が。 |