トップページ インデックス コンテンツ プロファイル 日記 掲示板 リンク


日記のページ(仮)

日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。

【2003年11月分】

現在の日記はこちら→ 現在の日記

11月30日(日)
曇り時々雨
今日も起きたら、もうお昼前。
この悠々自適な生活がずっと続けば良いのに。

先日、カミさんの年賀状は印刷が済んだ……はずだったんだけど、「昨夜買って来た20枚を追加!」ということでプリントアウトする。
あとは自分用の年賀状を作ってみる。
だけど、なんかデザインがしっくりこない。

まだ11月だから時間の余裕はあるけど、今年は早めにやって、年末は遊び呆けるのだ。

【今日も寒い1日】
昨日の朝からだけど、ぐんと気温が下がった感じがする。
もう暦では冬だから仕方ないのだが。
これから冬本番といったところか。
明日からは「先生が走る季節」だの、「クリスマス間近」だの、「忘年会」だのって言葉が本格的に出回るかな。
さぁ、今年ももう締めくくり。
11月29日(土)
今日は起きたらもう正午。
まぁ、休みだし。

起きてさっそくうちの実家へ行く。
お昼ごはんを近所のケーキ屋?サンドイッチ屋?でおごってもらう。
オレはクラブハウスサンドのセット(スープ、紅茶、ケーキがつく)を食べたけど、結構おなかがいっぱい。
しかも美味しかった。

実は今までもそのサンドイッチ屋には行こうとしたことがあるんだけど、いつ行ってもすごい行列で、駐車場すら空いていないので、入れなかった。
今日は朝からの雨ということもあるのか、なんとか駐車場の空きを見つけて、入ることが出来た。

その後、オレは髪切りに、カミさんとオレの母親は買い物して、夕方には実家から帰ってくる。
平和な休日だった。

【夜遊び】
夜ご飯食べてからは、ドンキホーテへ買い物&遊びに行く。
でもすごい土砂降りの大雨のため、車を利用。
ついでにそばの本屋とか、ゲームセンターも行ってくる。

ゲームセンターは完全にクリスマス一色。(以前も書いたけど:苦笑)
ドラえもんのマジックぬいぐるみ景品(ハトとかウサギが帽子から飛び出すぬいぐるみ)をゲットして帰ってくる。

そうそう、その帰り道に郵便局(その局は24時間やってる)へ行き、郵便物出して、年賀状を追加購入。
11月28日(金)
曇りのち雨
まいった。
あまりのバカバカしさと、腹ただしさ。

9月頃にうちの会社は労働監督署に監査に入られて、見事にひっかかった。(それだけいい加減にサービス残業を強制させてた)
サービス残業の嵐、要はそんだけ法律違反して長時間働かせないとうちの会社は他企業に張り合えません、って事を露呈してるんだけど。

そこで、労働監督署より「過去2年分の残業を各社員に申告し、未払い賃金に関しては払いなさい」とのお達しがきた。
ところが、実際は「過去3ヶ月」だけの申請書類を配布しただけ。
しかも、部署によっては「トータルで何時間を越えるな!」という命令付き。

組織ぐるみでの犯罪行為というのか……。

今日、あえて「残りの1年9か月分は?」と聞いたところ、しぶしぶOKが出たが、その後呼び出されるうちの上司(課長)。
そして、うちの部長の怒号が聞こえる。

なんでも、部長が怒っているのは具体的に未払い賃金のことではなく、自分がその上(会社役員)から小言をもらい、それが部長自身の出世の汚点になったから……のよう。
死にそうな顔をして帰ってきた課長から聞くに、「法律上、申請するなとはいえない。だけど、申し訳ないけど、現実の将来的には得をしない可能性が強いよ。少なくともしばらくは部長からの報復措置をうけるだろう」とのこと。

なんだ?そりゃ?
自分が法律なのか、うちの部長と、うちの会社の管理系統括者は。(何様のつもりだろう?)
犯罪でしょ、これ?

日本には「仕事上の役割」と、「身分」を勘違いしてる中年男性が多すぎる。
昔の身分制度があるわけじゃないんだから、間違っていることは誰がやろうと間違えてる。

今回の件、オレがこれで会社をイヤになって辞めるかもしれないし、その他の事から考えるに短期的には目先のお金を払わずに得をするだろうが、長期的には得することなんて無いのに。

さっそく、過去の残業(2001.10〜2003.9)とは関係の無い先月(2003.10)の分の仕事の内容を洗い出せ、という命令が。(時間管理状態を見るとの名目)
的外れな命令でしょ、そもそも10月から時間管理を労働監督署から言われてしぶしぶやってるんだから。
問題はそれ以前の、何もやっていないうちの会社の管理体制にあるんだから。

そもそもオレの上司の1人である以上、時間管理をする役割もある部長が、今まで時間管理できていませんでした……ってことを自らバラしてるんでは?
どう転んでも間違えているんだけど、それが当たり前の事実らしい。

今回の件は、あえてなんらかの形で事実は残しておくつもり。
犯罪のキロクとして。

【ストレス解消として】
帰ってからしばらくTVゲームをする。
やっぱ、この自由に何でもできる束縛されていない感覚が良い。
気づくと2時頃までやってた。
明日からは、お休みだし、ゆっくり寝るかな。
11月27日(木)
曇り時々晴れ
今日は家に帰ってくると……、カミさんの自転車が無い。
聞くと、駆動系部分が壊れたため、買ったところの自転車に無償修理で引きとってもらったとのこと。

言われてみれば、オレの自転車も買った当初は整備が悪く、買って1ヶ月でサドルのボルトが抜けたり、ペダルのベアリングが調子悪かった。
自分で手入れしてからは別に問題は無いけど。

やっぱ、安物はその程度ってこと?(苦笑)

【久々の開放感】
昨日まで追われまくってた仕事内容にも一応家での実施項目はなくなり(明日、会社での作成作業はあるけど)、今日は家ではゆっくりできる。
開放感……、と思ってたたら、カミさんが年賀状のデザインを変えて欲しい、印刷して欲しいとのこと。
結局、やってたらもう遅い時間に。
なんだ?オレは家に帰ってこない方が自分的には楽なのか?
11月26日(水)
晴れ
何気に忙しくなってきた。
昨夜に続き、今日は家に帰ってからも御仕事。

追われまくってます。
多分、明日・明後日は結構時間に余裕がなく、バタバタしてる可能性が強い。

もっとゆっくりと自分の目的をもって仕事がしたい。
そういえば、そろそろ自分の仕事以外の能力をつけること、もっと真剣に考えなければ。

【この日記について】
以前に、今年中にやりたいことをこの日記のなかで書いたけど、微妙になってきた。

まず、日記の見た目を変えること。
これは携帯電話で撮った写真を載せて、全体的にデザインを変えようとしたかった。

次に、ロゴを作ること。
これはオレの頭文字(MとS)をデザインして、Mはハートマーク、Sは無限大に見立てて作る予定だった。

あと、結婚して旅行に行ったオーストラリアの内容もコンテンツに載せたかったし。
これらがいったいどこまで実現するかは分からないけど、現状ではちょっと厳しいかな?
11月25日(火)
また今日も雨。
しかもかなり激しい。
今年は例年の1.5〜2倍の雨が降っているとは聞くが。

あまりの雨のため、朝はカミさんに車で送ってもらった。
時間的にはギリギリで乗っている間はヒヤヒヤもんだったけど。

今日は、夜に別の支社にお仕事で行くことになり、帰りも遅くなる。
しかも、別の支社の担当者の態度やら、遅くなって自分の職場に戻ってきた際に別のグループの方の言われた言葉に非常にストレスをためる。
今後は、彼らのためには力を貸すことはしないでおこう。

帰りにも雨が降っており、遅かったのでカミさんが迎えにきてくれる。
ああ、こんな事って1年に1回あるかないかじゃないだろうか?(笑)

だから、雨なのか?(苦笑)

【今日からコートを着用】
昨日、買ったコートを着て出勤。
それほどは寒くないけど、雨降っていることもあり、カッパ的な役割として十分に役立った。
11月24日(月)
曇りのち雨
今年はよく雨の降る年だ。

今日起きたのは、やはりお昼過ぎ。
起きたら雨が降ってる。

朝&昼飯食べて、コートを買いに行く。
結局、食材の買い物もして帰ってくる。

その後、家の中でゲームして、夜飯、そしてゲーム。
うーむ、正しい休日の過ごし方だ。(苦笑)

【もう3連休終わったの?】
オレは個人的に見ると、何も出来ないまま終わってしまった。
やるべきことはいっぱいあったはずなのに。
11月23日(日)
曇りのち晴れ
今日は朝からカミさんの荷物の積み込み。
オレの母親の誕生日プレゼントを、カミさんの実家付近のお店で買ったとかで、その荷物も一緒に積み込んで持って帰ることに。

やっとのことで積み込み終わり、お昼ご飯をいただいて、カミさんの実家を出発。
行きに来た道を戻り、途中にサービスエリアで休憩しながらの運転。

ちょうどギリギリの時間帯だったけど、夕方の連休観光客の帰宅渋滞に特にひっかかることなく、順調に帰れた。
その後、家に荷物を運び入れて(相当な量)、一休み。

明日がゴミの日だから、数日前から家の周りで匂っているノラ猫のフンを見つけ出して片付け、そこに猫よけの芳香剤を大量にばら撒く。
おかげで家の周りでは柑橘系の強い香りが漂うことに。(ま、ネコのフンの匂いよりはマシ:苦笑)

フンの一件が終わったあとは、せっかく大量に荷物を運ぶことが出来るので、今度はオレの母親への誕生日プレゼントを運ぶためにオレの実家へ行くことに。
ただし、レンタカーは今日の午後20時までに戻さないといけない。
時計を見るとあと2時間、ギリギリっぽい。

急いで俺の実家に行き、母親に渡して、すぐに家に戻ってくる。
そのあとは、ガソリンを満タンにして、レンタカーを返す。

そしてやっと夜飯。
……と思いきや、不在配達届があり、本日中の配達を頼んでいたので、それ待ち。

21時前には家のソバの漫画喫茶で夜飯。
すごい疲れた1日でした。

【眠い】
休みだと言うのに遠出して、運転して……。
かなり眠い。
明日は相当寝てます。
11月22日(土)
晴れのち曇りのち雨時々雪
今日は朝早くから起こされて、眠い目をこすりながらレンタカーを借りに行く。
借りた車はバンで、かなり大きく、前後の車幅感覚、巻き込み感覚が分からない。

この車に乗って、カミさんの実家まで行く。
まず名古屋高速に乗って小牧まで出るが……、やはり渋滞。
なんだかんだで愛知県を出たのが正午くらい。

そのあとは順調に走ったけど、途中から雨が降り出し、場所によっては雪が降ってきた。
しかも、風が非常に強く(かなりハンドルをとられた)、すごく寒かった。(気温は4〜5℃くらいだけど、雨も降って風が強いので体感は0℃くらい)

ところどころ運転を交代してもらい、15時くらいにカミさんの実家について、もてなしをうける。
16時半くらいから、外に遊びに行き、ゲームセンターでディズニーのクリスマス景品とかを取って帰ってくる。
そうそう、カミさんの妹向けにドラゴンボールの車の後ろにつけるメッセージボードの景品も取ってきた。(「超運転中」って書かれてあるヤツ:苦笑)

夜飯は、カミさんの妹&彼氏も加わりかなりにぎやかな状況で御寿司などをいただく。(魚貝類がダメなオレ用に他の寿司もいっぱいあった)
お風呂に入ったあとはもう目が閉じそうな感じだったけど、カミさんのお父さんのパソコンを見ていたらウィルスを発見したため、その説明と対処をする。
結局は、うちにお持ち帰りしてOSを入れなおすに。

その後、用意してくれた和室にて、完全に爆睡〜。

【寒さ】
やはり、雪が降るほどの天気のため、すごく寒い。
てっきり山の方だけが寒いかと思いきや、市街地に来てもすごく寒い。
カミさんのお父さんから上着を貸してもらい、1日を過ごした。
こりゃ、もう冬突入だね。
やっと実感しました。
11月21日(金)
曇り時々雨
今日は1日、力仕事。
ヘロヘロになって家に帰れば、カミさんからパソコンを設定して欲しい、とのこと。
家に帰ってからも仕事してるみたいで、正直自分でそれくらいは出来るようになって欲しい。

結局、眠い目をこすって夜中までやる。
カミさんも眠そうだったので、横にいてもしょうがないので、先に寝るように言う。(結局、オレが寝れたのはかなり夜中:泣)

明日からは3連休。
でも、引越しでオレにはゆっくり出来る時間が無い。

【明日の準備】
そもそも明日からの準備すら出来ていない。
カミさんが帰ってくると、オレの負担が増える。(泣)
11月20日(木)
今日は雨。
数日前のような寒さは無いけど、冬に近づいてる予感をひしひしと感じる。

夜になるとだいぶ小雨になったため、昨日雨のため会社に置き去りにした自転車に乗って帰宅。

帰宅後、車で上前津の本屋に行き、仕事に必要な本を購入。
以前から、上司にかけあって会社で買ってもらうように交渉していた本で、「OK」が出たためにさっそく買いに行ってきた。

請求書をきってもらい、帰ろうとすると、結構雨が強く降っている。(車なのでよかったけど)
たまたま小雨の時間帯に自転車で帰れたことは幸運だったようだ。

【カミさんもどる】
本日、カミさんが名古屋に戻った。
というのも、明後日からの3連休で荷物の引越しにカミさんの実家に行くため。
そのための向こうの準備が終わり、こちらでの準備をすべく戻ってきたらしい。
今は仕事をやめているため、のんきなもんだ。
11月19日(水)
曇りのち雨
今日は夜からうちの会社の別の支社へ打ち合わせに行く。
雨の中、小高い丘を登って、そこの支社で話し合い。
大枠での行動方針は決まって帰宅。

今日も体調が不安のため、自分の行動のスピードは抑えてる。(明日くらいからはそろそろ戻してもよいかも?)

お腹が減ってたのもあり、回転寿司に食べに行ったあと、ゲームセンターに行くと、そこはクリスマス。
さすが、もはやクリスマス一色。
景品、ゲームセンターの雰囲気、店内の飾りつけ……。

そーか、まだ11月だけど、もうすぐクリスマスか。
早いなぁ、もう年越し間近かぁ。

【年末調整】
結婚したせいか、なかなか年末調整が面倒だ。
年々、社会システムの中にいるための手続きが増えていく。
11月18日(火)
晴れ時々曇り
寒い!
なんだ?この朝の寒さは。

自転車出勤のため、手がかじかんで冷たい。
もう手袋の季節かな。

暖かい格好して長めに寝たため、だいぶ楽にはなったけど、まだ昨日の朝みたいに倒れるのが怖く、わざと自分の行動のスピードを70%くらいに抑えて行動。
いつも100%以上に無理しちゃって、体に負担かけているだろうから。

すると面白いことが判明。
普段、自転車のスピードが異常に速いらしく、びっくりするくらいに信号にひっかかる。(普段、どんな速さで走ってるんだ?オレ:苦笑)

仕事でも、わざとスピードをセーブして少し遅めに。
でも、おかげで本日は1日無事に乗りきれました。

【御仕事】
今日は職場でスピードを抑えた分、家にて仕事をするハメに。(苦笑)
明日の資料がまだ出来ていないため。
最近のモットーである、「慣れている手法よりも慣れていない方法でやる」ということを実践すべく、慣れない切り口から資料作り。
結局、出来にもあまり満足ができないまま、夜遅くなりダウン。
作成はしたけど、完成度はイマイチ。
11月17日(月)
晴れ
今朝、会社に出社して朝礼時に倒れる。
貧血のように、気持ち悪くて。

結局、吐いたりしたため、そのまま自宅へ帰る。
その後、しばらくたったら落ち着いたけど、せっかく自分の時間が出来たので無理をしない程度に普段出来ていない事を実施。

まずは、プリンタの設定……、と思ったらUSBケーブルが無い。
お昼ごはんも食べてないので、大須に行ってケーブル購入&お昼ご飯。
また年末調整のための保険を支払っている証明書も手元には無いので、実家に取りに行く。

結局、自分ペースの時間はもてたけど、あんまり体を休めることが出来なかった1日だった。
夜は早めに温かい格好をして寝る。

【寒波】
今夜の冷え込みは厳しい。
寒さ、風の強さ……、冬のようだ。
実家から家に戻ってくるときに、車の乗り降りするだけですごく寒かった。
11月16日(日)
曇りのち晴れ
今日も日中はずっと家。
ホント、ぐーたらしてる。
一昨日とは違い、居間の布団はすでに昨日片付けて、寝室で寝たけど。

お昼から金曜日の夜に買ってきたゲームをして、そして……寝る。(苦笑)
夕方から、久々に外へ出る。

レンタルビデオを返して、昨日から続いたカレーライスがやっと終わったので、別のもの(葱トロ丼)を夜飯として食べる。
もう、明日から仕事なのかぁ。

【そろそろ】
そろそろ年末に向けた準備をせねば。
今年中にやりたいこと、やらなきゃいけないこと、いっぱいあるけど、「ま、いっか」だと永遠に終わらないし。
出来る限り、たくさんのことを終わらせないと。
11月15日(土)
曇りのち雨
今日はテレビの前の布団の上でゴロゴロしたり、昨夜借りてきたレンタルビデオとかテレビ見たりして1日が過ぎた。
正直何もやってない。(苦笑)

書くことも無いので、レンタルビデオで借りた「バイオハザード」見た感想でも。

正直、もっとスリリングな展開を期待していたんだけど、やっぱそこは文化の差かな?
スプラッタ表現、突発的に驚かす映像や音の表現が中心だった。

話の展開が怖いとか、スリルあるんではなく、演出が怖いのだ。(やはり人間が演じる恐怖は、CGの演じる恐怖よりも怖い)
でも、これ、映画館の大音響だとかなり怖いはず。(そういう場面では急に音が大きくなる)

【カレー】
余り物などを使い、カレーを作る。
一人なので、しばらく毎食カレーになりそう。
11月14日(金)
晴れ
今日は朝からお勉強会の講師。
必要だと思んだけど、今まで本格的なプレゼンテーションと言うものをしたことがなく、そういう資料も作ったことがなかったんだけど、今回はあえてそっち系の資料を作り、そこからの勉強会にしてみた。
まぁ、出来はまだまだだけど。

夕方からはとあるユーザーへ打ち合わせに行く。
夜遅くまでかかるかと思いきや、17時半で終わる。

結局、その後自転車で会社戻っても遅くなるので、そのまま直帰する。
帰り道に、寄り道しておいしい味噌カツ丼食べて帰ってくる。

家に帰ると、郵便物が。
そうそう、切手貼らずに投函しちゃったんだっけ、コレ。(出した手紙がすぐ戻ってきた:笑)

さぁ、これから週末だ。
カミさんいないので、居間のテレビの前に布団敷いて、テレビ見ながら夜更かししてそのまま寝る。

【テレビ】
テレビを含め、オレは電化製品好きだ。
テレビはホンネを言うと、全ての部屋にあっても良いと思う。(今うちにはテレビが3台、携帯テレビが1台しかない)

オレの母親や、カミさんは必要がないとテレビをつけないけど、オレは用が無くてもとりあえずテレビはつけておく。
見て無くても耳で情報は入ってくるし、あの雑然とした雰囲気が好き。

完全なる自然の静寂であれば耐えれるんだけど、町にいる限り中途半端な静寂しかない。
すると、なんかの音が絶対に気になってくる。(冷蔵庫の音、自動車タイヤの音、電化製品の振動音……)
それなら、もっと色んな音が混じって雑然としてるほうが落ち着く。
勉強もイヤホンで音楽流しながらの方が集中できるし。
11月13日(木)
晴れ
今日はなんか1日、突発的な電話対応やら横から来る仕事をしてて終わった。

今日からまたカミさんと別居生活なので、のほほんと古き昭和時代の商店街にある銭湯(ケロリンの風呂オケとかある)に行き、帰りにロッテリアで夜飯買って戻ってくる。
何故、ロッテリアかというと、行ったマクドナルドが21時に閉店だったらしく、やってなかったので。

名古屋の金山の駅構内のロッテリアに行ったけど、金山周辺が再開発工事されているのに驚いた。
駅の構舎は新しくしてるし、駅の前の駐車場は無くして再開発用地になるらしい。

でも、駐車場の半分の工事理由は「遺跡調査」というものだったけど。(何の遺跡だ?)

【秋風】
気温が最近非常に寒く、朝の自転車出勤がつらくなってきた。
これからどんどん寒くなるのはいいけど、去年まで着てたコート、捨てちゃったんだよなぁ。
今度買いに行くことになったけど、しばらくはウィンドブレーカーでしのぐしかない。
11月12日(水)
晴れ
今日は久々に仕事で名古屋市を離れ、南下!
空が広くて、風景を見るだけで癒された。
実際は、名古屋高速の事故渋滞にまきこまれたせいで、30分以上車が動かず、予定の時間には間に合わずハラハラどきどきしてたんだけど。

仕事帰りには、紀伊国屋書店によって国家試験の情報を手に入れてくる。
全然今の職とは関係の無い国家試験をとろうかな?と思って。
ついでに、その関連の本を1冊買ってくる。

実際、家に帰ってからは来週借りるレンタカーの手続きだとか、明日のゴミ捨ての処理とか、夜飯作ったり、洗濯したり……などで、気づくともう時間が無い状態だけど。
カミさんも今日から実家にかえったので、明日からはまたお気楽な1人暮らし。

【ナイト・ライダー】
本日ケーブルTV(スターチャンネル)の番組にて「ナイト・ライダー」をやっているのを発見。
思わず1時間見ちゃった。
懐かしい。

まず、主役のマイケルが若い!
キッド(ナイト2000)も懐かしかった。(久々にターボジャンプを見た)
内容の全然ない日本の恋愛ドラマを1時間見てると飽きるんだけど、こっちは全然飽きない。(苦笑)
11月11日(火)
雨時々曇り
今日は1日研修。
ここのところ長雨続きだ。
特に午前中は激しく雨も降ってた。

気温もかなり低くなってきてるし。
やがて、冬かな。

面白そうだから、やらなきゃいけない事をどんどんとまた自分で増やしてるんだけど、なかなか追いつかない。(苦笑)
新しいプリンタ設置(年賀状の印刷)、パソコンのOS入れ替え、本の整理、いらないものの処分、2階にある荷物の片付け、買ってきた本を読む、買ってきた専門書を実践しながら学ぶ、さらなるMCP資格の取得の勉強、ホームページの改良……。

全然、時間が足らない。
嬉しい悲鳴なんだろうけど。
1日100時間くらいあると楽なんだけど。(笑)

【銀行めぐり】
本日銀行めぐりをして、各種入金や振込みなどをしてきた。
ローン関係もあるし。
毎月やるかと思うと、なかなかうっとおしい作業だ。
11月10日(月)
今日からまた新しい週が始まってしまった。
午前中バタバタして、午後から研修。
なんだかんだで、1日が過ぎた。

雨がかなり降ったため、スーツは結構ビタビタ。
やはり、傘さして自転車運転してるからかな?(苦笑)

【お弁当】
今日はお弁当を家に忘れたため、お昼にご飯食べに一度家に戻る。
カミさんは今日も某大型家電店のオープンセールに並んだらしい。
ちなみに先週の金曜日も3時間並んだらしい。
今日は10時開店なのに、朝の8時から出て行った。
そのかいあってか、デジカメを購入できたらしい。
オレがお昼ご飯食べて13時頃、出て行くときにやっと家電店から戻ってきた。
11月9日(日)
雨時々曇り
今日も朝早くから起こされて、挨拶回りに。
数年ぶりに父方の実家へ。(市内にある小さな工場なんだけど、うちは親父が「町工場のアト継ぎにはならない、俺は勉強したい」って実家飛び出てきてるのもあり、なかなか行かない)

数年ぶりどころか、オレは10年くらい行ってないかも?
オレ自身、母方の祖父・祖母に育ててもらってたから、余計に父方の方を疎遠に感じるのかもしれない。

久々に祖母・祖父に会うが、祖父はボケてしまっている様子。(まあ、それでも憶えてくれていたけど)
同じ世代のいとこたちにも久々に会う。(特に女の子は、最後見たときよりもすごく変わって、「女性」になってた)

名古屋市ながら、未だに古き集落みたいな伝統が息づく地域だけに、大家族&息苦しいルールの中で窮屈そうに住むいとこたちを見ると、いつもその場にいづらくなる。
オレは自分の赴くまま、自由な生活をしてるのに。

これが疎遠になる一番の理由かも?

他にもご近所の挨拶回りも終わったし、ひと段落ついたら、眠くなって夕方は爆睡。
これで、週末が終わってしまった。

【選挙】
今日は選挙日。
オレは初めて家のそばの学校に行って投票してくる。
ちなみに、カミさんはお役所仕事の「遅い仕事」のために何故か、8月に住民票を移動しているにもかかわらず、全然違うところに選挙票が来たみたい。
無論、投票所も前の住んでたところ。
訂正するのも面倒らしく、選挙に行きませんでした。

さすが、「お役所」。
一般の企業が同じ事すると、企業イメージなどの死活問題になるんだけど。
「お役所仕事」ってのは、そうじゃないらしい。
11月8日(土)
晴れ
結局、昨日は1人、1階の和室で布団敷いてテレビ見ながら寝た。
さっそく、朝早くカミさんが起きてきて、その騒々しさに起こされる。(もっと寝させてくれ)

今日はあちこち出歩いたけど、一番楽しかったのが映画「リーグオブレジェンド」を見たこと。
第二次世界大戦の直前に、ネモ船長、トムソーヤ、透明人間(ロドニースキナー)、バンパイアなど……、イギリス小説の有名人物たちが集まってチームを作り、悪の組織「ファントム」と戦うと言うショーン・コネリー主演の映画。

最後に分かるけど、ファントムのボスも実は有名人なんだけど。
舞台はアフリカ、ヨーロッパ、ユーラシア大陸まで含めた壮大なもので、CGもかなり力はいってたし、アクションも良い。(特にネモ船長のマーシャルアーツは地味だけどすごい)
脚本構成が理屈っぽいところはあるけど、オレは逆にアメリカンって感じの行き当たりばったりの構成よりは好きなのでこれもまた良いかな?と。

でも、マトリックスとかの影に隠れてイマイチの人気だった。
面白いのになあ〜。

夜からは、年賀状のデザインをつくらさせられる。
眠いのにー。

【やばとんチップス2】
昨夜買ったポテチ、夕方に食べました。(TV番組「グッさんち」見ながら)
あんま、やばとん味噌カツって味はしない。
時々、調味料がたくさんかかっているポテチを食べた時に、「あ、味噌カツだ」って思える程度。
話題としては良いけど、実用性はないかも?
11月7日(金)
晴れ
今日は……、朝会議で、昼からせミナー。
うーむ、社会復帰できてないな。(苦笑)

家に帰ってからは、週末に結婚の挨拶回りをする準備。
何かと面倒だ。

そうそう、カミさんがたまたまベットに横になったら、そのまま寝てしまったため、オレは深夜に遊びに出た。
久々に1人自由気ままに出歩く。

まずはゲームセンター。
先日もやった「サムスピ零」をやったんだけど、すぐ深夜0時になってゲームセンター中の電気が落ちて終了。
営業時間終了になると、電気を消してしまうゲームセンターってのは多いから、しょうがない。

昔、大学の頃、営業時間終了の時にゲームの電源が落ちるだけではなく、店内の電灯もすべて消えてしまうゲームセンターもあったけど。(あの時は驚いた)
真っ暗な店内を歩いて出口まで行った。(懐かしいな〜、ホントあの頃はゲームセンターよく行った)

今日はゲーセン行った後は、ドン・キホーテに寄り、近場のサークルKに寄って1時半くらいに帰ってくる。
その後、テレビ見ながらかなり夜更かししてた。
ま、明日から休みだし。

【やばとんチップス】
今日の深夜にサークルKに行ったのは、サークルKで発売した「やばとんチップス」を買いに行ったため。
東海地方の人だと、「やばとん」というのは知っている人が多いけど、「わらじトンカツ」「味噌カツ」で有名なお店。

その味を元にサークルKがポテトチップスを作ったとのこと。
食べて見たいのと、他府県の友達へのお土産に良いかと思い、買ってきた。
後日食べて、味の報告します。
11月6日(木)
曇り
今日も社会リハビリしに会社へ。
会社で眠くなるのは何でだろう?

今日、カミさんが弁当を作った。
昨日、昼飯代請求したからかなぁ?(笑)

【バレー】
今日の女子バレーは日本vsアメリカ。
結果は昨日と同様に、負けた。
部分部分では勝っている要素も多いのに。
11月5日(水)
曇りのち雨
今日はマトリックス・レボリューションの全世界一斉公開の日。
って、日本は23時だけど。(苦笑)

今日、社会復帰してきました。
まだ完全ではないけど。

けど、やっぱ会社ってのは気苦労、ストレスがたまるものだと再確認。
帰ってからは、近所の本屋&ゲームセンターへ行く。
そして、期待のゲーム(サムスピ零)をやって帰ってくる。
ちょっとイマイチ。

【野球】
日本代表vs中国代表の野球が始まった。
でも、テレビで見ると点数の表示が「日-中」となっている。
悲しいかな、中日ファンの習性で「中」の方が負けてると、どきっとする。(笑)
今日は、女子バレーの試合もあった。(vsイタリア戦)
なかなか、スポーツ観戦を楽しんだ1日。
11月4日(火)
晴れ
今日はカミさんが職安へ。
その間、オレは1人、家で過ごす。
やっぱ、1人が楽で良いよ。

とうとう、明日から社会復帰。
海外旅行中(日本に帰る3日前から)、仕事の夢を見始めて、それから毎日のように夢を見る。
自分でも苦笑せざるを得ないんだけど。

早く定年退職して、自分のやりたいことやりたいな。

【荷物整理】
明日の出社をひかえて、土産などの荷物整理に追われる。
雨らしいし、こんな荷物持っていけるんだろうか?
11月3日(月)
雨のち曇り
今日は起きると実家から電話が。
野菜があるから取りに来い、とのこと。

ちなみにうちの母親は、俺らよりも2日早く帰ってるので、正常な生活に戻っているみたいだけど、まだまだオレは正常の生活はツライ。
結局、雨の中車を走らせて、実家へ。

お昼ごはんを近所の焼肉屋で食べて、買い物をして(両方とも親のおごりだった)、夕方に家に帰ってくる。
ああ、もう休みがあと1日しかない。

【雨降り】
雨降りはキライじゃないので、良いのだけど、車のワイパーがそろそろ替えどき。
かなり見づらいくらいに水滴を残してくれる。
先月くらいに替えワイパーを買っているので、早めに取り替えねば。
11月2日(日)
晴れ時々小雨のち曇り
今日は起きたらもうお昼。
旅の疲れもあるしね。

郵便局に旅行の間止めていた郵便物をとりに行き、お昼に近所の回転寿司に行く。
あとは家でぐうたら。

夜になって、TV番組でウナギ丼を見るや、晩飯はウナギ食べに行く、と外出。(苦笑)
でも、オイシイうなぎ屋さんが閉まっていたので、近所の丼もの屋さんで夜飯。
結局、だらだらと過ぎた1日だった。

【洗濯カーニバル】
今日は昼過ぎまで良い天気だったこともあり、洗濯を数回実施。
正確には昨夜からなんだけど。
旅行で1週間以上の洗濯物がたまっているからねぇ。
かなり気分的にすっきりした。
11月1日(土)
晴れ
今日は晴れ。
朝起きて、帰国の準備をする。
今までと比べて朝は早くないので、結構余裕。

バイキング形式の朝食を食べて、集合時間にロピーに行く。
すると空港までのバスが来ており、それに乗って免税店などを経由して空港へ。

ここで問題発生。
結婚式の荷物をカミさんの実家に送るべく、2つのスーツケースの荷物を分けたんだけど、片方が軽く、片方が重い状態に。
そして、重い状態のほうは飛行機の荷物重量を越える可能性がでてきた。
急遽、空港でスーツケースをあけ、荷物の移動。

出国カードを書き、税関で免税品の申請(レシートをはがされるだけ)をして、出国審査へ。
空港の待合ロビーに入ると、高校生ばかり。

泊まったホテルでも高校ご一行と一緒だったけど、日本の高校の修学旅行としてオーストラリアに行く人が多くなっているみたい。
おかげでオレは、名古屋行きの飛行機に乗れず、関空行きの飛行機に搭乗するはめになったんだけど。

帰りの飛行機は7時間で、機内食が4回(パン、ラザニア、パパイヤアイス、サンドイッチ&お菓子)出たかな?
機内では「パイレーツオブカリビアン」を上映してくれたため、見てました。(行きの飛行機は「チャーリーズエンジェル2」だった)
以前見たけど、一部寝てしまったために見逃した部分もあったので、今回は全部見ました。(苦笑)

でも、間違えて最初中国語バージョンの映画を流してた。(笑)
フライトアテンダントに日本人がいないせいなのか、誰も言わないので、「Excuse me, The Film is Chinese Languege, not Japanese」と言うと、慌てて設定をしに行き、最初からまた映画が始まった。(笑)

関西国際空港についたのは、19時くらい。
そこから入国審査をし、スーツケースを配送してくれるよう手配し、南海ラピュートでなんばへ。
なんばからは近鉄の特急で名古屋に戻ってきました。

家に着いたのは23:30。
1日をかけた長旅だった。

【日本は寒いと思いきや……】
オーストラリアは夏でTシャツ1枚だけで過ごしてたから、日本はさぞ寒いだろうと思ってたんだけど。
意外に暑い。

長袖のTシャツ1枚あたりが最適なくらいだろうか?
天気予報でも「9月くらいの気温……」なんだとか。