日記のページ(仮)
日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。
【2016年3月】
現在の日記はこちら→ | 現在の日記 |
3月31日(木) 曇り一時雨 |
さぁ、いよいよ今年度ラストの日。 仕事終わってから送別会があるので、今日は地下鉄出勤。 久々の地下鉄出勤か。 仕事は今日は特殊な感じだったかな。 あっと言う間に終わった。 明日からはまた違った年度を迎えることに。 そうそう、前の職場にも挨拶に行ったかな。 とにかく区切りとなる1日でした。 桜も咲いてて、きれいな感じで。 部屋を新しく分室として作って、今の席に来てからもう1年かぁ、という感じでした。 でも今年度の1年はものすごく長かった気がする。 母親の背骨骨折もあったし、あわただしいことこの上なかったから。 創思君もどんどん成長しているし。 夜の飲み会はつつがなく終了し、あとは明日からの新年度に踏み出すだけです。 |
3月30日(水) 曇り |
2回目の二十歳。 とうとう大台に乗せました。 振り返れば、ついこの前に20くらいだった気がするのに。 もう、その倍の時間を過ごしたか。 と同時に、40代ってのがなんか重くのしかかる感じです。 結構な年齢になったな、と。 さて仕事の方は、朝から昼過ぎまで黙々と資料作成。 昼過ぎの打ち合わせに向けて。 で、その打ち合わせが夕方まで続いて、1日終了でした。 帰宅すると久々に創思君と遊べたかな。 カミさんと旅行に行ってたのと、平日はオレが夜遅いので基本的にはもうずっと会えないことが多くて。 朝も出勤時に創思君は起きないから、平日は全然会えないことが多くて。 なんか、久々に平日に創思君と会った気がする。 その分、べったり感も半端無くて。 荷物をとりに車で再度職場に行く予定だったんだけど、一緒に行きたいとゴネだして。 もう10時前だし、とは思ったが車の中で寝るだろうということで一緒に行きました。 実際に荷物の段ボール箱を車に乗せて帰ってくる際に寝たし。 もうちょっと辛抱してくれれば、たくさん遊べるようになるから……。 さて、そんな誕生日だったけど、もうひとつおめでたいニュースが。 創思君も1月のEテレのキャラクターショーの会場で会ったことのあるお友達(オレの転職前の会社の後輩の子供)のおうちで子供をまた授かったんだとか。 おめでとう。 |
3月29日(火) 晴れのち曇り |
今日は午前中に来年度の仕事の最終調整を実施。 4月になったら一斉にスタートを切れるように色んなものを用意したから。 この忙しい年度末に、簡単にあれもこれもと作成する資料の指示が飛んでくるから、もう毎日大変だったけど。 午後からは別の意味での来年度の仕事の引き継ぎ。 来年度の仕事はまた違った内容になるので。 予想外にこれが長引き、結局夕方に終わって、そこからまだ終わらぬ資料作成に入ったもんだから、居残り作業に。 しかし、今日はその後内輪での情報共有の会もあったので、8時過ぎには切り上げてそちらに合流したが。 帰ってみれば、旅行に出ていた創思君とカミさんは帰宅して寝ている状態。 平日はこんな感じだと言われればそうだろうが、もうこちらはクタクタです。 |
3月28日(月) 晴れ |
さぁ、年度末の最終週に突入。 カミさんは旅行中で、オレは風邪なのか体調不良がひどい状況に。 無理やり体を動かしている感はあるが、とりあえず、のどが痛いのと全体的にだるさがひどい。 花粉症だけではないと思う。 やはり風邪か。 とりあえず、今日はそこそこに帰って寝ることにするのだが、体調はすこぶる悪い。 このところ数日飲んでいる栄養ドリンクを今日も飲む。 風呂もスーパー銭湯にはいってきて、寝たのは結果的には0時過ぎくらいだったが。 明日は復調しているか? |
3月27日(日) 晴れのち曇り一時雨 |
今日は朝早くから起きて、カミさんと創思君を名古屋駅へ送っていく。 今日から親族の墓参りと法事で静岡に、その足で東京ディズニーランドに行ってくるのだ。 そのため朝から新幹線にのるとのことで。 創思君はいとこの同世代の子と遊べるとか、新幹線乗れるということで喜んでいるが。 オレはただでさえ体調不良のなか、朝早くから起こされてだるい感じ。 ここ数か月毎日夜は遅いし、寝不足もひどいし。 創思君たちを送ってからは、ここ最近平日に遊べない分、創思君に休みの日はべったりされるので、久々に身の回りの雑務の整理。 録画したテレビ番組の整理とか。 洗濯とかもしてたら、もうあっという間に時間が過ぎて。 年度末で仕事も間に合わないから、そっちもやったり。 体調不良もひどくなって、栄養ドリンク剤飲んで少し寝たり。 かなりあっという間に過ぎた日曜日でした。 |
3月26日(土) 晴れ |
今日は寝不足この上ないのに。朝は平日どおりに起きて耳鼻科へ。 花粉症の薬が切れたので。 家を出ようとしたら、あわてて創思君が起きてきてべったり。 仕方ないかな、先週も平日はずっと会えていなかったし。 「おとうさん、今日は一緒にいる?どっこも行かない?」と言われて、「今からお医者さん行くんだよ」と言ったとたんに「一緒に行く〜」と号泣し始める始末。 すぐ帰ってくるからとなだめて医者に行ったが、その分のロスもあり、医者に行ったときには順番待ちが多い状況に。 何とか診察を終えて、処方箋もらって帰宅。 創思君と手をつないで近所の薬局で薬買って、準備して実家へ。 実家で昼寝したかったのだが、創思君べったりで寝れず。 スーパー銭湯で昼にお風呂入って、夜飯食べて帰宅しました。 夜はそこそこの時間で寝たのだが。 寝不足もあり、かなり体調悪いです。 のどが痛くてだるくて寝込みそう。 |
3月25日(金) 晴れ |
今日は朝から黙々とお仕事。 全然終わらないのだ。 年度末ももう迫ってきているのに。 ただ、今日はだいぶ進んだ感はあるが。 それでも年度末までに間に合うのかが微妙。 毎日ガリガリとパソコンで色んな種類の資料作成をしているのだが。 とりあえず、今日は遅くまでやってけりのついたところで帰宅することに。 やっと明日から休める〜。 もう限界寸前でした。 |
3月24日(木) 晴れ |
今日は午前中は順調に仕事が進んだんだけどねぇ。 昼間にポカポカしたなかに昼飯食べに行ったところまでは良かったんだけど。 午後からは大変でした。 もう年度末も迫ったこの時期に仕事を生む人が。 そのくせ、処理はしないのだが。 結果として、横やりが増えてしまい、結局今日は10時過ぎまで残業。 ただでさえ、年度末で忙しいのに、余計な仕事を増やさないでほしい。 創思君は無論、寝てて会えず。 昨日休んでだいぶ体力回復できたと思ったのに。 |
3月23日(水) 曇り時々晴れ |
今日は朝だけ仕事。 昼過ぎから母親を病院に送っていかないといけないので。 出勤して、朝礼やって、そのあと資料作成して、打ち合わせに。 この打ち合わせが10時からだったので、もうあわただしくあっという間に打ち合わせに入って。 気づけばもう11時半。 あっという間の仕事時間の終了でした。 午後からは帰宅して、創思君とか連れて実家へ。 実家で少しまだ時間が余ったので創思君をおもちゃで遊ばせてから、母親連れて病院へ。 カミさんでも免許持っているから連れて行くことはできるのだが、肝心の病院連れて行ってからが、創思君が何ともならないので。 ということで、母親はカミさんに任せて、オレは創思君と病院内の探検や公園へ連れ出して診察が終わるまでの時間稼ぎ。 しかし、どうも医者が大遅刻したようで、その後の対応がトコロテン方式で遅くなって診察は2時間待ちに。 大変でした、創思君とあまり場所が動けない状態での2時間待ち。 なんとか夕方に終わって、実家に戻り、夜ごはん食べて、スーパー銭湯で風呂入って帰宅。 だいぶ人間らしい生活ができたけど、また明日からはいつもの夜遅くまでの残業生活に逆戻り。 つらいです。 |
3月22日(火) 晴れ |
昨日ほどではないにしても結構花粉が飛んでいるかな。 でも昨日レベルではないのがありがたい。 あんなのが仕事の日に来たらアウトだよ。 仕事の方は年度末に向けて、やっとやっと目途が立つ算段がつきそう。 まだまだ先は長いが、やっと終わりに向けた目途がたってきた。 とはいえ、横やりが入らない前提ではあるが。 やはり日曜日に仕事しておいて正解だった。 あれでだいぶ稼げた気がするから。 残り、もう10日を切って、年度内に実施しないといけないことばかりなので。 明日は午前だけの仕事、午後からは用事があるのだが、それを済ませたら早めに寝たいな。 このところ睡眠不足がい酷いので。 |
3月21日(月・祝) 晴れ |
起きたのは10時半。 異常なほどの花粉の量にもう起きてもなんともならない感じ。 酷いな、今年最大じゃない? 今までの最高レベルよりも数倍一気ダメージが。 桁違いに今日はひどい。 もう日常生活に支障が出るレベルだよ。 しかし今日はホテルのランチビュッフェを予約しているので、昼からそれに行く。 2時頃に終わって帰宅。 そして洗濯物とか片づけたらダウン。 しばらく昼寝していました。 この3連休は創思君はベッタリだったので、一緒に昼寝。 夕方ごろに起きて、退屈そうな創思君に申し訳ないので、夜飯の後に出かけることに。 平日は遊びに行くことができないし、休日で1日どこにも行かないのはかわいそうなので。 電車を見に行きました。 とはいっても車の中からだけど。 あちこちの線路わきのポイントを見てきて、JR・名鉄・近鉄・新幹線と見てきて、ミスド行って、ゲオ行って。 2時間くらい夜あちこち行って帰ってきて、風呂入って、寝ました。 ものすごい疲れた。 |
3月20日(日) 晴れ |
朝起きて、9時半。 今日はカミさんが10時から髪を切りに行くとのことで。 創思君と二人、朝ごはんを食べたら外出。 まずは駅にいって地下鉄に乗って。 そしたら創思君が全線乗りたいというので、上飯田線以外のには乗れるように行くことに。 ただ、名城線だけが乗れないので仕方なしに、上前津〜御器所(鶴舞線)〜今池(桜通線)〜本山(東山線)のあとに名古屋大学へ行くことに。 用は全然なかったんだが、本山〜名古屋大学(名城線)に行き、降りてキャンパス内を少し散歩。 菜の花も咲いてて、キャンパス内ではアカペラのイベント大会を外でやってて、少し見てきました。 卒業式もあったのかな?自由な感じで、これぞ大学のキャンパスって感じでした。 そのあと、地下鉄に戻り、本郷へ。 実家の最寄り駅なんだが、名前は知っているものの食べたことない駅の近くの店で昼飯食べようと思ったが日曜日はやっていないみたいなので、再度地下鉄乗って藤ヶ丘へ。 もう1時半過ぎてたので、創思君はおなか減ったと一刻の猶予もない状況で、とりあえず、お店に入ってお昼食べました。 そのあと、リニモに乗って八草へ。 電車大好きな創思君としては地下鉄乗れただけでもうれしいのに、リニモにも乗って喜んでました。 さらに今日は八草から創思君は乗ったことない、図書館で借りる本には載っていた愛知環状鉄道に乗ることに。 狂喜乱舞していました。 そして単線の愛知環状鉄道で、豊田市駅まで。 懐かしいな、某この都市の主要産業の世界的な車メーカのところがお客さんとして仕事しに行っていた時期があって。 豊田市駅にはその際に、ちょこちょこ来てたので。 駅前のデパートやその歩道橋でイベントやってて、それを創思君と見にいき、ピエロのショーで風船もらってしまいました。 そのあと、駅前のロッテリア(ここも15年ほど前に入ったことがある)でポテト半額だったので、創思君とお茶して。 名鉄乗って、上前津まで1時間以上電車揺られて帰りました。 さすがに疲れたのか、電車乗ったらすぐに創思君は眠いと言いだして、爆睡。 分からないでもない。 なぜか、オレも豊田市から鶴舞線に戻るこの電車は毎回のようにウトウトしてたから。 暖かい暖房と、椅子もあたたかくなるのと、ゴトゴトした揺れと、のどかすぎる田舎な風景で眠くなるのです。 夕方、日が暮れる前になんとか帰宅。 そのあと、夜飯食べて1日が終わりと思ったら早い。 ここから職場へ仕事しに行きました。 6時半ころに家を出て、職場でそのまま0時近くまで仕事していました。 無論、サービス残業。 創思君とのお出かけで1日乗車券買っていたので、地下鉄使っていったのだが、その分終電の制限もあり、0時前で終えて終電の1つ前の電車で帰りました。 全然仕事が終わらないので。 でも、オレの方はもうボロボロ。 明日は体を休めたい。 |
3月19日(土) 雨のち曇り |
朝8時半に創思君に起こされる。 瞼を指でこじ開けられて。 何事か?と思ったが。 本人に聞くと、久々にオレがいたので起きてほしいと声をかけたが寝たままだったので、「オメメを開けた」とのこと。 そりゃ昨夜は4時頃寝ているんだから、なかなか起きないよ。 とりあえず、オレは怒ることはないのだが、お友達とかにやってはいけない旨を伝えて起きることに。 あまりにも創思君が一緒にいることを喜んでいてて、さすがにもう一度寝るのも悪そうだったので。 そのあと、実家へ。 途中図書館へ寄りつつ。 実家ついたら髪を切りに行き、そのあと昼飯。 そのあとは創思君とオレの父親と連れて1時間半の散歩。 創思君もこれで今日は良く寝れるのでは? そしておやつを買って実家に戻り、3時におやつ。 そのあと少し昼寝して、夜飯食べて、スーパー銭湯よって帰ってきました。 平日で疲れ切っていたので、今日は人間らしい生活ができたかな。 とにかく早く寝て、体力回復します。 |
3月18日(金) 曇りのち雨 |
疲れているが朝起きて、今日は早めの出勤。 自転車を昨夜は置いてきたから、早めに行って、歩いて地下鉄の駅までいかないと。 うちから駅までは遠いので、自転車の際よりも早く出ないといけないのだ。 そして今日も出勤して、お仕事。 なんだかんだで、やることいっぱいだし、横やりもいっぱい入って。 全然進まない。 こんなんで今年度の末までにちゃんと終えられるのか? 結局、今日は0時まで残業。 それでも全然進んでいない。 これは3連休どこかで仕事しに行かないとあかんか。 帰りは自転車だったが、結構な雨で。 ザーザー降りの中、帰宅しました。 無論、0時半頃となれば創思君は起きていなくて。 さみしく真夜中の夜飯、風呂を済ませて寝ました。 かなり疲れたー。 |
3月17日(木) 晴れ |
今日は転職して一番最初の所属でお世話になった人の送別会。 今年度で定年退職されるので。 仕事終わってから、さっそく会場へ。 昔懐かしの同窓会のような雰囲気で。 和気あいあいと、にぎやかな感じで過ごした飲み会でした。 オレもお世話になった人なので。 しかし、もうああいうタイプの人はすくなくなった。 昔ながらの親分肌で、懐が深く、仁義で渡り合う感じの人。 今の時代だと、簡単に部下に見限られる可能性も高い気がするが。 一方で、懐が深いので、自由に何でもやらせてくれて、やりやすい。 部下としてもそこまで信じてくれているんだという気で働ける。 政治家一家の生まれだから、そういう気質は小さいころから身についているんだろうけど。 昔は多かったかもしれない「何でもやれ、オレが責任持つ」という豪傑タイプの人。 今の時代はなかなか見なくなりました。 とりあえず、お疲れ様でした。 一方で今日は来年度の内示の日。 オレはてっきり前の所属に戻るもんだと思っていたのに。 予想外のことが起きました。 とはいえ、創思君にとっては良い感じかな。 来年度が少し楽しみです。 |
3月16日(水) 曇り |
ビバ、給料日。 今週は行事目白押し。 明日は異動するしないに関係なく、内示だし。 そして今日は仕事で前の職場へ。 いまだに知っている人が多いし、来年度ここに戻る可能性もあるのでまだまだ居心地は悪くない。 打ち合わせで半日ぐらいいたが、もし来年度戻るなら、喜んで……かな。 その後仕事して、今日はそこそこで早めに帰宅しました。 創思君は喜んでいたが。 このところ、毎日遅いからね。 来年どうなるんだろう。 遅くまで働きたいという中毒者ではないし、早めに帰れるならうれしいが。 |
3月15日(火) 曇り |
花粉は相変わらずの中、出勤。 今日は打ち合わせが少なくて、ガリガリと仕事ができたかな。 なかなか今までは打ち合わせばかりで、自分の仕事が思うように出来ていなかったが。 ここにきてやっと仕事が進んでいく感じはある。 でも、ちょっと遅すぎかも。 もうそろそろ年度末がちらついてきているので。 またバタバタする年度末になるか? ただでさえ、年度末は忙しいのに。 というか、もうボロボロなので、体がもつか。 今日も帰宅は遅くて。 来年の幼稚園に備えて9時半には寝ることになった創思君のために、9時過ぎに残業を止めて帰宅。 9時半過ぎてたから寝ているかと思ったがまだ起きてて、なんとか会うことはできました。 今後、もっと早く寝ることになるだろうから、会えなくなる可能性がどんどん高くなっていきそう。 |
3月14日(月) 雨のち曇り |
朝から雨。 夜には止んでいるようなので、ここは傘なしで。 しかし結構カサ無いと厳しかったかも。 コートはぐっしょり状態で、何とか職場について、朝からバタバタ。 でも昼前には落ち着いて、あとはガリガリと自席でお仕事ができた。 こうやって打ち合わせに削られない時間って良いなぁ。 やっと今取り掛かっている資料作りも終わりが見えそうに。 とはいえ、終わっても別の資料が待っているのだが。 これ、今年度中に終わるのか? 来年度はオレ、別の部署に異動していると思われるし。 気づけばもう3月も折り返しに。 早いなぁ。 今週中にはもう来年度どうなるかの判断も下るし。 新年あけると本当に早い。 気を抜くとすぐ新年度になりそう。 |
3月13日(日) 晴れのち曇り |
朝起きたらもう10時すぎ。 10時間以上寝たか。 結構寝たな、普段寝れないから……と思ってみても。 普段良く寝ているカミさんや創思君は結局昼まで寝ていました。 オレはその間にホームページの更新とか。 昨日に続いて花粉症にはひどい季節。 昨日もかなりダウンだったが。 今日も引き続き。 何だろう?休日で気を抜いているから余計にひどいのかな。 今日はおとなしく過ごします。 疲れもあるし。 |
3月12日(土) 晴れ |
今日は起きて何か体調がだるい。 もともと金曜日の夜は1週間が終わって最も疲れているときだし、昨夜はカミさんが熱だして代わりに創思君と一緒に寝たので。 そろそろ創思君も大きくなってきて、1つのベッドで一緒に寝るのは狭くて。 基本的にひっついてくるタイプなので、どんどんこっちが壁際に寄せられる。 夜中に寝苦しくて起きると、壁際に追い込まれて、もう一方は創思君で狭い感じで寝ているのだ。 創思君を元の位置に戻して、場所を確保して寝るも、こんなんが夜中に何度も。 しかも布団もよく創思君は蹴るので、それ以外にもゴソゴソやっているので起きてみれば布団を蹴っていたり。 そんなんで結局10回以上起きているかな。 布団も蹴られたりして結構寒かったしで、あまり良い睡眠ではなかったです。 起きて、さっそく実家へ。 花粉がひどいのか、目がかゆいというか痛いし、体調も最悪。 昨日からだが、足とか筋肉痛なのか痛みがひどいし。 熱はないと思うが。 今年も完全にピークになったなぁ。 いつ花粉は終わるのだろうか。 実家近くのカレー屋さんで遅い昼飯食べて、風呂入って、夜飯食べてから帰りました。 今夜は良く寝るぞー。 |
3月11日(金) 晴れ |
今日は朝から良い天気。 良い天気過ぎるかな、まぶしいくらい。 これは一気に花粉が増量されるかな。 桜の開花は3月下旬のようだが、もうすでに日当たりのよい場所の桜は咲いているものがちらほら。 うちの駐車場の桜もすでに咲き出しました。 まだ観賞用の桜は咲いていないが、サクランボの桜が。 冬に植えた様々な花が咲く球根セット(有機繊維のトレイの上に球根が乗ってて、それを地中に埋めるだけで決められた色の花が決められた場所に咲くキット)も一部芽が出て、花がすでに咲いているものも。 もう春の季節はあちこちで現出しているね。 オレ的には花粉も現出してて、かなわないが。 それに特に最近はこたえる夏の暑さの時期もだんだん迫ってきているし。 30後半からは結構キツイので。 そういう意味では1年の良くない方の半分に入る感じかな。 |
3月10日(木) 曇り |
体はクタクタ、朝起きるのもつらい。 そんな今日は出勤して、朝からまた打ち合わせばかり。 打ち合わせをすれば仕事が進むというわけではないのに。 逆にどんどん時間を食われて、資料作成が追いつかない。 毎度毎度のことながら……。 んで、結局今日は夜の9時過ぎまで打ち合わせが続いた。 そのあと、資料作成の方にうつって、11時過ぎまで。 そのあと帰宅したが、当然創思君は起きているわけはなく。 今日は遊べず、お話しできず終いでした。 |
3月9日(水) 雨 |
今日は朝から雨。 ちょっと寒い感じもするが。 こうやって雨とか、暑い日や寒い日を繰り返し、春になっていくんだろうなぁ。 朝方は結構花粉がひどかったが、雨のおかげで昼になってみれば全然楽に。 その代わり、気温はぐっと低くなってて。 冬になったかのようで。 今日は朝から打ち合わせばかりで、外では花粉が少なくなってたのに、屋内は昼までずっと花粉がひどい感じで。 昼に人間の移動で外の空気が入ってきたからか、だいぶ楽になって……。 さも寒い中、打ち合わせがずっと夜まで続きました。 ただ、打ち合わせだけでは仕事は進まないので。 資料作成とかの時間も欲しい。 とりあえず、今日は早めに帰ることになったが、明日以降、時間が欲しいなぁ。 早く帰れたおかげで今日は創思君と色々遊べた。 このところ、平日はずっと遅いからなぁ。 |
3月8日(火) 晴れのち曇り一時雨 |
今日も昨日に続き、インフル休みの人が多いので、予定はだいぶなくなって。 午前中は打ち合わせでつぶれたものの、午後はずっと資料作成に没頭できました。 ずっと作業が延期されまくっていたことも手を付けれて。 結構すすめれたかな。 明日からは逆にそのしわ寄せで、打ち合わせばかりになる。 なんとかならんかな、うちあわせばかりで。 人数が少ない側はなんとも身動きが取れなくなるのだが。 その分も含めて今日は残業。 かなり遅くなりました。 |
3月7日(月) 曇り |
今日は午前中はお休み。 理由は父親の病院へ送っていくため。 実家からそう離れてはいないのだが、父親と母親を車に乗せて、病院へ。 しかし、朝が早くて。 家を7時半過ぎに出て、実家に8時半前について、病院に行きました。 診察終えて9時半で、そこから薬屋に処方箋持っていて、薬も買って実家に戻りました。 実家でほかに作業して、お弁当のある父親は家で食べることにして、昼飯を母親と食べに。 昼飯終わったら、車で帰宅して、そこから職場へ。 半日遅れの出勤でした。 しかし、職場ではなんとインフルエンザの休みがかなりいるみたいで。 予定もいくつかが流れて。 おかげで資料作成の時間が取れたが。 明後日まで予定は色々と流れて、明日も資料作成の時間が結構とれそう。 ケガの功名だが、創思君にうつすわけにもいかないので、職場はマスクは必須です。 黙々と仕事して、帰って寝ました。 |
3月6日(日) 曇り時々雨 |
昨夜は病み上がりの創思君が猛威を振るってくれたので、体がだるい。 昼寝しまくったせいか、夜中に目覚めて、寝れないと騒いで。 仕方なく、オレがカミさんの代わりに創思君と一緒に添い寝することに。 それでも寝れない寝れないと言いだすので、膝の上に座らせて、30分くらいトントンして眠りかけてきた頃に横に寝かせて。 そんで朝まで一緒に寝ていました。 おかげでこちらは何か眠い。 このところの平日の疲れがたまっているのに、休日もこんなことやっていると。 とりあえず今日は昨日いけなかったので、実家へ。 孫と1週間会えないのはかわいそうだし、創思君も熱は引いているので。 昼前に着いて、カミさんとオレの母親は買い物に行って、オレは創思君と留守番。 母親のケガの件もあり、通常の買い物は1週間に1度、この機会しかできない。 重いものが持てないし、杖ついて長距離歩くのも怖いので。 カミさんと車で買い出しに行くのだ。 一方で父親にしても孫がかわいくて仕方ないようで、創思君が来るのが楽しみになっている。 気分転換というか。 そういう意味を持つのだが、花粉症でつらいうえ、平日に疲れがどんどんたまるオレにしてみれば、休みたい。 |
3月5日(土) 曇り時々晴れ |
今日は熱が一時的に下がったものの、まだ創思君は微妙な状況。 ということで、今日は実家に行くことは見送り。 祖父母は孫に会えずで、残念そうだったが。 とりあえず、うつすといけないので。 よって今日は主に自宅だったが、治りかけの創思君は外に行きたがるので。 まぁ、広告もでていたし、スガキヤに行くことに。 年に一度の半額祭りだったので。 滅茶苦茶食べたいわけではないのだが、ふと気づくと全然スガキヤには行っていないことを思い出し、行ってみるかというきっかけになるお祭りです。 ただでさえそんなに高くないお店だが、半額なのでとても安い感じに。 しかし、この時期は店員さんも修羅場のようで。 かわいそうなくらいに注文が入って対応して。 あまり待つことなく食べれたので良かったが。 そうそうこんな味、と思いながら食べてました。 |
3月4日(金) 晴れ |
暖かい。 体は疲れており、眠いのにも関わらず朝早く目覚めてしまう。 今日を超えれば明日から休み。 嬉しいような、一方でまだまだ時間が欲しい、こんなペースじゃ仕事が終わらないという気持ちもあり。 なかなか自分の仕事の終わりが見えないので。 しかし今日も打ち合わせでどんどん時間が削られていく。 まともに自分の仕事ができるようになったのは、夜7時半ころから。 9時半頃まで仕事して帰りました。 本当は0時くらいまでやりたかったけど。 創思君が高熱を出したらしくて。 何とか切り上げて帰宅したけど、もう当人は寝ちゃってて。 会えず終い。 熱だして辛そうなだけに早く治ってほしいな。 |
3月3日(木) 曇り時々晴れ |
いよいよというか、午前中は曇ってよくわからない天気だったのだが。 気温がもう暖かいという感じになってきた。 おかげで今週からのスギ花粉も、本格的になりつつある感じ。 今日も朝から打ち合わせとかでどんどん時間を削られて。 夕方になってやっと自分の仕事ができるような感じ。 結局10時すぎまで仕事でした。 今日は花粉の予報がいよいよ最高レベルの一歩手前の「多い」になったから心配していたのだが。 それほど多くなくて安心。 一気に暖かくなったから、これからピークになっていくんだろうなぁ。 |
3月2日(水) 晴れ |
今日は花粉は少なめ。 良きかな良きかな。 そして仕事は珍しく、打ち合わせ予定がなくて。 こっちも良きかな良きかな。 ということで、自分の仕事に没頭。 資料作成がまだまだ非常に多くて。 全然めどが立たない。 とはいえ、コツコツと作っていかないと。 煮詰まったこともあり、今日はそこそこで仕事を終えて帰宅することに。 創思君と遊んでから寝ました。 おお、このところ少し良い感じの生活になっているなぁ。 でもまた明日から遅くまで働かないと、きっと何ともならなくなりそう。 |
3月1日(火) 晴れ一時曇り |
暖かくなりつつあるのか、花粉が。 気温はまだまだ寒いのに、花粉がひどい。 ピークに向けて突き進んでいるかな。 体がまだ慣れていないせいか、結構花粉、きつい。 ここから3月中旬まではどんどんひどくなるんだろうなぁ。 そして3月末まではそれが続きそう。 今日は昨日のようにはいかず、仕事もまた遅くまで残業。 体はまたボロボロになるような生活に逆戻り。 また創思君が寝るか寝ないかというような時間に帰宅。 なんとかオヤスミは言えたが。 またこういう子供とも1日数分〜数十分のあえるだけの生活になるか。 とっとと、自分の仕事を完成に向かわせなければ。 |