トップページ インデックス コンテンツ プロファイル 日記 掲示板 リンク


日記のページ(仮)

日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。

【2003年5月分】

現在の日記はこちら→ 現在の日記

5月31日(土)
雨のち曇り時々晴れ
今日はかなりハードな1日。
まず朝は5時前に起こされる。
ウソだろ〜、昨日寝たの2時過ぎだぞ〜。

そんで朝ごはん食べさせられる。(普段オレは朝ごはん食べない)
その後少し寝て、9時くらいから実家へ。

実家でしばらくすごした後、昼飯バイキング行ったり、家に戻って買い物やらなんやらで夕方まで伏見とか名古屋駅とか歩き回った。
そうそう、あまりに肩こりが今ヒドイ状態のため、以前会社の人に聞いたファイテン(?)のお店にも行った。

首につけると見違えたように肩こりがやわらぐぞ、とは言ってたけどそこはマユツバもの。
まぁでも、あまりに今の左肩の状態がヒドイので(何もしなくても左肩がとれそうに痛い)、ダメもとで見てみる気になったから。

で、実際に行ってみると、「まずは商品の購入前にはデモをうけてもらいます」って言われて、あちこちペタペタとシール(チタン成分配合)を貼られた。
すると、おおっ肩が軽い!自分でもなんかサクラみたいな感じで苦笑したんだけど。

結局、首に下げるヤツを買ってこれからずっと毎日片時も離さずにつけることに。

あと、足首のスジのハリに関しても効きそうだ。(何か全身あちこちポンコツになってきたみたい:苦笑)
5月30日(金)
晴れのち雲りで夜から雨
会社、休みました。
朝起きてすっごい体がツライので。

左肩痛に関してはもうどうしようもないかな?
でも仕事休んだってことで、だいぶ楽になりました。

今日は台風が北上して日本に上陸するらしい。
名古屋も夕方〜夜あたりから雨になるとのこと。
そーいや、風がだんだん強くなってきた。

ちなみに今日の夜からはカミさんも家にくることに。
仕事休んで、奥飛騨の温泉に旅行泊まって、その足で名古屋にくるみたい。
5月29日(木)
曇り時々晴れ
今日もお仕事で遅く帰ってくる。

うーむ、いつぞやと同じく、最近左半身の調子が悪いのだ。
左肩があがらない&痛い。

朝起きるのもツライし。
明日あたりヤバイかも?
5月28日(水)
晴れ時々曇り
今日は久々の晴れ。
洗濯物が干せる!

何をかくそう、オレは洗濯フリークなのだ。
1人暮らしだというのに、ちょっと前までは毎日洗濯機で洗濯してた。

昨年洗濯機が壊れて、7リットル全自動洗濯機を買ってからは、水道代&電気代がかさむので洗濯は毎日はやっていない。
それでも2日に1度は洗濯実施。

良いよね、洗濯。
綺麗になって、さっぱりして、気持ちよくなれる。

同じ理由で、お風呂も好き。
どんなにお腹減ってても、どんなに疲れても、どんなに眠くても、……必ずお風呂に入ってから寝る。

洗濯とお風呂は譲れないのだ。

でも、掃除は苦手。
綺麗になるけど、すぐ汚れる。

メリハリが無いとゆーか、綺麗な状態⇒汚い状態へ徐々に変わっていくのがキライ。
掃除し終わったあとの達成感がないのだ。

同じ理由で整理整頓ってのは縁遠いかも?
血液型A型なんだけどねぇ〜。(でも、半分はO型だからか……:苦笑)
5月27日(火)
曇り時々雨
今日もぐずついた天気。
相変わらず、仕事も霧の中を猛速度で駆け抜けてる感じ。

日経新聞の記事で紹介された某会社の新規ビジネス……、実は1名で立ち上げやってるんですよ〜って大きな声で叫びたい今日この頃。

しかも、もうすぐ開始予定。(開始予定を聞かされたのは1ケ月半前。新規ビジネス構想を聞かされたのは2ケ月前:泣)
……って、出来るかぁぁぁぁ〜っ!(苦笑)

通常ならプロジェクトチームを作り、計画に基づいて半年〜1年ほどの期間でまとめていくんちゃうんかいっ!

しかも、オレは別件の新規ビジネス立ち上げのプロジェクトや、営業支援や、実際の導入作業もやってるし。
何でもやらされ、しかも量も多いって、ど〜ゆ〜こっちゃ。

周りを見ると、俺より給料の多い人が「のほほん」と遊んでたり、要領の悪い仕事をしてる。
ま、これも良い経験かな。

次へのステップのための踏み台になれば良いけど。
5月26日(月)
雨のち曇り
今日は雨。
また、天気がぐずつきだした。

ここのところ仕事では、かなりタイトな日程で膨大な量をこなしていて(とゆーか、膨大すぎてあふれてるものもあります。仕事が受けれずに迷惑をかけた方、ごめんなさい)、会社では忙殺される毎日。

今日は某大手PCメーカーに伺い、新規ビジネスの立ち上げの会議。
そのくせ、社内の仕事もくるし、別件で数件ほど新規ビジネスの立ち上げもあるし。

もうどうにでもして〜ってくらいの忙しさ。

夜寝ても、次の日の朝までに疲れがとれない。
5月25日(日)
曇り
今日は起きたら11時。
しかも、ぐうたら飯食ったり風呂入ったりして、気づけば夕方。

夕方より、以前の引越し荷物でまだ押入れに入れっぱなしのものを整理し始める。

まずは本!
以前も家を壊す前に本の整理をして、200冊以上古本屋に売りに行ったのだが……、まだそれ以上売りにいけそうだ。(苦笑)
5月24日(土)
曇り
今日は朝9時前に家具屋さんが先週買った食卓テーブルを運んでくれた。
ついでに、先月購入したレンジボードのメーカー出荷時の不具合(扉の取っ手部分の加工ミス)まで治していってもらった。
食卓テーブルを置くとやはり狭くなった気がする。

昼からは実家へ戻る。
途中、CDやDVDやゲームのディスカウントショップ(新品でも10%OFF)へ行き、DVD「Cats&Dogs」とDVD「パーフェクトストーム」を購入する。

実家にて21時頃まで居て、そこから家に帰り、さっそく「Cats&Dogs」を見る。
その後NHK「爆笑オンエアバトル」を見ながら寝てしまった。
5月23日(金)
曇り時々晴れ
今日は仕事の後に、会社の人たちとパチンコ大会へ参加。
千種のパチンコ屋さんでしばしやってくる。

何度もこの日記に書いているように、俺はパチンコは初心者だし、好きではない。
今日は結局、1度「バカボン」で当たっただけで、結果は6000円の負けということに。

帰り道にパチンコ屋の隣にあるGEOで中古CDや本を見て、有名な千種のラーメン屋「まっち棒」でラーメン食べて、歩いて帰ってくる(苦笑)。
涼しかったのと、滅多にこんなとここないだろうというので、家まで1時間もかけて歩いてきてしまった。

さぁ、明日からはオヤスミだー!
5月22日(木)
晴れのち曇り
今日はお仕事でとうとうグループ全員(上司を含む)がイライラしていた日。
人数に対して仕事の量が多すぎるのだ。

通常の会社でビジネスを企画する、立ち上げるなんていったらプロジェクトを組んで、期間も半年以上は考えて行うであろう。
なんとうちの会社は総勢4名のグループで、6つも7つも同時進行でビジネスを立ち上げていこうというのだ。
しかも期間は2〜3ヶ月のみ(ひどいものは1ヶ月)。

それにその4名は、各地の個別商談支援も実施し、実際の導入設定作業なども片手間でおこないながら、勉強会も実施、ビジネスの展開もおこない、各種検証作業もやり、客からの電話質問対応もおこなうのだ。

うちのグループはスーパーマンの集まりか?(そのくせ残業代はでないし)
「現実」を見ていない(考えれない)年寄り(部長)が会社には多すぎる。(まずはそこから人件費・経費の削減を行えばよいのでは?)

特にイヤなのが、各部長などの思惑が見え隠れするところ。
自分は何もやらないのに、いかに社内で自分の評価を上げるかという主観で行動&命令をしているのが見ていてよく分かる。

それならば、こちらも今の仕事を自分に有利にするために狡猾に利用させてもらうまで。
5月21日(水)
晴れ
今日は洗濯物を干して、実家の近くのうちの会社の支社へ朝早くから直行。
ここのところの雨ばかりの毎日から一転、今日は良い天気だ。

今日は仕事が終わってから、会社の歓送迎会。
なんだかんだとこういう時に毎回幹事の役回りになってきていたが、これを最後に会社の飲み会の幹事は辞めようと思う。

もともと、楽しむこと・楽しませることは好きなんだけど、もうそろそろ幹事も飽きたかなぁ〜って。

1対1でおしゃべりすることは好きだけど、1対多人数という仕事メインの飲み会のスタイルがあまり好みではない。
とはいえ、誰も尻込みして物事が進まないと、これもラチがあかないので「ならオレがやるよ!」って毎回やってたんだけど。

無理するのも、もぅ良いかなぁって思う。
もともと酒には強いから、いつでも最後まで周りに気を配る方だし、絶対まわりが先に酔ってるし。

これからは、幹事も辞め、ガンガンハイペースで飲んで、楽しませてもらう側にまわることにしたい。
5月20日(火)
曇り時々雨さらに時々雷
今日は仕事で名古屋の端のほうにある高校へ。
今は中間試験とのことで、しーんと静まり返っていたけど、学校内を歩いて久々に学生気分を味わいました。

仕事が終わって、昼飯食べて会社に戻るときに、急に雨&雷が……。
ここのところ天気が不安定で洗濯物も干せれない。

夜は仕事終わってから、一度実家に帰る。(渡す荷物があったので)
風呂&晩飯を食べ終わってから、また自動車で実家から戻る。

そうそう、あと昨日なんだけど、昨年から大阪在住の女友達とメールしました。
ええーっと、この日記読んでるかな?(苦笑)

彼女は以前に世界旅行したりとかしてて、今でも専門学校通ったり……で、非常にオレから見るとうらやましいです。
オレもなんか自慢できるように頑張るので、よろしく。(あと、最近ヘロヘロに疲れてそうな旦那さんにもよろしく:苦笑)
5月19日(月)
曇り時々雨
今日は朝6時45分に目覚ましがなる。
起きた。

すごい!俺にしては早い起床だ。
でも、やっぱ二度寝した。(笑)

結局、朝飯食べて家を出たのは8時。
今日は仕事は休みをもらったカミさんも一緒に家を出て、喫茶店とかいった後に開店を待ってデパートに行くらしい。
その後、高速バスで北陸に帰る予定。

オレは直行で北区のほうに行き、1週間お仕事開始!
また仕事が始まったかぁ。
憂鬱だ。
5月18日(日)
曇りときどき晴れ
今日は朝喫茶店でモーニング食べてから、家具屋に行きテーブルを発注。
カミさんの親からお金をもらったので、それで買いました。(以前、日記にも書いた折りたたみのテーブル)

その後、ダイエーで買い物したりして、お昼も食べて、地下鉄で栄まで買い物。
あちこちカミさんに連れられて見て歩くばっか。

その後大須の中を通り抜けて歩いて家まで帰ってきた。

夜ご飯は、カミさんが手料理を作るといっていたんだけど、結局は山菜ソバ。
これって料理か?(山菜は買ってきたものだし、あとはソバゆでるだけじゃん:苦笑)
しかも、手伝わされて俺がソバをゆでたんだけど……。

だがしかし、甘く見てはいけなかったらしい。
食べてみてその味にびっくり。

まるで湯の中にソバを入れて食べてるみたいに、ツユの味がない。
ツユの薄める配合を間違えてくれたらしい。(針の穴を通すくらいに、すごく狭いところでボケてくれる:笑)

せめて「料理をした」というなら、事前に味見くらいはやってくれ。
結局、冷蔵庫にあったソウメンのツユを足してそれっぽい味にして食べた。

しかも、カミさんがバカみたいに大根おろしをすってたんだけど、それも余った。(あんなに大根おろしをすって、どうするつもりだったんだ?)
実際に大根おろしすってるときに「そんなに大根おろしをすってどーするんだ?」ってオレが聞いたら、「料理したことないの?」って不機嫌になりながら言われたんだけど、それはこっちのセリフなんだよなー。

オレは1人暮らしはもう7年生だから、自分の分は時間さえあれば何でも料理するんだけど。

そーいや、カミさんは以前もバカみたいに「おでん」作って残していったこともあったし。(まともだったのは市販製品のうどんだけか?)
とゆーか、そもそも料理という以前に、おでんもソバもうどんも「ゆでるだけ」という話もあるが……。

その後は、カミさんちから持ってきたMDコンポやらビデオデッキなどを設置。
洗濯をして、はやめに寝ることにする。(明日は直行で朝早いのだ)
5月17日(土)
晴れのち曇り


テツ&トモ
テツ&トモ
今日は国道41号線を北上し、朝4時に北陸入り。

健康ランド(24時間営業で、中ではアロハとか着せられて休憩できる温泉施設)に行き、しばらく寝る。
とは言っても、だだっぴろい休憩ルームで毛布かぶって寝てるんだけど。

しかも、周りのおっさんのイビキがうるさい。(マジで、グカァァァァァァって普通のしゃべり声よりも大きいイビキかいている人が多い)
寝れない人間はイライラしながら、休憩ルームの外にある椅子で寝てた。
ちなみにオレは1枚フリースを持っていって、頭からかぶって周りのイビキの音を聞こえないように工夫して寝てた。

起きたのは朝6時の放送。
その健康ランドでは、夜中2〜6時の間、風呂場を掃除するのだ。(だから6時になると「お風呂に入れます」って放送がかかる)

その後も30分おきに「朝食は1階食堂で食べれます」とか「午前10時に一度全員チェックアウトになり、その後も残られる人はもう一度入場料が必要になります」という放送が流れてた。
結局、午前8時に完全に起きて、まずはお風呂に入ってくる。
オレが気に入っているのは(と言っても、その健康ランドにきたのは以前に1度だけ。今回と同様に夜中に入って仮眠をとったことがあるだけ:苦笑)、ヒノキ風呂と露天化石温泉。
他にもプールとか、サウナとかもあってかなり広い。

8時40分頃に風呂を出て、夜中に目をつけていたゲームコーナーで1ゲームだけ遊ぶ。(やっぱ、温泉入ったあとのゲームは格別!)
やったゲームは「ワールドヒーローズ・パーフェクト」、オレが大学2年のときによくゲームセンターでやったヤツだ。
なつかし〜。

9時過ぎにその健康ランドをチェックアウトしようとして壁の掲示板にふと気づく。
毎日、無名の演歌歌手の催し物をやってるらしいんだけど、それ以外にもお客さん参加型のゲーム大会もやっているようだ。

月曜日「スーパービンゴ大会」、火曜日「お楽しみビンゴ大会」、水曜日「特大ビンゴ大会」、木曜日「スーパービンゴ大会」、金曜日「ワクワクビンゴ大会」……、ってみんなビンゴ大会かいっ!(笑)

その後、大きな海と広い空を見に公園(砂浜にある公園)に行く。
そして、そこからカミさんちへ行き、荷物を車に詰め込む。

しばらくカミさんちでお茶していると、「今日、テツ&トモが生ライブをする」とのこと。
さっそく、会場へ行くことになった。

会場は大型複合専門店の中にあるステージ。
名古屋で言うところのナディアパークみたいに、吹き抜けの構造の建物で、イベントをやるにはぴったし。

時間になると、テツ&トモがエレベーターで最上階からおりてきて、1階のステージで「なんでだろ〜ぉ」ってやってた。
ただ、周りがすごい観客数で、全然見えない。(3階にいたのに、もみくちゃになって動くのもままならない)
仕方なく、すごすごと帰ることに。

昼飯をカミさんちで食べてから、カミさん乗っけて名古屋に戻る。(今回は高速)
行きに車のタイヤの調子が悪いのでは……と言う不安をもっていたのでガソリンスタンドに行ってみたら、タイヤの空気不足。
空気を加えて、名古屋まで一気に帰ってきました。

その後、かっぱ寿司にて夜飯。
さすがにほとんど寝ていない&人ごみにもまれた&北陸までの往復500km以上走行で今日は倒れるように寝ました。
5月16日(金)
曇り
今日は朝、小牧のユーザーに行ったついでに、国道41号線沿いのラーメン屋「横綱」で昼飯。
有名になるほどおいしいってこともないのだが……(苦笑)

メジャーリーグの長谷川投手は「横綱」のラーメンが大好きで、日本に戻ると「横綱」にラーメンを食べに行くと聞いたことがあるけど。(横綱は京都の屋台「横綱」が発祥)

仕事が終わってからは、夜中、自動車で北陸へ。
カミさんちに置いてある荷物を取りに行くのだ。
5月15日(木)
曇り時々雨
今日は新しくしたケータイの着メロをダウンロード!

おおっ!最近なかなか新しく着メロダウンロードしてなかったから、久々に見るとすごい多い!
しかも音の質が格段に良くなってる!

7曲ほどダウンロードしてから寝ることにする。
5月14日(水)
曇りのち雨
ここのとこずっと天気が悪い。
今日は夜に大雨らしい。

そして、ここのところ仕事の速度が遅い。(遅々として進まない)
横からくる仕事量は多いのに。
結果として、どんどん仕事はたまる一方。

今日なんてまともに自分のやるべきことが1つも出来ていない。
例えるならば、水が出て行く量よりも、入ってくる量の方が多いために、洪水になりかけているといったところか。

同期に手伝ってもらってはいるのだが。
スランプと仕事の山場が一緒に来てる感じだ。

後輩君に関しても仕事を増やしていってくれているし(しかも後輩君は今、研修に行ってるので、その後輩君の手直しでオレがもがいていた:苦笑)
5月13日(火)
曇り
今日は仕事を休む。

朝、車で行きつけの家具屋に行く。
一昨日、そこの家具屋に行き「4人用120cmほどの大きさで、折りたたんで2人用にもなる食卓テーブル(回転椅子つき)」の捜索を依頼していたから。

現物は大須の家具屋街でみたのだが……。(メーカーも調べた)
大須の家具屋では無理やり交渉で値引いても「\43,000(税込み)」だったけど。

今日行ったお店では探した結果、新製品でカタログにまだ載っていないため営業をつかまえてまでして調査してもらっていた。
製品の詳細や、メーカーのことまで教えてもらった。(この食卓テーブルのサイズで、この収納ギミック、回転椅子に、椅子の足のキャスターは滅多にない品物……とのこと)

そして「この製品は定価5万円、うちでは税込み4万円で納品できます」とのこと。
やはり良心的な家具屋だ。(あまりに良心的過ぎて、店の経営がなりたたなくなった:苦笑)

先日、レンジボード購入の際に何気に立ち寄ったお店なんだけど、なかなか今後もお世話になりそう。(気の良い店主だし)
初めて行ったときは閉店セール(店の売りものの一掃セール)で、今後はカタログ販売中心に家具屋を続けていきたいとのこと。(なんと創業100年以上!)

しかし、4万円かぁ〜。
正直、値段だけ見ているわけではないのだが、今回はオレに対する贈り物ということでオレがお金を払う立場ではないので……。

けど、正直助かりました。(製品の詳しいことも分かったし、値段や定価も分かったし)

お昼からはまったりとオヤスミ。
5月12日(月)
曇り時々雨
今日はケータイを新しく機種変更してきた。

先週、自転車で車とぶつかりそうになって避けた際に折りたたみケータイの接合部分が割れた話をしたけど、昨夜、ケータイを落として完全に大破させてしまった。
本来は先週中には頼んでいたケータイが来るはずだったのだが……、と思って電話してみると、今日のお昼なら渡せるとのこと。

仕事の都合上、ケータイショップに行ったのは閉店間際のPM19:45。
やっと変えてきました。(前のケータイ、1年間ご苦労様。)

今度のは音楽もきけるぜい!と喜ぶが、まだ操作もままならない。(苦笑)
5月11日(日)
曇りのち雨
今日は昨日の渡辺美里のライブ後に酒を飲んで家に帰り、見たテレビのことを。
深夜テレビ(ケーブルTV)をみているとスーパーマンがやっていたので見てしまった。

これは特には目新しいものもなかった展開だった。
高校生のときにクラスメイトだったスーパーマン(クラーク・ケント)に想いを寄せていた女性が、スーパーマンの助けをしようとするが敵のレックス・ルーサーに見つかりピンチに。
そこをスーパーマンが助ける、というオーソドックスなものだった。

スーパーマンの次にはバットマンが始まり、これも見てしまったんだけど、なかなかこれが面白かった。
バットマン(ブルース・ウェイン)が子供の頃にあこがれて見ていた実写テレビヒーローの「グレイ・ゴースト」。
ところがその20年以上もたった後、まったく同じ内容で爆弾魔が現れる。

でも、子供時代のブルース・ウェイン(バットマン)は当時テレビを見ている最中に寝てしまっていて、犯行手口そのものが分からない。
過去の「グレイ・ゴースト」のフィルムを探そうとするが、どこにもフィルムがなく行き詰まる。

そこで「グレイ・ゴースト」を演じた役者に会うが、その役者も過去の栄光のみを背負うだけの売れない老人役者。
ところがこの事件をきっかけに、その役者は今までの自分を乗り越えて「グレイ・ゴースト」の衣装を着て、本物のヒーローとしてバットマンに協力をし、バットマンとともに犯人を突き止め逮捕。

そして犯人逮捕によりマスコミの関心を受け、過去の「グレイ・ゴースト」のビデオの再販などになり、売れなかった老人役者がふたたび自分を取り戻す、という内容。
そう、主役がバットマンではないのだ。

表の主役が「売れない老人役者」で、裏の主役がグレイ・ゴーストに憧れをいだいていた「子供時代のブルースウェイン(バットマン)」といったところか。

なかなかアメリカンヒーロー物にしては、話が変化に富んでいて面白かった。(昔と今の事件を交互に流すのも面白かった)

さてさて、テレビを見て寝たあとはお昼に起きて実家に戻る。
髪を切ってさっぱりもしてきた。
5月10日(土)
曇り時々晴れ
今日はお昼から栄に繰り出した。(起きたのがお昼:苦笑)
夜から渡辺美里のライブがあって、それに一緒に行く人たちとお昼食べてちょっと遊んでから行くのだ。

まずはオアシス21へ。
さっそくオレが10分ほど遅刻。(もともと根本的には時間にはルーズかも?:苦笑)
でもオレが遅刻するのはそんだけ相手に気を許している証拠、とゆーことで勘弁してください。(笑)

会社の元同僚の女性と、会社の後輩の女性と、関西方面からこられた2人、オレをあわせて計5名で昼飯食べて、オアシス21を見てまわる。(もう1名会社の同期は、3時頃から合流した)

オアシス21、何があるというわけでもないのだが……、いわゆる「公園」ってヤツかな。

ま、何もないとこでよくコケる女性が横にいたのが印象的でした。(苦笑)
彼女は最近職場の異動があり、オレと同じ場所(フロア)に来たので、これからもよろしく。(頑張って)

オアシス21に行った後に、栄のゲームセンターで数時間ほど遊ぶ。
女性もいるのでプライズもの(景品もの)が中心に遊んでたけど、「昔とった杵柄」でガンガン取ってしまった。
学生時代によくやったのだ。(ゲームセンター大好き)

特に自分でもデタラメなことやってるなぁ〜、と思ったのが、ビー玉などをすくってハカリにのせてあらかじめ指定された重さにできるかどうかを競うゲーム。

制限時間があって、毎回異なる指定された重さ(例えば590〜595gとか)のビー玉をハカリに乗せる。
ハカリの重さはプレイヤーからは見えなくて、ルーレットで決めたヒントが途中一度だけもらえる。(ヒントは途中の重さが全部見える場合もあれば、10のケタのみが見えるときもあるし、まったくヒント無しのときもある)

ちなみに一度ハカリに乗せたビー玉は戻せない。
オレがやったとき、ヒント時にラッキーなことに全部重さが見えたんだけど、なんと重さが3g越えていた。(本来であれば指定された重さを越えた時点でゲームオーバー)
ハカリからビー玉を戻したいんだけど……と思って、無理やりビー玉を1つハカリに投げて別のビー玉に当てて落とし、ハカリの重さを減らしました。(苦笑)

見事結果は成功!
景品をGETしました。(周りから笑われました:笑)

さてさて、ゲーセンでたくさん景品をGETしてからは、池下の厚生年金会館へ。
喫茶店でお茶をしてからPM18時に入場。

場所はなんと1階の最前列のドセンター。(目の前の舞台に真ん中を示すテープが貼ってありました)
目の前にマイクスタンド&中央のスピーカーが。
さえぎるものは何もないって感じで。

そして渡辺美里登場。
1mもないような目の前で、歌う歌う。動く動く。(苦笑)

わざとマイクをはずして観客をあおる際のマイクで拾えない歌声や、ありがとうございますって生声までもすごく聞こえる。
あまりにすごすぎて、感覚が麻痺しました。(ずっとテレビ見てるような感じだった:苦笑)

特によく聞いていた昔の曲(My Revolution、夏が来た、悲しいね、虹を見たかい、ムーンライトダンス、すき)が聞いてて感動しました。
当時、高校生のオレが渡辺美里の目の前で生歌を聴くとは思えなかっただろうなって。(きっとタイムマシンがあったら、12年前のオレに自慢しに行く:苦笑)

ホント、こんな良いライブの席を取ってくれたことに大感謝!

ライブ後は、みなさんで夜飯を食べてきました。
けいちゃん(こてっちゃんみたいな鶏肉&味噌の食べ物)&ブラックルシアン(おそらくウォッカ+コーヒーのカクテル)を初体験しました。
5月9日(金)
曇り
今日はケータイの機種変更が迫っていることを考えて、事前に現ケータイで保存してある写真をパソコン側に保管させる。
メモリは機種変更時に移植できるんだけど、写真や着信音はできないので。

1つ1つ写真をメールに添付し自分のパソコンメールアドレス宛てに送っていく。
バカらしい作業だが、方法がないのだ。(泣)

1時間以上かけて過去の写真データをメールで送った。
なかなか、懐かしかった。

ケータイ、この1年間、ごくろうさま。
5月8日(木)
今日は仕事にて新規ビジネス立ち上げの打ち合わせに行ってきた。
しかし、内容は……って感じ。

居合わす部長さんとかは「電話一本でスーパーマンがかけつけて、30分で何とかしてくれる」とでも思っているかのような感じ。
無計画、無責任なのだ。

そんでもって、おたがい自分のことしか主張していない。(相手が話すことを理解し、自分とのギャップを埋めようということをしない)

会議中でも何か分からないことがあると、オレに話題をふられる……。
まぁ、こっちも会社に飼われているという態度でおとなしくして、うまくやる方が一番メリットがあるので何も文句は言わずに聞いてたけど。

それに一番損をするのはオレでもないので。(今回は、会社および責任者)
ただ、就業時間がPM17:30の会社であれば、PM19:30まで会議をやるのはやめて欲しい。(モラルのない中年世代、多人数でやれば1人あたりの責任が薄れると考えている団塊の世代への提言)
5月7日(水)
今日は雨。

朝、出勤時には雨がやんだので自転車で行ったのだが、途中で車が横道から飛び出してきた。
とっさにブレーキかけたけど間に合わない。

慌てて自転車を横に向けて横滑りさせ、オレは後方に飛ぶように倒れた。
自転車だけが滑って、車の前を横切るような感じ。(オレは車の前までは行かなかった)

慌てて運転手が飛び出てきたけど、気のよさそうな運転手だったのと、実際目に見える範囲での怪我が無かったので、不問にすることにした。
それに遅刻間際に出勤していることもあり、余分な時間がさけないこともあったけど。

しばらく自転車をこいでいるとどうも右腕がヒリヒリする。
見ると、Yシャツで隠れて見えなかったけど右腕に擦り傷が。

そんでもって、ズボンのポケットに入れてたケータイのちょうつがいの部分(プラスティック)が割れている!
ケータイは買い換えてからもう1年経つからそろそろ……とは思っていたけど。

昼からちょこっと会社を抜けて近所の携帯電話のお店に行く。
機種変更ということで話をするが、なかなか在庫がない模様。

予約をしたけど、いつになったらくるやら……。
5月6日(火)
晴れのち曇り
今日は東京へ日帰りの出張。
しかも、部長&課長と一緒。(苦笑)

朝会社に一度出勤して、10時の新幹線に乗るために名古屋駅へ。
新幹線に乗って12時には東京駅へ。

東京駅の構内で中華料理を食べたあと、銀座にあるグループ会社へ行き、ベンチマークの実施。
というのも、うちの会社で新規ビジネスの立ち上げを行うんだけど、今日行ったグループ会社が一足先にその事業に取り掛かっているため。
実際に見たり、話を聞いて現実的にどのようなものかを調査してきた。

17時までずっとその会社にゴヤッカイになって、そこからすぐに東京駅へ。
17時30分の新幹線に乗って名古屋に19時22分に着きました。

なかなか、疲れた1日でした。

でも、不思議な時代だ。
頭では理解で来てても、今日の昼に東京にいたとは思えない。(頭では理解で来てても、感覚的に東京にいることが不思議でしょうがなかった:苦笑)
5月5日(月)
晴れ
今日は昼(起きたのが昼過ぎ:笑)から昨日買ってきた「マイアミガイズ」のDVDを見る。
なかなか面白かった。

主役のギャング4人が年をとって老人になってしまうんだけど、昔を思い出してもう一度ギャングとして行動するお話。
でも、現代との時代のギャップや年齢による行動のギャップで行動がちぐはぐに。

しかし、何故かことごとく本当の麻薬元締めのギャングとの抗争に発展してしまい……(放火した家の隣がギャングのボスの家で延焼させた:笑)、って感じのコミカルな映画。
その一方で昔別れてしまった実の娘(警察官)との再会や、昔のギャング仲間(全員老人:苦笑)とのやりとりなどもある。

公開時にケーブルTVの映画情報ばかりやっているチャンネルで予告編を見たときに面白そうだな、って思ったんだけど、そんなに有名な映画でもないので公開劇場もすくなくて見にいけなくて。
もう二度と見ることが出来ないかなぁって思ったけど、こうして見ることが出来ました。

さて、今日は昨日までとは違って、涼しげな風があり日陰では過ごしやすい1日だった!
明日からは仕事か〜。(しかも明日は部長と一緒に東京へ日帰りの出張)

もっと休みが欲しいよ。
5月4日(日)
晴れ
結局、昨日は10時には起きたんだけど、かみさん一家は14時半にうちについた。
お茶を出してしばらく話した後、名古屋城を見に行ったんだけど、午後16時過ぎには天守閣の入場が出来なくなるらしく、それなら……ということで引き返してきた。

その後、夜飯に名古屋名物「ひつまぶし」を食べに蓬莱軒へ。
午後17時くらいに入ったんだけど、20分くらい待たされたかな?(でも食べ終わった頃には、待合室を突き抜けて店の外まで行列が並んでた)

夜飯食べた後に熱田神宮を見て、家に戻る。
その後、さすがに長旅の疲れがあったようで、早めに就寝。(一番遅くまで起きてたかみさんの妹でも午前0時で就寝)

今日は朝6時前からかみさんが起きだしてきた。

結局近くの喫茶店(コメダ)が開店する午前8時まで待って、喫茶店でモーニング。
その後、家具(テーブル)を探しに大須&前回レンジボードを買った家具屋&デパートに。

どうもかみさんの親が祝いということでテーブルか何かを贈っていただけるようだ。(かみさん談)
結局、目星をつけるくらいまではいったが、値段に関してはインターネットで調べて後日購入ということに。

その後、名古屋名物「味噌カツ」を食べに矢場とんへ。
昼飯後は一度うちに帰ってきて、その後14時半前には帰っていかれた。

オレはその後、片付けとかしたりして、18時から今度は自転車で再度大須へ。
お昼に来たときに「最近大須に来てないなぁ」と思ったから、ブラブラしようと思って。

それと何か「面白いことがあるぞ〜」って予感がしたから。(笑ってもらってかまわないけど、なかなかこの予感が当たるのだ)
結局、前に気になっていた映画「マイアミガイズ(2000年公開)」のDVDを中古でGET!(有名ではない映画だけに見つかるとは思えなかった)

そうそう、大須にいったときには「何かパチンコ行くと良いかも?」って予感もしてて(普段は全然パチンコやらないし、行ったのは今までに友達と数回ぐらい)。

以前そういう予感がして入ったことが1度あるんだけど、ちゃんと当たった。(笑)
でもパチンコのことよく分からないから、「連続当たり」だったんだけど画面で「終了」って書いてあったので1回で出てきちゃった。(今は知ってるから分かるけど、もったいない:苦笑)

今回も初めは強くそんな予感がしたんだけど、パチンコは後回しで色んなお店を見てるうちにだんだんパチンコの予感が薄くなっていったので、「こりゃ、時期を逃したな」って思い、パチンコは行かなかった。

完全にあたりも暗くなったので晩飯をスガキヤで食べようかなと入ってみたら、「すいません、スープがもうないのでラーメン以外で注文お願いします」って言われた。
ソフトクリーム食べに来たわけではないのに、スガキヤでラーメン以外って言われても。(苦笑)
5月3日(土)
晴れ
今日はかみさん&かみさん一家がうちに押しかけてくる日。(苦笑)
1泊2日の名古屋旅行といった感じか……。

おかげで今はまだ午前4時。
昨日の夜から寝ずに掃除とか、片付けをしている状態。

今年はゴールデンウィークもあったもんじゃない。(笑)
さてと、そろそろ寝ないとね。(苦笑)
5月2日(金)
晴れ
今日はNEOGEOについて。
日頃からもこの日記に載せているからご存知かもしれないけどオレの好きなゲーム規格のこと。

メーカーもとのSNKの倒産により、一時期は何の動きすらなく消えかけてたんだけど、だんだんまた動き出してきている。
今日インターネットを見てて、色んな情報があることにうれしさを感じた。(まだ炎は消えてなかった)
固定ファンが多いから、みんなで盛り上げようという気持ちが功を奏したのかも?

あと、パチンコやパチスロで有名な「アルゼ」とのからみも面白くなっているようだ。
もともと、SNKが倒産したのは格闘ゲームのブームが冷めてきたのもあるけど、余分な事業にお金をかけすぎたからだと思う。

3Dの格闘ゲームにも挑戦したし(でもカクカクのポリゴンばかりで他社よりも技術が劣る)、茨城にNEOGEOワールドを作ったり、お台場にも大きな観覧車とか作ったり、海外への販売に力を入れたり。

全世界である程度売れたハードなんだから、そこまで早期に新規ビジネスを模索する必要があったかなぁ?とは思う。
そこにアルゼからの突然の資金支援凍結。(それに伴う株式の評価額の急降下、さらなる資金の悪化)
結局、SNKは結果として倒産に。(確か、倒産のときにアルゼを提訴したはず)

今は新しくプレイモアという新会社により、SNKのゲームの引継ぎが行われた。
今はそのプレイモアとアルゼが争っているらしい。

そして最近、プレイモアは総額62億円の賠償を巡ってアルゼを告訴したらしい。(著作権の侵害)
プレイモア(SNK)のゲームのキャラを無断でアルゼがパチスロで使っている、とのこと。

なかなかこっちの揉め事でも楽しめそうだ。(苦笑)
5月1日(木)
晴れ
今日は久々に晴れて、会社に行く前にまともに洗濯物を干していける。
今日も今日とて仕事ではミーティング。

なんと、今期(半期)も1/6が終わった(1ケ月終了)のに、まだうちのグループの仕事内容が決まっていない。
そもそもどうやって仕事内容が決まっていないのに、何故グループが変更されいるのか?人員の整理をやったのか?が分からない。

本来であれば、仕事の役割は3月末までにうちの上司がやらなくてはいけないことなのになぁ。
今日は仕事終わってからも、部長に誘われて居酒屋へ。

19時過ぎから飲みだして、23時くらいまで、延々と話をしていた。
その帰り道にタクシーが見つからず、家には歩いて帰った。