日記のページ(仮)
日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。
【2018年4月】
現在の日記はこちら→ | 現在の日記 |
4月30日(祝・月) 晴れのち曇り |
今日は創思君が帰ってくる日。 少し朝寝坊して、昼過ぎに迎えに行く。 創思がいるとべったりだから片付けも何もできない。 ということで、家の片づけとかしてたらもう良い時間。 あわてて車で迎えに行く。 名古屋駅で拾って帰宅したら、創思君曰く、おじいちゃんとおばあちゃんと会っていないとのこと。 ということで実家に行ってきました。 一昨日行ったばかりなんだが。 昼過ぎから行って、少しだけ実家で遊んでくる。 俺は相変らわず、3時間ほどの滞在のうち2時間ほど昼寝。 オレの母親が孫の面倒見てくれているので、解放されて昼寝ができるので。 しかし、よほどオレは今睡眠不足なのか? 泥のように眠った後、夕方に実家を出発。 土曜日にも行ったオープン記念やっているラーメン屋へ。 またラーメン食べてきました。 創思君は子供向けの千本引きクジやって、見事に当たりのほうのお菓子詰め合わせをゲット。 さらには店内でおもちゃももらえたし、食べた後のクジも引いて、さらにかき氷までもらってご機嫌でした。 そして、帰宅して近所のスーパー銭湯に行ってお風呂に入ってくる。 これでゴールデンウィークの前半戦が終了。 早かったなぁ。 |
4月29日(日) 晴れ |
今日は朝起きてから車でフラフラと。 3月に買った雑誌のスーパー銭湯のクーポンもあるし。 しかし、ゴールデンウィークということもあって、道路は混雑。 というか、乗りなれていない人がノロノロフラフラという感じかな。 こんな行き当たりばったりだから、あっという間に時間は過ぎて。 あっという間に昼過ぎに。 スーパー銭湯も入って、リサイクルショップとかも寄って。 久々に1人でフラフラと車で長時間移動したかな。 昔は当たり前だったのに。 結局、暗くなる前には帰宅。 そのあと、夜飯をガストに食べに行く。 ここでフリードリンクを心ゆくまで飲んで(苦笑)、帰宅したら結構時間がたっていました。 さぁ、明日はいよいよ創思君帰宅だなぁ。 短い一人暮らしでした。 |
4月28日(土) 晴れ |
昨日、午後に仕事行くよーと言ったのが一時的に創思君とのお別れで。 創思君はカミさんの実家へ行ったため、昨日の夜からは一人暮らし状態に。 いつも創思君べったりだから、開放になるのかな。 とはいえ、明後日には戻ってくるのだが。 そんななか、今日は昼前に実家へ。 実家の近所にラーメン屋さんができたらしく、そのオープン記念のクジとかサービスがすごいようで。 母親からオープン時間までに来るようにとの指示があったので。 さっそく母親拾って、昼前に車でラーメン屋に。 味噌ラーメン専門店とのことで、北海道とか九州とか信州とかの味噌メインのラーメン。 チャーシュー大量に頼んでしまい、ものすごく食べる羽目になったが。 割合おいしかった。 そしてくじも引いて、洗剤とか次回のトッピング券とかもらって、最後にかき氷ももらって帰る。 実家では少しゴロゴロして過ごして、父親が帰宅したらスーパー銭湯へ。 長久手のござらっせに行ってきました。 以前、2月に母親が福井で大雪にあって帰宅できなかったときに、父親の面倒見て夜に風呂入りに行った際に良かったと言っていたので。 炭酸泉はいって、のんびりして、近くの中華料理屋で夜飯食べて実家に戻る。 そしてオレはその後帰宅。 家で早めに寝たかったが、そこから片づけとか始めてしまい、結構夜更かししちゃいました。 扁桃炎気味なんで、睡眠をどこかで稼がないといかんのにね。 |
4月27日(金) 晴れのち曇り |
さぁ、いよいよゴールデンウィーク前の最後の仕事の日。 といいつつ、今日は午前中は健康診断。 しかも、場所は知多のほうに行かないといけない。 ということもあって、8時に出発。 1時間ほどで現地到着。 さっそく血液採取や身体測定等を経て、午前いっぱいかけて終了。 結果もその場で教えてもらえてけど。 特に血液検査は問題ある項目はなし。 体重は半年前から9キロ減りました。 そのあと、いったん帰宅することに。 昼飯食べて、幼稚園から戻ってきた創思君に仕事に行ってくるよーと言って職場へ。 午後から仕事してきました。 ゴールデンウィーク直前で昼過ぎからの職場となれば、あまりエンジンがかからなかったけど。 やり残しの仕事は無いように片付けて、終わって帰ってきました。 さぁ、いよいよお休みだー。 |
4月26日(木) 晴れのち曇り |
朝起きて特段扁桃炎とかの症状もないのでひと安心。 とりあえず起きて、普段よりも少し早めに出勤。 そして今日のイベントものの準備をして、仕事時間に突入。 火曜日と大枠は一緒なので、だいたいの進行も、気をつけるべき場所もはっきりしているし。 一方で、丸一日そっちの仕事にとられると、別の仕事が進まないということで、今日はちょこちょこ別の仕事も持ってきて、内職していました。 おかげで少し進んだかな。 もうあと1日でゴールデンウィークに入っちゃうからね。 済ませることは済ませておかないと。 ちなみに明日は半日、仕事にならないし。 ということで今日も早めに仕事終えて帰宅して寝ようと思ったんだけど。 なかなか寝れずに、結局普段よりも遅い時間になってしまった。 ベッドに入って本読んでたら、なかなか夢中になってしまったのもあって。 |
4月25日(水) 雨のち晴れ |
昨日から続いて、今日は雨。 でも、昨夜は雨の中、いつもよりちょっと長めに寝れたかな。 おかげで少し体は楽に。 今日は仕事は黙々と自分のものやるだけだったが、明日またイベントものでオレは休むわけにはいかない。 なんとか明日を乗り切って、ゴールデンウィークでゆっくりと体を休めて体力回復させたい。 ちなみに金曜日は健康診断があるので、体調だとそれも心配なんだが。 ちなみに体調不良は疲れや睡眠不足もそうだが、後から考えるとこの梅雨のような湿度も影響しているのかも? オレは高湿もダメなので、疲れが一気に倍増するような感じなので。 振り返ってみれば昨日からの雨で、一昨日あたりから湿度と気温が上がってムンムンしてたもん。 とりあえず、今日も仕事はそれほどに無理はせず、早めに帰宅して、早めに……。 寝れませんでした。 というのも、創思君とイオンに行ったから。 身体が楽になったので、つい。 こういうのが、根本から回復せずに何度もぶり返す原因なのかも。 とはいえ、創思君がハマっているシンカリオンのガチャガチャがそろそろ出るらしいので。 ちなみにシンカリオンとは男の子なら誰でも小さいころにハマるプラレールのトミカが作った新幹線変形ロボのアニメ。 ハヤブサ、コマチ、カガヤキの新幹線がロボットに変形して戦うのだが……、ここ最近さらにノゾミとかハヤテ、ツバサとかも出てきて。 そうなるとガチャガチャもそれらのロボットが出てくるわけで。 4月下旬発売とのことだったがと探しに行くも、4階までくまなく探したがガチャガチャは見つからず。 仕方ないので帰ってきました。 そのあと、ここ最近同じくハマっている聖闘士星矢を見せてくれというので1話分だけ見せて寝ることに。 今日はおかげで普段とそう寝る時間は変わらず。 明日はイベントものだが朝起きて体が動かないなんてことがありませんように。 |
4月24日(火) 曇りのち雨 |
昨日の不安が的中。 昨夜寝るときに、もう完全に扁桃炎の症状に。 おかげで熱出して寝込んでいるような感じでつらかった。 朝まで何回も起きてて、6時ころ起きたときもそう。 しかしここで寝て7時に起きたら、だいぶ状況はマシに。 6時の段階では絶対に仕事は休みにしないとダメだったが、なんとかこれなら出勤できそう。 無論治ったわけではなく、体がなんとか無理すれば動くだけだから、気を抜けば倒れて寝込みそう。 でも今日はいかないと。 自分がかかわる仕事のイベント日なので、何とかいかないと。 動かない体を動かすので、その反動もくるわけで。 とにかく、反動を考えつつも、恐る恐る体を動かして、極力先読みして動作が少なくなるように。 無駄口をたたかずに、体力温存。 なんとか、これで朝はバタバタしたもののそこは気力で乗り切り、昼間で突っ走った。 昼休みで少し気を抜いたが、まだ余力があったため、午後もなんとか倒れず仕事ができそうな感じ。 結局、朝方のバタバタでアドレナリンが大量に出たのか、徐々に扁桃炎の症状はマシになって、結局なんとか夕方まで乗り切れました。 とにかくそのあとは早く帰宅して、早めに寝ました。 睡眠不足、疲労が重なって、とにかく体力回復が先。 ここ最近は何回も扁桃炎の初期症状やリンパ関連でのトラブルが発生しているが、根本から疲労・体力の回復ができていないから。 何とか明日までにしばらくはもつように少しだけで良いから体力回復しておかないと。 |
4月23日(月) 晴れのち曇り |
今日は朝から仕事で黙々と。 イベント系のものもなく、黙々と仕事に没頭。 そして昼過ぎに早めに時間休みで帰ることに。 夕方4時過ぎに帰宅し、早めの夕食に。 そして早めのお風呂。 今日はすべてが前倒しです。 というのも、また扁桃炎か、風邪かの前兆を感じているので。 やはり昨日の疲れか。 もともと疲れをため込んで扁桃炎やっているのに、少し回復したらすぐにまた疲れているので。 早めに風呂入ったものの、創思君につかまり、一緒にテレビを見ることに。 ちょっと前にリサイクルショップでウルトラマンを探しているときに、聖闘士星矢のおもちゃもあって。 星座の話をしたら興味を持って……ということで、懐かしい昭和の聖闘士星矢に今ハマっております。 常習性があるからね、あの時代の少年ジャンプものは小さな男の子には。 今日も2話分つき合わされました。 とはいえ、通常と比べれば全然早い時間に就寝。 体力をまず回復させなければ。 それと明日は寒いようなので、気温差にやられないようにしないと。 |
4月22日(日) 晴れ |
今日は30度予報の真夏日が来る予想。 そんななか、朝起きて準備して名古屋駅へ。 今日は前の会社時代の人と会う約束をしているので。 お互い、幼児の男の子がいて、遊ぶ約束をしていて。 実はすでに創思君が2歳の時に遊んだことがあるんだけど、お互い覚えていないかな? ということで、名古屋駅で買い物して、JR乗って大垣まで行ってくる。 昼前について、合流し、昼飯をまず食べに行く。 ここで大量にざるソバ食べまくった創思君、昼飯後にお家に案内されて、まずトイレに行く羽目に。 しかもおなかを壊したようで、しばらくトイレから出てこず。 そのあと、向こうの子と遊んで、ピアノ伴奏で歌を歌って、キューレンジャーのおもちゃとかで遊んで、テニスで打ち合いして。 散々遊んで4時過ぎまでいてから帰ってきました。 帰りも大垣駅のアクアウォークに寄って本屋さんで子供の絵本とか見て、17時半過ぎまで。 クタクタになって電車に乗るもんだから、案の定電車内で爆睡。 名古屋について起こして、自転車で帰宅しました。 そのあと、夜は近所のラーメン屋さんで半額だったので食べに行く。 帰宅して風呂はいると俺ももうクタクタで。 寝ました。 |
4月21日(土) 晴れ |
体調もだいぶ回復傾向。 朝起きて創思君の見送りに。 見送った後は布団干したり、午前中の2時間くらいってあっという間。 今日返すべき図書館の本の残りも読んで、気づくともう創思君が帰ってくる時間。 あわててバスを迎えに行って、創思君と一緒に手をつないで帰ってくる。 帰宅後は着替えさせて、準備して、荷物もっていざ出発。 今日は車がないので、創思君と一緒に手をつないでまずは最寄りの地下鉄の駅へ。 日射の強度が1段階上がったようで、日射が痛いし、暑い。 今日は28度くらい、明日は30度になるようで。 つーか、まだ4月なのに真夏日って。 今年もまた無用に暑い季節蚊来るなぁ。 うんざりするような暑さだもん、今世紀になってからは。 地下鉄で鶴舞行って図書館の本返してからは、地下鉄とバスも使って実家へ。 昼の1時半について、実家で創思君と昼飯食べる。 そのあと少し実家で創思君と遊んで、夕方から祖父母も含めてバスで一番近いスーパー銭湯へ。 じっくりとお風呂入って、そのあと夜飯も食べて、午後6時からの子供向けのビンゴ大会やってきました。 ビンゴ大会では最後の景品もらえる人数になんとか滑り込み、ミニオンズのサンダルをもらってきました。 そのあと、バスで実家へ。 荷物をまとめて午後7時半に実家から出て、バスと地下鉄で帰宅しました。 途中、創思君が他の地下鉄の路線も乗ると言い出すので、東山線、名城線、桜通線、鶴舞線、上飯田線のすべてに乗ってきました。 今日は土日に使える1日乗車券を持っているからできることなんだけど。 上飯田線が鬼門で……名古屋に住んでいても知らない人がいるほどのレアな路線で。 乗りに行くのも大変だし、夜ともなるとなかなか電車も来なくて。 結局、自宅についたのは9時半。 かなり疲れました。 ということで、休めたのかどうか良くわからない休日でした。 |
4月20日(金) 晴れ |
やっと今日で1週間が終わる。 長かった。 今日は久々に職場でもホッと落ち着ける1日。 ということで、オレが持っている特殊な仕事をいくつか片付ける。 主に午前はあちこちその件で走り回り、午後も打ち合わせとかして。 あっという間に夕方に。 こういうのが良いよね。 絶えず何かをしていて、あっという間に終わってしまうという1日。 なんか常にイベント系の進行を気にしていて、没頭できない1日よりも良いかな。 ということで、早々に帰宅し、明日の準備とかして寝ることに。 何もしていないんだけど、疲れているから動作が鈍くて。 あっという間に時間だけ過ぎちゃう。 まずは睡眠からかな。 |
4月19日(木) 晴れ |
体調悪し。 うーん、扁桃炎かな? のどが痛い。 先週の耳の周りのぼっこりしたパンパン腫れもそうだが、明らかに体が疲れているのかな。 冬から春にかけて、創思君の面倒見ててあまり休めていないからか。 先週は少し睡眠稼いで元に戻ったが。 ということで今日は早めに休みたいのだが。 まずは整体のお店寄ってくる。 もう疲れたというか、弱っている体をほぐしてもらい、帰宅して早めに寝ることに。 ぐったりです。 ゴールデンウィークかな?ゆっくり休みたい。 |
4月18日(水) 雨のち晴れ |
今日は仕事終わってからナゴヤドームへ。 ことの発端はオレの母親が路上で中日ドラゴンズのナゴヤドームチケットをもらうという不思議なことをやってのけたから。 もともとオレの母親は懸賞が趣味で、今までにも山のようにいろんなものを当てている。 毎年数件の旅行宿泊券、東京TDLや大阪USJなどのテーマパークのチケットも毎年のように何枚も当てるし、近隣の遊園地とかのチケットも孫のためにと当ててくれる。 この春やってたウルトラマンミュージアムも、孫のためにと4枚チケット当ててくれたし。 他にも気づいたものはすぐ懸賞に出して、だいたい当ててくれるから不思議だ。 まぁ、数十年の懸賞キャリアがあるからね、オレも子供のころ、毎年あちこち旅行に泊まりに行けたし。 海外旅行とかも当ててたし。 そんな不思議な母親が、何気に道路歩いててプロ野球のチケットもらったから行く?とメールで書いてくるので(苦笑)、何がなんだか。 聞くと伏見の御園座の新しい劇場になったこけら落とし公演がいま行われているが、その付近の商店街でお祝いなのかなんなのか配っていたようだ。 どうぞお取りくださいと言われても、まさかナゴヤドームのチケットとは思わず、チラシか何かだと思われてて誰ももらっていかなかったらしい。 気づいたうちの母親がもう一度確認して、「どうぞ持って行ってください」と言われたのでもらってきたらしい。 とまぁそんな経緯もあるが、もらったので行くことに。 オレは職場からそのまま行ったのだが、創思君は習い事でプール行ってて、それを終えてからさらに手間取って来たので、結局会場入りは7時過ぎ。 翌日の幼稚園もあるため、創思君は早く寝る必要があり、8時半にはもう球場を後にしたからそう時間的にはいられなかったかな。 しかも、負けてたし、席もレフト側で周りには阪神ファンが多くて、酔っぱらいのヤジとか飛んでたし。(オレは慣れているほうなのでよいが) 無料のチケットにしては内野Bだったので、悪くはない(5階席とかではなく)感じだった。 帰宅して風呂入ってひと息ついたのだが……。 ちょっと疲れたかな。 疲れては少し回復しの繰り返しなのだが、ちょっと必要以上に体力を使った感じがする。 ということで、疲れを感じながら寝ました。 |
4月17日(火) 曇り一時晴れ |
昨日でとりあえず数日レベルでの山場は1つ乗り越えた感じを覚えつつの出勤。 昨日と違って自分の席で仕事ができるのがありがたい。 自分の仕事に没頭して物事がどんどん進んでいくのが好きなので。 さて、仕事の方はとりあえず4月末まではなんとか乗り切ることを最優先。 5月になればだいぶ余裕も生まれて、普段のペースになってくるだろうし。 今年は上司陣が一斉に変わったので、いろいろと説明をする手間も多いのだが、1か月終わればだいぶそれも落ち着くだろうし。 何にしろ、はやく落ち着いたペースに戻って、地に足つけて仕事がしたいな。 年度初めはとにかくバタバタしているので。 |
4月16日(月) 晴れのち曇り |
今日は少し身を引き締めてかかる1日。 というのも、仕事にはいくつか役割があるのだが……。 そのうちの1つについて、今日が重要な日なので。 朝は少し早めに出勤。 朝からバタバタして、そして仕事がスタート。 午前を終えてひと息。 やっと半分の折り返し。 さすがに気苦労というか、かなり疲れる。 そして午後の半日もスタート。 夕方にはクタクタになりつつも、なんとか1日乗り越えたという感じでした。 これで今年度の仕事のうち、いくつもあるのでほんの少しだけではあるが、明示されたミッションは1つクリア。 まだまだ何十もあるけど、こうやってコツコツ終えていかないと。 ぐったり気味だったけど、帰宅して創思君と遊んで本日終了。 明日からはまた別の仕事が待っているかな。 去年の今頃よりはまだ余裕はあるけど。 |
4月15日(日) 雨のち晴れ |
今日は本当はハウジングセンターでウルトラマンのショーを見に行く予定をしていたのですが。 昨夜からの天気の悪さというか、春の嵐のために午前中は開催できないだろうとタカをくくって朝寝坊。 半分以上はオレの疲れもあって、ゆっくりと休みたかったので。 おかげで11時以上は確実に睡眠時間を取れました。 というか、一気にリンパが流れたのか、異常なほどにトイレに夜中起きたかな。 4〜5回? 普段はトイレなんかで起きたりしないのに。 睡眠と休息で体の中のリンパが巡りだした証拠か? ということで、かなり復調してきたのを感じつつ(でもまたこれで復調した分を体力使って、ぶり返すのが多いのだが)、起きる。 そして今日は昼過ぎから、買い物とスーパー銭湯に行くことに。 起きた時間が遅かったし、体力的に無理できないので、ウルトラマンショーは申し訳ないがパスさせてもらった。 まずはアピタに行って、創思君と一緒にブラブラ時間をつぶす。 本屋さん見たり、スガキヤでソフトクリーム食べたり。 そして、次はスーパー銭湯へ。 じっくりとお風呂に使って、そのあと家の近くのお店で夜飯食って帰宅。 これで本日終了。 また仕事が明日から始まるが、そのなかで少しづつ体力回復しないとね。 |
4月14日(土) 曇りのち雨 |
そんなに朝寝坊とまではいかなかったが、そこそこ朝寝坊。 準備してまずは栄のウルトラマンのイベントに自転車で行く。 いよいよ明日終了なのだが、1か月くらいのウルトラマンミュージアムに、創思君は3回も行った。 今日はウルトラマン・ゼロビヨンドが来てて、一緒に撮影してもらいニコニコの創思君。 とはいえ、これでしばらくパルコにも来なくなるなぁ。 が、なんと昨日から、パルコで「おそ松さん」とウルトラマンのコラボである「ウル松さん」のショップが開店。 ということで買わされました。(苦笑) おそ松さんが6つ子、昭和ウルトラマン(ウルトラマンからタロウまで)が6兄弟ということで、おそ松さんがそれぞれウルトラマンのパーカー来てなりきっているというキャラ商品。 缶バッジやらキーフォルダーやら買わされました。 そのあと一度帰宅して、準備して実家へ。 雨もポツポツ降り出したが、まだまだ半日、動き続けます。 病み上がり感が半端ない状況だが。 昼飯食べて、創思君はオレの母親(祖母)に預けて、髪を切りに行く。 体調はまだそこそこ悪いのだが、とりあえずやることやってからじゃないと休めない性分なので。 髪を切ってきてからは、実家に戻って居間ですこしだけ寝る。 数十分だったがそれでも体は楽だ。 実家だと休日も創思君がとにかく絡んでくるが……、実家だと祖母がいるので……。 それでも絡んでは来るのだが(苦笑)、だいぶ家よりはマシ。 それにオレが寝てしまえば、祖母が「創思くん、お父さん寝ているから駄目だよ」と言ってくれるし。 創思君が起きている時間でオレが寝れる唯一の時間かな。 ということで、夕方に起きて夕飯を食べて、風呂入って帰宅しました。 明日こそはとことん朝寝坊してやる。 天気も崩れて結構雨降っているし、しっかりと寝れそうな要素は整ったので。 それではおやすみなさい。 |
4月13日(金) 晴れ |
さぁ、週の最終日。 ここをなんとか乗り切れば、お休みだ。 疲れと睡眠不足は一時的にやり過ごしているが、まだまだどうなるか。 根本的になんとかしないとね。 仕事のほうは年度初めのドタバタも徐々に片づけ始めて、流れ出してきている感じ。 無論まだまだゴールデンウィークあたりまではバタバタしそうだが。 でもちゃんと片付いてゴールに向かっている感がでてきた。 なんとかそんななか、来週月曜日のオレの中では1つの山場に向けた準備も終えて、今日の仕事も終了。 帰宅して、のんびりしました。 やっと明日からお休みだ。 ゆっくりと休むぞー。 |
4月12日(木) 曇り |
ある程度寝たせいか、すこし左耳の周りの腫れが引いた。 熱は出ていないので、おたふく風邪ではないと思われるのだが。 とりあえず出勤。 昼過ぎまで様子を見るのだが、昨日よりは全然腫れは引いているので迷ったが、一度医者に診てもらうことに。 ということで、1時間だけ時間休みもらって、少し早めに仕事を終えて医者へ。 前回は1時間以上待たされたんだけど、今日は10分程度で診てもらえた。 本来なら、ここはそういう待たせないところが良い医者なんだけどなぁ。 診察結果はおたふく風邪ではなく、耳の下にある唾液腺を逆流する形で細菌が入ってきたのでは?とのことだった。 疲れで免疫力が弱くなっていることも影響しているようだが。 おたふく風邪ではないが、一応ということで抗生薬ももらって数日飲み続けることに。 だいぶ腫れも引いたのだが、まだ耳の下は張って固い感じなので。 とにかく睡眠不足をなんとかしないと。 |
4月11日(水) 雨 |
左耳の腫れがひどい。 もうパンパンに腫れて、顔の輪郭もかなり変わっているほど。 昨日は耳の下が違和感くらいだったのだが。 もう左耳の下、裏、前とおかしくて、パンパンに腫れている。 触らない限りは痛いということもないのだが、触るともうリンパが張りまくっているのがわかる。 今日は仕事はとにかくおとなしく、最低限の範囲でしか動かないように、体力を使わないように過ごす。 なんとか夕方まで乗り切ったので、すぐに帰ることに。 本当は医者に行きたかったんだけど、通っている耳鼻科が今日は休みで。 ちょうど数日前に花粉症で新たに薬もらって飲みだした頃だし、それもあって別の医者に行くのもためらわれる。 ということで、今日は早めに寝て体力を回復させて、明日医者に診せることに。 やはり2月頃からの無理がたたっているのか。 まずは体力回復させないと。 |
4月10日(火) 曇り一時晴れ |
今日もまだ空気がひんやりしてて。 そんななか朝から自転車で出勤。 先週末あたりからの寒波はいつまで残るんだろう? 一方で風は強いみたいで、花粉はひどい。 もうヒノキ中心らしいのだが、飛んでいる絶対量が多いのでまだまだスギも多いよ。 いよいよオレは先週金曜日に医者に行ってもらった薬に今日から切り替わることに。 正確には薬の種類が多くなる。 もともと飲んでた薬も弱くはないものだったが、さらに1種類増やして、かつひどいときにはもう1種類飲むことに。 って、今ひどいので、さっそくその薬も含めて飲むことに。 さてそんな感じで出勤した今日は特に役割がないので、事務作業に没頭しました。 おかげで結構仕事は進んだが。 夜もある程度まで仕事して、今日は図書館によって帰宅。 予約してた本も借りて、非常に寒い中夜道を走って帰ってきたが。 本当に冬みたいだった。 今年は本当に寒暖の差が激しい。 体調崩している人が多いとは聞くが。 オレも左耳のリンパがかなりはれ上がってきているみたい。 触ってもはっきりわかるくらいに腫れている。 日記更新で少し夜更かししちゃったけど、安静にして早めに寝るように心がけます。 |
4月9日(月) 曇り |
眠い。 とはいえ、今日からお仕事。 一昨日買ったお土産を手に職場へ。 ちなみに創思君も今日から幼稚園。 さっそく職場でお土産配って、1日のスタート。 今日はいろいろと役割があって。 おかげで時間が過ぎるのが早い。 というか、いろんな役割でバッティングしているのもあるし。 ちょっと抜けて、別の場所で打ち合わせとか。 仕事の進み具合でいけば「?」だが、とにかくバタバタしてあっという間に終わった1日だった。 そのあと割合遅くまで残って仕事。 帰宅してからは風呂入って、創思君と少し話したくらいでもう寝ちゃう時間に。 まだまだ遊び足りないのだが。(苦笑) 今日も早めに寝ようと思いつつ、洗濯物とかしてたら寝れたのは0時前くらいかな。 しばらくは早めに寝たいが。 |
4月8日(日) 雪時々曇り一時晴れ |
朝起きて、さっそく創思君と朝風呂に。 まだ7時前だが、昨夜ウルトラマンの必殺技に似せてキックをお風呂の中でやれたので、味をしめておとなしく一緒に行くとのこと。 創思君は寝起きが悪いのだが、よほどウルトラマンの必殺技をやりたかったのか? 湯船に誰もいないときに、キックをしている創思君をオレが下から支えて、さも空中からキックしてきているかのようにお湯の中を移動するのだが。 レオキック、アストラキック、ゼロキック、メビウスキックと本人的にはかなりのバリエーションをもって喜んでやってくれやってくれと。 遊びながらお風呂に入れるので良いのだが、こっちはもう少しゆっくり入りたい。 とはいえ、昨夜と男湯・女湯が入れ替わってて、しかも明らかに今朝の方が良い。 風呂の種類が、倍くらい違うのだ。 特に露天風呂の数が異常に多い。 ということで、朝風呂なのに1時間くらい入って、部屋に戻る。 そのあと朝食に。 またまたバイキングで、結構食べたかな。 創思君が食べ過ぎたのか「うんち」と言い出し、それならばとオレと2人で先に部屋に戻ることに。 お部屋のトイレで創思君が用を済ませている間に外を見ると……。 ん?雪がかなりの勢いで降っている? 昨夜に続き、雪が結構な勢いで降っていました。 積もるような感じではないが、一面にチラチラ雪が舞っているのは。 昨夜といい、今朝といい寒かったもんなぁ。(2度って言ってたから名古屋だったら真冬並み?) しかし、この地域はまだ桜が満開で、4月の雪見桜になりました。 そしてホテルをチェックアウト。 創思君が公園で遊びたいというので、下条村のリフレッシュパークへ行くことに。 前に創思君は遊んだことがあるんだけどね。 とんでもなく長い滑り台がある公園。 30分弱で到着し、しばらく遊びました。 雪もこの間は止んで、晴れててくれたので。 滑り台だけではなく、草の坂道を滑り降りたり、アスレチック遊具で遊んだり、脇の草むらでゼンマイを取ったり、きれいな満開の枝垂れ桜数本をいろんな角度で見上げたり、ツクシを取ったり。 1時間以上遊んで、終了。 近くの道の駅に行って、ソフトクリーム食べて、昼飯食べてから下条村を離脱。 途中の道の駅でトイレ休憩したけど、豊根村まで一気に車で行きました。 招待券があるので、パルとよねのスーパー銭湯でお風呂入って、そのあとは茶臼山を抜けて名倉へ。 同じくここでトイレ休憩して、稲武・足助を抜けて名古屋に戻りました。 途中かなり眠かったー。 5時頃に回転寿司屋に入って晩飯食べて、6時半頃に実家に到着。 留守番だったオレの父親と創思君を遊ばせつつ、車のガソリン入れたりしてしばらく実家で過ごして、7時過ぎには出発して帰宅することに。 もう眠くて眠くて。 今日は片付けして、洗濯して早めに寝ました。 昨日もよく寝たが、それ以上につかれていたので。 |
4月7日(土) 曇りのち雪一時晴れ |
今日から長野の飯田市の近く、下伊奈にいちご狩りとかに行って1泊してきます。 元は例によって例のごとく、オレの母親が懸賞でいちご狩りを当ててくれたこと。 ちょっと遠目で、日帰りはできなくはないが、子供も一緒だし、せっかく行ったなら付近で遊びたいし。 それならばということで、泊まってくることに。 何の準備もできていなかったので、昨夜は準備とか、車の中で創思君が見るためのDVD用意してたりしてたらもう3時前に。 花粉の疲れもあって、動作が緩慢だからあっという間に時間が過ぎちゃう。 慌てて寝たのだが、今朝は7時前に起きているので全然寝れていない。 疲れがたまるほど寝る時間が遅くなって、より疲れがたまるという悪循環。 今日はせっかく旅行なので、とっとと寝て寝不足解消したい。 ということで、まずは実家へ行ってオレの母親を拾って、実家近くの喫茶店でモーニングの朝食。 そのあとで、しばらく走って高速に乗って一気に飯田ICへ。 途中、恵那峡SAに寄ったが、寝ていた創思君は起こされて少し不機嫌だった。 飯田で降りて、いざイチゴ狩りの場所へ。 昼前について、イチゴ狩り開始。 いっぱい食べたよ、田舎のイチゴ狩りなので取りつくされて残っていないということもなく。 甘くておなかいっぱいまで。 そのあと、今度は宿に向かうが、途中で何度トイレ休憩したか。(苦笑) 昼飯代わりになったかと思ったが、水分ばかりだからか、1時間もすればやはりお腹が減って、遅めの昼食。 そして少し早めに宿泊するホテルに着いたが、チェックインさせてくれたのでそのまま部屋に行って、さっそく創思君とお風呂に入りに行く。 風呂場で遊びつつ風呂入って、部屋に戻ったらそこから夕食時間までオレはぶっ倒れて寝ました。 夕食前に起こされて、夕食へ。 バイキング方式ということで、よく食べたなぁ。 そのあと、また創思君とお風呂へ。 ウルトラマンごっこしてたので、かなり長く入っていました。 しかも風呂入っている間に外では雪が降りだす始末。 かなりこのところ寒い日が続いていたし、昨日から今日にかけては冬みたいな寒さだったもん。 そこに長野のもともとの寒さもあって。 現在、桜が満開、地域柄ハナモモも多く植えられててそれも満開のなか、雪が盛大に舞ってて。 そこを露天風呂に入りながら見るという、贅沢で風流な感じでした。 しかし、4月のこの時期に雪か。 そのあと部屋に戻って、創思君と同じタイミングで就寝。 長い時間寝れそうです。 |
4月6日(金) 曇りのち雨 |
今日はカミさんの実家に行った創思君が戻ってくる日。 短い短い一人暮らしでした。 いうほどあまりオレも疲れが取れているわけではないのだが。 まずは仕事に行って、夕方までお仕事してくる。 昨夜と同じミスをしないように、今日こそは医者に行かないといけないので、携帯のアラーム機能をセット。 これが功を制して思い出したんだけど。 そもそも時間が終わってもまだ仕事が終わらない。 なんとか医者の時間ギリギリまで残業して、あわてて飛び出して自転車で爆走して医者の終わる時間までに滑り込む。 しかし、先月もそうだったが、何でこんなに人いるの?ってくらいに大混雑。 結局、6時半までに行ったのに、診察は8時頃で。 1時間半待たされました。 このところ、寒いが風は強いためか花粉が非常に多くて。 鼻が完全に詰まったりが多くて。 それを見かねたのか、診断の結果、薬の種類が増えました。 帰宅すると創思君が……、お、髪切ってさっぱりしている。 そのあとお土産で買ってきた向こうのお好み焼きの夜飯食べて、風呂入ったらもう創思君の寝る時間に。 あまり話もできていないが、仕方ない。 明日は旅行に行くので、まずはその準備をしなくては。 明日からはいっぱい休むぞー。 |
4月5日(木) 曇り |
さすがに昨日までの2日連続の夏日の更新、とまではいきませんでした。 しかし、4月に連続二日の夏日ってのも異常だよ。 やたらと暑いのだが、一方でこれから週末一気に寒くなるらしい。 寒暖差が激しすぎ。 腕にものすごい湿疹ができているのだが、花粉なのか、急な気温差からくるものなのか。 まぁ、睡眠不足がそこに拍車をかけているのだろうが。 花粉もヒノキ中心になったというものの、全然楽になった感じはないし。 鼻水止まらないし。 さて、今日も昨夜に続いて冷蔵庫の中のもので夜飯。 結局仕事帰ってきてからだと、これで時間かかっちゃうんだよね。 ということで、思ったほど今日も早めには寝れなかったかな。 花粉とかの疲れで、動作が緩慢だったり、ちょこちょこ休んだりしているから。 どこかでしっかりと休んで疲れをとることが必要なんだけど。 そうこうしているうちに、明日にはもう創思君が帰宅することに。 これは土日の旅行の際によく寝ることくらいしかできないかな? |
4月4日(水) 晴れ |
昨夜干した布団は暖かくて結構寝れたかな。 今日はさらに時間も確保したいが。 さて、そんななか、出勤。 いよいよ今日から本格的に職場はバタバタしそう。 新しく異動してきた人は右往左往してばかりなのが分かるので、こっちも教えてあげたいのだが。 一方で仕事のバタバタが尋常ではない。 上司陣も一斉に変わったのだが、それがゆえにオーダーもいくつか。 うーん、今のこのドタバタのなかでは処理できないのだが。 実際に夕方には、後輩の子が少しイライラモードになっていたし。 その状況で帰宅。 早く寝たかったのだが、冷蔵庫を開けてびっくり。 賞味期限切れ直前のものがいかに多いことか。 仕方ないので、いくつかを使って夕食にすることに。 当初はどこかで食べて、早めに寝ようと思っていたのだが。 夜飯を終えて洗濯して、普段よりは早いものの、予定していたほどは早くない時間に寝ました。 |
4月3日(火) 晴れ |
朝からだるい。 花粉もまだまだあるし。 でもそんななか、せっかくの良い天気なので、布団は干してくる。 しばらくずっと干していなかったからね、花粉を我慢して干すことにした。 そして昨夜飲み会があり、職場には自転車を置いてきていたため、今朝は地下鉄出勤。 自転車通勤で登録しているので職場からはこの地下鉄のお金が別途出るわけでもなく、こういうとき余分にお金がかかる。 出勤して、今日は馬車馬のようにいろいろとバタバタして働いたかな。 昨日はとにかくフワフワしてあっという間に過ぎた1日だったが。 今日はとにかく追われまくって仕事をした感じだった。 しかも今日は時間休をとったので、余計に。 結局設定した時間では帰れずに少し損した感じになったが3時半ころには帰宅。 着替えて何もやる気がしないが。 テレビを見たりしつつ、5時前には車で夜飯食べに出発。 先日クーポン券もらったのがあるので、バーミヤンで食事。 つーか、バーミヤンって今は全然存在しないんだね、店舗数が少なくてびっくりした。 そのあと続いて尾張温泉に行って風呂入ってくる。 昭和の雰囲気を色濃く残すレトロな感じの温泉。 むろん温泉としても良いので結構好きなのだ。 ゆっくり風呂入って、8時過ぎまで風呂入ってて、そのあと現地を出発。 帰宅したらもう9時半前に。 うわ、休み取ったのは睡眠不足解消の面もあったのにな。 そのあと洗濯して、日記の更新をしたのが間違いだった。 何でもかんでもとにかく先にやりたい気質がそうさせるんだろうが。 結局全部終わったのは1時前。 うーん、早く帰っても全然睡眠不足が解消されないじゃん。 まぁ、明日はこれでやることなくなったので、明日こそは早く寝れそうだけど。 |
4月2日(月) 晴れ |
さぁ、新年度のスタート。 とはいえ、周りには初めての人も多くて。 しかもオレの職場は4月が結構ハードなので、やることだらけ。 新しく入った人に教えたいのもあるんだけど、こっちもバタバタしているし。 とにかく気苦労ばかりであまり仕事も進まない、フワフワした1日でした。 明日からが大変になりそう。 そして夜からは歓送迎会。 オレは昨年度幹事だったが、今日の歓送迎会の準備までで終了。 会の中で次の幹事にバトンタッチして、これで肩の荷が1つ減った〜。 一方で、新しく来られた人とかともいろいろ話せたし。 なかなか楽しい歓送迎会でした。 所帯も大きくないので、その意味でも楽しかったし。 帰宅して……恐れていたことが。 最近、歳くってから酒飲むとなかなか寝るのが遅くなるのだが。 今日も散々遅くなって、夜更かしをしてしまいました。 なんだろう? お酒が覚醒効果があるのはそうだが、動きや判断が緩慢になって、時間がかかるのだ。 気づくとかなり遅い時間になっている感じ。 明日疲れていないかな? 明日こそは早く寝たい。 |
4月1日(日) 晴れのち曇り |
昨夜は遅かったのに、今朝は6時半起き。 眠い。 とはいえ今日は創思君がカミさんの実家に行く日なので、名古屋駅まで送っていかないと。 カミさんもものすごい荷物抱えての移動だから、創思君きっと余計なことやって怒られまくるんだろうなぁ。 ここ最近、叱られっぱなしだから。 まぁ、年齢的に小学校付近なんて男の子はそんなもんだが。 ということを考えつつ、朝バタバタしてギリギリの時間に名古屋駅に着いて、見送る。 さぁ、やっと一人暮らしの開始だ。 当初はこれが3月下旬だったのだが。 創思君から解放されるだけでもありがたい。 花粉の疲れもひどい状態だったし。 そう思いつつも久々の自由時間をどう使うのか……。 個人的にはとにかく寝たい思いがあったのだが、まずは普段全然寝具の洗濯や干すことをカミさんがしないので、まずそこから。 花粉がつくが、そこは我慢。 何回も洗濯や干してたので、昼過ぎまでかかりきりになってしまった。 そのあと、久々の自由ということもあって、風呂を入りに行ったり、中華料理食べに行ったり。 しかも時間を気にせずにそんなことやってたもんだから、気づくともう結構夜遅い時間に。 あっという間に終わっちゃった。 しかも昼寝とかしていないのに。 準備して寝れたのは0時前。 結局あまり睡眠不足はまだ解消できていません。 |