日記のページ(仮)
日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。
【2013年6月】
現在の日記はこちら→ | 現在の日記 |
6月30日(日) 曇り一時晴れ |
なんと8時に起きてしまう。 日曜なのに。 ムンムンした感じがあったので。 その後洗濯とかして、昼前に創思君とお散歩。 今日は近くの公園に。 家の中では歩きまわれるようにはなったが、まだ靴で歩くことに慣れていないので公園で立たせたが。 歩く気配が無い。 仕方ないので、手を引いて「1、2、1、2」と言うと、横を歩くように。 そのまま大きめの公園をずっと奥の林の方まで歩かせて、林の中で休憩。 飲み物飲ませて、再度一緒に歩かせて公園を出て家まで。 途中で、三輪車(ベビーカー替わりに使っている)に乗るというので乗せて帰宅。 結構歩いたし、今日はよく寝そうだな。 その後、11時半に朝飯。 そして創思君はカミさんと一緒にイオンへ。 きっとイオンで寝るんだろうなぁ。 オレは家でホームページの更新とか。 そして帰ってきたので4時前に昼飯を食べに行く。 ブロンコビリーで、もうこんな時間だから夜も兼用で。 今日はよく分からない天気だったが気温は上がってて。 だんだんこのムシ暑さは夏を感じるくらいに。 でも、もう明日から7月だもんね。 |
6月29日(土) 曇り一時晴れ |
起きたのは8時くらい。 明け方創思君が愚図って泣いてたので、ちょこちょこ目が覚めたのだが。 その後、寝て……、でも8時くらいに起きてしまった。 その後は昨夜買ったミスド食べて、録画したテレビ見て。 その後、準備して実家へ。 ついたら昼飯で素麺食べて、その後スーパー銭湯に行ってくる。 そして実家に戻ると、創思君が寝ている。 オレの母親に任せていたのだが、孫かわいさで抱っこして寝させてくれたらしい。 その後夕方まで実家でいて、夜飯食べて帰宅。 帰ってからはめちゃイケとすべらない話のテレビを見て寝ることに。 今年は夜は冷え込む感じが多いので、今日も涼しくて。 夏とは思えないが、ちゃんと夜涼しいのでよく寝れそう。 |
6月28日(金) 曇り |
朝起きて……結構暗いな。 雨は降っていないが、降りそうな感じ。 昨夜は10時過ぎから寝ていた創思君もあたりが暗いくせに、泣くことなくご機嫌で起きてた。(苦笑) さっそく出勤し、午前中はもそもそとお仕事。 金曜日ということもあって、うちは各自夏休みをバラけて取るので、お休みも多いのか電話も少ない。 ずっと仕事で半年くらい走ってきたため机の上が書類だらけなので、片づけやファイリング作業をおこなう。 昼からは外出なのだが、なかなか昼前にはいった仕事があって出ていけず、ギリギリでダッシュ。 いつもこんなギリギリまで仕事やって出ている気がするが。 午後は名古屋駅の方で夕方まで。 時間が時間だったので、そのまま直帰しました。 帰宅してからはカッパ寿司で夜飯。 今日まで平日は値段が安いので。 というか気づけばもう6月終わるのか? 早いなぁ。 週末過ぎればもう7月か。 梅雨はまだまだ続きそうだけど。 夜飯の後はイオンへ。 今日は金曜日で帰った時間もそこそこ早かった解放感からか、帰りがけにミスドでドーナツ購入しているのにイオンでも買い食い状態。 まずはスガキヤでソフトクリーム。 その後、同じフードコート内の店で100%のフルーツジュース。(パイナップル) そして、帰りがけにケーキを買うという暴挙。(苦笑) 無論、ドーナツを含めて今日中には食べること出来なくて、明日以降へ。 仕事の山場を越えた反動か? 開放的になってます。 |
6月27日(木) 曇り |
昨夜飲み会だったため、自転車を置き去りにしており、今朝は地下鉄の駅までえっちらおっちらと歩き。 おかげで普段より早めに出て、それでもギリギリ。 ヒヤヒヤしながらなんとか電車に間に合う。 今日は朝から太陽がサンサンとしてムワッとした感じ。 でもそんな太陽も昼には陰り、空には黒い雲が。 もう今にもザーっと雨が降りそう。 そんな状態でどっちつかずの不思議な天気が夜まで。 夕方にはちょっと晴れてたし。 でも、夜には風が出てきて、涼しいというか寒いくらい。 そしてオレが帰る20時過ぎにはパラパラと雨が。 もうこの時期だと、これくらいのパラパラ雨と風は気持ちよいだけだが。 帰宅して夜飯食べて寝る頃にはもう風もあって寒いくらい。 今日はよく眠れそう。 昨夜飲んだからか、もう金曜日のイメージなので、明日寝坊しないようにしなければ。 |
6月26日(水) 雨 |
今日は仕事終わってから職場の若手の面々で飲み会。 若手芸人みたいなもんで、いつまでも若手扱い。(苦笑) まぁ、バブル世代の上と下で別れるんかな? 仕事も時間で打ち切って、会場へ。 栄というか久屋大通で飲んだけど、まぁハジケることも出来ないし、そこそこの飲み会でした。 とにかく今日は朝から雨。 おかげで帰り道も傘さして帰ったが、結構雨に濡れました。 今年は梅雨後半に結構な雨? それでもまだ渇水気味だが。 水不足の夏にはなってほしくはないから、もうちょい降ってもらわないと困るのだが。 |
6月25日(火) 曇りのち雨 |
今日は早めに仕事を終えて帰宅。 と言っても、職場で19時はすぎていたが。 でもまだ外は完全には暗くなっていなくて。 やはり夏至付近だからかな、日が長い。 そんな中帰宅。 早々に夜飯と風呂をすませて、創思君連れて本屋へ。 ゲゲゲの鬼太郎のDVDマガジンを買いに。 もう1つ買ったら、以下続刊については買わないとって強迫観念が。(苦笑) これが商法なんだよなぁ。 と思いつつ、車で15分ほどかけて大きめの書店へ。 するとその間に創思君が寝てしまって。 本屋に着いた頃には熟睡。 仕方ないので、車に残して本屋でさっと買い物。(気温が高いわけでもなかったし) しかし、車に戻ってドアを閉めた音で創思君起床。(苦笑) 大声で泣く中、帰宅しました。 もともと車は赤ちゃんは寝やすいんだけど。 帰り道でまた寝て。 相当眠いのかな? 湿気が多くなって大人でも疲れがでるもんね。 |
6月24日(月) 雨のち曇り |
今日からまた一週間。 週の中頃にはまとまった雨が予想されているが。 全般的に蒸し暑くなるのかな? 今週は飲み会もあるし、でも先週、仕事は山を越えているから、やっと落ち着くはずだが。 とりあえずは普段通りの生活を取り戻したい。 梅雨に入って、自殺者も多くなる6月だったが、もう後は今週のみ。 来週からは7月だもんなぁ。 夏到来って感じがする。 ここ1ヶ月、疲れから右腕に湿疹が。 肘のあせもっぽかったのが、だんだん広がって今では肩まで右腕全体に。 さらには左腕にも。 夜とか蒸し暑いとかゆくてボリボリかいちゃうから。 早いとこ治さないと。 あと夏本番に向けて、根本的に長期の疲労を回復しないと。 |
6月23日(日) 曇り一時晴れ |
起きたら9時過ぎ。 さっそくこのところベッドマットとか洗えてないから洗濯。 そして干すことに。 そんでもって、昨日同様にマックへ。(苦笑) 今日も記念品をもらいに。 炎天下で並んでいると、今日はお茶かスムージーかということでサービスで飲み物が。 昨日ほど長いとは思わなかったが、11時まで待って、注文して購入。 今日の記念品はハンバーガーのデザインのエコバック。 それもらって帰宅しました。 午後からはホームページ更新したり、本読んだり。 昨日に比べてちょっとムンムンさが戻った感のある気候だったけど。 今までの長期の疲れも含めて、今は回復の時。 創思君の散歩も含めて体も心もリフレッシュできたかな。 明日からはまた1週間。 しばらくはムシムシが続きそう。 嫌な時期だなぁ。 |
6月22日(土) 曇り時々晴れ |
起きたら9時半過ぎ。 うだうだして本読んで10時過ぎにあわてて起きる。 昨日近所にマクドナルドが出来て、今日は11時からセットものを頼むとミニサッカーボールがもらえるということなので行ってみる。 ところが20分前につくものの行列。 並んでいる間に、何度も創思君がグズるがなんとか11時になり、注文して。 もらえたのは本当に小さな小さな想像よりも小さなボール。(苦笑) こんなもののために人は並ぶのですか?(苦笑) その後、車で実家へ。 実家ついてからは涼しいせいか、昼寝しました。 ここ数日朝方ちゃんと冷えこんでて涼しいのだが、今日は日中も昨日までの湿気は嘘のようにカラッとしてて。 そして涼しくて、風があったので。 1時間くらい寝ちゃいました。 その後夕飯食べて帰宅。 夜も涼しかったので、早めに寝ました。 涼しいうちによく寝ておかないとね。 |
6月21日(金) 雨 |
いよいよ今日で1週間も終了。 後少し。 今日は夏至でもあって、クールアースデーというのかブラックイルミネーションというのかの運動で夜は早く帰ることになりそう。 仕事はびっくりするほど電話が鳴らなくなった。 今日からパタリと。 おかげで仕事はスムーズに進んで。 先日完全に山を乗り切ったこともあり、他にも細々していた仕事で停滞していたのがこれでスムーズに回り始めた。 やっとこれで今年度がまともにスタートしそう。 年度替わりに続いて、異常事態ともいうべき仕事もひと段落。 やっと春が終わり、夏になって普段のペースに戻れそう。 とはいえ、20時まで残業になってしまったが。 帰宅後は風呂はいって、とっとと寝るつもりだったけど。 創思君の写真の印刷したりで夜中になってしまった。 明日はいっぱい寝坊したい。 |
6月20日(木) 雨 |
今日はジメジメ。 気温は低いのが幸いだが、相変わらずの雨。 そして今日も大雨の可能性大。 台風は明日の午前中に九州上陸、そして日本をなめるように西に進むらしい。 とはいえ、梅雨の時季だけあって雨雲が昨日からかなりあちこちで活発化。 洪水とかの被害も。 名古屋では雨続きでジメジメくらいだが。 今年は空梅雨と思っていたのだが、数日雨続きでもう相当の雨が降ったと思えるから不思議だ。 |
6月19日(水) 曇りのち雨 |
台風のせいか、梅雨前線が刺激されて昼からはまとまった量の雨。 ジメジメがすごい。 今日は早めに帰りたいな。 とはいえ、実は昨日にターニングポイントがあって。 今年の2月くらいからの年度末対応、そして5月くらいまでの年度始め対応、それに並行して処理したある大きな仕事が昨日で山場を越えたのだ。 トータルで実に半年間、山場続きだったが。 これでやっと普通の状態に戻れるはず。 そんな転機を越えたら、今日はその大きな仕事でこっちが身動きできなくて停滞させてた仕事の処理へ。 今週1週間はため込んでた仕事の処理をサクサク進めたいところ。 やっとこれで普通の生活に戻れそう。 そろそろ体も残業ばかりでガタがきているし。 |
6月18日(火) 曇り |
いつ雨が降ってもおかしくない曇り空。 台風も来てるし。 今年は台風が来る来る詐偽やっているから、実際に来るかは微妙だが。 さて仕事の方も山場越えのいよいよ最終に。 夕方まで自分の仕事はできずにいて夜遅くまでかかって……というのを想定していたのだが、なんと午後イチからとりかかれて。 夕方までには完了。 これで長きにわたる仕事の山場は終わったかな? 後は普段どおりの生活に戻れるか? 体もかなりガタガタだし。 夏場を迎えるにあたって、ちょっとゆっくりしたい。 これから倒れたら元もこもないから。 |
6月17日(月) 曇り |
ジメジメムンムンな感じの月曜日。 結果的には今日も30度超え。 そしてやっと職場で冷房が試運転としてついた。 とはいっても、微風程度で。 窓からの風の方が涼しいくらい。 特に昼からは、窓閉め切って冷房にするのかどうするのかで悩むところ。 結局、皆さんしばらく暑いのを我慢して締め切り、冷房が効くのを1時間くらい待ったという。 今の職場はエアコンに関しては異常で。 通常のビルのエアコン想像していると全く違うし、冷房で寒くって……という話は絶対に誰からも出ない状態。 そもそも冷房かけても室内が30度をゆうに超えているから。 微風だし、28度よりも上の設定だし、施設老朽化で全然効かないので。 効率も減ったくれもないよ。 今年の夏もこんな感じで朝から晩まで汗かきながらタオルで拭いての仕事を皆さんやらないとあかんので。 体力も消耗するけど。 |
6月16日(日) 晴れ |
今日は朝から平日通りの時間に起きて、自転車で。 朝だというのに、日射がキツイ。 雲も全然ないし、夏か? 先日の多湿気での36度も勘弁してほしいが、今日も暑くなりそう。 つーか、もう夏突入かな? 早いな。 さて、そんな今日は最近の創思君の成長っぷりを。 ヨタヨタとだけど歩けるようになりました。 10歩程度で躓いてこけたりするけど。 あと、ここ最近は自分からくっついてくるようになって。 主に親とだけど、他人と接することで認めてもらう欲求が出ているみたいです。 好奇心も非常に強く、かなりあちこち気になることばかり。 一方で面白いのが叱られた際の対応。 どっちかの親におこられると、もう一方を探して愛想を振りまきます。(苦笑) 味方をさがすような感じで。 どっちも怒られる、もしくは怒られた方だけの場合、続いて怒った人に近寄ってきて愛想を振りまきます。 「そんなに怒らないでよ」って甘えます。(苦笑) オレの方は声色と気合を込めて名前を呼ぶだけで、普段は一緒に和気藹々と遊んでいるせいか、1回目はピクっと動きを止めて愛想笑いで様子見。 修復可能であれば、ここでオレの近くに寄ってきて言うことを聞きます。 ここで言うこときかずに2回目に強く名前を呼ばれると、もうそこから動きが停止して泣きだします。 まだ創思君には声に芯を通すことが分からないだろうけど、これは剣道でも習ってそんときに覚えような。 相手を殺すつもりの気合ってのもあるから。 まずは、自分づくりを徐々にね。 |
6月15日(土) 雨時々曇り |
今日は絶不調。 朝起きて、気持ち悪い。 これは寝不足がたたっているか、さらには気圧や湿気の問題もあるだろうが。 ということで、ニ度寝。 次に起きたのは10時くらい。 その後起きてゴロゴロ。 そして11時過ぎにはまた寝て、起きたのは3時過ぎ。 あかん、完全におかしい。 ここ最近あるのだが、体の機能が上がらない。 結構寝たのと、昼飯食べたのでなんとか動けるようにはなったが。 夕方前からは撮り貯めしたテレビ番組の整理。 そして、創思君と一緒に車で外出。 雨降ってたけど、小一時間かけてあちこち。 そんで帰宅して風呂入って寝ました。 |
6月14日(金) 曇り |
今日は休みにしました。 昨日遅かったのもあるし、寝坊できるかと思ったが、起きたのは7時半。 レンタル屋で借りた漫画をあわてて読み、8時半過ぎには読み終えて、これで返却できる状態に。 今日の開店時間までには返さないといけないので。 その後、朝ごはん食べてから返しに行こうと思ったけど、干してた洗濯物片付けたり何だりでもうかなりマズイ時間に。 あわてて返しに行きました。 しかし昨日も蒸し暑かったが、今日もひどい。 薄曇りなのに日射はもう刺すように痛いくらいでじっとしているだけで汗が。 湿気も多いし、もう蒸し暑くて。 帰宅後は準備して実家へ。 今日は創思君の誕生日ということもあり、実家でうちの父親や母親も交えて祝おうということもあって。 途中、児童手当の関係で住民票とか市役所でもらってきつつ、ケーキ買って実家へ行く。 蒸し暑いなか、母親も拾ってCOCOSでランチ。 冷房が壊れてたのでさらに室内はムッと蒸し暑かったけど。 その後は実家に戻って、少し昼寝して夜飯食べて帰りました。 今日も昼から真っ暗になって雨降りそうだったけど、結局降らず。 ザーッと降れば良いのに。 ま、とりあえずは、創思君、1歳おめでとう! もうあれから1年か、あっという間だけど色んなことがあったね。 まだまだこれから長い人生、色んなものを見て聞いて体験してください。 |
6月13日(木) 曇り一時晴れ |
朝も眠いが……そんななか出勤。 というか、ムシムシするよ。 薄曇りだけど、日差しも結構あるし。 出勤後もムンムン蒸し暑さがひどい。 昼にはあちこちの部屋で機器類が壊れたという電話問い合わせが。 この蒸し暑さで機械も壊れたらしい。 結局今日は雨は降らなかったが(北の方が真っ暗でゴロゴロという音だけは聞こえたが)、そんな曇り空で湿気が多いのに気温は36度。 熱中症の危険性がかなり高く、もういい加減エアコン入れてくれよと思うのだが。 部屋の中はムンムンで汗じっとりとかく中、自分の仕事は全然出来なくて、機器故障の対応の相談の電話ばかり。 不快指数はどんどん上がります。(苦笑) 夕方になり、就業時間が過ぎてやっと電話対応は終了。 ここからムンムンした部屋で、やっと自分の仕事を進めるために残業。 もういい加減、こんな生活も嫌なのだが、あと少しの辛抱。 来週にはまた次の仕事フェースになる予定だから。 そうなればいくつか抱えている仕事も徐々に片付くだろうし。 昨年度末から5ヶ月くらい続いている仕事の山場の時期ももう終盤。 あと少し。 体もかなりボロボロで、寝不足とふくらはぎの痛みや張りもひどいけど、あと少し。 |
6月12日(水) 晴れ時々曇り |
かりそめの仕事の谷間も今日で一端区切りか? 短かったなぁ。(苦笑) 今日の夕方まではある仕事の完了に向けた準備で、夕方からは外出しそのまま直帰予定。 明日以降は来週中盤に向けての準備でまた忙しくなるだろうし。 今日までが気分的に余裕のある日かな。 と思っていたら、バタバタしてしまい、結局夕方までほぼ自分の仕事は何も出来なかった。 もうホントに電話の線をハサミで切ってしまいたい。 次々と色んな相談や助けて電話ばかりかかってくるので。 結局、夕方までの仕事もギリギリかけこみで済ませて、当初予定をはるかに遅れて外出し、用を済ませて直帰出来たのは結構予定よりも遅くなってからのこと。 とはいえ、普段残業して帰るよりは早いので、帰宅してから、まずは夜飯食べに回転寿司へ。 その後、本屋に行ってゲゲゲの鬼太郎の昭和版DVD付属の雑誌の2巻目を買って、ミスドに寄ってカルピスとのコラボドーナッツ買って家に戻りました。 普段よりも少しだけ早めに寝れたし、精神的にもまともな生活時間が過ごせたし。 これであともう少しだけ仕事の山場に耐える下準備が出来ました。 いい加減、もう山場続きではなく、普通の仕事に戻りたいのだが。 |
6月11日(火) 曇り一時雨 |
今日はジメっとしている感じだが。 気温的にはそうでもないが、湿気が。 これも台風のせいか? ちなみに台風はどんどん遅れているが、木曜日の昼過ぎに東海地区に上陸っぽい予想。 うーん、本当に来るんか? 雨も全然降らないし。 今年は今のところは全国的にカラ梅雨。 雨が降りそうで降らないんだもん。 梅雨前線もまだ南の海上で、全然やってくる気配なし。 えてしてこういう年は夏場に大雨になって洪水被害がでることが多いような印象はあるが……。 まぁ、季節なので大雨は仕方ないとしても、被害が出ない程度で。 渇水になると農業も大変だし、水道制限になっても大変だし。 さて今日は朝から外出。 珍しいのだが、色んな理由があって。 そしてあちこちハシゴして調査を済ませて(異動した前の上司にも会えたが)、職場に戻ったのが夕方4時前。 帰ってきた途端、グループメンバーの仕事の関係で質問攻めに。 対応して答えたりしてたら、就業時間が終了して。 今日オレがいない間の電話やメールの対応や、本来の仕事に関わる処理とかは全て夜になってから。 結局、遅くまで残業する羽目に。 また体が不調気味なので、明日は早めに帰って、よく寝ないと。 |
6月10日(月) 曇りのち雨 |
いよいよ今日から週替わり。 今週は外出とかが多いし、色々とイベント的な予定があるのであっという間に過ぎそう。 あ、台風もこれば対応だなんだかんだが来そうだけど。 そろそろ梅雨も本格化か? これからムンムンした季節を過ぎて、夏場に入って行くから。 あ、そだ、そろそろうちのエアコンの掃除しておかないと。 夏場以外は使わないから、ホコリも多く、エアコンの軽い掃除は近々やっておかないと。 いざムシムシした際にエアコン入れようとしても、そこから蒸し暑い中、今年度の初回運転のための掃除する気にはなれんから。 とりあえず花粉の時期は乗り切ったので、あとはジメジメムンムンの梅雨。 疲労も出るし、嫌な季節だなぁ。 |
6月9日(日) 曇り |
起きたのは8時過ぎ。 でも今日は起きることに。 昨夜買ったプランターや土やゴーヤの苗の園芸作業があるので。 ムシ暑くなった時間からやりたくないし。 朝のうちに。 ということで、1時間半くらいかけて園芸。 レモンの木もちゃんと植え替えれたし。 2階のベランダからつりさげた網にゴーヤの苗が葉を茂らせてグリーンカーテンが出来れば。 そして、ゴーヤの実がついてチャンプルで食べれれば、成功です。 その後、朝昼飯食べて。 12時頃から創思君連れだって、金山まで散歩。 そこのミスドではツイスティが売っているので。 ドーナツ買って帰る頃には創思君が寝てしまう。 三輪車で押して行ってたのだが、仕方なく片手で創思君を抱っこして、片手で三輪車と荷物持って帰ってくる。 今日は昼から湿気が増したのもあって、さらには創思君の体温もあって帰りは蒸し暑くて。 帰宅後はホームページの更新して、少し昼寝。 明日に備えました。 あれ?台風が来ているみたい。 来週直撃? こりゃ困った。 |
6月8日(土) 晴れ |
朝起きたのは9時過ぎ。 おお、最近寝坊が出来るようになってきたか。 睡眠環境改善だ。 その後、創思君が起きたら朝飯食べて、準備して実家へ。 途中、図書館とか寄りつつ12時過ぎに実家へついた。 そして、さっそく近所のブロンコビリーでランチ。 ところが席待ちしていたのもあって、食べ終わったらもう2時前。 そこからオレは髪を切りに。 さらにはその帰り道のダイエーで、ゴーヤの苗とかレモンの木を購入。 木曜日の夕方にベランダから下げた網を使って、グリーンカーテンを作ろうかと思って。 たまたまダイエーで苗を安く売っていたので。 とはいえ、あとはプランターとかが無いので、実家で夜飯食べた後に帰宅途中にホームセンター寄って購入。 ついでに土とかも買って、かなりの買い物になってしまった。 夜も遅いので、あとは明日。 暑くなる前に終わらせておきたいが。 その後、今日はテレビでAKB48の総選挙をやっていたが……。 どうなんだろう?関東地区ではもう飽きられているのでは? 地方ではまだ熱が残っているので、結果AKB以外の人が上位にかなり多くなっているのではないかと思うが。 それと以前の際にはナイナイの岡村が、ヒナ段に並べられたキャバ嬢の貢物・売り上げ上位発表かと思えるようなもんを全国テレビで流されて、何か気持ち悪いと言っていたが。 確かに媒体はCDだが、子供たちやファンに貢がせてその順位を競って、テレビでお披露目会やってんだもん。 今回はよりヒナ段のイメージが強かったし、放送したフジTVの迷走も末期になっているような……(今はフジは過去の栄光だけで、日本TVだけではなくTV朝日にも地位を明け渡しているから)。 チラチラと見ただけだが……視聴率が良いとは思えないのだが。 ま、それはさておき、その後にホームページの更新作業して寝ました。 ちょい今夜はムシムシしているかも。 |
6月7日(金) 晴れのち雷雨 |
昨日は早く帰ったものの、夜バタバタしてたからそんなに睡眠時間がとれたわけでもなく。 そうなると金曜日はやはりだるいわけで。 でも、出勤です。 今日は午後から雨らしいのだが、朝はまだ日差しもあってちょい嫌な感じ。 これで湿気が出て来たらと思うと。 もう梅雨だしなぁ、ムシムシ季節到来か? さて、仕事は黙々とこなし、夕方の打ち合わせとかも含めて夜にはヘロヘロ。 しかも今日は夕方から真っ暗になり、雷雨。 ゴロゴロと結構長く続いて。 これは梅雨と言うより、夕立……夏だよ。 6時過ぎに一端落ち着いたのだが、次の黒い雲が控えているみたい。 ということで、今日はとっとと雷雨が小康状態になったのを見計らって帰りました。 家に帰ってからは創思君とよく遊び、そして寝ました。 明日は寝坊するぞー。 |
6月6日(木) 曇り |
今日は朝から眠い。 昨夜遅かったし。 でも、今日は幸か不幸か、昼過ぎからお休みなのだ。 ということで朝から日差しも結構ある中、職場へ。 黙々と仕事して、当初予定時間には全然仕事を終えれず。 結局、1時間遅れで仕事を終えて帰宅。 うーん、なんか本来とれる休み1時間分を損した気がするが。 帰宅後、創思君と夕飯食べに回転すし行ったり、ゲオで漫画借りたり、ミスドでドーナツ買ってジュース飲んだり。 そして、ゲオで借りたCDの関係や、今までの創思君のスタジオ写真のスキャンとかで、夜はバタバタ。 結局、寝れたのは1時くらい。 普段の平日とあんま変わらないじゃん。(泣) |
6月5日(水) 曇り |
朝早い。 そして出勤。 明らかに時間が早すぎて、全然普段の朝より人が町にいない。 そして職場へ。(とはいっても、自分の席のある部屋ではないのだが) ここで伝達ミスなのか、オレの想定とは異なる事態が。 周りにも聞いたら、他の呼ばれた人も「聞いてなかったのでビックリしてる」状況に。 そんな状態で2時間ほどバタバタと仕事を。 これはホントに予想外で。 もう1日分の仕事をした感じだった。 それが終わってから、普段通りの仕事へ。 ここから夕方まで。 もう疲れました。 だけど、今日はかなり家帰れたのは遅く。 もうヘロヘロです。 ムシっとするし、気候的にも嫌な感じだし。 まぁ、明日昼過ぎに帰れるのが救いだが。 ちなみに昨日までひどかった太ももから足の裏のスジはだいぶ楽に。 何だったんだろう? |
6月4日(火) 晴れ |
うーん、寝てもお尻から太もも、足の先までの裏の筋の張りが異常。 梅雨時は確かに体がおかしくなるのだが、これはもう普段の生活でも影響が出るくらい。 ということで、仕事終わってから、整体に行くことに。 ストレッチしながらほぐしてもらったが。 もう痛いのなんのって。 ただでさえ、かがむだけでスジ張りまくって痛いのに。 とりあえず少し楽になったので良かったかな。 整体の後はミスド寄って帰ることに。 うわ、オレ、もうポイント有効期限間近だ。 そんなこと考えつつ、帰宅し早めに寝ることに。 明日は事情があって、普段よりも2時間くらい早く家を出ないといけないので。 つーか、6時起きって……。 |
6月3日(月) 曇り時々晴れ |
さぁ、また一週間。 でも先週末で一端、大きな仕事の一歩をスタート切れたからか、だいぶ楽。 大きすぎるので動き出すまでが大変だが、一度動き出せばもうあとは止まらないので。 とりあえずはひとときの仕事の谷間。 まぁ、来週もしくは再来週がまた山が来るが。 それまでは今までの疲れや摩耗した体も心も回復させておかないと。 そして今日は昼過ぎから、とある別の職場にある調査のヒアリングで行く。 ここは前から来てみたかったのだが、なかなかそういうところでもなく、事情があってかつお願いしていかないと行けないとこだったので。 良い経験になりました。 その後夕方に職場に戻るが……全般的に今日は太ももの裏とかふくらはぎが筋が張って痛い。 昨日庭作業はしたが、この張り方は異常。 リンパが流れていなくて、発熱しているくらいの異常。 とりあえず、そこそこの残業で終わらせて帰宅し、早めに寝ることに。 何だろう、筋肉痛とかのレベルではなく、もう普段から足が張りまくってつりそう。 今までの無理の反動が来たか? |
6月2日(日) 曇り時々雨 |
起きたのは10時過ぎ。 最近寝坊が出来るようになったのは良いことだ。 その後、朝飯食べてから12時前より庭作業。 まずは家の裏に生えている雑草抜きから。 その後、冬から春にかけて花を咲き、楽しませてくれた植物を、植え替え。 今度は夏の花を。 まずは朝顔、そしてひまわりの種を植えていく。 ちゃんと芽を出すかな。 2時頃に作業を終えて、シャワー浴びてから昼飯。 そして夕方に他になんか植えるものないか物色しにホームセンターへ。 ついでにゲゲゲの鬼太郎の昭和のテレビ版のを雑誌で1年かけて隔週で発売するらしいので、それも見に本屋へ。 そして思わず買ってしまった。 うーん、全27巻?買ってしまいそうで怖い。 独特の雰囲気があるんだよね、昭和版。 その後夜は早めに寝ました。 さぁ、明日からまた仕事だぞう。 |
6月1日(土) 曇り |
今日から6月。 起きたのは9時過ぎ。 そしてカミさんがその後、買い物に行ったのでしばらく創思君の面倒をみる。 戻ってきてから準備して、実家へ。 実家着いたら母親連れて近所の蕎麦屋で昼飯。 その後、創思君は母親(祖母)に預けてオレはスーパー銭湯へ。 3時頃には実家に戻り、昼寝中の創思君と合流。 夕方に父親(祖父)が帰ってきて、その後オレは30分ほど昼寝。 創思君が起きたのでオレも目が覚める。 その後は、父親と母親とともに創思君と一緒に遊んだり、夜飯食べたり。 そして、千代田橋のアピタに寄りつつ帰宅。 ホームページの更新して寝ました。 |