トップページ インデックス コンテンツ プロファイル 日記 掲示板 リンク


日記のページ(仮)

日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。

【2003年12月分】

現在の日記はこちら→ 現在の日記

12月31日(水)
雨時々曇り
今日は起きて、お昼から名古屋駅へ。
高速バスに乗り、カミさんの実家へ行く。

結局着いたのは夕方。
外はもう真っ暗。
これから、1月2日までここでご厄介になる。

今日で2003年は終わり。
色んなことがあった1年だった。

今までオレが小さい頃から慣れ親しんだおばあちゃん家が壊され、そして新しくオレの住む家になった。
引越し作業とかも面白かったし、家が建てられる様子をチョコチョコ見にくるのもワクワクした。

新しく家具や電化製品を買うためにあちこち見回ったりもした。
家が出来た5月にはテレビも何の電化製品もない状態で、家に泊まったし。(かなり不便)

仕事での横浜出張、大阪出張。(特に大阪ではオレの好きなSNKの本拠地の江坂が出張地だったため、「SVCカオス」などのロケーションテストをゲームセンターで遊べた)
そうそう、ゲームと言えばおれにしては珍しく、テレビゲームでRPG(PS2・キングダムハーツ)もやったっけ。

4月には名古屋で連続殺人魔が出没、同世代の女性が狙われるということもあって一時騒然とした。
他にも夏場の西武警察のロケ中の事故とか、大曽根のガソリン爆破事件、栄のトラック横転爆発炎上事故、会社のソバの橋で起きたタンクローリ激突事故など、ことごとく名古屋では事件事故が多発。

花粉症は完全にオレの持病になってしまったみたいだし、ふくらはぎの筋の張りからくる足の痛みも慢性化してきてる。
他には犬山のリトルワールドで衣装着て写真撮影したり、伊良湖岬でメロン狩りしたりもした。
あとは、結構映画(リーグオブレジェンド、SWAT、チャーリーズエンジェル2、トレジャープラネットなどなど)を良く見たかな。(今年は映画の当たり年だった)

家から近いこともあり、ライブとかにもチョコチョコいけたし、家の割合近くにドンキホーテが出来たのも今年のニュース。
また、今年はとうとう結婚してしまった(苦笑)ため、書類の提出やらなんやらで面倒なことも多くなった。

でも、新婚旅行ということで行ったオーストラリアは楽しかった。(見るもの聞くもの感じるものすべてが新鮮だった)
また英語に関してもある程度自信がついたし、しゃべること自体が面白かった。

そんなこんなで1年がまた暮れていく。
来年は良い年であるように。
そして、願わくば今までに出会った人たち全てにとっても。
それと、もう会わなくなって行方がわからなくなった知人たちと、またどこかで道が重なって出会えるように。

【お笑いバトル2003】
昨夜(本日深朝)についついテレビをつけたらやってたので見てしまう。
ウンナン司会のこの番組、例年この時期にやってて、昨年もダンボール箱に囲まれて引越しの最中に見てた。
去年は確かここで「はなわ」が「埼玉の歌」を歌ってて(当時はまだここまで有名ではなかったけど)、大笑いしてた気がする。
でも、見た人なら分かると思うけど、CMがAM2時以降入りすぎ。(5分に1度くらい入ってた:苦笑)
その分、前半部分では30分に1度しかCMが入ってなかったけど。
終わり際はブツブツと番組が切れまくり。(苦笑)
でも、やっと年末気分を味わえたかな。
12月30日(火)
晴れ
今日は起きてみたら、お昼前。
今日こそは……という想いのもと、さっそく実家へ戻り(でも親は外出してた)、ソバのマッサージ屋さんで体をほぐしてもらう。
うーん、半年振りくらいなんだけど、やっぱしそこの店は腕が良い。

1時間マッサージしてもらった。
おかげで肩コリはだいぶ楽になった。(タオルを首の下に入れて、首を上にひっぱって伸ばしたら、2回も「ゴキッ」って音が鳴って伸びた)

その後、今年何回も行った回転すしに行き、昼&夜飯。
そして、その帰り道、去年の今ごろを思い出し、貸し倉庫へ行ってみる。

その貸し倉庫は去年の冬休みにうちの家の建て替えに伴い、一時的に借りて荷物を入れてたところ。
去年は、今ごろ徹夜続きで家の中の荷物をダンボールに詰めてたっけ。
そうだ、確か去年の今日は徒歩で洗濯機を置きに行ったりとかしてた。(苦笑)

もう、1年かぁ〜。
はやいなぁ。
ついでに、倉庫のそばのケーキ屋さんでケーキを買ってくる。(今夜はケーキ食べながらテレビ見るぞ!)

【明日の準備】
明日からカミさんの実家に行くので、その準備をする。
しかし、正直、結婚すると色々と面倒だ。
久々の休みくらい、もっとのんびりさせてくれ〜。
働いていない人からすると、そこが分からないんだろうけど。
12月29日(月)
晴れ
起きたら14時。
うわっ、なんかもったいない。
寝たのは今朝6時だったから仕方ないんだけど。

ホントは今年中に温泉でも入りにいって、実家ソバのマッサージ屋で体ほぐしてもらって、足の具合が良くないので病院行って、年末年始のテレビ番組楽しんで……なはずが。
どうもこのところ、体が頭についてこなくて、非常にやることが遅い。
結果として、寝る時間がどんどん遅くなる。

今日は夕方から、名古屋駅に遊びに行く。
ゲームセンターで大き目の皮製のぬいぐるみを4体GET!(プー、イーオウ、ピグレット、ティガー)
ついでなので、名古屋駅付近のゲームセンターを3軒まわってくる。

おかげで帰り道は自転車のカゴの中に無理やりぬいぐるみを入れてきたため、忘年会の酔っ払いの方々の注目の的だった。(特に酔っ払いのおねーさん方:苦笑)
結局家に着いたのは22時。

【今日は早めに】
ここのところ寝るのが遅いので今日は早めに寝る体制を整える。
でも寝たのは3時すぎ。
やはり、体が完全にOFF状態なのか、行動が遅い。
12月28日(日)
晴れ
何だろう?
何故か時間が過ぎた1日。

昨夜家に帰ったのが遅く、結局寝たのは今朝の4時。
当然のこと、居間は昨夜のまま、パソコン類は中身のCPUやハードディスクなどが散らばったまま。
しょうがないので、ちょこちょこと作業をするが……進まない。

見事に時間だけが過ぎていく。
結局、夕方に一度レンタルビデオ屋に行ったっきりで、ずっと今日も午前様。
翌日の朝方までパソコンの組み立て&再インストール。

ホントは今日はマッサージ屋さんでも行って、肩こりをほぐしてもらいたかったんだけど。

【冬休み?】
全然、冬休みという実感がわかない。
今年はとことん時間を空けたはずなんだけど。
12月27日(土)
早朝みぞれ、朝からは晴れ時々曇り
今日からカミさんは実家へ。
オレは今日から楽しい冬休み。

ところが、朝も起こされまずはカミさんを駅まで送らさせられることに。
帰り道、お昼ご飯に「ほかほか弁当」の「すき焼き弁当」を買ってくる。
この弁当、冬季限定なんだけど、おいしいので機会があったら是非食べてみると良いかも?

オレは大学時代に、夜中誰もいない雪道(凍ってる)を下宿まで1.5km歩いて帰る途中に、「ほかほか弁当」でこの弁当を買った懐かしい思い出があって、その意味でも毎年この時期には食べたりする。

午後からは友達が家に来た。
自作パソコンを最近組んだらしく、余ったもの(高性能)をオレのもの(低性能)と交換してくれることになったので。

そのかわりにpentium4対応ケースなどを購入する必要が出たため、大須へ買出しに出かける。
ケース以外にも小物などを買い、外に出てみると……?
そこのショップでは、夏場はその店の会員か、当日何らかの物を購入した人に対して「カキ氷」をサービスしていたけど、今日は「焼いも」を配ってる。

オレはその店のポイント会員だし、今日は買い物もしたので、さっそく「焼いも」をいただく。
なかなか何時来てもサービスが満点です。(自転車やバイクを駐輪場にとめると、店内を見ている間に布で拭いてキレイにしてくれたりもする)

その後、19時半くらいから、実家の方へ行き、さらに中学からの友達を加え、計4名で飲みに行く。
しかし今日は寒い!
雪が降ってもおかしくない(天気予報では今日は午後から雪)気温で、ここ最近でも今日はすごく寒い。

最初、実家付近ということで、寒い中15分ほど歩いて飲み屋にいったんだけど、空いてなくて。
さらに15分かけて、車のある場所に戻り、車で遠目の飲み屋さんまで行った。(おかげで運転手は飲めなくなっちゃったけど)

忘年会ということでしばらく飲んだ後、今度はカラオケに。
このメンツは昔は毎日の様に遊んでた気がするけど、今は各自の環境や世界があって、なかなかこうやって遊べる時間も少なくなってしまった。
でも、会えばいつでも10〜15年前のあの頃の関係にすぐに戻れるんだけど。

2時間ほど歌って、結局家に帰ったのは翌日の2時すぎ。
家に帰ってみると、忘年会に急いで出たため、家の中は自作パソコンの部品で散らかってるし。
これは明日は大変そう。

【カラオケ店にて】
職場の女性にばったり出会う。(苦笑)
0時少し前くらいだったけど、お互い夜遊びしてるねぇ。(笑)
12月26日(金)
曇りのち晴れ
今朝は朝早くからカミさん&カミさんの妹&その彼氏は外出。
「め〜テレ」(旧名古屋テレビ)で、朝の情報番組(東海地方ローカルのズームイン朝みたいな番組)内で餅つき&豪華賞品プレゼントをやるらしく、そのため朝7時前から出て行った。

オレは今朝は仕事場へ直行で、少し早めに出て行く必要があるため、7時に起きてテレビをつけると、……カミさんが映ってる。(苦笑)
なんでも500名ほど人が集まったみたいなので、画面内には100名程度の人間がウジャウジャいるのだが、たまたまカミさんが大勢の人間の中にいた。

結局、餅を食べただけで賞品は当たらなかったらしいが。
今日で名古屋とお別れのカミさんの妹&その彼氏には良い思い出になっただろう。
ちなみに、オレが仕事中(昼)に帰っていったらしい。

さてさて、今日で本年も仕事納め。
ここのところの体調不良にも、これでだいぶ楽になれるはずだ。

昼までかかるかと思っていた打ち合わせが早めに終わったので、帰社がてら銀行によってみる。
すっごい人だ!
いつもこの時期は給料日直後+年末ということで混み方がすごいけど。

行列が銀行内を突き抜けて、外の道路までずらっと並んでいた。
でも、お昼休みの時間だと、もっとすごいんだろうなぁ。

お昼からは仕事や身の回りの掃除などをするが、身が入らないこと著しい。
仕事に関しては、いまさらもがいてもしょうがないし。

就業時間後は、カミさんに車で迎えに来てもらい、各種処理に走り回る。
まずはカミさんの携帯電話の副回線化の申請(そのためにオレも料金プランを最新のに自動的に替えさせられた)、結婚式の衣装をスーツに仕立て直しをするための採寸など……。

その後、夜飯を外で食べて、家に帰ったのは22時。
疲れたけど、これで今年は解放された〜。

【お疲れ様でした】
去年の今ごろは、徹夜続きの引越しだった。
毎日毎日、深夜放送見ながら段ボール箱に荷物を詰め、車に入れて無人の薄暗い倉庫に運び……。
今年こそは、遊び休みまくりたい。
12月25日(木)
晴れ
メリークリスマス!
結構、よく寝た。(苦笑)

でも相変わらず、足の状態、全体の体調は良くない。
今日も無理してでも、仕事に行かねば。

頭と体のバランスが非常に悪い。
最近、体は休みたがっているらしく、準備の素早さが全然無い。
時間に余裕がない場合に、無理が効かない。

スロースターターそのもの。
足はあいかわらず、歩くとズキズキするし。

今日は仕事が終わった後に名古屋駅に寄り道。
イルミネーションがキレイだけど、人が多すぎ。(しかも歩道で止まって見上げてるので、行列が進まない)

しかもガキんちょが。(オレは子供は好きだけど、ノリだけの学生ガキんちょはキライ)
高島屋のエレベーターで数人の高校生がふざけて、目立とうとエレベータガールの真似してたりしてたけど、一緒に乗ってる社会人やOLは完全に無視状態。
そりゃそーだな、仕事して疲れててあの面白くも無いノリの学生の遊びに付き合うのは無理だ。

家に帰ってから、今度は車でカミさんの妹&その彼氏にイルミネーションを見せるべく、再度名古屋駅へ。
そうとう感動してたみたいだった。
こっちも疲れてた中、連れていったかいがあるってもんだ。

【寝れない】
意識と体のバランスの悪さは今夜寝るときにも現れた。
体は休息を求めているのに、意識が高ぶってて寝れないのだ。
寝てもかなり睡眠が浅く、結局1時間ほどしか寝れなかった。(明日が心配)
12月24日(水)
晴れのち曇り
今日はクリスマスイブ。
世間では恋人たちが街にくりだして……、ってのも数年前の話。
最近では家でじっくりとすごすのがはやってるとか。
そういや、例年ほどイブの夜にどこそこで過ごすなんてことも話題にはなってないしね。

今日は仕事終わって家に帰ると、さっそく手作りケーキが。(カミさん&妹&彼氏で作ったらしい)
うーん、個人的には「不二家」のケーキが良いなぁ〜。(苦笑)

ここのところ、あまり体調が良くないため、今日は早めに寝ることにする。

【この時期は】
何か、毎年この時期は忙しかったり、何か時間が無くて年末のイベントの雰囲気にひたれない。
テレビも年末特番が色々やってるけど、なかなか見れないし。
12月23日(火)
晴れ
今日は昼過ぎからカミさんの妹&その彼氏が名古屋にお泊りにやってきた。
おかげでカミさんは朝から家中の掃除。(普段からやってください:苦笑)

夕方前に2名が名古屋に着いたら、さっそく夜飯を軽く食べに行く。
ついでにゲームセンターにも行って、景品を8個程度取ってくる。

その後、オレとカミさんを含めて4名で、地下鉄に乗り、栄に行って飲んでくる。
某飲み屋さんなんだけど、2時間に1度くらいモンスターが店内をうろつくアトラクションがあって、こういうのも見たことが無かろうと思い、連れて行った。
他にも、飲み物が試験管で出て来たり……など、案の定、すごい喜んでた。

帰りは栄から歩いて帰ってきた。(1時間以上かかったけど:笑)

【家で休憩】
体調がすぐれないこともあり、夕方までは家でゴロゴロしてた。
またケーブルTVで音楽チャンネル見てたり(大塚愛とか、PV見てて面白そうな人が数人いた)、ゲームもやって、かなりノンビリした時間を過ごした。
12月22日(月)
晴れ時々曇り
今日はお仕事行くが、休みに挟まれた出勤日と言うこともあり、気分的には非常に楽。

いつも朝の出勤の途中、小学校の横を通るのだが、今日は非常に静かだ。
もう冬休みか?
オレもあの頃に戻りたい。(苦笑)

夜は、「HEYHEYHEY」3時間生放送を見ながら夜飯。
懐かしい人&曲が割合多かった気もするが。

その後、今日会社で住所を調べてきた人の年賀状を作成する。
この年になると、結婚して新しく住まいを持つ人が増えてきて、住所が結構変わっているのだ。

【明日から】
明日からカミさんの妹&その彼氏が名古屋にやってくる。
まずは、さっそく飲みに連れて行くことに。
12月21日(日)
晴れ時々曇り
昨日の夜は遅くまで年賀状の印刷をやっていたこともあり、かなり作業は進んだ。

今日はお昼前に起きて、昨夜借りたTRICKのレンタルビデオを見る。
昼飯後は年賀状の印刷&結婚式の写真の印刷。
結局、夕方まで作業してた。

おかげで年賀状はほぼ終わりに。(まだ数名、調べないといけないけど)

【温泉気分】
明日はまた仕事だ。
気分的には年末モードになって、ゆっくりと温泉にでもつかりたい気分なんだが。
12月20日(土)
雪時々曇り
最近の週末の特徴だけど、起きたらお昼。
さっそくお昼飯食べて、テレビ見て……。
あっ、年賀状の住所を書いてない!ってことで、さっそく住所録の作成。

年末特番のお昼再放送を見ながらやってたけど、なかなかこの時期は面白い。
ゴジラをちらっと見て、昔懐かしい「川口探検隊」の流れを汲む、探検番組を見てた。

人食い蛇を探すってことで、ベトナムでジャングル探検して、洞窟に入って……。
あちこちで色んな蛇に多数囲まれて、サソリや毒グモやヒルとも戦い、結局は10mほどの大蛇を捕まえて終わった。
うーん、どこまでがヤラセなんだろう。(苦笑)

【夜】
今日は夜飯は俺の大好きな回転寿司。
牛塩カルビ、ソーセージ、ハンバーグ、ミートボールなど寿司とは言えないようなものを食べて上機嫌。
そのままゲームセンターでかなり景品をとって帰ってくる。(6つくらいだったかな)

ついでにレンタルビデオ屋に行き、ビデオを借りて戻ってくる。
TRICKも借りてきたし、リターナーなどの映画も借りてきたし。
明日は、年賀状&ビデオ三昧かな?
12月19日(金)
曇りのち雪
寒い!
特に夕方からの寒さって言ったら。

夕方には名古屋でも雪。
今年最大の寒波らしい。

まあ、クリスマスも間近だし、明日は休みだから、今夜の雪は喜ばれる部類だろうけど。

家に帰ってから、休み前の気分的な余裕もあり、カミさんと一緒に銭湯へ。
体中ホカホカして出てくるけど、家に帰る前に(車に乗る前と、車から降りて家に入る間に)、湯冷めしてしまう。(苦笑)

【炎症】
最近、右足の足裏、および足側面がズキズキと痛い。
以前、マッサージしてもらったときに、ふくらはぎが張っている為、足の衝撃クッションとなる水泡が常に引っ張られ、炎症のようになっていると指摘されたことがある。

ここのところの寒さで、非常に調子が悪い。
特に朝起きて最初の一歩が、寝ぼけた頭にズキンとくる。

仕事納めの後でも良いけど、一度医者に行くことにしよう。
12月18日(木)
晴れ
今日は1日研修〜。
終わってから、一度家に戻り20時前から栄で忘年会。

会社関係の内輪飲み会で、5名ほどで行く。
豆腐料理の専門店で飲んだけど、豆腐コロッケ、豆腐春巻き、湯葉さしみ……など、料理も種類が多い。

結局、開始時間が遅かったこともあり、家に帰ったのは11時すぎ。
でも、久々に飲めてよかった。

【冷え込み】
非常に夕方から冷え込みが激しくなってきた。
なんでも明日は雪になるらしい。
あっという間にもう冬まっさかり。
年末、クリスマスももうすぐだし、早いものだ。
12月17日(水)
晴れ時々曇り時々雨
今日は会社に出社です。
久々の出社。

さっそく時間に追われる状態に。
細々とした作業や、提出物の作成や、問い合わせや、打ち合わせなどで何故か時間がどんどん削られていく。

気づくともう今年も残りの出社日数もわずかしかない。
早いなぁ。

【来週には】
来週にはカミさんの妹&彼氏も数日とまりで遊びに来るっていうのに、何も年越し準備が出来ていない。
去年は引越しで目の回る忙しさだったし、今年こそは絶対にのんびり年越ししてやる〜。
12月16日(火)
晴れ時々曇り
今日は研修2日目。
昨夜、久々に長時間寝れてだいぶ体調的にも精神的にも楽。

しかも、お昼休みにせっかく遠くに来たので……、と思い、普段とは違う世界を見るべく、長距離散歩。
2つ分の地下鉄の駅の距離を歩いて、さらに戻ってくる。(相当速く歩いた)

途中、宅配ピザ屋さんから7名ほどサンタクロースが出てきたのは「ああ、もう時期だなぁ」と思ってしまった。
また、途中の自転車屋の看板に「日本一安い自転車屋」と書いてあったので、思わずあちこちの値札を見てしまったり、途中の商店街をのぞいてみたりと楽しかった。

午後の研修は夕方16時半前に終わり、そこから電車で帰宅。
名古屋には19時くらいに着いた。

ここで、女性のメンツから結婚祝をいただけるということで、待ち合わせて一緒に東急ハンズへ。
結局、カエルの傘立てと、ノートパソコンのラックを買っていただいた。
(ありがとね〜。大切に使います〜。)

大阪の旅荷物&傘立て&ラックという大荷物を持って家に帰宅。
なかなかハードな旅行でした。

【難波にてパン購入】
難波のパン屋でパンを買ってきた。
クロワッサンにアーモンド入りのメロンパイ生地を巻いたもの。
オイシイだろうと思ってたら、……ジャックポット!
すごく美味しかった。
12月15日(月)
晴れのち曇り時々小雨
まずは昨日の話を。
朝の7時の電車で大阪へ。
10時前にはユニバーサルシティ駅につき、朝ごはんがてらマックで食べて、いざUSJへ。

すごい人だ!
東京ディズニーランドでもこんなに人がいるってのを見たことはあまりない。
平気で3時間以上待ちのアトラクションとかあるし。

前日、USJに行ったことある方から「エクスプレスパス」の存在を聞かされていたので、さっそく購入。
このパス、東京ディズニーランドでいう「ファストパス」なんだけど、USJではこれが有料。
お金で時間を買えというとこか。
あまり夢のある商売ではないが、6つもアトラクションに並ぶことが無くなるのは便利だ。

まずは、ジュラシックパークザライド。
さっそくエクスプレスパスを利用……、したのは良いが、ポンチョを買う場所がエクスプレスパスの利用者には無い!
一般の並ぶところには、ポンチョの自販機があるのに。

しかも、このアトラクション、相当濡れるらしい。
さっそく乗ってみたら……、最初はまずゆっくりと園内の水の上を回り、続いて研究所内、ここで恐竜が出てきてイッキに急降下。
東京ディズニーシーのセンターオブジアースよりも浮遊感は味わえます。

だけど、オレの席が一番後ろの端だったせいか、かかる水の量が尋常じゃない。
バケツの水を真正面から受ける感じ。(コート着てたから良かったけど、全身ビチョビチョ)
さすがにあれでは楽しめない。(一番後ろの端に座っている人以外はそんなに水がかかってなかった。)
さっそくアトラクション降りて、お土産屋でタオルを買い、風邪をひく前に体を拭く。

続いて行ったのは、ジョーズのアトラクション。
先ほどと比べるとそれほどは水に濡れなかったが、それでも水しぶきはたくさん受けた。
同じ水を利用しているテーマパークのディズニーシーと異なるのは、USJでは火をよく使っている。
この後、スタントマンによるウェスタンショーを見て、モンスターロックショーを見る。
ビートルジュース、懐かしのキャラクターだ。
そんなビートルジュースがYMCAを人形とともに踊りながら歌ったのは笑えた。

ロックを聞いて、出てきてからはパレードを入り口付近で見るために30分程前から場所取り。
パレードでは恐竜のギミックが面白かった。

続いて、ETのアトラクションへ行く。
正直、このETのアトラクションが一番楽しかった。
満足できるほどの時間だったし、自転車に乗るということもあってか、自由にあちこち見ることが出来たし。

続いて、ターミネーター3Dへ。
このために作成されたCGバリバリのターミネーターの新ストーリー。
面白かったです。

ここで、一息。
お昼を食べずに遊び続けて16時を過ぎていたので、イタリアンの料理を食べに。
ちなみに1月にオープン予定の「スパイダーマンザライド」に関しては完全に建物は出来ていました。

昼夕飯を食べたあとは、バックトゥザフューチャーザライド。
オレはてっきりジェットコースターっぽいものかと思ったら、車が揺れるだけのアトラクション。
しかも一番後ろの端の席だったために、デロリアンのドアとかが邪魔で、まともに何があるのかが見えない。
でも、このために撮影されたドクやビフの映像、CG合成されたバックトゥザフューチャーの世界は見もの。

最後にバックドラフトへ行き、あちこちから爆発するように燃え上がる炎を見てくる。
これは最前列で見たために、あちこちからの水しぶきをかぶってしまった。
その後、買い物をしていたら、肝心の夜のショーを見過ごしてしまい、20時の閉園になってしまった。
以上が昨日のお話。

今日は、朝から研修。
まずはカミさんと別れ、ホテルのすぐ近くの研修所へ。
ちなみにカミさんはこの後、難波に行って商店街やデパートを巡って17時に大阪を出て帰ったらしい。

オレは日中、研修をうけ、夕方17時前には研修が終了。
昨日、歩き回ったこともあり、今日はおとなしくホテルにて静養。

ホントは大阪の友達に連絡しようかなとも思ってたんだけど、あまりにも急に大阪出張が決まったので、迷惑かなと思ったので言ってない。
それにUSJ行ってて、たぶん今日はボロボロだろうなという予想もあったから。(苦笑)

結局、今日はもう21時くらいからうたたねしている状態で、22時には寝てしまいました。

【お好み焼き&オロナミンC】
昨夜、カミさんとUSJを出てホテルに着いた後、遅い夜飯を食べに外に出てみる。
ところが泊まったところが官庁街のせいか、日曜日の夜には店がどこもやっていない。
それどころか、人が全然歩いていない。
21時だというのに、全然人がいなくて、真夜中のようだ。

カミさんが「せっかく大阪に来たからには、お好み焼きか、たこ焼き」と言ってて、30分以上歩き回って探したんだけど無かった。
結局、唯一やっていた中華料理屋でチャーハンを食べた。

そんな経緯もあり、本日の夜は絶対にお好み焼きを食べるんだ、という強い決意があった。
研修が終わってさっそく夜飯食べに行くと、ホテル(昨日とは違うホテルに泊まった)のそばの何気に入った路地裏で、お好み焼き屋発見!
しかも、オープンしたばかり。

さっそく入ってみると……、ガラガラ、というか客はオレ1人。
お好み焼きを頼んで待つこと15分、出てきたお好み焼き(500円強で食べれる)を食べると、さすがに出来たてでおいしい。
立地条件の悪さからか、客はその後1名ほどしか入ってこなかった。

ま、ご祝儀の意味をこめて、ヤキソバをお持ち帰りで追加注文。(ホテルでヤキソバ食べたら、かなりお腹がいっぱいになった)
ホテルではオロナミンCの宣伝らしく、各部屋の冷蔵庫に入っているオロナミンCが無料。
オレの部屋はセミダブルだったため(客がいないため、使わせてもらってた)、オロナミンCが2本冷蔵庫に入ってた。(ラッキー)
12月14日(日)
晴れ
今日は朝早くから大阪へ。
無論、今日の宿泊分は出張旅費では降りないので自腹なのだが。

もう、気づくと12月も半分が終わってしまった。
あれだけ先走ってた年賀状も、まだ住所の入力が終わってない。(苦笑)
早めにやらねば。

あと、毎月資格試験を受けて資格をとる話も、11月取ってないし、12月は下旬にMCP受験する予定だったのだが、この調子では無理だ。
日程を変更かけておかねば。

【USJ】
この日記を書いているのは朝なので、USJの感想はまた後日。
どれほどのものなのかワクワクしてる。
12月13日(土)
晴れ
起きたら……もう12時過ぎ。
久々の「休日」だ。

精神的に抑圧から解放されて、時間的にも自由があって、……泣きたいくらいに素晴らしい。

結局、今日は夕方まではゲームやったり、テレビ見たり、散歩したり……とあっと言う間に時間が過ぎてしまった。
夜からは明日から行く大阪出張&遊びの準備に追われる。

【眠いかも】
大阪の出張は会社の研修のためだけど、明日から行くのはそれにくっつけてUSJへ遊びに行くため。(苦笑)
よって明日の朝は、早い!(6時くらいに起きる)
しかも、月曜日からの研修の前にインターネットでの事前勉強をすることが望ましいと言うことで、夜中にお勉強。
明日は眠いかも?
12月12日(金)
曇り
さぁ、昨夜出来なかった提案書を作成。(予定的には今日使うファイルではないのだが、一歩先に用意はしておきたいので)
ギリギリで出発直前に作成完了。

さっそく作成したファイルをノートパソコンに入れて、お客様の指定された場所へ。
ここのシステム担当の次長さんとは、顔見知りで普段から関係も良いのだが、今日はグループ会社の取締役も来られるのだとか。

さっそく、お会いして話をしようとすると……、予定的には今日は「キックオフ会」のような形で、概要とお客様のご要望を聞くはずだったのだが、予想以上にお客様が構えて待っている。
一歩先の準備をしといて良かった……、と思いながら、プロジェクタでプレゼン資料を壁に投影し、お客様への提案趣旨、概要、方針、段階提案の理想像を説明する。

この説明で趣旨を理解していただけたのか、そのあとはざっくばらんにお客様の要望を聞くことが出来た。
さぁ、これでツラかった今週も終わり。

先々週の金曜日から、非常にツラかった。
週末ロクロク休めないときもあったし、仕事的にも私的にも色々あったので。

【カミさん帰国】
本日、カミさんが海外(韓国)旅行から帰国。
夜飯食べてから、銭湯に行ってくる。
12月11日(木)
曇りのち雨
今日は、仕事の就業時間後から某民間教育機関へ。
そこの教育システムの現状を見せてもらい、新しいシステムを提案するのだ。

現状のシステムを聞かせてもらうと、なかなか面白い。
もし、オレが子供だったら、喜ぶ方法だっただろう。
自分でどんどん単元を進めていくのだ。(その都度、教材のプリント物をもらう)

場合によっては自由に科目を替えることも出来るし。
周りを気にせずに自分のスピードで、その場にいるライバルと競争できるってのは面白い。

今回提案するのはそれがRPGのゲームになったようなもの。
ホントにゲームなんだか、勉強なんだか分からない。(苦笑)
正直な話、オレは子供にとっての環境待遇が良すぎて、逆に勉強にならないと思う部分もあるのだが。

【徹夜のつもりが…】
明日、あるお客さんへシステムの見直しを含めた大きな提案をするため、一通り提案書をまとめる必要がある。
今日は徹夜かな?と思ってたんだけど、先日借りた「TRICK2」が気になり、見てしまった。(苦笑)
おかげで、気づくと夜中2時。

しかも、その後別件のお仕事をやったので、時計は3時すぎ。
あまりの眠気に耐えれずに寝てしまいました。(提案書の完成作業は明日の午前にやるしかない!)
12月10日(水)
晴れ
今日はパピーの話を。(マニアックだ:笑)
オレの好きなゲームセンターのゲームで「サムライスピリッツ」というものがある。
今冬から稼動している最新作が「サムライスピリッツ・零」。

今日このゲームの隠しキャラクターをゲームセンターにて知った。(多分、まだゲーム雑誌等では出ていないのでは?)
ゲームセンターごとにこのような情報交換や、情報新聞みたいなものがあって、横に情報が広がると言うのも面白いところの1つ。
オレが高校の頃から、そこは変わってない。

さてさて、話を戻して……、その隠しキャラこそが忍犬「パピー」。
もともとは忍者のキャラクターの補佐キャラだったのだが、とうとう1プレイキャラクターになったみたい。

さっそく、ゲームセンターで遊んでみる。
ゲーム中のメッセージもなかなか楽しませてもらった。
久々に高校時代に戻った感じがした。

【勉強会】
今日は仕事では夜に勉強会。
最近はうちの会社も時間管理がきびしくなった(マトモになった)ため、残業申請をしたうえで実施。
結局家に帰って20時前くらいかな。
思ったよりは時間がかからなかったんだけど。
12月9日(火)
晴れ
寒い!
何でも高山では雪が降ってるらしい。
今日の仕事帰りの寒いこと。
完全に真冬並みだった。

久々に今日から1人。
やっと気分的に楽になる。

夜飯食べた後に、車で数分の住宅街の真ん中にある銭湯へ。
ここは会社の行き帰りに発見したところなんだけど、一度も行ったことがないので、今日が初めて。
古き良き下町の小さな銭湯って感じで、子供がおじいちゃんと遊びながらお風呂入ってたり……、自分の子供の頃を思い出すようだった。

【TRICK】
今日レンタルビデオでTVドラマ「TRICK2」を借りて見る。
ホントは1から見たいんだけど、いつ行っても貸し出し中のため、TRICK2の1話から。
テレビ放送ではちょこちょこ見てたけど、歯抜け状態だったため、初めから通して見ることに。
12月8日(月)
晴れのち曇り
今日は会社にて気温差&空気の悪さに気持ち悪くなる。
その後、午前中参加した勉強会では息苦しさまで感じる始末。
熱っぽいのも感じるし、関節が非常に疲れてるから、風邪(熱)の出初めかも?
仕事やってても進みが悪いし、今週はただでさえ仕事の時間が足りないため、時間の有効利用をすべく、昼から休んで家に帰る。

カミさん呼んで車で迎えに来てもらい帰ろうとしたけど、携帯電話に出ない。
携帯電話として役立たないなら、解約してもいいんじゃない?(お金がかかるんだし)

おかげで帰りはタクシー。
家についても誰もいない。(近場のイオンに買い物&遊びに行った)
これで「私だって日中忙しいの!」とはよく言ったもんだ。

オレの代わりに1日、目が回るような仕事をしてもらいたいもんだ。

【カミさんは明日から海外旅行、オレは仕事】
もう何も言うまい。(どっちの負担が大きいか一目瞭然)
オレのストレス値は上昇。
12月7日(日)
曇り時々晴れ、お昼に少しだけ雪
今日は起きたら10時半くらい。
ホントは今日もカミさんの一族のお相手をしなくてはいけなかったんだけど、ブッちぎった。

そもそもあれだけ疲れてて、徹夜してるんだから無理。
気分的にもカミさんのためにそこまでする気はなくなってた。

起きて朝飯食べて……、昼になって……、っておい昼飯は?
待てど暮らせど、なんの連絡もカミさんからは入ってこない。
昼過ぎには帰ってくるはずだから、何か昼飯を買ってくる可能性もあるんだが。

結局、14時半になっても連絡がないので、大須まで散歩がてら食べに行くことに。
大須から帰ってくると、カミさんも帰って来てて、「お昼、買ってきたのに」って。

15時すぎて買って帰ってくるなら常識的に連絡入れるだろうに。
先のことが何も考えられていない、他人の立場にたった現実把握が出来ていない。
人間的な評価ダウン〜。

かなりオレは色んなこと気づいても黙ってたり、まずは見守ってるんだけど。
夕方から疲労が出たのか、会社のストレスとカミさんのストレスが原因なのか、寝込んでしまう。
夜起き出して、ご飯を食べるが何か調子が悪い。

【ストレスのバロメーター】
本日、お昼に細かな雪が舞う。(気づいた人も少ないはず) そんな中、大須でゲームを8千円分ほど買って来た。
かなりゲームへの出費がでかくなりつつある。
しかも、うっとおしいことに、カミさんが値段を聞いてくる。
これなら独身の方が良かった。
12月6日(土)
曇りのち雨
今日は朝早くから起こされる。
カミさんの一族の披露会をするため。
正直、知らない人ばかりで、しかもそんな披露会なんてやったってしょうがないのにと思うのだが。
もともとオレの実家はそこら辺は非常に進んでる家系なので。(古い習慣はあんまり残っていない)

朝は8時半前に起こされて……、あ、そうだ!
確か、俺の好きなアーティストの黒田倫弘がなんか土曜の朝にアニメの主題歌を歌ってるとか。
ベットに寝転んだまま、テレビをつけたらちょうどオープニングで流れてた。
土曜の朝ということで、いつも起きれずにやっと新曲を聞けたので、これで早起きは不問に処す。(苦笑)

思えば、この黒田倫弘、オレの大好きなIcemanというユニットを抜けてソロになって、インディーズ活動をはじめ、自分でレコード会社を作って、やっと全国のCD屋さんでもCDが買えるようになって。
そして、とうとうテレビの主題歌まで。(でも、あの新曲、どこの会社からCD出すんだろう?)

気分を良くして、1階に降りていき、朝食を食べる。
そのあとカミさんが、自動車で名古屋駅に父・母・妹を迎えに行く。
一旦、うちにカミさん一家が戻ってきて、今度はカミさん一家を昼飯を食べる披露会場へと輸送。

その後、カミさん一族が新幹線で全国各地から名古屋駅に来ているので、それを拾いに。
結局、うちの自動車の後にタクシーが2台続く形で、会場の栄まで。

そこからは地獄絵図だった。(苦笑)
知らない大人が9名、子供が2名。(子供は気にならないけど、大人は世代的にオレが最も苦手とする50代前後の方が多い)
しかも、オレの一番嫌いな「他対1」の会話形式。(「1対1」は好きだけど、「他対1」は全然ダメ)

さらにオレだけが部外者のため、話していることがお互い今までの知ってることを前提にした話が多く、何のことやらさっぱり分からない。
雰囲気も、常識的なことだってオレには分からない。
苦痛以外の何ものでもなかった。

しかも、どんどん周りは酔っていくし。(他人に対する配慮ってものが少ない世代だ)
もう1つ、海老料理屋で披露会やったんだけど、オレは海産物が苦手だったために1人だけステーキの料理。(無論、事前に皆さんにどっちが良いかの確認はとってる)
ところが、気になるのかオレの料理を欲しそうに見てるし。(欲しいなら欲しいと言えばいいのに)
女性の1名は「1ついただいても良い」って聞かれたけど。

何かと気疲れ激しくて、疲労会後に名古屋城に皆さんを連れてった後(オレは入り口でお留守番)は、どっと疲れが出た。
名古屋城を見たあとは名古屋駅に皆さんを連れて行き、見送って終了……、かと思いきや、今度は渋滞の名古屋市内をあちこち移動することに。
やっとのことで開放されたのは、21時過ぎ。

そのあとは、カミさんの父親のパソコンの件で、ほぼ徹夜。
カミさんが分からないことを分からないままほかっていたのが原因。(以前にも言ったら、それまでに自分でやる、と言葉では言ったくせに何もやってなかった)

口では自分の都合の良いようにいうくせに行動や結果がないのは、年食ってる分、子供よりひどい。
おかげで、毎日の仕事でもこっちは疲れている中、わざわざ休みの日にさらに気疲れして、さらに徹夜までさせられた。
この件では、夜中、プッツンと切れてカミさんに怒る。

また、分かってるんだか分かってないんだか、形式上はあやまってた。
自分自身の価値や評価がどんどん落ちていっていることに気づかないのだろうか?(「……必要とされていないから」という言葉を、怒っている時にわざと使ってるんだけど)

【ふらふらと夜に出歩く2】
今日こそは、という想いとともに、21時過ぎに車でストーブの灯油ポンプケースを探しに行く。 3軒ほどまわって、とうとうドンキホーテにて発見。 これで、今夜から暖房器具が使える。 さっそく、帰宅後に灯油を入れて、あとは使うだけの状態に。
12月5日(金)
晴れ
今日は仕事終わってから、カミさんの自転車をとりに行くことに。
帰りに自転車乗って帰ってこないといけないため、行きは歩いていかなきゃいけない。
夜遅いため、夜道を歩くのが怖いと言われ、仕方なくオレも一緒に行く。

帰り道は途中でカミさんと別れて、ゲームセンターへ。
最近、夜ゲーセン行くのが多いなぁ。

まぁ、オレの場合、ストレスたまってるひとつのバロメーターなんだけど。(苦笑)
あとは、ゲームソフトを買う量ってのも(ゲームばっか:苦笑)

でも、年末はクリスマス&年末商戦で、ゲームそのものがたくさん出るんだけど。

【ふらふらと夜に出歩く】
昨日の野望を達成すべく、夜中(0時くらい)から石油ファンヒーターを出してきて、24時間のセルフのガソリンスタンドで灯油を買いに行く。
灯油ポンプも新品を出したんだけど、ポンプを置くポンプケースが無い。
野望、実らず!(苦笑)
12月4日(木)
晴れ
本日は晴天なり。
だんだん寒くなっている。

もう、12月だというのにうちにはまだ暖房器具は備え付けのエアコンのみ。
そろそろ、石油ストーブとか出さないと。

ニッポンの冬にゃ欠かせないでしょ。
オレはコタツよりもストーブなのだ。

電気ストーブではなく、実際に火がついてるやつね。
やっぱ、火には火の良さがあって、見てるだけでキレイだし。(何か、放火犯みたいなコメントだなぁ〜:笑)

自然の現象には、人工では真似できない「何か」はあると思う。
「科学」が「常識」となるのは良いことだけど、「常識」が「科学」にならないように、自分でも常に疑問や空想を持たないと。

【車出勤、車帰宅】
今日はカミさんが日中自転車を使いたい、とのことで、会社の行き帰り車で送ってもらうことを条件にした。
だけど、やっぱ朝は自転車のほうが速い。
一番良いのは原付かなぁ。
命令すると自分で家まで帰ってくれる車(ナイト2000とか)があると便利なのに。
12月3日(水)
晴れのち曇り
今日からカミさんが帰って来る。
これでしばらく続いた一人暮らしも去っていった。

ああ、残念だ。(苦笑)
自分の時間がまた減っていく。

とゆーか、カミさんがいるとヤッカイ事が増える。
洗濯物も増えるし、こっちまかせの依頼事も増えるし。
本人は平和ボケしてて、余裕の無いオレにどれだけ面倒かけてるかが分かってないから余計に腹ただしい。

【年賀状】
今日は昨日名古屋駅に寄ったCD屋で買ったアルバムを聞きながら、自分の年賀状のデザイン。
やっとのことで数十枚ほど印刷する。
おお、これで今年は例年に比べだいぶ予定が繰り上がってる。
あとは毎年毎年思うんだけど、住所を手書きではなくパソコンに登録しておく作業をやってしまおう。
12月2日(火)
晴れ
うーむ、やはりオレは1人暮らしが合ってるのかも?
1人でも楽しんで生活してるし。

先週、残業代の件で会社でもめた際に、役員の汚いやり方を見たが、今週は部長からの報復行動を受けた。
昨日はその件で、社内でも色々と打ち合わせを重ねた(かなり感情的に不快感をわざと表したりもしたし)。

それもあってか、なんか会社に行くのがうっとおしく感じる。
こういう人間的なうっとおしさが無くなる様にならないもんかね。

お仕事を終わらして、とっとと家に帰る。
今日の夜飯はマクドナルドのチケット(ハンバーガー・ポテト・飲み物がもらえる券)使って食べるのだ。

ところが、なんと近所のマックへ20時半頃行ったところ……、閉まってる。
何故?20時にヘイテンデスカ?
メッチャやる気の無いマクドナルドだな。

しょうがないので、遠目のマクドナルドまで買いに行く。
ついでに来年のディズニーカレンダーも購入!

【久々に】
久々にお昼は弁当なしで、外食。
うーん、こーやって時々は職場の人とも食べに行きたいね〜。
12月1日(月)
曇りのち晴れ
今日からカミさん実家戻り〜。
なんか嬉しそうだとよく言われます。(苦笑)

今日から12月。
早いもんだね。

もう、「第九」とか街角で流れたり、山下達郎「クリスマスイブ」とかも流れる季節。
もう、残すとこあと1ヶ月。
来年は自分にとってどんな年になるんだろう?

カラを破って、今の自分を捨てても別の分野で生きていけるくらいに、色んな可能性をもつ自分でいたいけど。

【夜飯はカレー】
さっそく夜飯はカレー。
しかも量が多い。(苦笑)
夜飯後には、昨日からやってるカミさんの父親のパソコンの入れなおし作業をする。

結局寝たのは今日も遅い。
今週、体がもつかな?