日記のページ(仮)
日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。
【2017年9月】
現在の日記はこちら→ | 現在の日記 |
9月30日(土) 晴れ時々曇り |
さらに気温が下がったようで、涼しいというよりも寒ささえ感じる朝の冷え込み。 今年は例年よりも季節が早いのかな? 冬が厳しいものになるのかな? 今日は7時前に起きて、創思君の運動会に。 朝食もとらずに会場に行って、まずはテントを張ることに。 ここら辺がオレの子供時代とは異なるところだが。 7時半に会場に行くとすでに先客もいて、8時過ぎまでテント張っているとだんだん同じような方々でいっぱいに。 テントと言っても小さくて、屋根があるだけで、壁の部分は網状のもの。 小型日よけテントとでもいうのか。 とはいえ、風もあるのでしっかりと杭打ちしてくる。 高級品でもないし、大仰なものでもないので、この杭が細い金属で地面に刺すとよく曲がってしまう。 石や木づちで打つなんてできないので手で押し込んでいるのだが、地面も硬く、あまりの負荷に毎年手の平は青血に変色してしまう。 テントを終えたら一旦また帰宅。 朝飯食べて用意して、時間になったら再度会場へ。 オレの母親も見に来て、創思君もお祖母ちゃんが来たと喜んでいたが。 そこから昼過ぎまでずっと運動会。 オレが出る競技もあり、演技もあり、かけっこもあり。 創思君はかけっこで1等賞とって、かなり喜んでいた。 運動会終わる少し前に会場を抜けて帰宅し、車で再度会場へ。 そのころにはもう運動会も終わってて、テント片付けて車に積み込んで帰りました。 家に荷物を入れたら、そこから実家へ。 もう1時半過ぎで、早めにご飯食べようと言ってたんだが、ここで創思君が爆睡。 そのため途中のモスバーガーでトライブスルーで買って、実家で昼飯。 創思も起きて食べ、そのあとしばらく実家で遊んでいました。 オレは日射を浴びすぎたのか、疲れが出て寝ちゃったけど。 夕方おきて、夕飯食べて、風呂入ってきました。 創思君は疲れもあったようで、帰りに爆睡。 帰宅後に寝起きが悪いので泣きわめいて大変でした。 |
9月29日(金) 晴れ |
やっと今週も終わる。 本来は予定していた仕事上の進行も、問題が発覚し、昼からその修正で立ち回る。 結局、今日は見送って来週進めることに。 ここにきてバタバタするなぁ。 早いところ、どんどん終わらせるものは終わらせたいのだが。 今日は創思君が夜ごはんに回転すしに行きたいとのことだったので、仕事終わったら食べに行く。 予約してから行ったので、並ばずに済んだが。 そこそこ食べて終了。 お風呂入ってから行ったので、そのあとは帰宅して創思君とウルトラマン少し見て寝ました。 明日は運動会、起きれるかな? そして夜は寒くなっているので、風邪ひかせないようにしないと。 |
9月28日(木) 雨 |
今日は朝から雨。 起きたころにはそんなに降っていなかったのに。 さぁ、出勤時間だという頃に大雨に。 ザーザー降る中、出勤して今日もお仕事。 今日は色んな立ち回りが多かったかな。 スピードアップして対応したいことがあるのに、全然周りのスピードが追いつかず、結果的には間延びした対応になってしまった。 今週中には終わらせたかったのに。 まぁ、間延びした分、異なる仕事をその間にするしかないのだが。 今年は何か細々したものが多く、去年よりも疲れる。 2年目だし、たくさん休めると思っていたのに。 秋口が去年よりも負荷が少なくなるはずの時期。 しかし、去年よりも余分なことが予定されているので、どうなることか。 ゆっくりと休みたいのだが。 |
9月27日(水) 曇りのち雨 |
今日もイベント的な作業の発生する日。 朝から準備も含めてバタバタ。 とはいえ、ある程度軌道に乗ったので、そこからは自席で仕事。 午後からは自席の近くで長時間の打ち合わせも実施。 3時間近くかかったかな。 とはいえ、その分野の仕事は先に進んだ感があって、充実感もある。 仕事が終わってからは帰宅して創思君とウルトラマンを見る。 ウルトラマンネクサスを見続けているのだが、やっとこれも終わりに。 大人向けのハード展開やミステリ要素が多く、創思君がわかっているかは微妙だが。 そして、放送当時もその視聴者を考えない展開、放送時間(土曜日の朝)とのギャップで打ち切りになったようで。 そりゃ、子供向けの土曜日の朝の特撮番組で、主人公の恋人が精神的に壊れたり、つながっていないツーツー言ってる電話で殺された両親と会話してたり、実はその恋人本人もすでに殺されていたりってのは。 さらには難解な名称と込み入った設定も多く、あきらかに子供向けではない。 そのため終わりは打ち切りに向けて一気に加速。 それまでは各怪獣で何話も時間とったのに、最後の2話と言ったら。 過去の怪獣をすべて1匹にまとめた最強の怪獣が1話で退治、そして最終話では物語の黒幕となったウルトラマン以上の存在が1話で倒される。 ウルトラマンもすごくて、それまでテレビでは2人がウルトラマンになっていたのに、最終話では3人目、4人目が。 しかも放送できなかった2〜3話分のストーリーがあったようで、それはDVDでしか収録されていないし。 終わり際の尻切れトンボ感が半端ないです。 とはいえ、これでもう少しでネクサスも終了に。 連動する映画もあるので、もうちょい。 次はどのウルトラマンに行くことになるのか? |
9月26日(火) 晴れ |
今日からはイベント系のお仕事もスタート。 久々だ、なんか忘れた感じもあるが。 もたつくが何とか朝もスタートできて、ほっとする。 日中は自席に戻って仕事も進めて。 程よくバランスよく時間がつかえたかな。 仕事終わって帰宅してからはウルトラマンの指人形のオークションの確認を。 去年末くらいから創思君と集め始めたんだけど、かなりの数になっています。 もう大々的に集めることはないが、気になるのがいくつかあって。 それを見つけたので、創思君と盛り上がっていました。 でもこれで最後くらいかな。 新しく発売されるのは別にして。 |
9月25日(月) 晴れ |
さぁ、今週もはじまった。 黙々と打ち込みたい資料作成もありつつ、イベント系で時間取られることも多い1週間。 資料作成とか、全然進んでいないので、気だけが焦っているが。 今日は資料作成に専念できたかな? ところどころ、それ以外の作業も入ったけど。 どこかで気が抜けるほど、ゆっくりできないかな? 去年よりもオレ以外の役割の部分で気が抜けないことが多くて。 なかなか今年は気苦労が耐えない。 ゆっくりしたいのだが。 |
9月24日(日) 曇り時々晴れ |
今日は朝から創思君はカミさんとボーリングへ。 オレは布団干したり、ベッドバット洗濯して干したり。 来週運動会だからか、すこしお休みしていました。 創思から解放される時間というのはものすごく珍しい。 でもせっかくの自分の時間なのに、創思君のことを黙々と作業しているのが、本末転倒というか。 創思君のバッグとかに使えるようにちょっと作業していました。 15時頃に帰ってきて、そのまま昼夕飯食べに外出。 ブロンコビリーで食べて、近くのスーパー寄って帰ってきました。 休日というのはあっという間だなぁ。 |
9月23日(土) 曇り一時晴れ |
今朝は朝早くから創思君が起きてバタバタ下に降りていく音で起こされる。 そっと下に降りて行ってもらえないものかな? そのあと、創思君はカミさんと外に行ったようで、オレはもそもそと起きだしてネット見てたら帰ってきた。 もうすでにオレだけが準備できていなかったようで、慌てて準備して実家へ。 途中図書館寄って、昼前に実家に着く。 そのあと昼飯を食べに行って、終わったら実家に戻ってくる。 創思君としばらく遊んで、今日のウルトラマンのテレビの録画を見て。 オレとは体を動かすような遊びだったが、祖母と椅子に座って机の上でしばらく遊びだしたので、オレは少し休憩。 すると、気が抜けたのか寝落ちしてしまった。 やはり実家では簡単に寝落ちするなぁ。 そのあと夕方に夜飯食べて風呂入って、実家を出発。 帰りにバースディという子供向けの服や玩具のお店に寄る。 ウルトラマンの人形が安売りしているとのことだったので。 結局、怪獣の人形を3つも買わされる羽目に。 他にカミさんにも1つ買ってもらって、喜んで車に乗って、そのまま車で人形を抱きしめたまま創思君は寝ました。 自宅着いた後に起こしたらまた寝起き悪いし。 オレに似て寝起きがテンション低いのは分かるとしても、コントロールできないので泣くわ喚くわがひどい。 とりあえず落ち着くの待って、何とかまともに話ができたけど。 毎回寝起きが悪くて、扱いに困ります。 |
9月22日(金) 曇りのち雨 |
今日は朝から曇り。 だんだん天気は悪い雰囲気になって、夕方には雨に。 そんななか、今日は有給使っているので夕方に自宅に戻る。 そして夕方に自宅にいるので、早めに夜飯食べに行くことに。 カッパ寿司でまず夜飯食べて、そのあとは車で中野橋の三洋堂書店へ。 レンタルで借りて、続いて熱田のイオンへ行ってウルトラマンのゲームして、最後にスーパー銭湯行ってきました。 ウルトラマンのゲームは期間限定のイベントが今日で終了になるので。 ゲーム機はネットにつながってて、時期によってバージョンアップされて新しいウルトラマンが追加されたり、連動するオモチャやガチャガチャの発売に合わせて変化するのだが。 併せて、こういう期間限定のミッションも何回もやってて。 この期間にこういうミッションが追加されるから、できたらこんな能力が付与されますって感じで。 今回は射的のミニゲームで当てたらリアルの物質としてのカプセルをプレゼントってのもやってて、それでちょこちょこゲームの世界のイベントもやってたので、今日の終わりに向けてキリがつくとこまでやっておこうということで、やってきました。 無事終了して、経験ポイントを2割増しで獲得できる能力を付与してもらったけど。 お風呂にもゆっくり入れて、今日はゆっくりと休みたい。 寝不足気味なので。 |
9月21日(木) 晴れ |
今週はまともに働く時間が短めなので、貴重な仕事の時間。 今日はオレの役割のイベント物はないので、自分の資料作成とかため込んだ仕事に時間をかけることができる。 とはいえ、来週からまた自分の受け持つイベントがいくつかあるので、その準備もしてたが。 ちょっとまた10月上旬に向けて追い込みの時期にも差し掛かっているので、バタバタが続きそう。 なかなか時間が確保できなくて何か月もコツコツやっている仕事も終わりそうではないし。 そのまま何回目かの別案件の仕事の大きな波に向かうことになりそうだ。 早いところで色んなものを片づけておきたいのに。 何にしろ、勝負は来週になりそうで。 でも来週はまたバタバタしそうな感じもあるが。 今年は去年よりも余裕を作っておいたのだが、余計なことばかり増えたこともあって、去年よりも今のところは遅れているかな。 年末までにこなさなきゃいけないことがまだまだ多く残っている。 気を抜きたいのだが、なかなか先のことになりそう。 |
9月20日(水) 曇り |
久々の、出勤。 4連休明けだから。 気づけばあっという間にもう下旬に9月もなってて、10月が迫っているし。 早いなぁ。 本当に夏が終わってからの年末までの期間は早い。 気づいた頃にはもう年末なのが当たり前だもん。 一番過ごすのには良い時期なのだが、なかなかゆっくりさせてもらえない時期でもある。 これから秋になって、冬になって、花粉が飛ぶころ前の半年間はオレにとっても過ごしやすい時期。 逆に花粉が飛び出して、一年でも一番忙しい年度末年度初めを終えて、湿度が高い梅雨になって、日射が殺人的になって、高温多湿で人間が過ごすには適さない夏が終わるまでは過ごしにくい時期。 子供の頃は少なくとも夏はここまでは暑くなかったし、花粉もひどくなかったのになぁ。 季節の変化に体がついていかなくなってきているのかな? さて、今日は仕事を終わってからも別のイベントのため遅くまで職場にいました。 そのイベントのお手伝いをすっかり忘れてて、職場に来て思い出したのだが。 20時過ぎまでお手伝いして、帰宅。 おかげであまり創思君とは遊べなかった。 それに今日までのスーパー銭湯のクーポンも使えなかった〜。 残念。 |
9月19日(火) 晴れ |
今日も良い天気だ。 世間は3連休明けだが、オレは4連休へ突入。 お休みしたので。 とはいえ、8時過ぎに目覚めてしまう。 創思君が家を出るのを耳で聞き、もそもそ起きだし、しばらくネットサーフィン。 休みの朝はものすごくゆるい時間。 そのあと朝食食べてから日記の更新とかして過ごす。 昼過ぎに創思君が帰ってきてから、お風呂へ。 そして夜ごはんも食べに行ってきました。 両方とも東海ウォーカーのクーポン使って。 この1週間くらいでかなり使ったなぁ。 さぁ、いよいよ明日からまた仕事だ。 今月は早く感じるなぁ。 もう20日だもん。 気候もあっという間に涼しくなってきているし。 朝晩風があって、涼しいのが大きいかな。 おかげで夏の疲れも出て、どれだけ寝ても眠いが。 |
9月18日(月・祝) 晴れ |
台風一過。 青空で、早速朝からベッドマット洗濯して干しました。 そして創思君と約束してた喫茶店モーニングへ。 コメダの夏の間のスタンプイベントがあったようで、オレの母親が良く行ってたみたいで。 その結果、シロノワール(パイ生地のホットケーキの上にソフトクリームが乗っている名物)を2つもらえるのだ。 期限は今日まで、ということで行って食べてきました。 天気は良いのだが、空気中のチリも少ないようで、今日は日射がキツイ。 目がやられるよ、こんなに直接光が飛び込んできては。 もともとオレは色素が薄い方なので、肌の日焼け(真っ赤に腫れる)もそうなのだが、目も焼けて後で真っ赤になりそう。 喫茶店から戻ってから、創思君と公園へ行くかとしていたら、カミさんがおもちゃの話を振ってきた。 先日ウルトラマンの1つ昔の玩具をヤフオクでゲットして、創思君にあげたらものすごく喜んでいたのを見て、ならばと今のウルトラマンの変身アイテムをと思ったらしい。 うーん、個人的には前のものを遊び倒してからにしてほしいのだが。 とはいえ、モタモタしているとリアルタイムの放送が終わってしまうというのもわかるし。 おそらくは昨年同様に年内で今のウルトラマンの話も終わるんだろうなぁ。 そろそろ話も半分終わるくらいかな。 まぁ、買う気になっているならそれで良いか、と買いに行くことに。 7月から今のウルトラマンは放送開始になってて、おもちゃを律儀に合わせる必要は全くないのだが、テレビで放映した日を発売日に合わせている。(ネタバレ、即時拡散が当たり前の現代なんだから、2週間くらい前にはもう分かっているので、早く売りに出せばよいのに) そう考えるともう発売されて2か月くらい経つのかな? 初回に添付されていた金のカプセル付きのがまだ販売されているところはこの前発見したので、そこに買いに行くことに。 今回のウルトラマンは過去の歴代ウルトラマンのカプセルを2つ組み合わせて変身するのだが、正直おもちゃも話の構成も去年の方がよくできていると思う。 金額面の単価は上がった(カプセルが1つ300円、去年のカードはゲームやれば勝手にカードは増えていった)ので、売り上げは去年よりも良いのだろうが。 去年のリング内にカードをかざすというポーズはあまり見ない感じだったし、そもそもテレビシリーズの脚本構成は基本去年と大差ないし。 それに今年の方が制作側の好き嫌いが悪い意味で良く出ているというか、特定のウルトラマンに偏っている感じが強い。 さらにはカプセルが、昭和ものが全然出てこないという面も……。 昭和ウルトラマンと平成ウルトラマンの掛け合わせというコンセプトで、親子対話やコミュニケーションを前面に出した前回とは違う。 平成の、制作陣の好きなウルトラマンの適当な組み合わせという感じで、自己満足感が大きい。 それはさておき、おもちゃをゲットできた創思君は大喜び。 早速帰宅して、先週手に入れたカプセルも含めて、入れて遊んでいました。 しかしここでも不満が。 昨年のカードのよりも今のところ、変身形態が少ない。 ひょっとすると、これから投入する昭和ウルトラマンのカプセル(その予定があればだが)との変身の組み合わせが多いのか? 何にしろ、カプセルは多いが、変身パターンが少ないという状況。 制作側の目線で、子供側の目線でのおもちゃではないような。 ちなみにテレビの話は、ウルトラマンの初期形態が3つ、強化版が1つ、最終形態が1つというのは前作と全く同じ。 前半で強化版までの獲得の経緯をやって、後半はそれでも勝てずに最終形態を獲得して……という構成も一緒。 お助けキャラ(前回はライバルキャラでもあったが)が1体というのも一緒。 過去のウルトラマンの力を借りるというのは表向けのコンセプトで、敵が過去の怪獣の力を借りるということで新作怪獣が少なくなり製作費を浮かせるというのも一緒。 ありそうでなかった(最終形態の)ウルトラマンに剣を持たせるというのも一緒。 ここまでくると、新しいものを創っているという感覚すらないのでは? 前作の成功を見て、ろくに考えることはせずにただ改善かけてみました、くらいだもん。 子供のためではないよ、制作陣が失敗しないように採算ライン下回らないためにやっているだけとしか思えない。 オレも子供の頃にウルトラマンや仮面ライダーや戦隊ものを見て育ったが、ここ最近は仮面ライダーや戦隊ものが事業目線が強すぎて、子供向けの視点ではないなと感じていただけに。 ウルトラマンもとうとう来たかぁって感じ。 悪い意味でも職人気質な制作イメージがあったが、それゆえに迎合するようなことはないかなと思っていたのに。 自分たちのやりたいことを、子供に見せたいものを作っていたイメージが強かっただけに。 |
9月17日(日) 雨時々曇りのち暴風雨 |
台風が九州に上陸して、今日は朝から台風一色。 迷惑だよなぁ、3連休に日本縦断とは。 かなり経済的に消費を阻害しているよ。 とりあえず、朝起きて創思君から今日はウルトラマンショーに行かないのか?とせがまれる。 今日、名古屋駅のノリタケの森の横のハウジングセンターに現在放映中のウルトラマンの主役の俳優の子が来るのだ。 天気は最悪だが、まだ雨も風もそうひどくはない。 ということで電話して聞いてみると、屋外でのウルトラマンのショーは無理なので、セミナーとかをやる屋内の施設でトークショーをやるとのこと。 慌てて準備して、朝飯も食べずに車で爆走。 着いた頃にはもう子供たちばかりで、大行列。 とりあえず並んで、並んでいる間は創思君は周りの子供たちと一緒にハウジングセンターの芝生広場でトンボとかおっかけて走り回ってた。 いざトークショーが始まるとなって行列が施設内に入っていくが、そう広くもないので結局会場には入れず終い。 外で、傘さしながらマイクで拾った音声をスピーカーで聞いているだけでした。 終わりの方で変身ポーズをやりますと見えるところに出てきてくれたので見えたが。 トークショー後は、その俳優の子とのハイタッチ会があって。 それは客の方が動いていく形だったので、まずは施設内の人たちがハイタッチして屋外に出て、我々が屋内に入ってハイタッチして。 創思君「頑張って!怪獣に負けないで!」と伝えられて満足そうでした。 そのあともう一回並んで、ハイタッチを計2回して帰宅。 昼飯?を食べて、オレはこの夏育てた(あまり創思君は世話をしなかったが)カブトムシとクワガタを整理。 まだサナギになっていない幼虫も少しいるし、成虫になったのもいくつか死んでしまって、水槽の振り分けを変えたかったので。 とりあえずちょっと前までサナギでいたのはもう成虫になっただろうと、中身をあけて確認。 クワガタのオスは時期が遅いようで、結局きょうだけでクワガタのオス3匹、メス2匹が成虫になっていたのを確認。 もういい加減片づけたいのだが、まだまだお世話は続きそう。 今年生んだ卵から孵化した幼虫ももういるので、それらはビンに分けて入れて保管。 来年に向けてどこまで成長するのか。 とこんなことを2時間半以上やってた。 夕方になったので、東海ウォーカーのクーポンを使って、カレーを食べに栄へ。 夜飯食べた後は、新瑞橋のイオンに行って買い物とウルトラマンのゲームやって、最後にまた東海ウォーカーのクーポン使ってスーパー銭湯入って帰ってきました。 夜は21時過ぎから暴風雨に。 今回の台風はかなり風が強くて、雨も多いのでどうなることやら。 |
9月16日(土) 雨時々曇り |
さぁ、今日から3連休。 オレはさらに1日追加して4連休です。 とはいえ、台風来ているので、なんか損した感じかな。 今日は創思君が幼稚園なので、午前中は特に何もせず。 あっという間に時間だけが過ぎ去って、気づくともう幼稚園バスを迎えにいかないといけない時間に。 確かに朝は寝坊したオレだが、休みの日の午前中ってのは1時間があっという間に過ぎていくので不思議だ。 創思君を迎えに行ったあとは、何でも今日白鳥センチュリーホールでサンリオのショーをやっているとのことで。 そのチケットも当たったので、途中からではあるが見に行くことに。 そのあと、実家へ。 午前中にいろんなことやってたせいで、実家に着いたのは1時半過ぎ。 そこからお昼食べに行って、そのあと実家に戻って、すぐにもう夕方に。 夜飯食べて、風呂入って帰宅しました。 明日はいよいよ台風がくるみたいで。 せっかくの3連休、消費に大ダメージです。 今日は買い出しで車の数は多かったが。 |
9月15日(金) 曇り |
今日は仕事終わってからカレーを食べに栄へ。 東海ウォーカーのクーポンで半額になるので。 というか、今週はスーパー銭湯も含めてかなりクーポン使っています。 栄の中日ビルの地下でカレー食べた後は、帰宅して、創思君と一緒にクーポン使ってお風呂に入りに行くことに。 うーん、残っているクーポンでどこ行こう? ということで、桃山の湯に行くことにしました。 ちょっと車で走っていかないといけないけど、大人1人100円なので。 運転中に創思君が後ろで寝て、着く直前に椅子から転げ落ちるというハプニングがありつつも、現地についてお風呂入って帰ってきました。 今までのようにウルトラマンのガチャガチャ探すくだりが不要なので助かる。 なんとか10時前に帰宅して、創思君も寝かしてこれで終了。 創思君は明日幼稚園あるので、その意味でもガチャガチャを昨日で終わらせておいてよかった。 さぁ、オレはこれで連休に突入です。 |
9月14日(木) 晴れ |
やったー!終わりました! 仕事終わって帰宅して、今日は自宅のお風呂でウルトラマンの入浴剤を入れて入って。 創思君とそのあと、また今日もウルトラマンのガチャガチャがないかのパトロールに行って、見つけてきました。 創思君はもう半分くらい寝てて、でもガチャガチャが見つかったら一気に目が覚めたようで。 さんざんやらされて、レアの以外が全部出るまで。 結局11回やらされました。 これで今月は毎夜、あちこちいかなくて済むかな。 さみしい感じもするが。 とりあえず、明日からは安泰です。 しかし、これだけカプセルが多いのに変身する組み合わせが少ない気がするが。 まだまだこれからもカプセルが出るのかな? だんだん涼しくなってきているので、夜に創思君と歩き回るのは苦ではなくなっているが。 |
9月13日(水) 曇り |
今日も実施します、ウルトラマンのガチャガチャのパトロールと、スーパー銭湯。 もうそろそろ見つかっても良いんだけどなぁ。 確か、建前では今日発売日だったはずだし。 ここまで力を入れているのは、前回のガチャガチャがあっという間に売り切れてしまったから。 と思ったら、最近イオンで見かけるようになり、追加投入されたようだが。 とはいえ、ずっと続く作業ではないし、今週は探して、あったらゲットしないと。 創思君はもう完全に手に入れたつもりになっているし。 今日は久々に創思君を後部座席に座らせて自転車で探しに行くことに。 主にドン・キホーテとイオンをメインに探してて、少し遠いのだが、車の出し入れにかかる時間は削減できるし。 ドン・キホーテは買い物しないと駐車場入れないし。 あちこち建物とかを探し回っても、今日も結果的にはガチャガチャは見つからず。 ウルトラマンのゲームやって、イオンの近くのスーパー銭湯入って帰ってきました。 結構遠かったけど、季節的にもう夜は涼しくなってきているので、寒いくらい。 秋の夜長って感じかな。 今週は創思君と楽しんでいます。 |
9月12日(火) 雨 |
昨日は先に創思君にお風呂入られちゃったので行けなかったのだが、今日は事前に行っておいたし。 それにオレも夕方にはお休み利用して家に戻ったので、創思君と2人でウルトラマンのガチャガチャの捜索とお風呂に入りに行くことに。 ガチャガチャの捜索とはいえ、あちこち探しつつ、ウルトラマンのゲームもやったのでかなり時間がかかりました。 そしてお風呂は蟹江の尾張温泉へ。 これも途中で中古のショップにウルトラマンの人形目当てで寄ったところ、今はもう販売されていないレアなウルトラマンの人形がいくつか。 創思君、狂喜乱舞してました。 平成になってからウルトラマンがモードチェンジをよくするんだけど、放送時は販売していても、どんどんと新しいのが出ていく中でラインナップに残るのはメジャーなものだけで。 発売当時のものがよくあるお店をたまにこうやって見てみるのだが、今日は大当たりだったようです。 ということでいくつか買わされました。(苦笑) そのあと尾張温泉にはいってきて、時間はもう21時半頃に。 そりゃそうだよな、あんだけあちこち遊んでいるんだもん。 急いで帰って、なんとか22時までに帰宅して創思君を寝かせました。 東海ウォーカーのスーパー銭湯のクーポンをゲットしているので、ジムで風呂を済ませているカミさんは放っておいて今週は創思君と風呂通いになりそうです。 そして、今週入る予定のウルトラマンのガチャガチャパトロールも引き続き、見つけるまで続きます。 |
9月11日(月) 曇り |
さぁ、今日からいよいよウルトラマンのカプセルのガチャガチャ探しを実施することに。 今週のどこかで発売なので。 創思君と夜な夜なガチャガチャ探しに行ってきたいと思います。 併せて、土曜日に買った東海ウォーカーのクーポン使ってスーパー銭湯にもいくつか入りに行きたい。 今日はもう創思君がお風呂入った後だったのでだめだが。 昨日の小牧のスパガーラに続いて、ちょこちょこ行こうと考えています。 まずは仕事終わってから、今日は近所のドン・キホーテへ創思君と言ってガチャガチャを探す。 しかしなかったので、今度はイオンへ。 広いモール内をくまなく1階から4階まで探してくる。 結局なかった。 明日に期待かな。 季節も秋にだんだんなっているようで、涼しくて過ごしやすくなっているので、苦ではないし。 というか、もうイオンはハロウィン一色になってきているし。 |
9月10日(日) 曇り時々晴れ |
今日は昨日実家近くのイオンの本屋で買った東海ウォーカーのクーポン使って、小牧のスパガーラというスーパー銭湯に入りに行くことに。 もっと早く、この雑誌のクーポンに気づけばよかったのだが、気づいたのが遅くて。 だいたいどのクーポンも来週の水曜日くらいまで。 ということで、慌てて雑誌買って利用することに。 今日は昼頃に家を出て、まずは名古屋空港へ。 ウルトラマンショップに行ってきました。 まぁ、場所が近いので、そりゃ創思君も寄ると言うよな、と想定内です。 さらには中古のお店の買取大国へも寄って、ウルトラマンの人形をいくつか買わされることに。 そこまでレアなものはなかったが、中古で怪獣とかも安いので。 そのあと、スーパー銭湯にいったが、もう夕方になっていました。 お風呂は昔の健康センターのイメージが一番近いかな。 風呂の数はあったので、創思君と楽しみながらたくさん入ってきました。 さぁ、これで休日終了。 明日からまた仕事だ。 |
9月9日(土) 晴れ時々曇り |
今日はもう極限で疲れているので朝寝坊を……と思ったのだが。 昨日の件が引き金で風邪をひきかけている人が家に2人。 そして病院へ行く行かないでもめているようで、話声で起こされる。 どっか他所の部屋でやってくれ。 結局、ネット予約しようとしたが待ち人数が多かったようで、明日行くことにしたらしい。 薬はちょっと前の診察の際のがまだあるようなので。 ということで起きて朝食に。 昨日の疲れもあって、オレはかなり動作は緩慢。 そしてしばらく家でモタモタしてから準備して、実家へ。 昼前には着いたのだが、なんか体のスイッチが入らない。 そのあと昼飯食べに行って、ここで大量にドリンクバーで飲んで、やっと精神的に目覚めた感じ。 そのあと、創思君と近くのショッピングセンターへ。 ここでウルトラマンのゲームを何回かやる。 木曜日の夜とやっていることは同じなのだが、結果も同じ。 結局、ベリュドラのカプセルは当たらなかった。 そのあと、実家に戻って夜飯食べて、風呂にも入って帰りました。 |
9月8日(金) 晴れ |
今日は長島のジャンボ海水プールに行く日。 お仕事はお休みです。 とはいえ、昨日は遅くまで起きていたせいもあって、眠い。 結局、朝もダラダラして9時半ころに出発。 現地に10時半頃に着きました。 さっそくプールへ。 今日は晴れているものの空気は乾燥しててすがすがしい。 風もあって過ごしやすい、というのは一般的な評価。 海に面したプールは風も強く、濡れた体には寒いくらい。 特に流れるプールとか入っているうちは良いのだが、ジャパーーンという絶えず水しぶきというか雨のようにザーザー水が上向きに広範囲で出ている巨大な建物というか遊具のところに創思君はいきたがるので。 時折、大容量のバケツにとんでもない量の水が入って、ビルの4階くらいの高さから水がぶちまけられるし。 絶えず水につかっているわけではなく、風がビュービュー吹くので、寒いことといったら。 しかも途中、お昼にご飯を食べるときも、日陰で風がビュービュー吹くので寒い。 カミさんもついてきたが、水着も着ずにただ休憩所で陣取って暇をもてあましているだけで、その場から動かず、プールも入らず、創思の面倒は見ない。 結局、何のさえぎるもののない休憩所の2階の吹きっさらしのところで何時間も昼寝していただけだが、おかげで風邪をひいたらしい。 創思君も、特に昼飯時が寒かったようで、鼻水が出る事態に。 ……子供の方は不可抗力とはいえ、大人の方は単に風吹きすさぶ場所で寝ているだけなので自業自得。 それはさておき、3時頃までプールで遊び、そのあとは遊園地で遊ぶ。 もともとオレの母親が入場券を懸賞で当ててくれたのがきっかけで来たのだが、その際に遊園地の乗り物券も併せて当ててくれていたので。 1時間半ほど、ジェットコースターとか、白鳥ボートとか色んな乗り物に乗って終了。 そのあとは、隣接する湯あみの島へお風呂を入りに行く。 身体は海水プールで塩だらけだし、すっきりして帰るためにも。 去年初めて入って、あまりの解放感と広さと風呂の多さにびっくりしたのだが。 先月来た際にはなんかシステムが違ってて、解放感が少なくなった気がした。 しかし、どうも時期によってシステムが異なるようで。 昨年来た際と同じで、ロッカールームで裸になってから、外をしばらく歩かさせられる。 森の中歩いて、橋も渡って。 こっちの方が解放感があって、普段こんなことしないから良いかも。 先月は、ロッカールームで浴衣に着替えさせられ、建物内を少し歩き脱衣所に行き、そこで浴衣脱いですぐ風呂に……って味気ない感じだったが。 今回はロッカールームで裸になって数百メートル、森の中を歩かさせられるので。 お風呂は露天風呂が6つ、ほぼ露天の屋内で大きいのが1つ小さいのが1つ。 森の中だからかなり良いです、ほぼ露天の屋内のも川の真横で壁一面の窓も全開で、大岩と紅葉とかの木々が織りなす川や滝が目の前で贅沢な庭園に圧倒されます。 目の前をトンボがバンバン飛んでて、自然そのものの大きなスケールの庭園なので。 1時間半ほど風呂に入って出てきた後は、送迎バスに乗ってジャズドリームに行って、そこのフードコートで夜飯。 創思君、散々言うこと効かずにここで怒られました。 しかもプールで風ビュービュー吹いて体が冷えまくったせいか、トイレの数が異常に多くて。 そして、創思君は夜飯終わって車で帰る際に大事件をやらかしてくれました。 まぁ、おかげで着替える羽目に。 そのあと、家に向けて帰ったが、当然創思君は爆睡。 帰宅後、創思君は寝ぼけてまた大事件をやらかしてくれました。 まぁ、今日はかなり疲れているんだろうけど。 ずっとプール一緒に入って、往復運転しているオレもかなり疲れたよ。 明日はよく練るぞー。 |
9月7日(木) 曇りのち雨 |
さぁ、今日でとりあえず今週は終了。 明日は仕事は休みにしたので。 そして8月下旬からバタバタしまくったイベントものの仕事も今日で一度ひと段落。 しかし、今日は朝からバタバタ続きで。 結局夕方までずっと掛かり切りだった。 疲れたー。 帰宅して、ふと今日からウルトラマンのゲームのベリュドラのカプセルのあたりキャンペーンが今日からだと気づく。 ウルトラマンのカードゲーム、今年からはカプセルも使うのだが、それでゲーム終わった後に射的ゲームがやれて当たればカプセルがもらえるのだ。 明日は休みな解放感もあって、さっそく夜からイオンへ。 しかし大きなお友達がゲーム機を占拠。 うわ、すごいなー。 というかウルトラマン、人気高いんだから、売れるものをもっと売ればよいのに。 斜め上を行く円谷戦略、いつも売れないものばかり売ろうと必死なのに。 ガチャガチャも各地で即完売状態なのに、造反せずにスルーしてさらに次のものに移るし。 ネットでの仮想UFOキャッチャーのビジネスモデルを利用して、ネットから遠隔ガチャガチャやらして、その場で開封するか、カプセルを透明なものにしてでたものがその場で確認・送付するサービスを開始すればものすごく儲かるのに。 それはともかく、2回ほどゲームやったけど、結局当たらず。 創思君、大泣きして帰ってきました。(苦笑) 替わりに、創思の前に占拠してた大きなお友達(大学生?社会人?)から、「僕は欲しかったカプセル当たったんで、カードはあげます」と7枚くらいカードをもらったけど。 そうそうは当たらないよ。 とはいえ、まだ5歳にはわからないかな。 本当に子供を絵にかいたような子供です。 帰宅後、創思君は遅めに寝て、オレも明日の準備とかしてて夜更かし気味。 明日起きれるかな? |
9月6日(水) 雨のち曇り |
今日も朝からイベントもので、ただ、今日はがっつりとそっちに入る必要が。 おかげで朝から晩まで何もできなかった。 何の仕事も他にはできないので、かなり辛い。 さて昼飯は今日はライトに。 昨日の今日ってのもあるし、これからは昼はかなり絞り気味に行こうと思っています。 とりあえず今日はお湯を入れるインスタントの春雨と、大きめのヨーグルト。 昔もこういう昼飯を夏場に食べることはちょくちょくあったが。 そして疲れて帰宅して、夜飯もセーブ気味にと思ったら。 オムライスだった。 うーん、まぁ昼は結構少なかったし、夜はそれほど無理せずに行くかということで食べました。 こんな感じに急激なことは避けつつも、これから少しづつ食生活の改善を計るかな。 年齢も年齢だし、季節も体に厳しい時期ではなくなってきたし。 ということで、今日はそこそこで。 荷物が届いていたので、今年の年始の東京でやったウルトラマンのショーのDVDを創思君と見て寝ました。 |
9月5日(火) 曇りのち晴れ |
今日は午前中は打ち合わせに走りまわることに。 というか、この件は結構オレ的には言いたいことが山ほどあるのだが。 来週のスケジュールもそうだし、以前から行っている課題も放置されているのもそうだし、何でもかんでもオレ任せで、ちょっとイライラ気味。 ということで今日の打合せは無言で行くつもりだったが、あまりにもな状態だったので、話に入ったらトントン拍子でオレの案で決まってしまった。 というか、もっと頑張ってほしいな、少なくともオレより上の世代には。 そして昼からは昨日に続いて、もう1つの自己の健康診断系のイベント。 半日かかると聞いていたが、40分で終わってしまい、肩すかし。 とはいえ、仕事の時間が確保できるのはありがたい。 それに行った価値もあった。 やはり20代のころとは体が違うというのを感じた。 それに合わせて、生活も変えないといけないとも。 まずは食生活から変えようかな。 具体的には摂取した食べ物を、消費する若さがだんだん少なくなっているようで。 そもそも食べる量の見直しが必要かも。 血の成分は何も問題ないのだが、肝臓への負担がかかっている可能性があるので、減らすことに。 考えてみれば、20歳の頃は今までの人生的には前半だもんね。 そこから20年以上経っていれば、同じものを同じ量食べたら、体が受け付けなくなってくるのも当たり前。 まずは少しづつ変えて行こうかな。 |
9月4日(月) 曇り |
今日は3時から肝臓の精密検査。 健康診断の結果、もう一度検査をすることになったので。 とはいえ、絶食なのでちょっとつらい。 朝も食べず、そして昼も食べず。 昼前とかの時間が空いていればよかったんだけど、空いていなかったので。 と思ったら30分ほど早めにはいれることになったので、早めにスタート。 再検査と言っても、前回同様の血液検査と、エコー検査だけ。 無事済ませてきました。 しかし、もう40超えているし、そろそろ体質も変わりつつあるし。 しっかりと健康面で一度メンテナンスの必要ありかな? 明日もまたさらに別のイベントがあるので、ちょっと本腰を入れるかも。 |
9月3日(日) 晴れ |
今日は朝寝坊。 台風のおかげか、昨夜は涼しくてよく寝れたので。 だんだん季節も過ごしやすくなってくるのかな。 そうそう、季節と言えば8月のお盆ごろに気づいたのだが、近所のうどん屋さんが閉店しているかも? 何気に創思君を後ろに乗せて自転車で15分くらい先のイオンに行こうとしてたら、店の前に荷物ばかりおかれていた。 メニュー展示のショーケース内も空になっているし。 ここは創思君が生まれた日にご飯を食べに行ったところ。 自宅から最も近い食べ物屋で、ちょくちょく昔の一人暮らしの時には行ってたっけ。 創思君が出産された日は徹夜して朝方生まれて、昼過ぎまで検査とか手続きとかして、家に帰ったらもう眠くてバタンキュー。 電池切れのように昼過ぎの1〜2時頃に寝てしまい、起きたら夜の8時頃で。 前日の夜から何も食べていないことに気づき、疲れもあったし、このうどん屋で食べた。 子供ができたんだ〜って思いながら。 そんで、食べてから再度創思君を見に行った気がするが。 それ以降は近いこともあって、いつでも食べれるとなかなか行ってないままもう5年か。 近所の会社のビルが移転したようで、そこの従業員の人も食べに行かなくなったこともあったし、そもそも経営者の年齢もあるんだろうなぁ。 大繁盛してたのでいつでもいけると安心していたが。 他にもおそらくは一番近くのコンビニが8月29日で閉店した。 サークルKで大きな店舗だったので個人的には気に入っていたのだが。 創思君が小さい時のチャギントンのコーヒー缶のおまけの時にはかなり頻繁に買ってお世話になりました。 つぶれる数日前に行ったら、店内にはもう商品は半分以下で、一部は半額で販売されてて、少しお買い物はしたが。 近くにセブンイレブンが出来てからかな、影響がてきめんでした。 商品は明らかにセブンイレブンの方が良いもんね。 ただ、店内が広いのと、以前からよく使っていたので個人的にはこっちの方がよかったのだが。 季節が移り替わるのと同じように、周りのお店や風景もどんどん変わっていく。 さみしいなぁ。 そりゃ、自分が子供のころと同じようにはいかないとは思っているが。 ただ、自分の中の思い出が上書きされていくようで。 |
9月2日(土) 晴れ |
朝起きてしまう。 まだまだかなり眠いのに。 やはり涼しくなってきて、体のボロボロさに気づく。 まずは睡眠をしっかりとらないといけないように感じるのだが。 火曜日の夜にはのどの痛みを感じたが、昨夜も少し感じた。 扁桃炎で熱を出しそうな感じではあったのだが、なんとか回避。 とはいえ、夜はこのところ毎日電池切れって感じで寝ているからなぁ。 だからこそ寝坊したかったのだが、昨夜も涼しくて途中まで窓開けて寝る直前に閉めた関係もあり、雨戸までは閉めておらず、明るくて起きてしまう。 しかも今日は創思君の幼稚園が半日であるので、お見送りに行くことも思い出して起きた。 創思を幼稚園バスで送ってからはベッドマットの洗濯。 そのあとは日記の更新。 創思君はもう11時過ぎには帰ってきちゃうので、気づいたら時間。 今度はバスを迎えに行きました。 そのあと帰宅してから準備して、オレの実家へ。 創思君は祖母とざるそば食べるということだったので、実家に置いて昼飯を中華料理屋で食べてくる。 そのあと髪を切ってきて、実家に戻る。 実家で本日のメインイベントのかき氷をやって、遊んで、夕方に晩飯食べて、創思君と一緒にお風呂入って帰宅。 あっという間の土曜日でした。 しかし、体の疲れは結構なもの。 今夜も秋のように涼しいし、早めに寝ようかな。 |
9月1日(金) 晴れ |
やっと金曜日だー。 今日から9月ということで、出勤時間が通常に戻った。 8月なんて早めに出勤しているのに、全然帰れず、終わりの時間が遅いはずの周りよりも取り残されてオレの方が遅いくらいだったんだが。 とりあえず今日は防災訓練の日でもあって、朝方その関係で勤務時間の前に時間を使う。 そして仕事スタート。 今日はかなり外の空気が乾燥してて、日差しはきついものの、日陰に入れば涼しく感じる。 外出とかもあったが、あっという間に夕方に。 今日もあまりやるべき仕事に取り掛かれなかったなぁ。 来週が勝負か。 帰宅して、今日は1日で丸亀正麺の釜揚げうどん半額なので、食べに行くことに。 ついでにオレと創思君はスーパー銭湯に入りに行くことに。 金曜日の夜に風呂入りに行くのは何か贅沢だねぇ。 休日の先取りみたいな感じで、金曜日の夜が平日ではなく休日に化けて1日お休みが多い感じがするので。 とはいえ、風呂の中で創思君の最近の行動について叱らねばいけない状況になり、あんまり風呂にゆっくり入っていられなかった。 残念。 小さな男の子だから、怒られない日なんてないんだろうけど、創思君は自分でのメンタルのコントロールが難しいようで。 まぁ、小学校の中学年くらいまでは難しいかな。 |