日記のページ(仮)
日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。
【2013年8月】
現在の日記はこちら→ | 現在の日記 |
8月31日(土) 曇り一時雨 |
おかしいな、昨夜寝たのは1時過ぎ。 でも今日起きたのは朝の6時過ぎ。 明らかに体は寝不足なのだが、起きてしまった。 普段より早い時間の出勤なので、2度寝すると起きれなくなるのが怖い。 ということでもう起きてしまって、ベッドマットの洗濯をすることに。 洗濯を終えて、雨が怖いので風呂場に干してから慌てて出勤。 眠気を覚えつつ、7時45分頃に到着。 いつもの職場の部屋ではなく近くの別の部屋へ集合だったので、そっちに行く。 そこから4時間、お昼まで大変でした。(慣れないことだったので余計に) 昼になって終わったら、近くのココイチでカレー食べてから今度は自分の職場の部屋に戻る。 普段バタバタしてなかなか仕事が進まないのもあって、仕事しに。 結局2時間くらい、山積みの仕事して帰りました。 午後は完全にサービス残業だったが。 その後、帰宅してからは家の中の掃除とかして、夕方に買い物に。 夜飯にサンドイッチ作って食べつつ、今までかなり残っている録画してまだ見ていないものを見る。 結局、ダラダラそんなこと続けたせいで寝たのは0時半過ぎてから。 寝不足なはずなのに、なかなか眠くならないから。 最後は電池切れみたいな感じになったから寝たのだが。 |
8月30日(金) 曇りのち雨 |
眠い。 今日は仕事は休みのうえさらに眠いのだが、8時過ぎには起きて、ゴロゴロして9時前に完全に起床。 んで10時前には準備を済ませて、自宅を出発。 北陸のカミさんの実家に行くのだ。 本来であれば明日の午後に行って、明後日帰ってくる予定だったのだが。 台風が来ている事と、明日の午前中は出勤しないとあかんので、色々と考えた結果、今日1日で往復することに。 昨日決めたもんだからまだ準備していないことも多くて。 昨日の準備で時間がかかり、寝たのは3時半頃。 今週はホントにあまり寝ていない感じがするが。 目も左目は瞳の内側(体の中心側)が真っ赤に充血。 完全なる寝不足。 それで往復500キロの運転はちょいキツイかな? とりあえず家を出て、名古屋高速経由で東海北陸自動車道にのる。 出たの遅いし、距離もあるので今日は高速をメインで利用予定。 ひるがの高原のSAに着いたのが11時半頃。 しかし、霧がひどくて、運転が大変。 しかもその後は雨がひどい降り方になって、滝のよう。 台風の影響もあるのか。 午前中にすでに富山や石川は大雨洪水警報出てたし。 その後、昼飯食べたいのもあって、目的地の手前で高速降りて、寄って中華料理屋で昼飯。 そっからは国道で走って、目的地に着いたのは2時半過ぎ。 目的地ですぐ折り返すことも考えたのだが、しばらく休むことに。 創思君が珍しそうにあちこち歩きまわったりして遊んでいるのを見て。 結局4時半くらいまで休んでたかな? 荷物下ろしたりしてたから、実質は1時間くらいだが。 そこからの帰宅。 明日の出勤の件で気になることがあったので、途中でコンビに寄って職場に電話してから高速に乗って。 そこからの高速運転。 特に11kmのトンネルは苦痛でした。 ひるがの高原では、午前中よりももっと霧がひどくて。 なんとか真っ暗になる前にギリギリで抜けたから良かったものの、真っ暗であの霧のなかはキツイ。 10m先が真っ白で分からないんだもん。 名古屋ICまで走って、ご飯食べてから実家に寄って荷物を置いて、イオンに寄って帰宅。 かなり眠い。 これで明日普段より早めに休日出勤なのだが。 体がもつか? |
8月29日(木) 晴れ一時曇り |
うーん、朝起きたら台風の進路がニュースでやってたが。 名古屋直撃コースじゃん。 というか、日本横断? しかも時期は土曜日から日曜日にかけての夜。 おいおい、今週末の予定の見直しが必要か? そしてその心配は職場に行ってみてそのとおりに。 まず土曜日の午前にオレは仕事が入っており、それが終わったら帰宅して北陸に行く予定にしていた。 そんで日曜日に名古屋に戻ってこようと。 しかし、台風がくると土曜日から日曜日にかけて別の仕事が入るかも? 土曜日の代休に有給つけて、金曜日を休みにしていたのだが、金曜日の午前にも予定があって。 そんななか土曜日の同時進行の(オレは同時刻に別の仕事しているので関われなかった)仕事が台風を見越して中止に。 うーん、短い期間に色んなことが集中し過ぎの予定に台風直撃だからなぁ、どうしようか。 結局、金曜日の午前の用事が無くなったので、台風関連の仕事にも対応できるように、金曜日に北陸に行って帰ってくることにした。 そうなると、色々と準備が大変で。 もともと明日は朝はゆっくりできるので、今日の夜はやれるところまで仕事していく予定だったこともあり、処理しなきゃいけないことが山ほど。 22時前くらいまで仕事して、帰宅して風呂入って夜飯食べて、そこから明日の準備。 普段の洗濯とかもあるしで、終わって寝れたのは翌日の朝4時頃。 8時半頃までには起きて、出ていかなくては……起きれるかな? |
8月28日(水) 晴れ |
今日は朝から1時間遅れの出勤。 時間休で。 日射はあるが、影に入れば風がカラっとしていて秋を感じるような1日。 だんだん来るねぇ、秋が。 個人的には秋、冬、春、夏の順番に好きなので、これからが良い季節。 秋は果物も多いし、空気も匂いが好きだし、雰囲気感が良いし、頭もだんだんクリアになっていくし。 昼からはある説明会に参加して、夕方には力作業を。 そして夜に帰宅してからは創思君と遊んでました。 いよいよ今週は明日で最後。 金曜休みだから。(代わりに土曜出勤だが) 寝不足は続いているが、なんとか乗り切れそう。 |
8月27日(火) 晴れ |
無茶苦茶眠い。 昨夜は創思君が大・大・大グズリ。 もうこの世が終わる〜とばかりに物凄い鳴き声で全身をつかって暴れた。 結局、夜3時過ぎまでずっと。 11時くらいに寝たと思ったんだけど、0時過ぎに起きちゃって。 そこから寝ぼけて延々と。 カミさんは他人の事を理解する能力、辛抱する能力、総じて年下に対応する能力が少ないので、すぐに「もう知らん」と怒って放置。 きっと、カミさんは子供のころから今までに年下の相手をしたことが少ないから(おそらく勉強が分からない年下の子に勉強を教えるなんて経験は皆無に近いと思う)、その手の能力が少ない。(子供からすれば、「気分で怒ったりかわいがってくれてるだけ」としか感じていないだろうから、怒られてもへっちゃら) 仕方ないので、オレが創思君の面倒をみる。 おかげで創思君の足がオレの顔を蹴ったり、いろいろと大変だったが。 以前、創思君が肩車しているときにオレの頭の上で吐くという事件があったが、カミさんはオレが怒んじゃないかと心配していたそぶりがあった。 つーか、怒る理由が無い、だって赤ちゃんは普段からよく吐くものなのだから。 その部分の「常識」がないのか、未だに食べ物をぺっと出すとカミさんは創思君に怒っているが。 オレは横目で見て、「馬鹿じゃないか?」と思っているのだが。 結局自分の「主観」でしか対応できないから。 30歳すぎの人間が食べ物吐いたらそりゃ激怒しなきゃあかんが、赤ちゃん相手には別の赤ちゃん用の「常識」をあてはめないと。 オレが逆に年上に厳しい理由はそこにある。 オレの中では「年下の子が自分のように出来ないのは当たり前、逆に年上ならば自分がやれることは出来て当たり前」なのだ。 だから……。 創思君が出来ることを、年上である母親が出来ないとなればオレは激怒すると思うが。 そんなことを思いつつ、あやしてた創思君が落ち着いたのは3時過ぎ。 カミさんは別に仕事が無いが、オレは仕事があるんだから。 その状況で朝から愚痴をいうのは、オレに対して失礼だと思うのだが。 そう思いつつ出勤。 1日眠かったが、なんとか乗り切った。 つーか、今日はadobe社が世界的にトラブルを起こしてもらったから。(adobe社の不具合でAdobeReaderが起動後数に必ずすぐ異常終了する) その対応で1日大変だったのだが。(原因特定も含めて) 損害賠償起こして、オレの今日の1日の時間を返してほしいが。(それ以上にうちの数万人の業務への影響のほうがデカイが) ペーパーレスといえども、pdfの閲覧ソフトがコケると仕事が大幅に影響を受ける。 無料のソフトではあるが、これは考えものだなと思いました。 |
8月26日(月) 曇りのち雨 |
今日は曇りの中、出勤。 昨夜の雨のせいか、かなり涼しい。 秋だなぁって感じで、雲で日射もほとんどなく。 職場着いて、さっそく朝から健康診断。 外に出て……寒っ。 肌寒さすら感じるよ。 歩いて10分弱のところで年に一度の健康診断。 視力が両方とも1.5ってのは笑ったけど、そんなに無いよ。 明らかに視力判断がゆるくなってない?右目はともかく、オレの左目は1.0切るくらいだと思うよ。 血圧も心電図もその他もひととおり回って、後日しかわからない血液や尿を除く項目ではいたって正常。 その後、職場に戻って仕事しました。 今日は午後からの部長への説明があったので、それが今日のメイン。 しかし、説明会の中で非常に嫌な思いをする。 前職でもあったのだが、泥臭い仕事をするわけではなく「批評家」きどりで他人の揚げ足取って上位職へ自分を売り込んでいこうという中身がないくせに個人としての出世欲だけは高い人がいる。 価値観として共有できるものではないので関わりたくもないし、個人的にはそういう種類の人間は蛇蝎のごとく扱いたい……と書くと、蛇やサソリにすら失礼だと感じるのだが。 こっちの職に転職してみて、やっとそういう人も見なくなったのだが。 今日……いた。 自分の管轄の仕事であるにもかかわらず、泥臭い仕事を何もせずに自論だけを展開する「批評家」になってた。 カチンときたので、泳がせて散々自論を展開させた後に、全体調査をおこなった際の数値を出して「いえ、まったく違います。××は×%であり、そのような事実はありません」とドライに切り捨ててやったが。 あの仕事やり方は、周りからどんどん信頼を無くすよ。 心配をしてやる義理もないが……、きっと手柄だけもらって前の職場に戻りたい人なんだろうなぁ。 とりあえずオレは逆に跳ね返したからよかったものの、同じグループの人間が別件で引っかかり。 大変かわいそうな状態になっていた。 しかしどこにでもいるもんだなぁ、そういう種族は。 上昇志向と言うのは「高みを目指す」という至高の面ではオレも認めているのだが。 中身ないままの口先だけの人間の出世欲は……ちょっと近づきたくないな。 その後仕事して、結局帰れたのは21時半過ぎ。 外に出て、うわ、寒っ! 雨もパラパラ降っているし、完全に夏の格好ではこれは寒いよ、長袖がほしいくらい。 20度はあったから今までの慣れで寒く感じたんだろうが。 ちなみに今日は1カ月ぶりくらいで熱帯夜から解放。 今年は暑すぎだったからね、早く涼しくなってほしい。 |
8月25日(日) 雨のち曇り |
起きたら8時。 雨戸を閉めているのだが、オレの寝ているところの頭の上だけカーテンしめているだけなので光を感じ取って起きてしまった。 その後少しうつらうつらとして本読んで起きたけど。 その後ご飯食べて、テレビ見つつホームページの更新。 13時すぎに準備して名古屋ドームへ。 今日の中日-阪神戦のチケットが懸賞で当たったので。 とはいえ、最近中日弱いからなぁ。 とりあえず創思君にも雰囲気を楽しんでもらおうというくらいの感覚で車で行く。 途中で渋滞にはまっている間に初回に2点を取られたが、なんとか会場入り。 ……すると、ドーム内入ってすぐモニター見ると……えーっと7-0? いやいや2回途中で入ってきて、もうほぼ試合が決定してるやん。(苦笑) 本当に雰囲気だけ楽しむ試合になりました。 その後、9-0になった頃には、これは逆ノーヒットノーランか?とか、先週骨折したドアラは大丈夫か?とか自分なりの楽しみ方を考えるしかなかったけど。 そうそう、先週骨折したばかりのドアラですが、逆手にとって骨折した場所を指さしてバク転できなくてごめんなさいと謝るドアラの絵がプリントされた「ドアラ骨折Tシャツ」なるものが出ているのは笑った。 もう商品化?って。 さらには骨折Tシャツ以外にも骨折トートバックも出てて。 しかもこちらは即完売、入荷見込み立たずらしい。 さすがフリーダムのドアラ、こんなところで人気が。 試合は結局最後まで見ずに帰宅。 9-4で負けたのは帰りの車の中で知ったが。 まぁ、9点取られて後半に入れば、そうなるわな。 帰宅後は夜飯を食べに行き、早々に寝ました。 というか、眠い。 ここ数日のこの眠気は何だろう? |
8月24日(土) 曇り時々雨 |
眠いのかな、昨日そう遅く寝た感じではないのに起きたら10時前。 それでもまだまだ眠い。 夏場の疲れがでてきたか? 創思君と朝ご飯を済ませて、外出。 図書館寄りつつ、実家へ。 母親拾って、車のディーラーへ。 この車ももう5年たつのか。 今回はもうタイヤがそろそろって感じだったので、交換することに。 ちょうど今日タイヤの安いイベントやってたので。 タイや交換してもらっている間に近場のさぬきうどんの店で昼飯を済ませて、その後はパン屋へ。 オレは久々にくるのだが、長久手の有名なパン屋さん。 その後、実家の近くのスーパー銭湯へ。 創始君をプレイルームで遊ばさせて、その後お風呂へ。 体を休めて、ゆっくりしました。 しかし今日は朝から涼しい。 曇りのち雨という天気予報だが、雨は時々パラパラ程度。 しかし、しっかりと日射を防いでくれて、地獄のような暑さからは少し解放。 慣れなのだろうが、30度程度とはいえ、このところの38度とかの気温が続いていただけに寒いくらい。 露天風呂にはいった際には身震いする感じだったし。 結構風もあったから。 その後実家に戻り、夜飯食べて帰りました。 そんななか夕方に実家でツクツクホーシの鳴き声を今年初めて聞きました。 うーん、ちょっと前から草むらでのリーンという虫の音もするし、秋の足音が着々と近づいてるなぁ。 さて帰宅してからは、昨夜に続いて眠くて。 体の方がスイッチオフ直前で。 0時半頃には寝ちゃいました。 |
8月23日(金) 晴れのち曇り一時雷雨 |
今日も朝から暑い感じ。 昨日は名古屋で今年一番の38.4度を記録したらしいが。 今日の夜からは雨で、やっとここ3週間続いた灼熱地獄も落ち着き、今年の夏の山場を越えることになりそう。 ちょっと今週は湿気がでてきたかな?って暑さだったので、8月下旬になっての蒸し暑さは厳しかった。 6月や7月のようなムシムシする暑さは体が慣れてなくて。 今日も朝の日差しの強さと、ムワっとする感じは朝から勘弁してくれーといいたくなるが。 職場に着くと、なんだかんだでどんどん時間が過ぎていく。 昨日一昨日と研修だったから余計に。 そんな感じで夜までお仕事。 雨も心配なので、とっととキリが良いとこまでやって20時に帰る。 しかし帰り道でパラパラ降ってきて、雷も鳴り出して。 まぁ、蒸し暑かったので、雨は気持ちよかったが。 結構降ってたなかを帰りました。 雨はしばらく降ったものの、気温が高いせいか、このところ3週間雨がなかったせいか地面にどんどん吸い込まれて。 30分程度で雨が止んだ後はすぐに路面は乾いてしまった。 その後は小康状態で、夜中になっても雨は降らず。 でも、オレは眠くて限界になったので早々に寝ました。 眠くて眠くて。 |
8月22日(木) 晴れ |
今日も昨日に続いて研修。 朝から暑いよ。 湿気が多いみたいでムシムシするし、日射が刺すように痛いし。 昨日38度だったらしいが、今日も暑いのか? でも普段の職場よりも今日の研修会場の方がクーラー効いているからその分が救いだが。 ちなみにクーラー効いていると言ってもそこそこレベルなのだが。 とりあえず今日は朝からグループワークで。 検討のうえでいろんな発表資料を作っていくのだが、これが時間が足らない。 うちを含め、ほぼ全チームが昼飯時間を削ってなんとか発表に間に合わせた感じだった。 かなり研修の進め方にも問題ありで、内容も講義内容に間違いありと……どうかな?って感じの研修でした。 特に前職で研修がらみの企画や運営やってたので余計にそう感じるが。 |
8月21日(水) 晴れ |
今日は研修。 2日間なので、明日もなのだが。 今回はグループワークとかになりそうだから、手間が多くて大変そうだが。 とは思いつつ、早速出勤。 距離的にも職場より近いし、直行直帰だし、暑い夏の時期に少し体は休められるかな? 研修会場はクーラーが効いてて、でも前の会社の事務所というか一般レベルではそこそこだが。 昼飯は研修所近くのトルコ料理屋でランチ。 ケバブがおいしかった。 その後午後も研修。 夕方にそのまま研修所から直帰して、帰宅してから歯医者へ。 虫歯を削って治療して、その後は家でのんびりしてました。 明日も研修なだけにのんびりムードです。 |
8月20日(火) 曇り時々晴れ |
久々の出勤。 3連休明けなので。 でも先週からかなり今はひと段落ムードになっているので、仕事は落ち着いている。 というか、これが普通だと思うのだが。 でもまた波がやってくるから、色々と先にやってアドバンテージを作っておかないと。 とりあえずは、身の回りを何とかしたいのだが。 あと、来年度異動する可能性もあるので、引継書をはやめに作っておかないと。 とは思うが、今日は途中から電話も色々入り、結局あまり何もできなかった。 明日明後日と、職場にいないのもあって、その準備もしなきゃいけないし、身の回りの山積みの書類も奇麗にしておきたいしで。 そして20時半まで残業して帰宅。 今日はゲゲゲの鬼太郎のDVDマガジンの発売日だったので買いに行きたかったのだが、やめた。 ということで風呂入って寝ました。 |
8月19日(月) 晴れ |
今日は仕事は休みにして、起きたら11時前。 朝昼の兼用飯食べて、……って昨日と同じじゃん。(苦笑) でも創思君と合わせた生活だとこうなる。 昨日同様に昼過ぎに創思君を寝かしつかせ、オレも図書館から借りた本をゴロンとなって読む。 「山魔の如き嗤うもの」という昭和初期の日本あちこちに怪奇があふれていた時代のホラーミステリ。 この作者はこの「〜の如き」シリーズで日本独自の怖さを入れつつ推理小説を書いてて、結構好きなのだ。 今回は山地での儀式で山奥に分け入り、そこで迷い、忌み山へと足を踏み入れた人の体験談から始まり。 うっそうと茂る山地の奥地で様々な怪奇と出会い、幽霊や魔物のたぐいと思われるものに何ども遭遇し、たどりついた一軒家でさらに怪奇に出会う。 そしてその後、無事集落に戻るも、後に起こる横溝正史ばりの陰惨な連続殺人事件。 山奥での怪奇な事件や現状に答えを出しながら、最後には殺人事件も解決に。 ……と創思君の面倒見る合間に読んでたら、やめられなくなり、とうとう創思君が寝た後も読んで気づけは夜中の3時。 やべ、明日仕事なのに。 |
8月18日(日) 晴れ |
起きたら10時。 朝昼の兼用飯食べて、洗濯して干して。 布団も干して。 今日も外はカンカン照りだから。 少しの時間で洗ったベッドマットもすぐ乾く。 そして、創思君がひと寝入りしたのでこちらもグダグダと。 というか、創思君に合わせていると1日がものすごくダラッと過ぎてしまうな。 夕方にとても眠くなり、1時間くらいウトウトを繰り返して。 夜飯食べた後にやっと近くのショッピングセンターへ。 暑いから赤ちゃん連れて外になかなか行けないし、結局このパターン。 ゲーセン行って、買い物して帰ってくる。 そして風呂入って早めに寝ました。 |
8月17日(土) 晴れ一時曇り |
朝8時過ぎに目覚める。 やはり昨夜辛すぎるもの食べたからか、その反動で体調が悪い。 おなかは痛いし。 昨夜寝る前に本読み終えたので、ネットで図書館の本を予約することに。 そして朝飯食べて、実家へ。 途中に図書館(予約した本ではなく借りてた本を返しに)寄って。 実家ついたら母親拾って昼飯、そしてスーパー銭湯に行ってきました。 その後、夜飯食べて帰宅。 スーパー銭湯でも寝てたが、帰りの車でも眠くて眠くて。 夜更かしもそこそこに寝ました。 |
8月16日(金) 晴れ |
朝から結構ムンムンしているなぁ。 ここ数日と比べて湿気があるせいか? 今日は仕事後に職場の面々と中華料理を食べにいくことに。 仕事は昨日同様にもしくは昨日以上に平和な感じ。 今日はあるイベントの関係で、職場の周りの環境というか雰囲気がうるさくて異常事態。 併せて金曜日ということもあり、休み取っている人も多いみたい。 おかげで電話も少ないし。 仕事は一端ひと段落したので、これを機に机の上の書類とかの整理を一気に。 昨年度末からずっと大量の書類がたまっているので。 昨日に続いての整理で、かなり机の上の整理はできたかな? 無論ほかの仕事も普通に処理しているのだが、普段電話とかで対応している時間を使って。 夕方になって仕事に区切りを付けて、茶屋ヶ坂までバスで行って目的の中華料理屋へ。 昨年まで同じ職場だった人も含め、7名でのビールも含めた夜飯会。 最初は良かったんだが、終わりの方で頼んだ名物の辛い麻婆豆腐が、すごかった。 山椒の臭いもすごいし、おいしかったのだが、その辛さがハンパなくて。 もう豆腐一切れ食べれたらすごいもの。 箸の先でちょっと拾った挽き肉1つくらいのレベルで食べた後は口の中がヒリヒリして痛い。 唐辛子の辛さもあるのだが、それ以外の辛さも多くて。 皆さん汗をダーダーにかきながら、食べました。 あと、痛い痛いとうめきながら。 しかし食べれる量には限界があって。 通常の麻婆豆腐のレンゲで2杯分くらいをちびちびとかつ黙々と食べるのがやっと。 しかも皆、水をガブガブ飲むから飲食店でよく見る水のピッチャーを数回入れ替えてもらって。 味仙の台湾ラーメンなんて甘口に感じてしまうくらいの劇辛だったので、胃も痛くなるし。 そんな食事を終えて、22時にまたバス乗って帰りました。 あまりに刺激が強かったせいか、なかなか寝る気になれず、夜更かししてしまったが。 |
8月15日(木) 晴れ |
今日も朝から晴れ。 昨夜は一昨日と比べると湿気もでてきて、天気崩れるかな?と思えたのに。 まだまだ、高気圧はしぶとく、かつ強力に日本に居座っているみたい。 とはいえ、日中はカラッとしているのか割合過ごしやすい。 35度くらいとは思えない。 とはいえ、直射日光当たると、うわ、やっぱ35度だと痛感するが。(苦笑) 今日はお盆ということもあるのか、街から人がだいぶいなくなって静か。 そんななか出勤して仕事してるのも、なかなかつらいが。 まぁ、その分、どこかで休んでやる。(苦笑) 昨日、日中動いた際に熱中症とは行かないまでも体が熱もったせいか、だるい。 ということで20時くらいには仕事切り上げて帰りました。 夜、外ではリンリンと腰から下の方で虫の音が。 セミとかもうそろそろと思っていただけに。 やっと夏も後半戦のようです。 |
8月14日(水) 晴れ |
今日は昼に炎天下の中、移動をする必要があって。 数日前と比べて、湿気がすごく少なく、過ごしやすいのだが。 とはいえ、炎天下の直射日光が当たれば話は別。 外にでて移動している間はもう暑くて暑くて。 ここ10日ちかく、ずっと35度程度だから、もう慣れてはいるものの。 とはいえ、もうクラクラで汗だくに。 着替えはもって行ってたので、着替えて爽快だったが。 移動中はもう頭が痛くて。 ちなみに途中のコンビニで買った「冷えたお茶」が、その後の移動の20分程度でぬるま湯に変わっていました。 とりあえず、帰宅後は頭痛もあるので早めに寝たが。 東南アジアよりも暑い、今の日本。 体の負担は結構なものです。 |
8月13日(火) 晴れ |
気温は高いが、湿気が少ないのが救いな1日。 今日はここしばらく続いた重めの仕事がとりあえずひと区切りついた。 というか、まずは提出期限なので。 これをもとにこれから論議が行われるのだが。 とりあえずはひと区切り。 このまま今週は谷間に入れるか? 提出資料の最終確認の決済をとるための打ち合わせとかして、午後2時頃から時間休みで帰宅。 創思君と長い時間一緒にいれたかな? 昨夜ほどではないが、今日も夜は昼と比べると涼しめ。 朝晩が気温が下がるってのが、秋を予感させるが。 まだまだ、高温は2週間は続くらしい。 台風も高気圧にロックされた日本に来れないらしく、北上しないまま西に流れるだけ。 水不足も心配されるし、台風が気圧配備を乱して、暑くなった気温を下げてくれないと。 |
8月12日(月) 晴れ |
今週もまた始まる。 仕事については急遽朝からバタバタ。 来年度の仕事に関しての資料作成を先週駆け込みでやったのだが、急遽その決裁をかねた会議が行われることに。 おかげで1日、その資料や説明や会議やそこででた修正対応とかに追われることに。 でも、それも残業して今日中に完了した。 急ぐ話でもあるので。 一方で一緒に会議の議題となった件はボロボロだったが。 まぁ、オレは関わっていないので良いのだが、同じ会議の枠内でやっているので一人だけ会議を終えて帰るわけにもいかず、時間がかなり費やされたが。 オレの件よりも、そっちの件の方が計画が全然具体的ではないので問題視されて、オレの方は修正指摘も少しだけだった。 とりあえず、これでまた今年の仕事の肩の荷がひとつ下りた感じ? 徐々に、バタバタの年度始めが完全に終わりつつある? これで通常の仕事だけになれるのか? |
8月11日(日) 晴れ |
昨夜はしっかりと雨戸を閉めて寝たおかげで、10時前まで寝てました。 しかし今日も暑さ全開! 昼前までは、昨日の方が……と思ってたんだけど。 昼頃から日差しが凶悪な感じで。 気温もぐんぐん急上昇。 あついー。 ベッドマットの洗濯したけど、干して15分くらいでほぼ乾いてるもんね。 異常な乾燥速度。 2回洗濯をこなし、駐車場の草むしりや種植えで全身びっしょりの汗をかいた後はシャワー浴びて、日記の更新。 まだまだ暑い酷暑日は明後日くらいまで続くようだし。 ここにきての体にこたえる35度以上の日々。 うーん、どうしちゃったのか日本。 せめて夕立くらいが降ってくれれば。 どっちにしろ、これが今年の夏のピークであとは気温が下がるだけと思いたいが。 |
8月10日(土) 晴れ |
暑い! 気温はどんどんどんどん上昇。 全国的には40度を超える場所があちこちに。 結局、四国の四万十市、山梨の甲府市で40.7度。 多治見では39.4度、名古屋でも37.6度。 カラカラ湿度の地域ならいざ知らず、アジアモンスーンの亜熱帯の多湿地域だよ、ここは。 しかも今日はお盆の帰省ラッシュともかぶったみたいで。 高速では30キロ以上の渋滞ばかり。 うわー、こりゃシャレにならんな。 今日は昼前から実家に行ったけど、とうてい実家で過ごす気になれず、昼飯食べた後はショッピングセンターへ。 そこで夕方までかき氷食べたりして時間つぶしてました。 夕方実家に戻ったらこれまたムンムンしてものすごい状態だったけど。 夜飯食べて、イオンに寄り道して帰宅。 風呂入ってとっとと寝ました。 もう体がもたないよ、こんな気温が続いたら。 |
8月9日(金) 晴れ一時曇り |
今日はちょっと早めに2時間ほど休み取って帰る予定。 でも一方で、今日中に仕上げたい仕事もあり。 そのために昨夜も遅くまで残って仕事してたんだけど。 おかげで今朝はもう眠いし、だるいし。 だって昨夜は寝たのが2時半過ぎ。 もう眠くて眠くて。 でも今日は朝から暑かったのもあって、高温のせいで眠気も感じなくなって。 電池切れで倒れるまで寝不足にも疲労にも気づけない状態で怖いのだが。 でも仕事するうえでは良いか。 何とか色んな資料をまとめて、形を創って帰る時間までには終えれたかな。 30分くらい、厳密には帰って良い時間よりは遅れているけど。 そのあと、自宅にいったん帰ってから歯医者へ。 2日ほど前から奥歯が歯磨きするとズキンときてたので。 でも結局、原因不明で知覚過敏とされたが。 うーん、噛む面だと思うんだが。 その後、創思君ともども近所のガストで夜飯。 そして帰って風呂入って早めに就寝……したかったんだけど、創思君が寝てくれない。 ぐずりまくって、結局寝たのは0時半過ぎ。 普段より少し早いくらいかよ。 明日はゆっくりと寝坊したいな。 |
8月8日(木) 晴れのち曇り |
暑いが、昨日よりはマシか?。 出勤してお仕事を黙々と。 お盆間近なので、結構電話も少なくて自分の仕事に没頭はできるが。 急遽慌てて対応していることを今日の午前中に仕上げ、午後からは来年度の計画を。 お金の計算とか非常に大変で。 もう数字ばかり見て目が痛い。 結局、空調切れてムンムンの部屋で夜もそのまま続けて仕事して、22時過ぎまで。 鍵しめて電気消して帰ったけど。 何とか、明日1日で形になりそうかな? これが片付けば、しばらくは楽になるはずなんだけど。 お盆明けくらいまでは。 その後はまた別の仕事が入りそうだが。 とりあえずは明日なんとか終わらせたい。 |
8月7日(水) 晴れ一時曇り |
暑い―。 昨日の湿気ムンムンの天気よりはまだ個人的にはマシだが。 それでも今日は35度を超える酷暑日に。 もう仕事やる気も夕方までで限界です。 就業時間過ぎたらとっとと帰りました。 冷房も切れて過ごせる状態じゃなかったし。 来月の予定でちょっと変更が発生したので、その対応して、今日は早めにねました。 しかし、これから1週間くらいは酷暑日がずっと続くみたい。 もー、勘弁してくれー。 |
8月6日(火) 雨のち晴れ |
朝起きてテレビ見てビックリ。 結局、雨はやはり影響をかなり与えたらしく、名古屋駅付近では冠水もそうだが、地下商店街へ雨水が浸入して大変だったらしい。 他にも床上浸水とかも起きたみたいだし。 そして今日は朝はムシムシ湿気の多い中、近くの駅まで歩いて出勤。 地下鉄もすごい人だし、ムンムン湿気ひどいし。 職場に着くころにまた雨が降り出し、午前中は結構またひどい降り方に。 風景が真っ白になって近くの建物でも見えないくらいに。 こりゃあかんだろ〜、でも今日の午後には晴れるらしいのだが。 実際に午後から晴れたのは良いが、ムンムン湿気は物凄いことに。 そんななか、オレは今日はセミナーで夕方に名古屋駅へ。 セミナー聞き終えて、なんだかんだで結局家に帰れたのは23時前くらい? もう湿気ムンムンで、とっとと風呂入りたい感じでした。 疲れたし、風呂入って汗だくの服着替えた後はもうすぐ寝ました。 明日からはしばらく暑いみたいだが。 毎日ろくに空調効かない職場で汗だくは体にこたえます。 |
8月5日(月) 雨のち大雨一時曇り |
今日からまた1週間。 出勤しようと思ったら、途中で雨が。 おかげで朝から湿気が多い。 個人的には梅雨のようなこの多湿は全然ダメ。 暑いのもあるが、湿気多くてもう勘弁してくれー。 黙々と仕事して、夜になって外を見るともう真っ暗。 こりゃ結構な雨になると踏んで、19時前にとっと帰宅。 実際にはそこまで早くなくても大丈夫だったが、21時くらいには大雨が。 ものすごい降り方で。 その後もバケツをひっくり返したように物凄い降り方で夜中も降って。 雷もゴロゴロ。 あちこちで冠水しているようだが。 明日どうなっていることやら。 とりあえずは寝るが、気になるなぁ。 |
8月4日(日) 晴れ一時曇り |
起きたのは11時。 暑さで起きたが、まだまだ眠れそう。 昨夜寝たのは1時過ぎだったから10時間くらいは寝ているのに。 起きて朝ごはん食べつつ、昨日干した洗濯物を取り込み、ベッドマットを洗濯。 色々と洗濯したいので、結局その後も2回洗濯機を回すことに。 今日は晴れて暑かったので、全然洗濯機を回している1時間くらいの間にマット類が渇いたので干す場所に困らず助かったが。 第二弾の洗濯干せたのが14時過ぎで、そこから本読んでたらウトウトして昼寝してしまった。 起きたら17時。 そこからイオンに行って夕涼みして、家に帰って風呂はいって寝ました。 今日雨降ると言う話だったが、結局降らず終い。 明日こそは雨が降って地表を冷やしてほしい。 |
8月3日(土) 晴れ |
昨夜は2時過ぎに寝たのだが、今朝起きたのは9時。 まだまだ眠い。 でも今日は車の定期点検もあって、朝寝坊もここまで。 まずは起きたら外にでて駐車場の草むしり。 このところ暑いが、しっかりと雨が降る日が多かったせいで雑草の伸びが異常。 家の裏手の北東側にポツンと置いてあるナンテンにも水をあげて。 その後シャワー浴びて、朝食。 準備して、図書館よりつつまずは車のメーカーへ。 当初11時に行くとしていたが、間に合わず12時前に到着。 しかしエンジニアがいなくて13時まで点検できないとのことだったので、いったん実家に行き、母親連れて13時にふたたび車のメーカーへ。 車を預けて、そのまま徒歩で近くのうどん屋で昼飯。 その後、車のところに戻り、14時半前に点検を終えた車を受け取って、髪を切りに行く。 夕方に実家に戻り、夜飯食べて帰ってきました。 27時間見て、ほどほどに夜更かしでアウトデラックス見終えたら寝ました。 |
8月2日(金) 晴れ |
今日も1日暑そう。 もう朝外でたときに暑い。 いつもよりも少し早めに出勤して、地下鉄で職場へ。 お仕事面では今日は何の予定もなくて、スムーズに仕事が進む予定だったが、相変わらず急に予定が入って昼からはバタバタ。 打ち合わせと作業が並行して、同じ時間に違う場所に存在していないと行けない事態が続く。(苦笑) そんなドタバタから一転、今度は就業時間が終わったらまだまだ仕事が終わっていないのだが、職場の飲み会に。 月曜日までやっていない仕事覚えていられるかな? 皆で職場をでて、栄方面で飲み会。 魚介類ばかりでちょっとゲンナリしたが、無事飲み会も終わったのが21時。 その後帰宅して、風呂はいって、洗濯して。 でも日頃の疲れがアルコールで表にでてきたのか、もうだるくて。 なかなか動く気になれずに、淡々と時間が過ぎて。 結局かなり夜更かししちゃいました。 |
8月1日(木) 雨のち晴れ |
朝から雨。 しかも出勤時には結構激しく降ってて。 オレは夏場は軽い靴ということでメッシュの靴をはいているので、一気に靴の中は雨でグチャグチャに。 職場ついて仕事始めても、ズボンも濡れているし、靴もグチャグチャだし気持ち悪い。 昼前にはズボンはなんとか乾きつつあったのだが、靴下はグチャグチャのまま。 気持ち悪いので、スリッパとかないかと昼休みに探すがコンビニで売ってなくて。 近くの病院の売店ならと行ってみるが、めちゃくちゃ高い。 なんだこりゃ? 入院患者の足元見ているなぁ。 ということで、午後からは靴下だけぬいで、石田純一スタイルで。 快適とはいかないまでも靴下のビチョビチョ感よりはマシというくらい。 その後、今日は残業務含めて長く仕事したので不快指数は結構高かった1日でした。 |