トップページ インデックス コンテンツ プロファイル 日記 掲示板 リンク


日記のページ(仮)

日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。

【2003年6月分】

現在の日記はこちら→ 現在の日記

6月30日(月)
曇り
今日で6月も終わり。
早いねー、と思う反面、あの出来事からまだ1ケ月?って気もする。

仕事で夜、支社に行き勉強会をやったり、大阪に研修に行ったり……。
まだあれから1ケ月たってないってのがウソのように思える。

ちなみに今日はあるユーザーで社長を含めた打ち合わせをする予定だったけど、結局社長はこなかった。
まぁ、そんなもんか。

でも、その打ち合わせにて、はっきりとそのお客様とは今後のお付き合いをうちきる方針が決定された。
これでオレも4年の長かった案件に終止符がうてるかな。
6月29日(日)
晴れ
今日は朝起きてプロジェクト「W」のための準備にはいる。
ちなみにこのWはそのうち日記でも書くことができると思うけど、しばらくは書かないです。(気づいた人は黙っててください:苦笑)

昼までなんだかんだと伏見あたりでずっと準備してた。
お昼からは家に帰って、せっかくの晴れ間なので洗濯物して、お昼寝。

でも、近所の野良猫がサカリ状態らしく、「に”ゃーあっ!に”ゃーあ!」ってうるさい!
さらにうちの駐車場から玄関前を抜けて、隣の家との塀を歩いて、隣の庭に行くのが猫の歩くコースになっているらしく、頻繁にくる。

2階で寝ているところを何度もうるさい鳴き声で起こされて、カチンときた。
ベットから起きて、窓を開けて下を見ると、野良猫が……。
かなりニラんでやりました。(苦笑)

すると、野良猫は最初はにらみ返してきたけど、そのうち視線をはずしておとなしくなり、さっと逃げていった。
ああいう強いものの前では、コロっと態度を変えるのが小ざかしくて、またさらに腹がたった

猫のああいう態度がキライだ。
やっぱ、猫より犬が良い。
6月28日(土)
雨時々曇り
昨日、23時半頃早めに寝て、今日起きたのは9時前。
久々に良く寝ました。

外は雨降ってるけど、喫茶店でモーニング。

そして今日は外に向けて感覚(アンテナ)を広げようと、テレビやインターネットなどの各種メディアチェック!
面白そうだと思ったのは、「OrangeRange」「ハルカリ」(両者とも音楽)かな?

特にハルカリは、「ガラクタ通りのステイン」(ケーブルTVでやっているかなりクレイジーシュール?なCGアニメ)の主題歌歌ったりしてて、オレはよく聞いてたし。

そして、10時からは「スーパーマン&バットマン World's Finalist」という映画をテレビで見る。
スーパーマンとバットマンで1人の女性(スーパーマンのヒロイン役)を取り合ったり(結局、バットマンは失恋)、お互いの正体の探りあいをしたり……。
最後はジョーカーによる巨大爆撃機でビル街へミサイル爆撃、それをバットマンとスーパーマンのコンビで(防げないんだけど:苦笑)なんとか倒すという内容。

最近、ホントこういうアメリカンなのにはまってるなぁ〜(苦笑)。
でも、内容が単純そうで実は大人が見ると深くて、かなり遊び心やコッた演出もあり、楽しめるんです!
中身を楽しみ、作り手の遊び心を楽しみ、って感じかな?

昼からはカミさん&カミさんの母親が来られました。
今日からご一泊の予定です。
6月27日(金)
曇りのち雨
今日は昼から、半日研修。
だけど、なかなか大手ソフトウェア会社(ゲーム本体機器「X」製作会社:苦笑)の方の説明が分かりづらい。

タンタンと、「……というときは……という設定をして」と、やたらめったら細かい部分を説明してる。(しかも実際の画面を見せることなく)
質問のしようもない、ただ言われるがまま聞くだけの内容なのだ。

夕方その研修から開放され、会社に戻ると「月曜日に社長を含めた打ち合わせに参加して」との話が。
あるトラブルユーザーの件で、今後の対応に関し、「会社の考え方」「営業の考え方」「システム担当責任者の考え方」がバラバラなのだ。

ここ4年はずっと何も問題にならずに、オレがシステム担当として作業してたけど。
某派遣社員がオレの代わりになったとたん、問題がボロボロと。(あの人じゃ無理だ)

ところが発生した問題に対し、誰も対応できない。(アホ営業が、作業内容も決めずに契約とってきてるため、全ての作業をうちでやらなくてはならない。しかも派遣社員では無理な内容)
昨日、それでオレがお客さんの会社に行って、火消しをしてきた。

……というのに、懲りないバカ営業さんがまた同様の過ちをおかそうと、次の契約を前回同様の方法でとりだしたため、今後の対応を会社として決定し、それに各自が従ってもらうために打ち合わせをするとのこと。

年齢の差もあるが、時代が変わってるのに、仕事の内容が変わっていることが理解できない人たちばかり。

正直、疲れる打ち合わせになると思うけど、「参加して欲しい」と依頼されてるのに対して、恩は売っておいて損はないから。
6月26日(木)
曇り時々雨
今日は朝から久々にお客さん先へ。
しかも、ずっとそのお客さんの会社のサーバールームにこもってた。

お仕事が終わってからは大須商店街に寄って、気分転換。
仕事もそうだけど、梅雨とは言えこう雨降りが続くと気分も滅入る。

なんか、今年は久々に梅雨らしい梅雨になった。
降雨量も例年と比べると多いのでは?
あとは、夏が例年よりも涼しければ良いのにね〜。

あ、そうそう、今日名古屋の栄(住んでる家と同じ区)の繁華街でスプレーを積んだトラックが横転、爆発する事故が発生!
夕方のテレビでは全国ニュースのトップで流れてたから知ってる人も多いだろうけど。

でも、全然気づきませんでした。(苦笑)
確かに、何故か道路(広小路通り)が渋滞していたし、何故か普段は駐車違反の取締りをしない愛知県警が駐車違反の取締りしてたけど。(毎日やってください:苦笑)

なんでも、早朝、栄にてスプレーを積んだトラックが事故ってしまったため、スプレーに引火。
爆発・炎上で広小路通り(名古屋でも往来がかなり激しい通り)は一時閉鎖、信号が熱で溶けて壊れ、付近のビル(デパート?)の壁も溶けたとか。
また付近のビルで熱のためスプリンクラーが作動してしまい、水ビタになって商品をダメにしてしまったらしい。

デパート街でテレビ局も近く、ちょうど炎上してるシーンがテレビで放映されてた。
事故を起こしたワゴン車を運転した人は亡くなったみたいだし、かなり大事故だった。

でも、あれが早朝ではなく、昼の人で混雑している時間帯に起きたら……と思うと、ぞっとする。
なんにしろ、愛知県、事件事故が多発しすぎです!(先日は高速で事故ってるし、凶悪犯罪多発してるし)

対応策、および対応行動は無いのかな?(無策?未対応?)
6月25日(水)
曇り時々雨
昨日の夜は結局、1時くらいに寝ました。(予定していたほど早くない:苦笑)
夜、ケータイのメモリに音楽を録音してたのが原因。
やり始めると終われなくて……。

なので、今日もちょいとお疲れ。
まぁ、今日こそ早めに寝るぞ!(寝れるかな?)
6月24日(火)
雨のち曇り
今日はとっとと寝るべし!
ここのところの梅雨&夜が遅いので、風邪気味。(なのかな?)

最近、疲れから風邪っぽい症状になることが多く、風邪って自覚がないのが怖い。
寒くも無いんだけど、口内炎が出来てたり、ノドがガラガラしたり……。

よく寝ないとね。

でも、「ぷっスマ」のお絵かき対決見たい〜(学校へ行こうは久々に見た:笑)
6月23日(月)
曇りのち雨
また梅雨に逆戻り。
日中はずっと雨が降りそうで降らなかったけど、とうとう夜になったら降ってきた。

今日は夜ご飯を、会社の後輩の女性と、3月まで同じ会社で働いていた女性と3名で食べに行く。
とはいえ、名古屋駅付近で食べたのだが……。

食べることより、しゃべることが夢中って感じで(苦笑)、気づけば22時30分過ぎてる!
あわてて帰りました。(苦笑)

オレは名古屋駅から名鉄で(しかもちょうど来てた)帰り、23時には家に着いてたけど、女性陣は遅くなってしまった。(すまぬ)

でも、なかなか楽しめました。
またどっか食べに行こう&遊びに行こう!
6月22日(日)
曇りのち雨
今日は1日おうち。
でも、朝は7時に隣の家に庭師が来て、チョキチョキと庭の木の枝を切る音に起こされる。(なかなかうるさい)

その後ニ度寝して、起きたら12時。
うだうだ本読んでたりしてたら13時すぎになってしまい、朝昼兼用でご飯を……、と思い大須商店街へ。

矢場とん(味噌カツで有名)へ行ったけど、大行列。
しょうがないので、SDメモリやスマートメディアなど6種類のメモリが読めるリーダーを購入したりして(これでケータイのメモリをパソコンに読み込める!)時間をつぶす。

そうそう、Flashの勉強もしようと思って本も買ってきたっけ。
結局、15時半に矢場とんにて朝昼兼用ごはん(?)を食べ、夕方に帰宅。

夜からさっそくそのリーダーを使ってみるが、説明書読まずにドライバ入れずに先にUSB接続をしてしまったから、さぁ大変。
USB接続の機器は、接続する前にドライバソフトをインストールしないと、あとでヤッカイなことになることが多いのだ。(ついつい自分のだから、説明書読まずにテキトーにやった)

ま、ドライバ削除して、ソフトインストールしなおしてから接続したら問題なく動いたから良かったけど。

でもって、ケータイに音楽を入れたんだけど……、なかなかうまくいかない。
夜中1時まで頑張っても出来なかった。

今度、ケータイで実際に録音してみて、どのように音楽が保存されているか調べてから、もう一度トライしてみよう!
6月21日(土)
晴れ時々曇り
やったー!
洗濯物がよく乾く!
ついでに、ベットマットやらベットカバーも洗ってやった!

なんかすごく気分が良いよ!
洗濯物もすっかり乾いたし。

昼前に大須商店街に行って、あちこち見た後、昼に帰宅し実家に行く。
髪切ったりして、夜にまた家に戻ってくる。

それと今日は仕事関係で、あることが閃いた。
「考えた」ではなく、「ひらめいた」なのだ。

以前から、やりたいことの全体像はあったんだけど(自分のためにも)、どういう風にするのかってアイディアがなくて。

でも、こーゆーのは難しいから、ある程度形にして「こんなんです!」って、実物を提示できるようになるまでは自分1人だけで頑張らねば。

そもそも、提示する前に、仕事でまわりがコレに乗ってくれるかどうかも、日々周りの反応を見て考えないと。
ちなみに上司には以前、チラッとそれらしい質問をしてその反応を見たことがあるけど。(やるならやっても良い……って感じだった)

今朝は客から直接オレの携帯電話に電話が入って起こされるし、なんかここのところ休みでも仕事から離れられないって感じ。(苦笑)
6月20日(金)
曇り時々晴れ
今日は雨が降らなかった。
こんなことなら洗濯物干しておけば良かった。(天気予報のバカーぁぁぁぁぁぁぁぁ:笑)

今日はとっとと仕事の後で家に帰って、のんびりする。
明日は休みだから、遅くまでテレビ見て起きてるつもりが……寝てしまった。(苦笑)
6月19日(木)
雨のち曇り
今日もよく分からない天気。

オレは今日、就業時間が終わってから、会社の勉強会の講師をやるというサービス残業。
しかも、その勉強会が終わってから、3時間ほどの会議にも参加。(これもサービス残業)

これで、昨日の日記にリアリティがつくというものか?(苦笑)
会社が唱える口だけの理想と、現実とのギャップはこんなもんだ。(まともな人間が経営陣には少ない)

どうも中年世代の時間の使い方、他人の時間を侵略するモラルの無さは、「無能」の象徴としか感じません。
ハラたつ項目のひとつです。
6月18日(水)
今日も雨。
おかげで洗濯物が乾わきゃしない。
梅雨はこれだからイヤだ。

洗濯干し場(風呂場)の湿気を高くしないためにも、今日は雨の中、車で銭湯へ行く。
あまりに外も湿気が高く、雨はそう降ってなかったのに、すぐフロントガラスの外面が細かい水滴でくもる。(とてつもなく、外は湿気が高い)

内側は室内クーラーのおかげで曇らないけど。
なんか、気分も滅入ってきそうだね〜。

話は前後しちゃうけど、そういえば今朝、会社で同期と川柳のひねりあいをしてた。
発端は、会社で全社員宛てに届いた「早帰りDAY」(水曜日は18時半までには全社員退社するという運動)にちなんだ川柳は無いか?とのメールに関して。

ここぞとばかりにストレス発散がわりに作った作った。(当然、他の会社の人には見せれません:笑)
「やってみろ!  まずはお前が やってみろ!」「早帰り、 あること自体が 違法では?」「労基法 会社で破れば 怖くない」「残業と 言う名のもとの 黒字かな」「現状を 打破してみせろよ 高月給!」などなど。

そのうちサラリーマン川柳にでも応募するかな?
6月17日(火)
梅雨って感じの日が続く。
家の中はジメジメだ。

今日、会社であるパソコン周辺機器のメーカーの営業さんがチラシ配ってたけど、TFTの15型ディスプレイ(スピーカー内臓)で、\27,800なんだねぇ。
3万切ってるんだよねぇ。
欲しいなぁ。

オレは自宅ではCAD用に利用されていた20型のCRTディスプレイを利用しています。(お客さんからオサガリでもらった)

でも、デカイ!(奥行きもかなりある)
すごい圧迫感があるし。

替えたいなぁ〜。
6月16日(月)
曇り時々雨
今日はなんか久々の会社出勤の気がする。(苦笑)
おかげで仕事も心地よくやってきました。

こんな感じで平和に毎日過ごしたいもんデス。
夜は家に帰ってからとくに何をすることもなく寝た。

時間が遅いってのもあるけど、ただ無為に1日が過ぎたのはくやしい。
生きてる時間は限りがあるしね。
6月15日(日)
曇り
今日は昼飯を藤が丘の洋食屋で食べてくる。
なかなか美味しかった。

昼にカミさんを名古屋駅まで送ってからは、昼寝。
だけど、疲れてたのか、すごく熟睡したらしい。

起きたらもう夜。
なんか、1日がすごく早い。

あと、ここのところ、洗濯物が干せない。
明日も朝から雨のようだ。

梅雨は家の外に出て行く人間にとって不快極まりない。(北陸の冬の雪も)
個人的には、雪も雨も雷雨も好きなのだが……(普段と違う、変化のあるものの方が好き)

ただ、あくまでも家にいると仮定した場合の話であって、外に出れば雨で服や荷物が濡れるのはイヤだし、雪で車運転できなくなるのはイヤだし、洗濯物が乾かなくて家の中あちこちに洗濯物干すのもイヤだし。

何らかの実害が発生するのはイヤなのだ。
1日おきに洗濯物のために晴れれば、良いんだけどね。(苦笑)

あとまた台風が来ているみたい。
今年は多いかも。(楽しそうだ)
6月14日(土)
曇りのち大雨
今日は10時すぎに家を出てリトルワールドへ。
途中、41号線で小牧-犬山あたりで渋滞。

結局、リトルワールドに着いたのは11時すぎくらい。
休日だけど、雨が降りそうなので、人が少ない少ない。(苦笑)

ここには、色んな特徴のある文化が広い敷地内に展示してある。(基本的にはその地域の一般的な建物)
例えばイタリアだと、地中海にありそうな白壁で褐色の屋根の石作りの家があり、中には暖炉やテーブルなどその地域の文化を反映したつくりになっている。(実際に現地の建物をモデルにしてる)

順路に沿って、沖縄、アイヌ、台湾、インディアン、インドネシア……などを順に見ていった。
なかなか、敷地は広いため、まる1日かかるのだ。

今回は、期間限定のショーとして、スペインのサーカス団がショーを13時からやるので、時間の関係上途中でショー会場へ行く。
サーカスを見て(個人的にはジャグリングが良かった)、再度、会場内のブースを歩き回る。

すると朝からパラパラと降ってたりやんだりしてた雨が、この時ザーっという大雨に。(しばらく降ってた)
しかも間が悪く、いるのがアフリカ地域のブース。(ンデベレ族の一般的な家とか)
屋根のある広い建物が少ない&地面が泥。(苦笑)

傘はあるんだけど、すごい大雨で風もあったため、あわてて近くのショッピングセンター兼食堂(各地域の伝統的な食事がメニューにある)へ。
しばらく雨を待つかたわら、「ワニ串」の言葉に誘われて、ワニ肉の串焼きを食べる。(アフリカの食堂なので、他にもダチョウの肉の串焼きとかもあった)

ワニ肉は、基本的には味も食感も鶏肉っぽくて、肉汁もあるんだけど……、食べた時に焼き魚の味もする感じ。(やっぱ水の中に住んでるし)
その後、ヨーロッパゾーンでドイツのところでソーセージとかを遅い昼飯で食べました。

あと、このリトルワールドでは、各地域の一般的&伝統的な衣装が揃えられてて、300円とか500円とかで着させてくれる。(ただし、撮影用のため借りるのは5分程度で、基本的には建物の外には出られない)

カメラさえ持っていけば、衣装に着替えて写真がとれる(カメラがないと、さらに300円ほど払って、ポラロイドで撮ってもらうサービスもある)。
カミさんが値段も安いし、せっかくだから着たいと言い出し、あちこちで衣装を着て写真とってきた。(韓国、イタリア、フランス、ペルー、台湾)

晴れていると人が多くて、衣装を借りるのに待つんだけど、今日は雨のために人も少ないし。(全然いなかった)
結局、閉店の17時ギリギリまでいて帰ってきました。

なかなか疲れたけど、カミさんがずっとキャッキャ言って楽しんでいたのが印象的でした。(小学生と一緒:苦笑)
夜、居間でテレビつけながら、疲れから少しウトウト寝たんだけど、風邪っぽいのかな?寒気がする。

早く寝なくては。
6月13日(金)
曇り
今日は朝8時前には会社に出社して、資料作り。
結局、全部は会議には間に合わなかったけど、無事会議は乗り切りました。(後日、書類は完成させる必要はあるけど)

そして、会議の後、すぐに別の会場で研修。
しかし、このところの疲れと眠気で大変でした。(苦笑)

夕方職場に戻ると、心配してもらったのか、周りから「早く帰りな」とのことだったので、ホントは今日の夜やる予定だった仕事をこっそりやめて帰りました。(早めにやらないとちょっと危険かも?)

夜からはカミさんが来襲。
リトルワールド(世界の文化を紹介するテーマパーク)のチケットが当たったので、明日行くことになっていたため。

でも、あそこは小中学生の遠足って感じなんだけどなぁ(1度も行ったことない人は楽しめるだろうけど……)
6月12日(木)
曇りのち雨
今日も昨日と同じく研修。
お昼にはちゃんとゲーセン行きましたよ。(ええ、そりゃもう:苦笑)

1年前に来たときはSNKの本社ビル(NEOGEOランドんおゲームセンターの向かいのビル)が、倒産にともないシャッター下りてたけど、今は新「SNKネオジオ」ビルとして買い戻されて営業してる。

ただのゲームメーカーの本社ビルではなく、1階はゲームセンターになっているのだ。
ここにも今回は良く立ち寄りました。

あと、夏にゲームセンター登場予定の「CAPCOM vs SNK CHAOS」(格闘ゲーム)の発売前ローケーションテストもやってきました。

台数が少ないので行列に並んで待って(テーマパークのアトラクションみたいに行列用のスペースがあり、ちゃんと並ぶように仕切られている)、実際にゲームをプレイする際には横にメーカーの人がチェックシート片手に見てる。
で、バグが無いか、プレイヤーがどんな動きをさせるのか、ハメ技(1度決まると勝つまでずっと技が決まる)が無いのかをチェックシートに記載してました。

初めての体験でなかなか楽しかったです。

名古屋でもロケテはあるけど、発売前のインカム(どれだけプレイする客がいて、収益がどれくらいか?)のお試しテストで、開発のテストではないため、プレイする人の横にはチェックする人はいないので……。

さて、研修が終わってからは、さっそくゲームセンターへ(今回、ゲーセン三昧です:苦笑)
その後、新大阪に向かい、地下街でラーメン食べて(うまかった)、新幹線で名古屋に戻りました。

そして、ここからが本日の問題。
明日の朝、8:30から会議のため、その資料を作らないといけない。
大阪でもホテルの中で作ってたけど、まだまだ終わってないし。

新幹線の中では、その草案を作ってた。
名古屋に着いて一度家に帰り、風呂に入った後、21時すぎに会社へ行く。

明日が雨らしいので、出張の際に持って行ったノートパソコン&同じグループの人への土産を置いてくるだけのはずだったんだけど……。
会社で自分のメールを見てみりゃ、ある人(30歳の男性)から仕事の依頼メールが。
しかも調べると、こっちの確認なくすでに色々とお客と話してるし。

@オレの仕事の役割が今期から替わって、依頼内容自体がおかしいAしかも本人に確認無くすでに客と作業の会話をしているB作業内容がはっきりしていないため、はっきりさせる必要があることを以前にも注意した(しかもオレが時間が無いなか、口頭ではなくわざわざ書いてメールで送った)……。

以上の理由などもあり、カチンと来ました。(苦笑)

他人の仕事のやり方にケチつける気はないけど、自分以外の人間を巻き込むなら、しっかりと迷惑の掛からないようにやって欲しい。(自分ひとりで全部やりきるならかまわないけど、あの人じゃ出来ない)
それに自分以外の人が動いてくれなかったら、今度はお客さんに迷惑がかかるし。

ちなみにそこのお客さんは全国のユーザーで、数年前うちの会社と大トラブルになったところ。
ずっとオレが足掛け5年手がけて、トラブルの無いように全部依頼事項をやりきって、それをずっと耐えて続けてきて……、で、その人が今回仕事するにあたってトラブルが完全に予測される状態に。

しかも、何か分からないことがあればみんなオレに聞けば解決してもらえると思ってる。

なので、メールで現状の仕事のままでの懸念点や、今後どうするのか、事前に注意した事項の確認など、長々と書いてその人に送りました。(普段、後輩にはこういうことするけど、オレが仕事で年上にこういうことするのは珍しい)

そして、明日は時間が無いので、出張報告を書いていたら……、もう23時すぎ。
慌てて家に帰り、明日の書類を作成。

3時頃になり、疲れと眠さでダウン。
でも、明日は6時起きなのです。(泣)
6月11日(水)
晴れ時々曇り
昨日の夜に大阪に着き(ホテルの場所がわからずあちこち歩いたけど)、さっそくNEOGEOランド1号店へ!
1年ぶりっす。

やっぱ良いね、江坂のこの雰囲気。
なんか適度に繁華街で……。

さっそくゲームセンターで、プライズ(UFOキャッチャー)をたくさんGET!
ちなみに、この日オレがプライズ賞品をGETしまくったせいで、次の日からUFOキャッチャーのツメの握力がなくなり、賞品もとりにくくなる。(苦笑)

ま、500円玉(6ゲーム)で6つもプライズ賞品(Tシャツ)とか取ったり、それ以外も荒らしてきてたらそうなるか。(苦笑)
久々のNEOGEOに関するプライズがあったので、本気で昔のゲーセン通ってた頃の集中力で景品取りまくっちゃって……。
あるUFOキャッチャーなんて、取りやすいように賞品が綺麗に並べられてたのに、今日行ってみるとわざとグチャグチャに入れてあって、取れない。(笑)

今日は朝から江坂の泊まっているホテルの3軒先のビルで研修。
かなり難しいとゆーか、とある仕事に関するソフトのバージョンアップにともなう研修なんだけど、自分が思っていたよりも変わっていたことにびっくり。

でも、昼飯は出るし、職場から離れて他人に横から仕事頼まれることもないし、昼休みにゲーセンも行けるし……で楽しかったです。

夕方17時に終わり、そこから大阪に住んでいる友達夫婦と会うことに。
地下鉄使って梅田に行き、そこで晩御飯を食べる。

半年ほど会ってなかったんだけど変わってないな〜という気持ちと、新しい場所で頑張ってるんだな〜って気持ちでこっちも嬉しくなる。
他にも近況を聞き、新しいことを始めてたり、新生活のエピソード聞いたり……で2時間くらいいたかな?

その後、旦那さんも合流し、場所を変えて再度飲食。
旦那さん(大学のクラスメート)の方は、大阪にどっぷり浸かっている感じがした。(すごい適応してた:苦笑)
あと仕事にもね。(仕事に関する話もいろいろ聞いた)

きっと今の仕事が好きなんだろうな〜。(自分では気づいてないだろうけど、すごく面白そうに喜んで話してたよ:苦笑)
今日は時間が無くて、10時すぎくらいに別れたけど、また今度うちに遊びに来てください。

ちゃんと「ひつまぶし」(うなぎ)のおいしい店に連れてくからさ〜。
6月10日(火)
曇りのち雨
今日は眠いんだけど、仕事の量がハンパじゃない量なので、精神的にすごくハイに。
眠くない。(最高級のユンケル飲んだみたい:苦笑)

朝は某大手企業で冷や汗かきまくったし。(オレとは別の部署の火消し作業)
昼からは別の部署の後輩のユーザーの提出資料作成だったり、社内体制の懸案事項の資料作ってたり。
本来やるべき仕事が全然手をつけられない。

そして、夜からは大阪へ。
けど、仕事をかかえての移動。

ノートパソコン持参で、大阪のホテルでも仕事の資料作りに追われまくるはず。(泣)
6月9日(月)
晴れ
ここ最近、南総里見八犬伝にはまってる。
今は、芳琉閣の天守閣での犬塚信乃vs犬飼現八(ともに八犬士だけど、まだ相手の素性を知らない)あたり。

なかなか面白い。
江戸時代に書いたにしては、様々なジャンルを含めた小説。
モンスター(物の怪)あり、アクションあり、謎あり……の日本版ファンタジーというか。

今日は仕事に集中しすぎたため、家に帰ってからも「スイッチがOFFにならない」状態に。
目が冴えて、結局朝5時まで寝れなかった。(ずっとベットの上で眠れずゴロゴロしてた)

明日、眠そう。
6月8日(日)
晴れ
今日は1日中、家の中。

あ、一度昼前に外に出たかな?
中区郵便局行ったついでに、大須とかにちょろっと行った。
日本−アルゼンチンのサッカーの試合も大敗しちゃったし、あんま面白くない1日だったかも?

そうそう、明後日の火曜日の夜から大阪に行くんだけど、水曜の夜に大阪の友達夫婦と夜飯一緒に食べることになった。
久々かな?半年ぶり。

それと、大阪の出張する場所はよくオレが日記にも書くネオジオのSNKの拠点、江坂。
ネオジオフリークにとっては聖地みたいなもん。(実は去年、江坂には行った)

簡単に言うと、高校野球部員にとっての「甲子園」みたいなもんかな?
そこに泊まれるなんて夢みたいで、楽しみにしています。

格闘ゲームファンじゃなくても聞いたことがある「ストリートファイター」のカプコンと、SNKの2社のキャラが激突するゲーム(今年夏ゲームセンター稼動予定)の発売前ロケテ(ロケーションテスト。発売直前にゲームのバランスを調べたり、人気がどれくらいあるのかを実際に一部の店舗で確かめる事前テスト)を6月6日からやっているので、ちょっくらゲームセンターにもいきたいし。

楽しみです!
6月7日(土)
曇り時々雷
今日は朝5時起きて……、また寝る。
結局10時頃に起きて、車で実家へ。

昼飯食べて、肩がこってるので実家の近くのマッサージへ行こうとしたら、雷が……。
普段と違うことに非常に興味を持つオレとしては(←コドモとも言う:苦笑)、「こりゃ、せっかくの雷を楽しまねば……」と実家の自分の部屋に行き窓を開けて、雷様ご一行がくるのをワクワク待つことにする。

ところが全然雷が来ない、雨もザーッと降ってこない。
待ちくたびれて、そのまま自分の部屋のベットで寝てしまってた。(←正真正銘のコドモだ:苦笑)

起きたら4時。
何もしないで1日が暮れるのはシャクなので、そこから実家の周りを車でショッピングツアー。
そして、衝撃の事実が……。

ご近所のテレビゲームショップが100mほど移転してた。
だがしかし、驚くのはその店にあったはずのもうどこの店でも取り扱われていないロストテクノロジー的なゲーム(ネオジオとかネオジオポケットとかネオジオCDとか……、ってみんなネオジオ関連やん:笑)の数々がなくなっていたこと。

移転時に大安売りでもしたのか、それとも別のテレビゲーム屋に売りさばいたのか。
我が子の成長を見るかのように、来店時には「おっ、まだこのソフトあるんだな」って毎回思ってたのに……。
悲しい限り。

でも、ネオジオのメーカー元「SNK」は倒産したけど、とうとう根強いファンにおされて「ネオジオSNK」という新会社が設立!(レッツ巻き返し!)

話はそれたけど、実家の近所もどんどんお店とか変わってきている。
時計のハリは逆には回らないけど、自分が過ごした時代がどんどん消えていくだけなのはなんか寂しい。
6月6日(金)
晴れ
サクサクお仕事してきました。
さすがに昨日休んだだけあって、ペースがあがるあがる。

さて、今日は何を書こうかな?
では、決意表明とゆーか、宣言でも。

このホームページの未完成部分に関し、今年中にはすべて完成させたいと思っています。
他にももっともっとやりたいことあるし、拡張したい部分もあるし、こんな所で止まっててはいけないので。(でも、諸般の事情で終わらないこともあるかも?:苦笑)

オレの好きな歌の中で「無理な夢でも言葉にすれば、自然と体はそれに向かうものさ。それが勇気の価値。」ってな歌詞もあることだし。

しんのすけの「しん」は漢字で「進」。
倒れるなら前向きに、とにかく一歩でも前へ。

ってなことで、2年目のホームページは1年目と同じ事やってちゃツマラナイ。
常にワクワク出来ないとね。

「見せてやるぜ、人のみが持つ無限の可能性を!」(好きな言葉)
6月5日(木)
晴れ
祝!1周年!
いやぁ、続けると続くもんだねぇ。

去年の今ごろはワールドカップの予選で盛り上がってたくらいかぁ。
ホント、1年色々ありました。
お疲れ様でした、オレ。

さてさて、気分も新たに2年目に突入したいのですが、まずは本日は会社も休んで休養。
久々にお昼まで寝てました。(本読んでて、昨日寝たのが3時だったけど:苦笑)

昼からは焼肉とトマトを葉でくるんで昼食。
その後、家にずっといるのも不健康なので、近くのゲームショップのぞいたり、大須行ったり。

風邪はほぼ治りかけ状態です。
さ、早めに寝て完全に治すぞ!
6月4日(水)
曇り
カウントダウン!1!

とうとう、明日で日記1周年!
そんでもって、明日は会社を休むことにしました。

4月の代休がまだ1日残ってるのと、体調が良くないので。
ゆっくり寝てるぞ〜。

そうそう、今日ピンクパンサーを初めてちらっと見ました。
あんなんなんだね。(10秒程度でオチのつく話を延々ずっと時間内続けていく)
ピンクパンサーの音楽は有名なんだけど(ドリフの脱走コント・泥棒コントのイメージが強い:笑)、実物を初めてみました。

あと、楽しかったのが今日のマシューズベストヒットTV。
ソニン&保田圭の仕事のためなら何でもやります的なふっきれた行動に笑わされました。
6月3日(火)
晴れのち曇り
カウントダウン!2!

まだ唇の腫れがひかない。
それどころか、舌にも口内炎ができた。

これにより、どうもオレは疲労による風邪をひいていることが判明。

肩が痛いのは熱のためか?
暖かくして、早めに寝るとしよう。

また台風がきているようだ。
明日は昼から雨かな?

ここのとこ会社でパソコン見つづけてて、目がしょぼしょぼする。
6月2日(月)
晴れ
今日はかなりヘビーだ。
体調悪し。

そんななか、夜から勉強会の講師として、支社をまわることに。
とっとと寝るのが一番。

さて、このホームページを立ち上げて、日記を書き始めたのが去年の6月5日。
もうすぐで1周年!

今日からカウントダウンをとります。

カウントダウン!3!
6月1日(日)
曇りのち晴れ
今日は名古屋駅裏の生活倉庫アピタへ行って靴を購入。
もう15年ほど前か、この生活倉庫アピタがオープンしたのは……、でも今や名古屋駅前の高島屋や近鉄パッセなどに人を取られてとうとう今夏に閉店。
今、ちょうどセール中ということもあり、今日見てきたけど。

昼からは寝てばかり。
体調が悪い。

昨日、スターバックスでシトラスマンゴーフラペチーノを食べた後から、上唇が虫に刺されたかのように腫れてきた。
今では下唇よりも腫れて大きくなっている。

スタバの飲み物が悪かったわけではないのだろうが、ここのところの疲労が出てきたのかも?
夜に起きてしばらくテレビを見て過ごす。

そうそう、今週もガッチャマンを見て感慨にふけってた。(苦笑)
今回は自分の幼馴染(牧師)の婚約者を殺してしまったコンドルのジョーの話。

その牧師は婚約者を殺したのがジョーと知りつつも、復讐のための暴力のむなしさを伝えるため(ジョーも両親を敵に殺されてる)に、自ら婚約者の復讐のためとガッチャマンに銃を向け(でも銃弾は入ってない)ジョーに撃たれて死ぬストーリー。

子供向けの番組のクセして、結構人が死ぬし、救われない話が多いのだ。(なかなか今見ても面白い)

さて、テレビの話はおいといて、今日から6月。
このホームページを立ち上げたのが1年前。
これで1年間、毎日日記をつけてきたことになる。

継続は力なり、とゆーか、今振り返るとすごい量になっていることに気づく。
この1年色んなことがあったなぁ〜、って。

また次の1年もよろしく。