トップページ インデックス コンテンツ プロファイル 日記 リンク


日記のページ(仮)

日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。

【2013年10月】

現在の日記はこちら→ 現在の日記

10月31日(木)
晴れのち曇り
さぁ、10月最終日。
そして今週は毎日だが、異常な遅さの出勤。
いつもなら完全にレッドゾーンの時間に毎日家を飛び出ている気がする。

職場に着いたらお仕事を黙々と。
やることはいっぱいあるので。
そして昼からも黙々と。

とうとう春から進めていた仕事がいよいよ明日から本格的にスタートするので、今日はその準備で昼からあちこち行って。
昨年度色々と仕事でかかわった人とも再度関わる部分も多く、皆さん協力してくれるので非常にありがたい。
そして、気だけが急いているなかで準備が整った。

いよいよ明日から長い長い作業が。
しかし、まだまだ気が抜けないというか、終わっていないことばかりなので、早急に終えないといけないことばかり。
気が休まるのはいつの日か。

さて今日も帰りは遅かったので、結局ハロウィンっぽいことは出来ず終い。
百円均一ショップで買ったちょうちんも結局お披露目できず。
というか、最近ハロウィンも市民権を得て来たから、ヘタに玄関に提灯を煌々と灯けておくと、子供がお菓子もらいに来るかも?

オレがいれば対応できるが、カミさんだけだと……無理だろうなぁ。
ハロウィンが何かも知らないから。
Trick or Treatすら知らなかったし……、というか文化知らずに、よくハロウィンと言う言葉だけ知っているもんだ。

さて、一方でプロ野球の日本シリーズは、とうとう楽天が勝利して大手に。
土曜日から仙台に戻り、マー君が投げると言うことはほぼ決まりか?
巨人ももう後が無い状態に。

今年は負けなしでフル回転して、一人で貯金20以上もかせいで楽天を優勝させたと言っても過言ではない田中マー君。
マー君で始まりマー君で終わるシーズンになるのか?
しかし、来年マー君が大リーグ行ったら、いきなりBクラスに落ちるんじゃないか、楽天は?

ルーキーの則本も獅子奮迅の働きをしているが、それだけでは厳しいよ。
相変わらずセカンド、ショートを含めて守備は結構悪いし。
でも、キャッチャー嶋は結構良くって……、来年のストーブリーグでは中日に来てほしい。

谷繁監督は野村の持つキャッチャーとしての出場記録を来年抜けば、もう現役引退だろうし。
その後釜として。
是非に是非に。
10月30日(水)
晴れのち曇り
なんだか朝からもうだるくて。
とはいえ寝込むほどでもないし。
でも、何かおかげで今週はものすごく仕事している時間が長く感じる。

今日が水曜日とは信じられないよ。
もう金曜日くらいの疲れ具合。
さてそんななか、お仕事は着実に進めて、何とか今日は8時までには終われた。

このところ夜も遅い日ばかりだったので、ちょっと普段より早めに帰って、0時頃には寝れました。
ここ最近、季節に相応と言うか、夜の冷え込みが出てきて。
毎日、布団が恋しい季節。

でも一方で今日みたいに日中がちょい暖かいと言うか、少し汗ばむくらいで。
気温差や湿度差も多くて、体温調節も難しい季節。
今年は秋が短いから、余計にそれは感じるかな。

そんでもって、いよいよ明日は10月最終日。
ハロウィンの日なんです。
それに向けて、百円均一でグッズも少し買ったのに、結局何もハロウィンっぽいことは出来なかった〜。

創思君にハロウィンのジャックオーランタンのポシェットつけて、悪魔の翼のついたリュック背負わせてUSJの手前のショッピングモールで10分くらい歩いただけかな。
手を握ってテクテク歩く創思君にすれ違う女性が「かわいい」と声かけてくるので、創思君も上機嫌だったが。(苦笑)
明日、ジャックオーランタンのちょうちんを家の前に飾りたいとは思うのだが、まともな時間に帰ってこれるかな?
10月29日(火)
曇りのち雨
今日も寒いよ。
しかし今日から上着を着て出勤。
例年で比較すれば遅いくらいだろうが。

仕事はサクサクと進み、お仕事もやっと軌道に乗ったか?
とはいえ、まだまだ「やらなきゃいけないと思うことがやれる状態になった」だけで。
余分な横やりの仕事や雑務がやっと片付いて、本来の事がやれるようになっただけ。

本来の仕事はこれから年明けまで長期スパンでずっと続くので、まだスタートラインにたったばかり。
先が思いやられそう。
体調も良くはないし。

……と思ったら、この体調不良の原因が分かったかも?
なんでも今PM2.5がまた結構な量が飛んでいるらしく。
そのおかげで、春の花粉症のミニ版っぽい状態になっているのかも?

熱や寝込むほどではないにしても、だるさがあるので、結構初期症状としては合ってるし。
もう中国からの季節風は何とかならんもんか。
産業革命時期のロンドンよりも将来が無い地獄、とヨーロッパでは報道されているようだが。

自分の手を伸ばしてみても、自分の指が見えるか見えないかというくらいに真っ白でひどい空気らしい。
そりゃ何人も死ぬって。
問題は、環境問題と言う概念が希薄すぎる、個人利益主義の中華文化なんだろうなぁ。

深刻な環境問題が中国に解決できると思っている国は、世界でも物凄く少ないだろうなぁ。
アヘン戦争の頃とか、上海は荒れに荒れまくって退廃と汚染と犯罪で魔都と呼ばれるほどのヒドイあり様だったというが。
現在でもあの国はそう呼ばれても仕方ないのでは?
10月28日(月)
晴れ一時曇り
朝から少し寒い。
というか、10月もそろそろ終わろうかと言う頃だから、当たり前か。
無理やり上着なしで出てきたが、出勤時寒かった。

ギリギリ出勤を終えて、お仕事はもう……。
やたらと今日はガクリとくる相談の話題ばかりで。
おかげで朝からずっと振り回されっぱなしで。

結局、まともに仕事できたのは夕方から。
おかげで21時半過ぎまでお仕事することに。
寒くて暗い中を帰宅しました。

しかし週の頭からまた遅いのか。
疲れもかなりあるし……。
というか、何か体調が悪いのかな?

何か全体的にだるくって。
なんだろう?
10月27日(日)
晴れ一時曇り
寒い朝なのだが、なぜか7時に起きてしまう。
眠いのに。
結局その後8時半までウダウダして、起きて早速ベッドマットの洗濯。

天気がよいので、今日はベッドマットの洗濯を一気にしておきたい。
衣類は昨夜大量に旅行の分を洗濯して干したのだが、寒いせいか全然乾いていない。

その後午前中は創思君とレンタル屋にDVD借りに行って、あとは洗濯をもう一回やって終了。
昼から創思君と昼寝して、午後にはホームページの更新と洗濯がらみで時間が過ぎていきました。
というか、洗濯物の量が多すぎ。

さて、明日からはまた仕事。
寒いし、睡眠はきちんととるようにしておかないと。
10月26日(土)
曇りのち晴れ
朝7時に起きて、ホテルの朝食ビュッフェへ。
これが、おいしかった。
ホテルという名前だけの食事って結構多くて、最近ではホテルの食事って結構オレのなかでは評価が低いんだけど。

ここのホテルはおいしかった。
パンとか洋食系はそこそこなんだけど、ご飯とか和食系のものが。
こだわりも見受けられて、こりゃこのホテル泊まった外人さんはごまかしのナンチャッテ和食食べさせられずにお得かもね。

結局ホテルを出たのは10時過ぎ。
バスに乗って大阪駅から新大阪に一度行って、コインロッカーに荷物預けて。
そこから通天閣と新世界に行くために、地下鉄で動物園前に。

動物園前の駅から新世界まではもう「下町の昔ながらのザ・大阪」って感じで。
働いてない人ばかりで(苦笑)、パチンコやゲーセンや囲碁や将棋をやっている人や昼間から酒飲んでいる人の多いこと。
ある意味、天国のような場所だが。

とりあえずはまず通天閣に上ったのだが、ここは待ち時間が多くて。
創思君が愚図ること。
何とかその後も通天閣を見て回り、その後近くの有名なだるま食堂で串カツを食べて、時計を見るともう2時近く。

時間的に大阪城行っていられる暇もないし。
ということで、すぐ近くの天王寺動物園へ。
おお、創思君の初の動物園は名古屋の東山動物園ではなかったかー。

その後、動物園内を歩き回り、ライオンや象やコアラなどを見て回る。
創思君も今日やっと満足いくくらいに歩けたかな。
帰りの新幹線の時間を間違えていて危うかったが、何とか間に合うように新大阪に戻り、新幹線で帰ってきました。

しかし疲れた〜、帰りの新幹線では思わずウトウトしてたよ。
眠った創思君を膝の上に抱いていたから暖かくて余計に。
そうそう、今日は結構寒かったので。

動物園で一度通り雨にはあったが、それ以外は曇り。
しかし風が強くて寒かった。

名古屋駅に着いたのは、6時頃。
もうこのころには日も落ちてて、風が強くて寒いこと。
こりゃ、明日の朝は結構冷えそうだな。

名古屋駅で夜飯買って帰宅して、洗濯とかして早めに寝ました。
明日は10度前後まで冷え込むらしい。
寒そう。
10月25日(金)
雨一時暴風雨
今日は8時頃に起きて、朝飯食べて準備して。
9時頃にタクシー乗って名古屋駅へ。
創思君は直前に起こされて、寝起きのままで。(苦笑)

オレの母親と名古屋駅で待ち合わせて、新幹線の乗り口へ。
相変わらず、オレの母親は孫の創思君に会ったとたんに抱っこしたり、もうメロメロ。
そしてスポーツ新聞買って新幹線に乗り込む。

昨夜3時頃まで準備とかで起きてたせいもあって、眠いし、気持ち悪さもあるが。
創思君が興奮しまくって寝れないみたいで、起きて暴れまくる。
おかげで、新聞読んでからは眠いのに寝れないまま新大阪へ。

今日は台風の影響がまだ未知数なのだが、米原や京都の山のなかはかなり雨がひどい。
そんななかUSJに行くのだ。
チケットが懸賞で当たったからなのだが、話をしたら母親も行くとのことで泊まりで行くことになった。

しかし、いざ予定の日になってみたら台風が再接近という状態に。
まぁ、創思君がいるからアトラクションも全然乗れないので、そう雨は気にしなくても良いが。

新大阪に着いたら、大阪に行って、そこからバスでホテルに。
出たのが遅いので、大阪駅着いて11時。
そこからホテルに行って荷物を預けて、大阪駅戻ったら12時くらい。

USJに行って、手前のユニバーサルシティーのうどん屋で昼飯食べてから入園。
この段階で13時過ぎ。
そして、なんとここまで興奮でずっと起きてた創思君が、USJに入ったあたりで昼寝するという暴挙に。(苦笑)

だいたい午前中、昼過ぎ、夕方過ぎに1日3回寝ているのに、今日は午前中全然寝てなかったもんなぁ。
結局雨の中、子供用のゾーンのセサミストリートの建物のなかで飲み物のみながら1時間以上、昼寝待ちになりました。

その後創思君が起きてからは、もうものすごいはしゃぎっぷりで。
全速力で走っても怒られることないし、ボールとか遊び道具は山ほどあるし。
動きまくって、遊びまくった創思君でした。

雨がひどくなったりしてたので、主に建物の中だけだったけど、メリーゴーランドとかにも乗って。
スヌーピーの建物内でも遊んで。
あとは園内一周して18時には出てきました。

その頃にはまた創思君が寝たので、ユニバーサルシティのお好み焼き屋で夜飯食べて。
食べてるときに起きた創思君には、昼と同じくうどん屋で夜飯。
創思君はうどんが好きなので。

そして大阪駅からホテルに戻り、風呂はいって寝ました。
疲れた〜、足がかなり熱っぽくなってます。

一方で、台風はいうほど影響はなくてよかったが。
ちょっと湿気が多いくらい。
10月24日(木)
曇り一時雨
毎日少しずつ湿気が増しているような。
今日も雨かと思いきやまだ曇り空。
そんななか出勤。

昨夜でだいぶ落ち着いたようで仕事はやっと普段通りのような感じに。
とはいうものの、まだまだやることはたくさん。
結局、今日も少し残業。

明日は休みだから、今日中にやっておくべきこともいくつかあったし。
職場をでてみるとまだ雨が降っていない。
風もひどくはないし、本当にこれで台風が来ているのか?と思うが。

とはいえ、明日から大阪に行くので台風は来ないなら来ないに越したことはないのだが。
帰宅して、夜飯食べて、風呂はいって。
んで明日の準備してたら結構な時間に。

明日起きれるかな?
10月23日(水)
曇り一時雨
だいぶ体がだるい。
おかげで朝そんなにゆっくりした覚えはないのに、気づけばもう完全にやばい時間。
おそらくは、こんな時間にでたことはないのでは?という遅さ。

そこからもう急いで職場に向かって。
とにかく休みなく急いで、ギリギリに何とか滑り込み。
もう朝から大変です。

仕事の方は、今日は電話が少なくて。
おかげで仕事が進む進む。
だいぶたまっている仕事が片づいていきました。

今日はグループの人数も少なかったので、急に仕事の話が生まれることもなく。
やっとたまりまくってた仕事も落ち着きそう。
ということで、疲れもあるし、今日は早めに帰宅。

7時前には家に帰ってました。
珍しー。

でも創思君と遊んでて、風呂はいったりしたらいつものような時間になってしまったが。
このところふくらはぎに血がたまっていたので、横になる時間が長くなるだけでも楽になれるかな?
10月22日(火)
曇り一時雨
今日も天気は致命的に崩れてはいない。
でも台風はノロノロと着実に接近中。
週末旅行するのだが、大丈夫かな?

そんなことを考えつつも、仕事はもうバタバタ。
だいぶ下り坂に入った気がするのだが。
それでもちょっとまだ普段レベルには戻っていない。

結局、今日も22時までお仕事。
歳かな、昨日も22時までやってたし、それ以前の疲れもあるのかちょっと体がだるい。
まぁ、家かえって23時前で、そこから風呂はいって洗濯干して、寝るのは2時くらいだもんな。

この繰り返しだとちょっと体がおかしくなるので。
しかも台風のせいか、少し湿気があがっているせいもあり、余計に体がだるいかも。
10月21日(月)
晴れ一時曇り
さぁ、一週間の始まり。
でもなんか気温も上がって、体はよくわからん状態に。
湿気も少しあるし、暑いんだか、寒いんだか。

台風もノロノロで大きいやつが来ているのだが。
どうなるか。
そんななか、仕事もまだまだたくさん残ってて、何とか処理しないといけないのだが。

まぁ、朝から電話とかで忙殺されること。
もうなんも出来ないよ。
仕事が全然進まない。

結局、夜からやっと自分の仕事ができて。
22時まで粘って出来るところまで。
でもだいぶこれでたまってたのも処理が進んだかな。

先々週の東京の出張の間にたまった仕事の分をなんとか処理できたから。

肝心の別の仕事は明日、何とか進めれないかな?
しかしもう本当に重なるときには色んなことが重なるみたいで。
もうかなりキツかったのだが、もう少しでこれも出口が見えてくるか?

そうそう健康診断でレントゲンでひっかかったので(たぶん問題ないと思うが)、来週は精密検査もあるし、アドバンテージ作っておかないと。
秋になったのに涼しくもないし、仕事も楽にならないが。
10月20日(日)
雨一時曇り
朝8時におきてしまう。
んでしばらくはネットしたり、日記更新したり。
その後、10時くらいに創思君が起きて、朝飯に。

朝飯後はカミさんが創思君と一緒に買い物に行ったため、留守番。
日記更新の続きやって、昼寝をすることに。
まぁ、このところ、睡眠不足だし、来週末はまた疲れそうだし。

台風も控えているようで、だんだん遅くなっている感もあるので、来週末の予定に響かないか心配。
それよりもまずは今週の仕事の方も心配だが。
10月19日(土)
曇りのち雨
起きたのは朝9時。
うとうとだったが、創思君も起きてしまったので完全に起きることにする。
朝飯食べて、準備して、家を出発。

図書館に行きつつ、実家へ。
母親拾ってから、近所の洋食屋さんへ。
ハンバーグとかが有名なお店だが、ここはパンもおいしい。

ということでハンバーグでパンの組み合わせで昼飯。
デザートのティラミスを食べ終えて外に出たら少し雨が降っている。
今夜から結構降るとは聞いていたが。

台風もまた控えているし。
今年はまだ夏の残滓がこの時期にまで残っているのか。
ここ1週間ほどもう気温も湿気も一気に下がって秋だと思っているのに。

近所のスーパー銭湯に行く予定だったが、ここで予定変更。
遠くのスーパー銭湯に行くことに。
車で20分ほど走って炭酸泉のよく効くところへ。

そこで風呂はいって、毎度のことながら風呂上りに走りまくる創思君につきあって。
施設を出て実家へ戻る。
ここでやっと車の中で創思君が寝てくれて、実家に帰ってからは布団に寝かせて。

結局、創思君が寝ている間にだいぶ夜ご飯も食べれたかな。
1時間半以上寝てくれたから。
起きてからはまた実家の中が騒々しいことになったが。

その後、帰宅して早めに寝ました。
というか、もう眠くて結構限界。
明日はとことん眠りたい。
10月18日(金)
曇りのち雨
起きて早めに出勤。
心の中は早めなんだが、実質は数分程度の早めでしかなかった。
職場について、すぐに外出。

そして現地へ。
ここは以前にも2回ほど来たことがある場所だが、当時はまだ転職し切れていない状態だった。
そこで1時間ほどいろんな指示を出して、そこを出て名古屋駅へ。

移動時間が全然足りなくて。(苦笑)
結局次の予定には時間から送れること十数分。
そして、1時間後には最後名古屋駅から朝イチで行った場所に戻る。

作業が終わり際だったので確認して、終了。
付近で昼飯食べて、もう一度問題が発生していないかを確認し、職場に戻る。
その後、バタバタして夜は今日は職場の飲み会なので何とか間に合わせる。

飲み会は今回はオレが幹事だったので久々の場所で。
2000年くらいに行ってから行っていない堀川沿いのビール店直送の店。
結構長いこと飲んできました。

終わって外出ると雨が。
しかも結構降ってて。
来週台風がくるとは言うが、なかなかスカッと秋晴れって感じにはならないな。
10月17日(木)
晴れ
今日は大変な予感の一日。
予定がただでさえひどいのに。
さらに色々と足されそうだったので。

先週の出張終わって帰ってきてから、なかなか仕事が追いつかなくて。
その段階で色んなトラブルを持ち込まれているので。
なかなか全体的に追われるだけで何も手につかない。

案の定、打ち合わせばかりで夕方になってやっと手をつけなきゃいけない仕事も時間が取れたが。
結局22時過ぎまで仕事しても全然終われず。
それどころか、夜にまたトラブルが発生し、その対応とかもあったので。

明日大丈夫か?
とりあえずバタバタは明日もひどいかも?
10月16日(水)
晴れ
朝から晴天。
台風一過と言いたいところだが、まだ抜けていないせいか風がビュービューすごい。
ただ空気は乾いていて良い感じ。

さて今日はお仕事で打ち合わせばかりで。
もうひどいこと。
そして東京出張の後はなかなか仕事が追いつかず、机の上は「××さんに電話してください」の付箋が全然片付かない。

というか、電話している横からどんどんかかってきているから処理しても間に合わない。
それに打ち合わせはいっている間はどんどん付箋がたまる一方だし。
でもそんななか早めに帰宅。

というか、無茶苦茶今日の夜は寒い。
半袖で出勤していたが、もう寒くて寒くて。
風もあるのだが、気温も低いし、空気も乾燥しているから。

ちょっと前までは蒸し暑いって感じだったのに、ここに来て10月中旬の寒さに急に代わって。
こりゃ明日の朝冷え込むぞー。
というか風邪ひく人が多く出そう。
10月15日(火)
雨一時曇り
今日は台風の雨がくるのが分かっているので、地下鉄の駅まで歩いていきたかったが、時間的に余裕が無く普段通りの出勤。
朝方、雨降ったし、かなり湿気が多くて。
ムシムシのなかでの出勤。

昼前から雨は降り始め、午後にはもうずっと雨。
台風も徐々に近づき、夕方には結構な雨に。
とはいえ帰れずにしばらく仕事してから帰宅。

雨ザーザーで大変でした。
帰宅後は駐車場のプランターとか屋根の方に固めて。
門をたたんで紐で縛って、強風対策して。

そんで寝ようかと思ったけど、なかなか寝れず。
本読んでたら1時過ぎまで起きてたかな。
今は「幽女のごとき怨むもの」を読んでいるのだが、これで戦前、戦中、戦後のやっと3時代のそれぞれ3人の飛び降り身投げ(計9名)の話が終了。

今のところ、何が事件かも分からないがこれから謎ときが。
遊廓における日常の話と、身投げの話、そして幽霊の怪奇な話が終わったのは良いが。
全然まだホラーという認識しか無くて、現実的に何を解決するのかさえ分からない。
10月14日(月・祝)
晴れ時々曇り
起きたら10時くらい。
朝飯食べて、創思君とお出かけ。
まずはホームセンターで駐車場のプランターに植える花を探しに。

買い物カートに創思君載せて花を選び、ついでにイチゴの苗とかも買ってくる。
抱っこせがむと創思君を片手に花を持って歩かなくちゃいけなくて、もうひと苦労。
カミさんを抱っこ要員で連れてこなかったことを悔やむが、一緒に来ると何かと時間かかるし。

その次は百円均一のショップに行くのだが……。
途中で車の中で創思君が寝てしまって。
おかげで百円均一ショップは地獄でした。

最初から最後まで創思君を片手で抱っこしての買い物だったので。
カートも無くて、抱っこ以外できなかったし。
その後帰宅し、夕方からカミさんが創思君連れて買い物行ったのでオレは録画したテレビ番組の整理とかして過ごしました。

ということで、3連休が過ぎちゃいました。
東京出張と併せて、職場に行くのは久しぶり。
社会復帰できるかな?(苦笑)
10月13日(日)
晴れ
あまり寝坊はできなかった。
起きて朝ごはん食べて、創思君がカミさんと買い物へ。
その間、ベッドマットとか洗濯していたが。(明後日から台風らしいし)

その後戻ってきて、夕方前に創思君と公園へ遊びに行く。
近所の幼稚園で運動会があったみたいで、公園は子供だらけ。
そんななか、創思君も走り回って。

1時間以上公園で遊んでたかな。
とはいえ、ちょこちょこ動きまくるだけだが。
その後、まだ遊びたくて帰りたくない創思君を三輪車に乗せて帰宅。

しかし家を通り過ぎて、ミスドへドーナツ買いに行き、あちこち散歩して計2時間以上の外出になりました。
さすがに創思君も疲れたみたいで、帰宅後、すぐに寝ちゃったけど。
オレも相当疲れました。(苦笑)
10月12日(土)
曇り時々晴れ
起きたのは9時くらい?
創思君が起きたくらいかな。
しかしその後もウトウトして10時くらいに完全に起きました。

その後、用意して実家へ。
そして実家で母親拾って昼飯に。
今日は自動車のディーラーに行くので、その途中のジョイフルで昼飯。

ディーラー行って、スーパー銭湯寄って帰ってきました。
今日は昨夜のムシムシが嘘のように風が乾いてて、涼しくて。
スーパー銭湯で外でると、風が強いもんだから寒いくらい。

そして夜になると寒さは本物に。
明日の朝は今朝とくらべて10度近く下がるらしい。
気温差が激しくて体調崩しそう。

とりあえず、夜からは寒くて仕方ないので長袖。
帰宅してめちゃイケの特番のオカザイル見て寝ました。
暖かくして、明日は寝坊するぞー。
10月11日(金)
雨のち晴れ
起きたのは8時過ぎ。
昨夜は結局早めに床に入って、本読んで。
昭和初期の憑き物家系で起こる連続殺人というミステリもの。

一度は1時間くらい寝ちゃったけど、起きてからまた読みだして、23時半くらいで読み終えて、次の本も読み始めて。
0時半くらいに完全に寝ました。

そして今日は9時過ぎにチェックアウトして会場へ。
研修を受けてました。
昼は散歩がてらちょっと離れたインドカレー屋さんへ。

お昼に戻る途中に多くの皇居ランナーにすれ違う。
昨夜行った銭湯も、入浴料払うと銭湯には入れるだけではなく、皇居ランナー向けのサービスがされてたし。

どんなサービスかというと、番台抜けて脱衣場でスーツからジャージ等への着替えをしてロッカーに荷物入れて、番台に鍵を預けて走りに行けること。
んで走って帰ってきたら、そのまま銭湯はいってスーツを来て汗かいたジャージを持って帰ることができる。
これが通常の入浴料さえ払えば自由にできるので、小さな銭湯だったが大盛況だった。

ロッカーが全然空いていなかったし。
しかし、下町特有というか、利用者に近く、ニーズにものすごく合わせたサービスだった。

さて研修を夕方に終えて、そのまま東京駅に行って、名古屋に帰ることに。
今回の研修は体を休める意味でも良かったかな。
とにかく寝不足がひどかったから。

でも少し回復したらそれが呼び水となったのか、ものすごく眠いのだが。(苦笑)
名古屋には19時前にはつき、自宅に帰って夜飯食べて風呂はいって寝ました。
10月10日(木)
曇り一時雨
今日は東京出張の研修日。
朝、眠い目をこすって会場まで行く。
うーん、普段行かない場所だけに何か小旅行のようだ。

会場に入ってからは1日研修。
昼休みに付近を散策した。
1月にも研修で来た場所だけに、なんかついこの前の気もするが。

あのときは大雪でまだ付近にも雪が大量に残っており、歩きにくかった覚えがある。
今回は前の会社のときを含め、よく泊まるホテルが予約満室でとれなかったので、研修会場から徒歩2分のホテルを選択。

このところ毎日夜遅いし、疲れまくっているので今日こそはホテルでじっくりと休みます。
本も大量に持ってきたし。
ご飯食べて、ホテルの近場の銭湯にはいって、7時半前にはゴロンと横になって本読んで。

久々に長く自分の時間がもてました。
10月9日(水)
曇りのち晴れ
今日は明日からの研修で東京に行くのでその準備とかで早めに帰宅したいのだが……。
朝からそれでバタバタしているにも関わらず、全然仕事は進まない。
横から入ってくる話が多いからなのだが。

今日のために土曜日も宿題を自宅で実施して、月・火と遅くまで残っているのだが。
どうしても、日中は色んな仕事が入ってきてしまい、その対応だけで精一杯。
何とか今日中に済ませたい仕事を終えたのは夕方。

そして別の打ち合わせに行く。
戻ってきて、決裁が下りていたのでさっそく次の段階へ。
結局、19時過ぎまでかかって何とか完了。

18時には家に帰っていたかったのに。
しかもここから雑務をこなし、帰れたのは19時半近くなってから。
あわてて帰宅し、創思君と風呂はいって夜飯食べて。

明日からの東京出張の荷物まとめて21時に名古屋駅へ。
バタバタあわただしいことこの上ないが。
行ってきます。
10月8日(火)
曇り
このところムシムシしてきているようで。
今日もなんか蒸し暑い。
台風が接近しているせいか?

昨日は冷や汗の意味もあり、ムシムシしまくった場所にも入ったし……で、結構夏場のように汗をかいたが。
今日もムシムシが。
というか、10月に入って真夏日って……。

今年の夏はやはり猛暑だったらしく、これで観測史上最多の真夏日になってしまった。
暑すぎだよ。
こうなると冬の大雪が心配だし、そもそも秋が全然こないし。

ちょっと前はだいぶ秋っぽくなってきたと思ってたのに。
毎年、歳くったせいか夏の暑さが高校の頃とかと比べ、結構こたえるもんなぁ。(苦笑)
10月7日(月)
雨一時曇り
昨日の出勤でかなりお疲れ。
というか、ただでさえバタバタしているので、仕事の宿題を自宅でやることになって、日曜日にはゆっくり休みたいから無理して土曜日にやったのに。
空けた日曜日に急の呼び出しで仕事させられたので。

そして今日は普段よりもかなり早起きして、朝早くから職場へ。
普段では絶対に行かないというか、行きたくても行けない 場所や偉い人たちに終業時間の前に行脚。
7時台から、あちこち行って説明や打ち合わせを立て続けに。

そして「得難い経験」なんだろうけど……、これまた望んでも行く機会のない場所やイベントへの立ち会い。
落ち着いたのは昼前になってから。
ムシムシして湿気が多かったのもあるし、冷や汗かきまくったのもあるし、イベントでは裏の狭いスペースに関係者で詰め込まれたので異常な蒸し暑さだったのもあり、夏場のように結構午前中だけで汗かきました。

午後はもう疲れて一息入れたかったけど、元々の自分の仕事が今また大変になりつつあるので、それでバタバタ。
結局今日も夜遅くまで残業。
もう疲れがひどいです。
10月6日(日)
曇り時々晴れ
10時頃に起きて朝食。
そしてベッドマットを洗濯して干して。
昼に向けてやることやって。

昨日仕事した分休もうかと思ったら電話が。
え?
午後から出勤することに。

まったくもってくだらない。
午前中にyahooのニュースで状況は知っていたが。
本質捉えた状況確認をしてほしいな。

ということで昼飯もそこそこに職場に1時過ぎに着き、そこから7時過ぎまで仕事。
もうただ疲れただけでした。
しかもただ働きになりそうだし。
10月5日(土)
曇り時々晴れ
今日は起きて朝食食べて、準備して実家へ。
途中、図書館に寄りつつ、車で今日からスタートの名古屋の御当地ヒーローのテレビ番組を少しだけ見つつ。
とうとうこの地区でもこういうの始まったんだ。
イメージとしては沖縄や東北とかの村おこしのイメージがあったのだが。

実家に着いたら、母親拾ってステーキのアサクマへランチに。
このところのサラダバー人気に押されてアサクマもサラダバーやってるんだけど、ここはコーンスープが美味しいから。
でも今日は創思君が暴れまくって、味わうどころではあまりなかったが。

その後、スーパー銭湯行って……と思ったら、その10分程度の間に創思君が寝てしまった。
オレは風呂入ったけど、母親は創思君をしばらく抱っこして30分後に起こして風呂に入ったようだが。
とにかく、もうオレは疲れもあって、1時間以上風呂に入ってたみたいで、出てきたら母親とかはもう出ていた。

その後はオレは髪を切りに。
何故か結構人がいて待たされまくって、5時過ぎに終了。
実家に戻って夜飯食べて帰りました。

その後、宿題というか仕事をいくつかやって、ホームページ更新して寝たのは1時半。
このところ、睡眠不足も疲れもひどいはずなのだが。
自分でもどうして生きていられているのかが分からない。(倒れていないとおかしいのだが:苦笑)
10月4日(金)
曇り
昨日と比べると体はマシだが。
眠くてだるいのは睡眠不足もあり仕方ない。
職場着いて、今日こそ仕事をと思うのだが。

昨日までよりはマシだが、それでも半日くらいは想定外の横やりとかで時間を奪われた。
でも半日仕事できたのは良かったかな?
とはいえ今日も結局はその半日分を取り戻すために22時まで残業。

もう体はボロボロです。
毎日栄養ドリンク漬け。
でも昨日よりは確実に体は楽だった。

ひょっとして、大気汚染の話か?
中国の異常な大気汚染(PM2.5)が昨日の午前あたりをピークに日本にも来たらしい話があったが。
あれか?原因は?

春の花粉症みたいになったか?
そこに睡眠不足とか疲れも混じったのかな?
そう考えると、水曜日の件も外に出てしばらくして異常な体調不良になったから辻褄は合うし。

うーん、たまらんな、迷惑な隣国だ。
もともと、中華覇権思想で付近一帯は全て自国の領土と古代から思いこんでいるので、近代国家の領土概念(国際法に照らした手続きを踏んで世界に了承を取る)の日本を含めた多くの近隣他国ともめているだけでも迷惑なのに。
大気汚染の改善策も具体的なビジョンも持っていないので改善なんて見込めないだろうに。
10月3日(木)
晴れ時々曇り
朝起きて……。
ああ、もうこりゃダメだ。
風邪だと思うけど、鼻がグジュグジュ、喉もおかしいし、そもそも全身だるい。

ということで、お休み決定と思ってたのだが。
体がだるくて動かすこともままならないので、そのまま20分ほど寝転んでいるうちに症状が引いていき。
なんとか動けるように、そして鼻も喉も何ともならないわけではなくなった。

ということで出勤。
お仕事しました。
でも体がだるいうえ、もろに疲れているのは何ともしがたく。

でも仕事行ってみたら、またここ最近と同じく朝から自分の仕事をさせてもらえない。
横から急に来る相談や打ち合わせで自席にすら戻れない。
結果、夕方になってやっと解放されて、そこから1日の仕事がスタート。

体もだるいし、とっとと帰って休みたいのに。
結局22時まで仕事して帰りました。
もう体はボロボロ。

寝たのも2時くらい?
明日は起きれるか?
10月2日(水)
曇りのち晴れ
今日は朝からやっと打ち合わせのないスケジュール。
しかし、午後から半日セミナーなので、午前中にやるべきことはやらないと。
と思ってても、横から横から際限なく色んな案件が入り込み、進まないが。

ホント、周りの人が帰ってもらった夜じゃないと仕事は進まないのか?
結局、仕事で当初の予定より1時間遅れで職場を飛び出し、昼飯も短時間で済ませて、午後からのセミナーに滑り込む。
しかもセミナーも途中で退席し、また職場へ。

あわただしい。
というか、行き帰りの中で完全に体が不調になり、ちょっと不安になったが。
熱+貧血というか、体の力が抜けていく感じと寝込みたい感じと血の気がひいて立ちくらみ寸前の状態。

立ちくらみはここ数日あったのだが、うーん、結構、体調悪いのは深刻なのかも?
目的地ついて座って落ち着いたが、目の前がクラクラするし、体はだるい。
早く寝るようにしないと。
10月1日(火)
曇り
ちょいムシムシした感もある朝。
今日もギリギリ出勤。

職場に着いたら……、今日の予定は?
おお、昼から30分だけ打ち合わせが入っているだけだ。
久々に自分の仕事ができる……と思ったのもつかの間、いきなり打ち合わせが入る。

まぁ、今後の対応も含めたものだったし仕方ないか、と思っていたら。
話の流れで、その後別の所属へ打ち合わせというか、確認と釘をさしに行くことに。
しかも帰ったら、重要な内容だったので報告書をすぐに作って提出するようにとのことで、午前はすべてつぶれた。

午後についても当初の打ち合わせに加えて、さらに打ち合わせが2件追加。
結局終わったのが5時過ぎ。
もうどうしろと。

結局、就業時間の終了15分前からやっと自分の仕事ができた。
結局ひととおりやって帰れたのは9時過ぎ。
かなり体調不良なんだけどなぁ。

帰宅したら家の中はムンムン。
湿気あるんだよなー、これが体調不良の原因の一つなんだけど。
あとは眠くないのに体が異常に疲れていること。

オレにしては珍しく、最近ずっと寝付きが悪いし。
どうしちゃったんだろ?