日記のページ(仮)
日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。
【2003年8月分】
現在の日記はこちら→ | 現在の日記 |
8月31日(日) 晴れ |
今日は朝の10時前に飛び起きて、友達を出迎えるべく、準備。 10時半ごろ家に到着して、しばらく家にあがって話をした後に、某有名ひつまぶし屋さんへ。 11時半開店のクセして、12時前に行ったのにすごい人。 「たぶん1時間以上は待っていただかないと……」といわれたので、名前だけ順番待ちに記入して、熱田神宮へ。 広い敷地の中、歩き回って観光。 その後、ゲームセンターへ行き、しばらく遊んでから、ひつまぶし屋へ戻る。 お昼ご飯食べた後は、すぐにその夫婦は大阪に戻っていってしまった。 大阪にて夕方から、別の友達と待ち合わせをしているらしい。(オレからすると、どっちとも大学の頃からの友達) そして、大阪でどうもオレの結婚祝を品定めしてもらえるとか……。 さんきゅね。 【さすがに……】 昨日朝まで起きていたけど、仕事を全部終わらせることが出来なかったため、友達が帰ってから御仕事。 夜までやって完成したけど、そのままダウン。 仕事ばかりに追われて、休日って気にはなれません。(苦笑) |
8月30日(土) 晴れのち曇り |
今日は昼から実家に戻り、夜に帰宅。 ところが急遽、大阪の友達夫婦から9月の10日前後に名古屋に遊びに行く予定が、仕事が入ったため明日名古屋に行ってよいか?とのこと。 うーむ、仕事で月曜日までにやらなきゃいけないものもあるし、家の片付けもあるし……。 ま、いっか、夜やれば済むし。 ……、これが徹夜の始まりだった。(苦笑) 結局、散らかってたものを片付けたり、掃除したり、お仕事の残り片付けたり(ブロードバンドルーターの検証と、あるソフトの検証)。 気づくとラジオ体操の時間。(笑) 倒れるように寝ました。 【疑問】 何故、会社ですべき仕事を自宅でやっているのか?不条理を感じました。 |
8月29日(金) 晴れ時々曇り |
今日は朝から時間に追われてお仕事。 おかげで普段は夕方から痛くなる頭痛が、今日はお昼前から。 耐え切れずに頭痛薬を飲んでお仕事。 しかも、半年前に「これを新規メニューでビジネス化してくれ」と言っていた部長が、今朝自分が思っていた内容と違う、と怒り出してきた。 とはいえ、それは完全に部長の思い込み&勘違いによるもの。 すると、「今の利用しているソフトじゃなくて良いから、別なソフトで出来ないか?」との命令。 おいおいちょっと待て、言い出しっぺがここまで他人にやらせて、自分の勘違いだったからお前ら別のソフト探せ、って。 「もっと早く気づけよ」「最初から何やるか決めておけよ」「きちんと何が最終形でやりたいか、きちんと自分の知ってる情報を伝えろよ」「自分勝手な思い込みで迷惑かけるなよ」……などなどツッコミどころ満載。(笑) オレの上司の課長ともども、その身勝手な部長にキレてました。 直属の部下全員から嫌われているし、あの自分勝手なワンマンぶり、トロイくせに優秀だと勘違いしてやたらと大風呂敷をひろげ収集がつかなくなる性格、手遅れかも。 【遅いので漫画喫茶】 今日もかなり帰りが遅かった。 「誰のせいで今日は帰れないんだ、オレ?」とか聞こえるようにイヤミを言うんだけど、当の部長はコソコソっと帰っていった。 いいなぁ、「どうなったの?まだ出来て無いの?思ったのと違うよ」とか言ってるだけの部長は。 どうも自分の身があやういらしく、最近すごく社内での売名行為に走ってるし。 そんな部長のせいで、明日から自宅でノートパソコン持ってかえってサーバーの検証を自宅で行うことに。 家ついたのも遅いし、夜ご飯は近くの漫画喫茶で。 でも、現実逃避できてなかなかよかったです。 |
8月28日(木) 雨時々曇り |
今日はお仕事で会議ラッシュ! 今苦しんでいる新規メニュー以外にも、首をつっこんでいるものもあり、精神的な負担が……。 あいもかわらず、頭痛はするし。 昨日、遅かったこともあり今日は割合早く19時くらいには帰る。 今日のお昼に会社の女性軍団から結婚のお祝いをいただいたので、さっそくお礼を! ありがとう。 今まで色んな楽しいことあったけど、まだまだこれからもよろしく! 【久々の手作り】 今夜は久々に手作り料理。 夜遅く帰ってくると、作る気になれないからねぇ。 ちなみに、マーボー茄子でした。 |
8月27日(水) 雨のち曇り |
今日も急に夕立のように大雨が降る。 季節は夏を全然感じさせなくなってきた。 朝晩がすごい涼しいのだ。 また新聞によると、8月後半は曇りや雨が多く、日照時間が少なくなったために、虫や植物が秋だと思って、すでに自然界では秋なのだそうだ。 ススキがかなり生えてたり、秋の虫があちこちに……。 そういえば、オレんちの周りで先日から秋の虫が「リーンリーン」って鳴いてる。 そうか、秋がやってきたか。 オレは秋が好きなので大歓迎! って確かそんな事を去年も日記で書いたような気がする。(苦笑) あれから1年か……、早いなぁ。 【インターネット】 昨日書いたように家の中のネットワークの環境設定をすべく、頑張ろうと思ったんだけど。 今日は1日社外で研修で、そのまま直帰のはずだったのだが、就業時間後に気まぐれな某部長の為に一度書類を作成するために会社に戻る。 そして21時すぎまで会社。 家に帰ってインターネットにつなぐ環境を設定しようとしたら、そもそもあるPCがネットにつながらない。 どうもケーブルTVモデム側でインターネット接続をする1台のパソコンのMacアドレスを憶えているみたい。 モデムの電源を切って立ち上げなおすと、そのPCからはネットへの接続が出来たので。 ま、時間を見つけて設定しようかな。 |
8月26日(火) 晴れのち曇り |
今日もヤルキが空回り。 来月中にはマイクロソフトの資格MCPの1つを取る為に(長期的にはMCSE)、お勉強をしなくてはいけないのだが。 なかなかうちの会社の新規サービスメニューのこともあり、それどころではなくて。 こちらの不安定さを示すかのように、本日は夕立も降った。 【今日の工事】 今日はケーブルTVのインターネットの変更工事に業者さんがきてもらった。(PM18:30〜) 今までは10Mbpsだったのが、今日からは30Mbps! ただ、複数台のPC設置可能だったのが、1台しか設置できないことに。 日曜日に買ったブロードバンドルーターを早く設置して、家中のパソコンからネットに接続したい〜。 |
8月25日(月) 晴れ時々曇り |
ジメジメしてるぅぅぅぅ。 明日から多分雨なんだろうけど、このジメジメとした蒸し暑さはひどい。 最近はエアコンの生活になれてしまい、夜もエアコン無しでは過ごせなくなってしまった。 以前は夏は夏バテするほど、夜は暑苦しくて寝れないほどだったのに。 昨日、家のパソコンのOSを1台入れ替えて夜寝たのが遅かったから今日は早めに寝よう。 ちなみにあと1台、OSを入れ替える予定。(WinMe⇒WinXP) 【深夜の怪現象】 先週の水曜日にうちであった本当の怪現象を。 カミさんが寝ていると、その隣のベッドで寝ているオレの声が聞こえたらしい。 時計を見ると、深夜3時。 半分眠りながら、最初は「なんだ、寝言かな」と思っていたら、声がだんだんと大きくなってくる……。 深夜にしては異常なくらいに真横で大きな声が……。 「ちょっとおかしいな」「どうしたんだろ?」「ひょっとして、気分悪くなってうめき声あげているのでは?」と心配になって、完全に起きてオレの方を見ると……。 オレは寝ながら歌を歌っていたらしい。(笑) しかもフルコーラス、深夜なのに普通に歌うくらいのかなりなボリュームで。(笑) 歌い終わった後、「……それほどでもないですよ……」と寝言でつぶやき、微笑んだあと寝返りをうって静かになったらしい。(苦笑) 何を歌っていたのかはカミさんも覚えてないらしいけど、無意識のうちに自分が何を歌っていたのかが非常に気になる〜。 せめてカミさんが歌詞の一部分でも覚えていてくれたら。(笑) |
8月24日(日) 夏晴れ |
今日はお買い物デー。 今後、インターネットの契約を変更したり(速度が30Mbpsだけど、IPアドレスは1つしかもらえない)、OSを入れ替えしたりするため、大須にてブロードバンドルーターや、ウィルス対策ソフトなどを購入してくる。 ついでにペンタブレットも購入。 しばらくデザインなどのお勉強もせねば。 ハードディスクも購入予定だったけど、これは荷物が多くなって手にもちきれなくなったので次回に持ち越し。 気づくと夜になってるし。 なんで休日ってのはこうも早く過ぎるのかなぁ? 【今日のお得情報】 ウィルスバスター2003優待版は、他社ウィルス対策ソフトを持っている人対象のソフトなんだけど、実際はパッケージが異なるだけで中身は通常版と同じ。 金額は通常版の半額以下なので、かなりお得かも? オレはちゃんと他社ソフト持ってるうえで購入したけどね。(苦笑) |
8月23日(土) 夏晴れ |
【今日の俳句】 朝起きて 座布団干して 取り込んで 『解説』 今日は天気が良いので座布団干してました。 朝飯か? 昼飯なのか? 夕飯か? 『解説』 休みの日は、だいたい15時頃にご飯を食べたりするので、朝飯だか昼飯だか夕飯だかよく分かりません。 ジュウタンも 一緒に干せば 怖くない 『解説』 ジュウタンを干す場所がないので、クッションとともに道路に干しました。 再放送 片平なぎさが 霊柩車 『解説』 今日の東海テレビ(フジ系)では「赤い霊柩車パート15・偽りの葬儀・身元不明の死体はお父さん?」が再放送。 人生の中で15回も殺人事件に遭遇する一般人(推理ドラマの女王:片平なぎさ)はいないと思う。 『追伸』 このシリーズでは推理ドラマの帝王こと「船越栄一郎」は片平なぎさの助手としては出演せず。(シリーズが違うので当たり前か:笑) 今日もまた 実家に帰り 昼寝かな 『解説』 実家に帰ってもやることがないので、本読んだり寝てたりしてます。 |
8月22日(金) 夏晴れ |
暑い! 何だ?この夏休みの宿題をギリギリに済ませるかのごとく、申し訳程度に終わり際に来るこの夏日は?(苦笑) まさにうだるような暑さだ。 今日はお仕事でなかなか進展があり、気分的には楽になった。 ま、別の大きな仕事がさらに入ってきたから、帳消しといった感もあるけど。 今日、カミさんが実家に戻っていきました。 夜飯作って冷蔵庫に入れて帰ったのはいいんだけど、「親子丼」。 ちなみに今日はオレ、昼飯天丼食べたので、どんぶりが続いた。(どうしょうもない問題なんだが:笑) 【ありがとうございます】 昨日から、お友達やら職場の人やらお客さんまで(誰が知らせたんだ?)、メールや電話などでたくさんお祝いの言葉をいただきました。 1人1人返事は返しているけど、もう一度、ありがとうございます。 わざわざ直接お祝いを言いに来てくれた人とかもいるし、話してるうちに今までの長い付き合いを再認識した友達もいるし、改めてキズナを再確認できた友達もいるし、大変嬉しかったです。 僕は結婚したからどうこうとかそういうのではなく、いつまでも皆さんとは出会ったときの気持ちで付き合っていたいと思うのでこれからもよろしくお願いします。(でも、時間的金銭的な現実面での制約はつくかもしれないので、そこは大目に見てやってください。) |
8月21日(木) 夏晴れ |
今日は入籍の日です。 とうとう来てしまったか……、っていうのが正直な気持ち。 結婚や、出産ってのは、なんかこう気を抜くと人生の節目になりかねない。 別に節目がキライってわけじゃないんだけど、昨日と今日とで大きな違いがあるわけじゃないのに自分が変わってしまうのがイヤだ。 自分自身で大きな違いが出来たときに、変わるのはわかる。 自分が成長したって証明だし。 なんかイベントにかこつけて、勝手に自分が成長したんだって錯覚するのがイヤだとゆーか。 だから、昨日も今日もこれからもずっと自分のありのままで行けたらいいなーと思う。 自分の立場や、大きな流れや、常識や、慣習などのワクに縛られず。 【レジャー日】 今日は朝からカミさんと一緒に名古屋城の愛知県体育館にボリショイサーカスを見に行く。 久々の夏らしい快晴で道中かなり暑い。 朝の部だったけど、夏休みということもあり、やはり子連れの客が多い。 空中ブランコや、綱渡り、曲芸馬乗り、熊の曲芸などなどを楽しみ、お昼で終了。 お昼からは区役所に行き、婚姻届を出してくる。 届出受理までの時間に昼飯を食べて、2時過ぎには届けが完了。 一度家に帰って、ドンキホーテで買い物して、夕方には食事をすべく自転車で栄のガスビルへ。 なかなか、あちこち行った1日でした。 |
8月20日(水) 晴れ時々曇り |
今日はほとんど職場におらず、1日名古屋の栄にて研修。 普段の仕事が出来なくてその分ヤキモキするけど、普段の仕事から解放されてその分リラックスも出来た。 そのまま会社には戻らずに直帰したため、18時すぎには家に帰って、くつろげたし。 【独身最後の日】 今日は独身最後の日。 明日は仕事は休むし、帰ってきたのも早かったから、完全にお休みモードになりました。 |
8月19日(火) 薄曇りでおおむね晴れ |
非常にここのところ、頭が痛い。 特に夕方。 あまりに痛いので心配になってインターネットで検索かけると、どうも「緊張型頭痛」っぽい。 正直、仕事である事業の開始についてずっとやっているけど、全然進まないのが気がかりでしょうがなく、会社行くのもそろそろかなりな苦痛になってきている。 あるベンダーのソフトを利用するんだけど、これがまともに動かない&サポートに聞いても解決できない。 まだ有名ではない大がかりなソフトのため、全体的にどのようになるのか?どうなったら正解か?すら、分からない。 あまりにズキンズキンと切り込むような頭痛に耐え切れず、今日も仕事から帰ってくる。 【気分転換】 今日はTV「学校へ行こう」の2時間SPを見て、気分転換。 さらに今日家の近所にオープンした「ドンキホーテ」に行く。 「激安の殿堂」として首都圏で有名なこの店も、東海地方初の出店。 23時頃行ったのに駐車場待ちの車の行列が、ずっと先の日比野まで延々と道路渋滞をおこしていた。 最初は買ってくる荷物のことも考えて、車で行ったんだけど、渋滞を見て引き返し、自転車で行った。 店内は普段から安いお店がオープン記念でさらに安くしており、たぶん千人ちかくは客がいたと思う。 広い店内でどこに行っても人人人。(もう深夜だというのに) レジなんてすごい並ばされたし。 でも、これでまたひとつ便利になった。 |
8月18日(月) 曇り時々小雨 |
今日は夏休み明け初日の仕事。 しかし、仕事は多く、初日だというのに急な立ち上げ。 営業からの問い合わせ電話や、自分の事業立ち上げの不具合対応、推進ソリューションの問い合わせ、チラシの作成、グループの期のまとめ資料の作成……。 首と頭がまたガンガンしてきました。(ストレス性?) ただ、カミさんが晩飯&風呂を用意してくれたので、帰り時間が20時くらいだったけど、かなり楽でした。 でも、オレの好きな洗濯までやっていたため、オレは好きな洗濯がやらせてもらえなかった……。(苦笑) 【ウィルス対策】 お盆前から世界的に猛威を振るっている「Blasterワーム」。 おかげで今日は自分のパソコンに修正パッチをあてる人が多く、MSのサイトも混雑していてレスポンスが悪いし、社内のネットワークも遅くなっていました。 |
8月17日(日) 雨のち曇り |
今日は朝からイオンワンダーシティに行く。 朝飯兼昼飯を食べて、食品の買い物。 その後、自転車を物色。 実は夏休み前に自転車が壊れたため、なんとか夏休み明けの明日には間に合うように、今日自転車を購入したいのだ。 イオンで物色後、家のソバの自転車屋をまわるがほとんどがお盆休み。 結局、大手スーパーにて自転車のバーゲンをやっていたためそこで購入。 ついでにカミさんの自転車も購入。 自転車グッズ(自転車カバー、反射板、サドルカバー、カゴカバー)なども購入して、一度家に車で帰ったあと、再度自転車を引き取りに歩いていく。 あっと言う間に過ぎた日曜日でした。 【夏休み】 今日で2003年、夏休みも終わり。 早かった〜。 |
8月16日(土) 晴れのち雨 |
今日は朝早く起こされ、朝食を食べたあと、カミさんの居間で寝てる。(何のために起こされたのか?) カミさんは今日から1週間夏休みで、俺と一緒に今日から一週間名古屋に行くのだ。 他にもついでに運ぶ荷物を車に入れて、名古屋に帰る準備をする。 ところが、それからカミさん家族と昼飯食べに入ったり、買い物したり……などで実際にカミさんちを出発したのは午後16時。 そこから夜道を帰ってきました。 途中温泉に入ったり、帰省渋滞にひっかかりつつ。 家についたのは23時すぎ。 眠い〜。 【カミさんがきた】 明日からは1週間名古屋にいるので、ご飯を作ってくれるらしいです。 心配です。 |
8月15日(金) 雨時々曇り |
今日は昨日の疲れ&一昨日の徹夜の眠気の取れぬまま、早朝から車で北陸へ。 お昼前にはカミさんの実家に着き、貸衣装屋さんなど行ってからお昼ご飯へ。 そうそう、この日記でも触れたけど今年の1月に亡くなった愛犬「賢」のお墓まいりにも行く。 国道沿いにあるペット専門のお墓の中にいた。 お盆ということもあり、すごい数の人たちが自分たちのペットだった犬や猫などの墓参りにきてた。 4時過ぎに御昼ご飯食べたあとは、ゲーセンへ。(最近多いなぁ〜:苦笑) カミさんちで夜ご飯をご馳走になって、今日は早めに寝る。 【お昼ごはん】 分かる人は分かる(笑)、島●屋の超特大オムライス!(4名で2つ注文) |
8月14日(木) 雨時々曇り |
今日は昨日からの徹夜での家の荷物片付け作戦により眠い。 だけど、眠い中映画を見に行くことになる。 「パイレーツオブカリビアン」。 そう、東京ディズニーランドでも有名な「カリブの海賊」! 映画も実写でアクションバリバリながら配給はディズニー。 面白かったです。(一部徹夜疲れで寝てた部分が10分ほどあるけど:苦笑) 特にジョニィーディップ演じるジャックスパロー船長がグッド! お茶目です。 時間的にも2時間半もあり、内容も豊富で楽しめます! DVD出たら買うだろうと思われます。 【映画を見たついでにゲーセンでGETしたもの】 プーさんマット、ガンダムのザク水筒、プーさんコップ、豆電球付きキーホルダー |
8月13日(水) 曇り時々晴れ |
ここのところ2日ほど、かなり朝晩が涼しい。 昨日から今日にかけて、徹夜して2階の荷物整理&部屋の模様替えを行ったんだけど、夜は窓開けて作業してたら寒いくらい。 雨降るって言ってる割には雨も降らないし。 今日は昼に中学の頃から(小学の頃?)の友達と、高校の頃からの友達がやってきて、一緒に昼飯食べて、大須に行きました。 そして買っちゃいました、TFT液晶2台目! これで寝室にパソコン設置&自分の書斎にパソコン設置できるようになります。 結構、楽です。 また8ポートのスイッチングHUBも購入し、家のLAN配線盤に取り付け、各部屋の壁に設置してあるLANモジュラージャックからのLANケーブルをつなぎました。 これでどこの部屋からもLAN線さえ差し込めば、インターネットが利用可能になりました 自分の書斎に関してもかなり綺麗に模様替えできて、寝室にパソコン机を持ち込みインターネットが可能な環境にもなったし。 あとは、一旦保留で置き場の無い荷物を何とかしまうことが問題です。 【今日の荷物整理】 今まで使っていた20型CRTは高校の頃からの友達が欲しいと言うのであげました。 また、本などいらないものは中学の頃からの友達に頼んでインターネットオークションに出すことに。 うっしゃー!この調子でどんどん片付けていかねば! |
8月12日(火) 曇り時々雨 |
遅々として夏休みの課題たる整理作業は進まず。 その一方で、今日は1冊の本を読む。 「ダークバイオレッツ」の4巻。 とある山間地にある神岡町って場所で、死者の国「常世」からの怪物が人間をおそいまくるという話。 1巻では人を喰うバスが、2巻では人を操り殺していく絵本が、3巻では人に寄生し人を殺していく虫が……。 内容的にはかなりスプラッタで、ホラーです。(ヒロインの祖母とか、学校の友達とか……、かなり頻繁に残酷に人が死ぬ) それらに対抗すべく紫の一族というものがあって、主人公は「紫の目」という常世の怪物を見ることが出来る能力がある。 今のところ「紫の目」「紫の手(常世の怪物に触れる、攻撃できる)」「紫の耳(常世の怪物を探知できる、音叉による結界をはれる)」の3人しかいないんだけど。(それぞれの祖父や祖母が50年ほど前に同様のチームを組んでいた) ただし、怪物を倒せるのは「紫の手」を持つヒロインが、撃つ「紫の銃」のみ。 しかも、この紫の銃、撃つたびに命を吸い取るってことで、もうすでに前からヒロインが吐血しまくりで死にかけてます。(ヒロインが主人公から離れたくないためにこのことは隠してたけど、今回仲間に気づかれて入院決定。今後攻撃手段が一切無くなった) かなり内容的にも救われない話が多く(すでに死んでいる人間は生き返らせないし)、切なさや悲しさメインの話です。(かならず何らかの大切なものや人を失う) でも、切なさや悲しさは物語を面白くする重要なファクターだと思うので、これはこれでアリかなと。 【今日の事故】 名古屋にて撮影中の「西武警察2003」にて、撮影中に観客の中に車を突っ込ませてしまい重軽傷者を出す事故が発生。 実は3日前の、午前中栄に遊びにいった帰りに東別院のめーテレ(旧名古屋テレビ)にて黒山の人だかりを発見! 何かと思うと、そこには「サンダー5」というめーテレの番組でインタビュー中継されている石原軍団が! 生の舘ひろしを見てしまったのですよ。(いつもどおりにグラサンしてた) 舘ひろしが地元出身ということもあり、名古屋で撮影が始まったのに……、これではきっと撮影中止になりそう。 |
8月11日(月) 晴れ時々曇り |
今日も昨日に引き続き、日射はキツイけど湿気が少なくて過ごしやすい。 昨夜は寝室の窓を全部開けて、今日の朝11時くらいまで寝てた。 でも、11時でも風があって涼しい。(カーテン閉めてるから日射は差し込まず部屋の気温があがらないし) さて、さっそく夏休みの課題にとりくみますかっ! 家の荷物の整理整頓&入らないものの撤去が目標。 パソコンの置き場とか、ガラッと替える予定。 【今日の洗濯物情報2】 ベットマットとかベッドシーツとか、昼過ぎから洗濯して外に干したけど、3時間で全部乾いた! 今夜から天気が悪くなるってことで心配してたんだけど。 ここまで湿気が低い夏なら大歓迎だよ。 あと気温が数度低いと、北海道みたいだ〜。 |
8月10日(日) 晴れ |
今日は朝起きて、栄へ。 以前、懸賞で当てた食事券を使い、高級中華料理屋で昼飯を食べた。 ……んだけど、そうオイシくない。 中華料理とは言うものの、中華料理をベースに和風にしたような料理。 悪く言えば、中華料理でもなく、和食でもなく、どっちでもない値段の高い料理。 きっと値段のほとんどが場所代なんだろーなー。 栄のある専門店の1階分まるまる使ってるし、最上階だから眺めも良いし。 何故、人が来るのかは分からないけど、席の半分くらいがうまってました。 ま、雰囲気なんだろーなー。 カミさんが帰ってからは、さっそく髪を切りに行った。 1週間休みだし、何か仕事してる普段とは違うことがしたくて……、丸坊主にしました。(笑) つい2週間くらい前に髪切ったばっかりなんだけど、バッサリといきました。 おかげで風が吹くと頭がこそばゆい。(苦笑) 丸坊主にしてから、金山のダイエーに自転車を見に行ったんだけど、そうたいして無い。 しょうがないので、歩いて音羽橋付近のスポーツデポに行くが、折りたたみ自転車かMTBしかない。 前回折りたたみ自転車買って接合部分が壊れたので、今回は丈夫で大きなカゴ付きのシティサイクルが欲しいため、パス! ちょこちょこ休み中に自転車を見に行ってこよう! 【今日の洗濯物情報!】 すごく日中晴れてくれたため、洗濯物がイッキに片付いた。 また、夜にも洗濯して本日分の洗濯物を干しておく。 ここのところ雨が多く、湿気も多かったためすごく洗濯物が片付いて楽しい。 |
8月9日(土) 朝まで台風のため大雨&暴風、その後夕方に天気回復 |
今日は午後からAvexNationの野外ライブ(ELT、浜崎あゆみ、DoAsInfinity、DayAfterTomorrow……)のVIPチケットがあるのだが……、やるのか? もともとカミさんが今週末名古屋に来たのもこれが目当てだったのに。 台風は午前9時頃、名古屋に再接近したらしい。 朝は名鉄やら近鉄も運休していたが……。 午前中はやることが無いので、カミさんと栄まで歩いて行って、ゲームセンター行ったり、不二家でケーキ食べてくる。 そして問題の午後。 天気は回復してるんだけど、野外ライブは果たしてやるのか? でも、大雨や暴風などの警報が解除されたのは昼くらいだし、会場の設営が間に合わないだろうに。 今日ライブをやるのかを確認するため、プロモーター(サンデーフォーク)に電話してもつながらない。(何万人という人が電話かけているからだろうけど) Avexに電話かけても、お休み。 テープによる情報配信の電話番号では、テープがライブの日程を延々と伝えるだけ。 AvexNationのホームページも一切更新されていない。 いったいどこで、情報を得ればいいんだ、Avex? 結局夕方に野外ライブが行われる予定の「ポートメッセ名古屋」に連絡したところ、「本日はキャンセルされました」とのこと。 さらに17時すぎに電話でAvexから「本日キャンセルです」との連絡が入ったけど(1件ずつ電話してるのか?)、対応悪すぎ!(台風による中止は仕方ないけど、きちんとそれを早期に伝えないと) なんのためのホームページなんだ? それに「本日キャンセルしたため、明日のライブに関して同様のVIP席をご用意いたしました」って言われてもカミさんは明日帰るから見えないんですけど。 結局、明日は別の人にチケットを譲ることにした。 【今日の夕飯】 カミさんが自分で作ると言ってたカレーをオレが作りました。 材料の下準備から、カレー作成、さらにはナンまで粉からこねて作りました。 |
8月8日(金) 曇りのち雨のち台風 |
今日はカミさんが台風の中、名古屋に南下してきた。 予定では18時すぎの高速バスで名古屋に来る予定だったらしいのだが、台風で欠便になったらしくその前の便でやってきた。 となれば、雨風の激しい中、名古屋駅まで迎えに行かなければならず、車で迎えに行った。 台風はすごいことになっているみたいで、各地での降雨量がテレビで流れ続けてる。 好きなんだなー、こういういつもと違った雰囲気。(苦笑) 結局、今日は夜中まで台風特別番組を見まくった。(笑) 明日からは夏休み。 さぁ、夏休みを楽しむぞー。 【今日のCD購入】 名古屋駅の地下で黒田倫弘の「Easy Bazooka」を購入! 夏っぽくて、振り幅も大きく、編曲も作りこんであって、お気に入り。 でも、多分一般のお店では注文しないと入らないと思われる。(玉音堂で1枚しか置いてないんだもん:笑) |
8月7日(木) 晴れのち曇り夜になり雨 |
今日は中学の頃からの友達と仕事後に夜飯食べに行き、ゲーセンで遊んで、銭湯はいってきた。 仕事後に車で会社に迎えに来てくれて(火曜日から自転車が無いため迎えに来てくれるよう頼んでおいた)、オレが良く行く回転すし(塩カルビ、手こねハンバーグなどなど変なメニューが多い)に夜飯を食べに行く。 その後、回転すし屋がある敷地内にゲームセンターもあるのでゲームをやってきた。 懐かしいなー、昔はバカみたいに夏はゲーセン行ったりして遊んでたのに。 ふと時計を見ると23時なので、慌てて銭湯に。(だいたいどこの銭湯も24時終了が多い) ところが、外はすごい雨。 いつのまに! まぁ台風も近づいているらしいし、今年は雨が多いとゆーことで。 結局、中区のパチンコ屋の上にある「富士見の湯」にてお風呂はいって帰ってきました。 さぁ、あと夏休みまで残り1日! 【今日の発見】 今年から発売されているボトル缶、実は300mlだと言う事を言われて気づいた。 へぇ〜、てっきり通常の缶と量(350ml)が一緒だと思ってた。 |
8月6日(水) 晴れ時々曇り |
今日は名古屋駅のセントラルタワーで1日研修。 オフィス棟のため、かなり高いところにあって景色はすごい綺麗。(ちなみに40階以上) 名古屋市が一望出来ました。 その後、18時前には電車に乗って帰宅。 本屋さんや夜飯食べに行って来る。 そして以前も日記に書いたけど、ゲーム雑誌アルカディアを立ち読みで見て「サムライスピリッツ・ゼロ」の記事を読む。 ちなみにこの雑誌アルカディア、簡単に言えば以前廃刊になった「ゲーメスト」を引き継ぐ形で創刊された。(ゲーメストは知っている人がいるかも?) 格闘ゲームが全盛期だった時期が過ぎたけど、まだまだ根強いファンは多いってことか。 さてさて、サムスピ・ゼロの記事を読むと、キャラは前作「サムライスピリッツ天草降臨」+新キャラ+旧キャラの分身ということらしい。 新キャラは七本の刀を使う「徳川慶寅」や、沖縄琉球の出身で弓矢を使う「真鏡名ミナ」などなど。 しかも、昔懐かしいジャンプでやってた「るろうに剣心」の作者の和月さんがすべてデザインしたらしい。 そーいや高校の頃よく友達の家に遊びに行ったときに、友達の本棚にあった「るろうに剣心」の漫画を読んで全巻制覇したことがあったけど、「サムスピが好きだ」とかってあちこちの空きスペースに書いてあったなぁ。 本人もサムスピに関われて嬉しかっただろーなー。 今年の秋〜冬にかけてゲームセンターに並ぶらしいけど、かなり期待をして待つことにしよう。 【今日の事故】 会社の近くの堀川の橋で、生コントラックが橋の欄干に突っ込む事故発生! おばちゃん2名がトラックと欄干にはさまれ死亡。 トラックの運転手は放り出され、川には落ちなかったものの、下の川壁のコンクリートに体を打ち付けて重傷。 ニュースステーションでトップニュースでは無かったものの、2番目にニュースで報じられたのを見て驚いた。 <後日談> 事故現場を見に行ったけど、すごい状況に。 橋の欄干がなくなってたし、おそらく運転手が体を打ちつけたであろう川壁はコンクリートが粉々に。 事故の1日後だったけど、まだテレビ局の撮影が行われていた。 |
8月5日(火) 晴れのち曇り、昼と夜に雷 |
今日は雷がよく鳴った。 昼間にゴロゴロ〜、夜にゴロゴロ〜。 しかも夜帰宅途中に乗っている自転車がおかしいことに気づく。 立ちくらみを起こしているような感覚がするのだ。 折りたたみ自転車のため、ハンドルなどのネジが緩んでないかを確認するけど、OK! で、また乗ると変な感じがする。 よく調べてみると、なんと自転車が真ん中で割れてる。(驚) 溶接されている接合部分が、お昼の暑さで金属膨張して、割れたみたい。 今日のお昼暑かったからなぁ〜。 いつ雨が降ってもおかしくない&雷が鳴っているなか自転車を押して歩いて帰ってきた。 結局、雨は降らなかったから良かったけど、異常に蒸し暑い中を30分くらい荷物背負って歩いたため、背中は汗かいてた。 家に着いてすかさず風呂はいってサッパリしたけど。 あー、今週はとりあえず歩き出勤かぁ。 来週から夏休みだし、新しい自転車買いに見に行くかな? 【今日のお昼】 遠出して、カレー&ナン食べ放題のお店へ行ってきました。 |
8月4日(月) 晴れのち曇り |
今日は非常に暑い。 何でもこの夏最高だとか。 家の中もエアコン無しじゃ、ムンムンしてて耐え切れない。 名古屋の夏は気温もそうだけど、湿気が多いのだ。 まるでお湯の中を泳いでいるかのような、そんな夏。 以前、東京の友達が、異様な名古屋の湿気たっぷりの夏にすごく驚いていた。(こんなところじゃ暮らせない、って) 【今日のお疲れ】 部長の思いつき命令に振り回されっぱなし〜。 打ち合わせでも、周りに気を使いっぱなし。 |
8月3日(日) 曇り |
今日はホームセンターで結構お金を浪費。 本棚とか、プレステ2専用の収納棚(グッドデザイン!)とか、竹のベンチとかモロモロを購入。 さらに自動車のバッテリーも交換したり……で結構お金が飛んだ。 昼からは実家に戻り、髪を切りに行く。 ちょいと早めに家に戻り、明日からの仕事の為に早く寝ようとするけど、暑くて寝れない。 あっつい〜。 【今日の芝情報】 駐車場の湿気抜き用に設けてある地面(3ヶ所)の1ヶ所に前回に続いて芝の種を植えた。 前回植えた場所には、さっそく芝の芽が生えてきている〜。 |
8月2日(土) 晴れ時々曇り |
今日はお昼前から名古屋港のジャスコへ。 ディズニーストア行ったり、ゲーセンで遊んだり、ペットショップで子犬見たり。 なかなか楽しめました。(でもやっぱ夏休みだけあって子供が多い!) そうそう、今年の冬に見たお笑いダンス集団「ウマーチョ」が来週末、再来週末とジャスコの1階でイベントやるみたい。 バカっぽくて(笑)なかなか面白いので、もし行くなら見たほうが得かも。 夜からは大須の花火祭りを見にいった。 風邪の強い中花火をやってたんだけど、ショボイ。(苦笑) 【今日見た映画】 トレジャープラネット(ディズニー製作) |
8月1日(金) 曇り時々晴れ |
今日もジトジト曇り天気。 今日はお仕事が終わってから職場の同僚に拉致られました、パチンコへ。 まぁ、これも付き合い&経験ということでパチンコに行き、500円を入れてやりはじめるとほどなく当たり。(苦笑) しばらくするとまた当たり……、ってな具合で3回あてました。(3箱ゲット) その後、同僚としばらく遊んで1箱使ったところで帰りました。 ちなみに初めて取った玉を景品(DVDプレーヤー)に買えました。(他にも店員さんに箱を変えてもらうときに戸惑ったり……と、まだまだ全然初心者です) 帰り道、持って歩くのが大変だったのは言うまでもありません。(苦笑) 【今月の目標】 欲しいものをなるべく今のうちにゲット! 結婚するとお金の自由がきかなくなる、とのことなので。 |