日記のページ(仮)
日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。
【2016年12月】
現在の日記はこちら→ | 現在の日記 |
12月31日(土) 晴れのち雨時々曇り |
いよいよ、今日で今年も最後。 本年もお世話になりました。 仕事していると1年間、会えていない友人も多いが、同じ空の下、お互いどこかで頑張っていると思って過ごしています。 さて、今日は朝早く6時に起きて真っ暗な中、創思君も起こしてタクシーに乗せて名古屋駅へ。 だんだん明るくなってきているものの、まだ夜明け前。 名古屋駅に着いたら、高速バスが来るまで寒い中、ビルの中に入って待つ。 今日はこの後、バスで北陸に向かって、カミさんの実家に行くことに。 さっそく、創思君からおとーさん一緒に横に乗ってと言われて、横の席に。 膝の上に乗って、外を見ながら今どこ?という話をしていたまでは良かったが、岐阜に入ると山ばかりで飽きてくる。 ならばと、持ってきてたDVDポータルプレイヤーで、ウルトラマン関係のDVDをいくつか見せる。 しかし、これも1時間程度が限界だったらしい。 途中の休憩のサービスエリアまではなんとかもったが、ここから先はどうするか。 そしたら、休憩のサービスエリアを過ぎて1時間弱頑張った後、今度は母親と一緒に座りたいと言い出した。 疲れたオレはそのあと数十分くらいうつらうつらしてました。 何とか目的地に着いたら、そのままショッピングモールで昼飯。 そのあと、カミさんの実家に行って、創思君のいとことも会って、遊んでいました。 ウルトラマンにハマっている創思君に対して、向うは戦隊ものにハマっているらしく、それならばと再度夕方にショッピングセンターに行ってガチャガチャで空気を入れるビニールの剣を調達。 あげたら、相当喜んでいました。 夕飯はその足でうどん屋で蕎麦。 しかし、家に戻ってからも酒やそのつまみとして焼き鳥やら叉焼やらが出てきて。 創思君、叉焼をやたら食べていました。 しかし、今年の北陸は異常気象というか、夕方から雨が降っているものの、雪になる気配はない。 それ以前に積もっていないし、山でも道中積もっていたのは白川郷くらいなもんで、ひるがの高原ですら全然積もっていなかった。 例年なら、2〜3mは積もっているのに。 さて夜は紅白がやっていたけど、ほとんど見ずに、創思君の就寝時間もあるので早々に寝ました。 年越しの瞬間うんぬんはここ最近、創思君がいるので気にせずに一緒に寝ていることが多いかな。 来年に向けて寝ます。 |
12月30日(金) 晴れ |
今日は結構早めに起きて、創思君を小児科へ連れていく。 昨日もひどかったのだが、ここ数日、創思君の「食べない」ワガママがひどくて。 単なるワガママなのか、いまいち原因が見えない部分も多くて。 ひとつは舌に口内炎が出来ていることがあるが、それ以外に胃が痛いのではないか?と思えることも多く。 それくらいに急なのだ。 「食べたい、食べる」と言っていた数十秒後に、実際に食べ物が出ると急に「……食べない」とコロッと変わるのだ。 また胃腸風邪になっていたらマズイのと、口内炎も診てもらいたいので年末ぎりぎりだがやってる小児科に行く。 狙って朝からネットで予約したので、順番は1番目。 さっそく車で行って診察してもらう。 特段悪いところは無いようで、精神的なものか? ここ最近、ものすごい怒られてばかりだったからなぁ、母親が子供なので子供同士のケンカをしていて飽きれる。 ただ、そこは大人だから当然勝って、最後に創思君が傷ついて終わっていると思われるので、それがトラウマになって「怒られるから食べない」と言っているのではないか?と思うのだが。 しばらくは状況をよく見ておかないといけないと思うのだが。 それはさておき、病院も終わったので、オレの実家へ行くことに。 実家でオレの母親拾って、昼飯食べに行って。 またここでも「食べない」ワガママを炸裂させて周りを辟易させていたが、根気よく話しかけて結局食べてくれた。 そのあと、実家に戻ってしばらくおもちゃで遊んで、夜飯食べて風呂入って帰ることに。 夜飯も食べないって言ってたが、これは間食ばかり与えた祖父母に問題あり。 結構食べてたから純粋におなか減っていないんだろうな。 そのあと、帰宅し、創思君を寝かせてから、明日の準備をすることに。 いよいよ明日からは北陸に行くことに。 今年ももう年越しだなぁ。 |
12月29日(木) 曇りのち晴れ |
冬休みに入っているのに、朝早めに起きる。 今日は、ウルトラマン好きな創思君のために名古屋空港のウルトラマンショップに行くのだ。 しかも直営店でしか売らない、数量限定のウルトラマンオーブオリジンのファーストの人形が今日発売なので。 どれほどの数量限定かは情報がないのだが、多分、今日だけで売り切れるものではなく、単にそこでしか売っていませんよ、くらいだと思われる。 とはいえ、どれほど売れるかもわからないし。 ちなみにこのウルトラマンオーブはつい先週の土曜日までテレビで放映していたウルトラマンの最新作。 そのあとで今週からはネット配信で、そのウルトラマンの過去の物語が13話、毎週配信されることになっているのだが。 まだ1話だけしか出ていなくて、今後どう話が展開するか分からないが、ウルトラマンオーブオリジンの色が違うのだ。 銀と赤色だけなのだが、おそらくはどこかで闇にとらわれて黒色の部分が全身広がって、テレビ版のカラーリングになると思われる。 他にもテレビでは敵役だったキャラが、どう仲間から敵役に代わっていくかが描かれるはず。 そんなネット配信のウルトラマンのカラーリングの人形が発売なので、前からいつか行くと言ってた手前、こりゃ行かねばと行ってきました。 名古屋市といえば名古屋市、春日井市と言えば春日井市、豊山町と言えば豊山町の名古屋空港。 イメージ的には少し遠い感じがあったが(国道41号で大学時代や社会人になってよく通った経験からそういうイメージがあったが)、裏道とおったらそう遠くなかった。 開店30分前に着いちゃったので、時間つぶして、開店と同時に入店。 いっぱいいろんな商品があって、確かに夢の国っぽい感じかな。 オレが子供の頃より明らかに色んなウルトラマンが増えてて。 ものすごい、商品が多い。 散々迷って、大量に散在して帰りました。 昼飯をついでに食べようとフードコートに行ったのだが、ここで創思君のワガママ大爆発。 ここ数日続いているのだが、食べたいから買ってくれとダダコネて言って買うと「食べない」というのを今日も。 なんだろう?怒られて悪いと思っているようだが、本当に急に態度が変わって食べないと言い出すのだ。 胃でも痛いのか?食べれない事情でもあるのか?疑える感じ。 他にもウルトラマンのところから帰りたくないと泣き出し、グズグズに。 なんとかなだめて、帰宅。 昼過ぎ、夕方前に、へこんでいる創思君を見かねて、それじゃスーパー銭湯入りに行くかとオレと2人で車で外出。 お腹減ったと言い出すので、昼飯ほとんど食べていないしと思ってホームセンター行って、フードコートのスガキヤ食べたいと言うので買って。 いざ商品が出来上がって、取りに行き、目の前に置くと「食べない」と言い出す。 それまでは、おとーさんと一緒に食べようと言っても、自分だけで食べると言ってたのに。 何だろう?この急な態度の違いは。 身体が悪いのか?何にしても毎回こんなのではこちらも困る。 理由を聞いても合点がいかないし、話に筋が通っていない。 仕方ないので、スーパー銭湯は行くのをやめて帰宅。 ご飯の際のワガママで怒られて可哀想と思って気分転換に連れ出したのに、そこでもワガママ言いだすとなると。 帰宅後、もともと我慢してたオレの疲れが一気に噴き出し、オレは昼寝をすることに。 夜起きだして、夜飯食べました。 しかし気になる創思君の様子。 年末に北陸行くこともあり、明日、念のため小児科に診せに行くことになりました。 |
12月28日(水) 晴れ |
いよいよ今日が仕事納めの日。 何の仕事をするか?もあるのだが、来年に向けて色々とやることはある。 どれから片づけるか?なんだが。 最終日なのにバリバリ資料作成していきます。 今日は大須商店街の縁日で、創思君は餅つきに行ってきな粉餅食べる気満々で。 ということで、定時でバッチリ帰る予定。 そうしないと間に合わないので。 普段のオレは仕事終わって一気に帰るよりは、そのあと色々とやり残しないかとか確認して帰るので、割合遅めになるのだが。 今日は率先して帰宅。 大須まで自転車で行ってなんと10分前に着いた。 そこで創思君と落ち合い、餅つき見て、行列に並んできな粉餅を食べてを3回繰り返し、帰宅することに。 ウルトラマンのガチャガチャももう無くなっちゃって、創思君は不服そうだったけど。 創思君たちと別れて、オレはゲーム屋さんによってウルトラマンのゲーム発見したので買ってから帰宅。 さぁ、いよいよ冬休み開始です。 明日は名古屋空港のウルトラマンのショップに行くことに。 創思君と一緒に毎日いられるのが嬉しい反面、疲れるんだろうなぁ。 |
12月27日(火) 雨のち晴れ |
今日は雨の中出勤。 気温的には暖かいのだが。 不思議な年末だ、例年なら年末寒波だうんぬん行っているころなのに。 今年は寒暖の差が激しいというか、冬でも寒いのか暑いのかしかないが。 全体的には暖冬なのかな。 急な大雪とか、これから来そうで怖いが。 今日は午後からある業務の引継ぎを受けるために少し外出したが、それ以外は主に資料作成。 黙々と今年の終わりまでお仕事でやることはいっぱい。 あとは明日だけだが。 今日は創思君と一緒にスーパー銭湯行く約束していたので早めに帰ったのだが、肝心の創思君が全然帰ってこない。 かなり遅くまで帰ってこなくて、聞いたら祖父母の家に行っていたとのこと。 さすがにこの時間からは外のお風呂行けないよと言って、不服そうだったが。 まぁ、年末には一緒にいる時間が長いし、あちこち外のお風呂行けそうだからとなだめる。 何故、約束を破られた側がなだめるのだろうか? これはオレの実家の祖父母のところに連れて行ったカミさんがする役目では? そのあと、創思君は昨日配信されたウルトラマンの新シリーズを見て寝ていました。 |
12月26日(月) 晴れのち曇り一時雨 |
さぁ、年末までのカウントダウン開始。 この3日間は力が適当に抜けて良い感じ。 やることはたくさん残っているので、とにかく出来るだけ仕事をするのみなんだが。 出勤して仕事を進める。 年内にどこまでできるんだろう? さらには体の疲れもかなり来ているので、今日は仕事終わってから整体に行くことに。 年末はどうしてこう体にガタがくるのだろうか。 休み間近で、気力が落ちるからかな。 体をほぐしてもらい、雨がパラつく中、帰宅。 明日に備えて、早く寝るつもりが、夜更かししてしまった。 |
12月25日(日) 晴れ |
朝起きて、創思君大喜び。 ウルトラマンの人形が5つと、ドラえもんの旅行用子供カートと、ドラえもんパジャマと、ドラえもん人形が届いていたので。 やはりウルトラマンの人形があって正解だったか。 おかげで朝から創思君のテンションが高い。 とりあえず、胃腸風邪とかで滞っていた日記の更新して、昼からは創思君と一緒に近所のスーパー銭湯へ行くことに。 パチンコの上にあるスーパー銭湯で、実は全然行かないところ。 値段的にも異常に高いし、そもそも行く機会がなくて。 でも年末年始だけは食べ物とセットで安い値段で行けるイベントやるので、そのときに行くくらいかな。 そう考えると、直近で行ったのも1年前か。 早いな。 でも、一方では去年の今頃は実家で母親の入院関係の処理と、トイレと風呂の改修工事と部屋の壁紙張替をやってたんだよなぁ。 もう3年くらいたったかのように感じるが。 ゆっくりと風呂はいって夕方前に帰宅。 今日もゆっくりしてた休日でした。 |
12月24日(土) 晴れ |
今日は朝から実家へ。 創思君のクリスマスプレゼントの関係で運送屋に寄ったがやっていなかったので、再度夜に寄らないと。 実家に着いたら、創思君が回転すし食べたいとのことだったので、昼飯を食べに行く。 そのあとは実家で創思君がおもちゃで遊ぶのを見つつ、オレはゴロゴロ。 まぁ、よく絡んでベタベタする創思君なので、一人になることはできないのだが。 夕方までずっと電車とかで遊んでた創思君、その創思君と遊びたくて仕方ない祖父母という構図を見ながら過ごす。 実家で夜飯食べて風呂入ってから、帰宅して、創思君を寝かしつける。 さぁ、そのあとはサンタさんタイムです。 無事手元に届いた物品が靴下に入っていき、創思君のベッドに置かれて、オレはやっと寝ることができました。 |
12月23日(金・祝) 曇り時々雨 |
朝早めに起きて、準備して車で出発。 途中から高速に乗って、刈谷のハイウェイオアシスに立ち寄って遊園地で創思君と遊ぶ。 風が強くて結構寒いな。 天気も雲が多く、北の方は黒い雲で雪が降りそうな感じ。 気温さえもう少し低いと、こっちでも雪だったのではないか? 正午に予約しているので、11時過ぎには再度出発して蒲郡のいちご狩りの農園へ。 ここには去年も来たが、結構甘いので今年も行こうということになったのだ。 さっそく手続きしてマイクロバスでビニールハウスに連れて行かれたのだが。 もう結構食いつくされた後のようなところに連れて行かれ、最後のレーンを開けるので、こちらで……と案内される。 ん。やはり甘い。 しかしビニールハウスのなかにいた人々が一気にそのレーンになだれ込んできて、すぐにそこもイチゴがなくなった。 ということで、みなさん次のハウスにマイクロバスで移動。 次の場所はイチゴはあるものの、水っぽかったかな。 でも結構お腹いっぱいになるまで食べました。 天気が崩れて天井を雨がバチバチ叩いていたけど。 そのあと、車に戻り、豊田浄水のスーパー銭湯へ。 ここの炭酸泉は濃度が高いので、久々に行きたかったのだ。 ここで2時間近く風呂入って過ごしてから、今度は長久手の中華料理屋へ。 事前予約しておいたのだが、ここでチャーハンとコーンスープを食べたいと創思君が言ってたので。 ところが、創思君、いちご食べた後に回転すしが食べたいとのことで少し食べたから、あまりここでは食べなかったかな。 注文しすぎた感があって、チャーハンは最後お持ち帰りしたが。 しかし、酢豚美味しかったなぁ。 ここの酢豚は本当に豚肉を揚げたものに酢をかけただけの料理で。 でもそのシンプルさが美味しくて。 満腹になって、帰宅し、そのまま寝ました。 年末の幸せな1日かな。 |
12月22日(木) 雨 |
雨の中、出勤。 食事も食べれるようになっており、問題ないとは思うが。 しかし、ガツンと一気にきた分、治りも早いのか? 最初、探り探りだった仕事も、すぐに普通の状態に。 火曜日にもうあと少しだった作業は後輩たちにやってもらったので、あと気がかりになるところをやって。 何か気づけば年末を迎えるムードに。 無論、ギリギリまでやれるものはやるつもりだが。 あっという間に夕方になって、仕事は終了。 早いなぁ。 さぁ、いよいよ3連休。 明日はいちご狩りを予定しているのだが、まだ準備もしていないなぁ。 そして明後日は実家でクリスマスイブを過ごして、ケーキも食べてくる予定。 連休最終日は……ゆっくり休みたいなぁ。 |
12月21日(水) 晴れのち曇り |
朝起きて、無理すれば仕事行けそうだったけど、やめました。 吐いたりして、うつしたらいけないし。 昼前からはだいぶ回復して少しは食べれるようになったので残りわずかの年賀状も印刷。 創思君の方はすでにメキメキ回復しており、ご飯が普通に食べられるように。 ここ数日間、創思君は食べたり食べなかったりだったのもあって、夕方ハンバーグを食べに。 結構食べてました。 これでほぼ回復だね。 オレはそのあと、夜から仕事ではないのだが仕事関連の会合があって。 どうせなら休みたいのだが、これは休めれないので出ることに。 スーツ着て、夜から行ってきました。 途中、年賀状を投函しつつ、これで年末の作業は全部終わったなぁと思いながら。 会合は1時間程度で終わったけど、結構疲れたー。 まだ病み上がりだから。 明日は朝からお仕事です。 |
12月20日(火) 雨のち晴れ |
まだ寝ている創思君を置いてオレは出勤。 だいぶ暖かい感じのする年末。 そして久々感のある職場です。 先週から続いていた仕事の詰めをやって、あっという間に夕方に。 さぁ、あとはこれだけやったら終了、というときに魔の時間がやってきました。 昼飯食べたときにちょっと寒気があるかな?気を付けないといけないかな?くらいだったんだけど。 急な下痢と吐き気。 あわててトイレ行って、出てきたら立って居られないほどのめまい、立ちくらみ。 壁に手をついて、近くの救護室へ。 うちの職場にはトイレのそばに学校の保健室みたいな部屋があるので、そこのベッドにしばらく横たわる。 完全に胃腸風邪、しかも状況を見てすぐに帰って医者に診せた方がレベルで機を逸すると自分だけでは帰れなくなりそう。 落ち着いて来たら、すぐに状況を伝えて早退。 4時過ぎに職場でて、カミさんに電話して途中の医院に保険証持ってきてもらい、カバンとかの荷物預けてオレは医者に診てもらいました。 診断結果はやはり胃腸風邪。 一気にガツンと急激な症状が出るんだなぁ。 結局、帰宅してすぐに寝て、今日は何も食べずに風呂入って、またすぐに寝ました。 |
12月19日(月) 晴れ |
旅行のためにとった休みなんだが。 結局、そのまま自宅にいるのにお休み。 創思君もだいぶ回復傾向なので、まぁ、じゃあ年賀状でもやるかという感じで。 残りの年賀状を印刷して、今年分の作業は残りわずか。 創思君の病状はしかし一気には良くならず、結局今日はほぼ何も食べていないかな。 ゴロゴロしてウルトラマンをテレビで見ていたり、寝ていたり。 こちらも外にあまり出ることもなく……って1日でした。 |
12月18日(日) 晴れ |
夜中寝てないまま創思君の事件があり、そのあとも寝てないまま短期間に何度も吐いてくれて。 結局朝方に少し寝ただけの状態で、もう朝を迎えました。 眠い。 やはり創思君は胃腸風邪のようで、お腹が痛い痛いと呻きながら、吐こうにももう何も残っていないからえづくだけの状態。 朝イチで旅行をキャンセルする旨の手配を取りつつ、創思君を病院へ。 大流行しているとの話だが、病院でも大繁盛で、なかなか順番が回ってこない。 診察終えて帰宅したらもう昼でした。 しかし、今回長島へ旅行行くのをオレは楽しみにしていたのになぁ。 オレの両親も同じで、孫との旅行ということで楽しみにしていたようだが。 年末ムードの中、温泉はいってゆっくりして、がっつりと寝たかったのに。 それに明日は紐づいて、仕事の休みを取ってあるのだが。 いまさらやっぱ休みを止めて仕事に行きます、ってわけにもいかんし。 そんなことを思いつつも、睡眠時間が圧倒的に少ないので昼からは創思君も含めて寝ました。 起きたら真っ暗で、びっくりしたけど。 創思君も薬と、少し寝たのでちょっとだけ回復。 もともと胃腸風邪って、ガツンとくるけど、悪い菌を一気に下痢やおう吐で外に出すから治りは早いはず。 まだ食べれないけど、話は出来るように。 洗濯物も、近所のコインランドリーと自宅のを使ってフル回転。 何とか、毛布とか服とかを洗濯終了。 疲れたー。 |
12月17日(土) 晴れ |
昨夜は寒く、よく寝れたのだが、もっと寝たい。 朝寝坊したい気持ちを抑えて起きて準備。 今日はウルトラマンのライブショーがあって、そのチケットをオレの母親が当てたので創思君と2人で行くことになっているのだ。 無論、創思君は大喜びで首を長くして待っていてて。 オリンピックの体操選手とかによるショーで、バク宙とかジャンプとかで激しくアクロバティックなアクションで怪獣との戦いが行われるみたい。 どんなものかは昨年のDVD見ていないので分からないが。 とりあえず、創思君を自転車の後ろに乗せて鶴舞公園へ。 この公園内の公会堂で実施されるのだ。 各種ウルトラマンの旗で記念撮影して、さっそく建物内に入って。 2階のロビーで色んなウルトラマンの人形が設置されているので、創思君の写真をとる。 そのあと、1階に戻ってグッズを物色。 創思君はもうテンション高い高い。 時間ぎりぎりくらいに2階の指定席を探して座ったら、スタッフが来て、機材が置いてあって見にくいので1階の席と交換しますとのこと。 時間ぎりぎりなので、あわてて1階へ。 席を探して座ったらもう開演。 うわ、始まる前に創思君をトイレに連れていけていないよ。 そのあと、ショーは始まり、40分くらい続いたかな。 もう創思君も周りの子供たちもダレてきたくらいにトイレ休憩が入った。 なんとかセーフ。 しかし、11時から始まっているからもうお腹減ったって感じで。 15分後に休憩は終わって、後半戦に。 腕時計型の信号をキャッチして特定の色のLEDを光らせる器具を貸し出してて、創思君もそれを腕にしていたけど。 青色だとウルトラマンたちを応援して力を与える、虹色に点滅するとその力を光線にして打ち出せるからウルトラマンと一緒のポーズでみんなで敵をやっつける。 そんなのをショーに組み込んでいるから、子供がなんかやるとなるとその合図でピカピカ光って。 創思君も光線出すポーズしたり、大きな声でウルトラマンを応援していました。 そして途中から怪獣ゴモラの扱いが特別なものになってきて、ウルトラマンの味方に。 しかも尻尾が2m以上ある鈍重体系のくせに階段の上からバク宙して飛び蹴り食らわせたり、ものすごいアクロバティック。 子供の心をわしづかみです。 創思君も、ゴモラー!がんばれー!って叫んでたし。 そんなゴモラが死んだり生き返ったりうんぬんがあって、ライブは終了。 さすが体操選手ばかりだけあって、ものすごいアクロバティックなショーでした。 ただ、昨年?からやっているようでストーリーが続いており、かつ今後も続くようなので、今回だけ見ても話しの一部でしかなかった。 創思君には難解で分からなかっただろうなぁ。 あと、構想の時期が昨年よりももっと前だっただけに、中心となるウルトラマンが少し古いのもネック。 今放映中のウルトラマンが出たときに、一気に会場がワーッとなったが。 そりゃ、そうだろうさ、見に来ている子供は3年前のウルトラマンはリアルタイムじゃないもん。 生まれる前とか物覚え着かないちょっと前のウルトラマンよりも、今放映しているウルトラマンじゃないと。 そんな最新のウルトラマンもちょっと登場させただけくらいで、終わり。 結局、4シリーズ前のウルトラマンが主になっており、さらにそれよりももっと前のウルトラマンがメイン張っているから。 しかもストーリー性を持たせて去年からやっているので、今後も主役は変わらないだろうし。 会場を出て、またロビーで写真撮って、外に出て。 図書館寄って、自転車で帰ることに。 ところが、あれだけおなか減ったと言っていた創思君が昼寝してしまった。 家の近くの中華料理屋で自転車止めて、創思君を起こして遅めの昼飯に。 先日食べたが、そんなに高い値段ではないが、チャーハンとコーンスープはそこそこ美味しかったので。 創思君もそこで食べてから帰宅。 楽しかった土曜日でした……って、ここで終われれば良かったんだが。 そのあと、スーパー銭湯に行って、明日からの旅行に備えて寝ることに。 オレは何の準備もしていなかったので、その準備をして夜更かしして、さぁ寝るかとなったら……。 創思君が寝てて盛大に吐いたらしい。 寝る前に大量に食べたからか? しかし、毛布やパジャマに大量に吐いてて、それを洗ったり、創思君もパジャマ脱いでもベタベタなのでシャワー浴びさせたりでバタバタ。 本人も眠い眠いで。 後片付けして、創思君を寝かしつけて寝入って15分くらいたった……ら、また吐いた。 この時点で、全国で大流行のノロ系の胃腸風邪か?明日の旅行無理か?と頭をよぎる。 そしてまた毛布やパジャマを変えて、洗濯。 本人もシャワー浴びて、再度寝たらまた吐いて。 これでほぼ確定、明日の旅行はいけないことに。 そのあとも数回吐いて、パジャマはもう無いので普通の服で寝かせることに。 それよりも問題は毛布で。 何とか寒くない程度で寝る環境作って。 しかし、明日はどれだけ洗濯と乾燥すりゃ良いんだ、これは。 |
12月16日(金) 晴れ |
もっと寒いかと思ったのだが、想定よりはマシかな。 ……と思いきや、8時前になんと雪が。 テレビで栄付近の中継映像が出てびっくり。 横向きに白いものが流れている……って。 無論積もるような降り方ではなく、しかも少しの時間で終わってしまった。 結果として、路面が濡れているが、ちょっと雨降ったのか?レベルで終わった。 とはいえ、とうとう降ったか、雪が。 年末寒波に向けた予兆だと思う。 年末年始に大雪、なんてことになりそうな予感。 北海道では物凄い雪になって大変なことになっているし。 今年は厳冬です。 さてそんななか今日もお仕事。 でも、やっと今日で1週間が終わって休みになる。 長かった〜、疲れた。 |
12月15日(木) 晴れのち曇り |
寒いな。 このところ恒例の年末の寒波に向けて一気に気温が下がっている感もあるが。 そもそも火曜日・水曜日が寒さが緩んで……と言ってたくせに全然緩んでいなかったこともあるが。 仕事に行って、今日も午前中は資料作成の打合せで午後は悶々と資料作成ばかり。 そして仕事終えてからは整体によって帰ってくる。 もう年末に向けて身体もお疲れモードだから。 帰宅してからはホームページの更新とかやって、寝ました。 いよいよ明日で今週も終わりだ〜。 舌の下には口内炎がもう1週間くらいできてて、痛いし、はやくゆっくり休みたい。 |
12月14日(水) 晴れ時々曇り |
寒いなぁ、冬なんだから当たり前なんだろうけど。 何か体にこたえる寒さ。 そんななか出勤してお仕事してくる。 そして帰宅してからは、創思君と遊んで、創思君が寝てからは自分の年賀状作成を。 さらには親族から頼まれた分の印刷もやって。 でも今日はかなり進んだから、残りはあとオレの分、10枚程度を残すのみ。 おお、一気に進んだなぁ。 これで今年もちょっとひと息つけそうだ。 早いとこ済ませて12月の年の暮を楽しみたい。 1年でも特別なんだよね、この時期は。 |
12月13日(火) 雨 |
今日は朝から雨。 しかも雨で暖かくなって、寒さが緩むという天気予報だったが、全然寒い。 このところ、急に寒さが身体にこたえるような厳しいものになってきてて、それが緩むって聞いてたのに騙された気分。 今日はお仕事して昼過ぎからお休み。 年末に少し休むことにしたのだが、帰宅してもカミさんも創思君もいない。 しょうがないので、年賀状を作ることに。 夜飯前に創思君たちは帰宅して、そのまま夜飯を回転すしに食べに行くことに。 このところ、創思君は「まぐろ、はまち、あなご」を呪文のように唱えることがあって。 事あるごとにそれが食べたいと言い出すので。 でも食べムラがある創思君、今日はもう眠くなったのか、食べに行きたいと言い出したのに、実際に行ってみれば眠くなったのかグズグズ。 しかもあんまり食べたくないと言いだして。 そのくせ、帰宅してからお腹減ったが始まって大変でした。 |
12月12日(月) 曇り一時雨 |
寒い! 冬だから、そういうもんなんだろうけど。 いよいよ今週も開始。 さっそくお仕事をして、黙々とやって帰ってくる。 ぐったりと疲れた感があるが。 帰宅後は、自分の年賀状やったりであっという間に時間が過ぎちゃう。 もう12月も中旬なのに。 年末の雰囲気を楽しみたいのだが、まずはオレ自身のやることをやっておかないと。 とりあえず、寝不足気味だし、並行してちゃんと眠りたい。 |
12月11日(日) 晴れ |
今日はちょっとゆっくり。 ……したいのだが、でも起きてしまう。 せっかく起きたのであればということで、父親の住所録を黙々と作成する。 創思君はカミさんと外出したので、その間に2階の寝室でストーブ漬つけて、パソコンで作業。 小さな子供がいる家族は分かるだろうが、ストーブつけるのはものすごく危険なのだ。 1階は石油ファンヒーター使っているから良いが、幼稚園児か家中走り回るのにストーブなんて怖くて。 でも外出していないので、ストーブつけて、黙々と住所録作って、印刷。 そのあと創思君が帰ってきてからも、いつもオレのいるところに来ちゃうので、ベッドの上で遊ばせて。 そうこうしているうちに昼寝しました。 なのでオレは黙々と作業。 そして夕方には作業完了しました。 これでやっと、オレの年賀状に手を付けれるようになったかな。 夜は港のジャスコに行って、スーパー銭湯行って、また創思君はゲームコーナーのウルトラマンのカードゲームやって帰ってきました。 これで休日は終了。 また明日からお仕事だ。 |
12月10日(土) 晴れ |
今日は起きて、まずは父親の年賀状の印刷。 歳も歳だし、一度入力しちゃえば、翌年度以降も楽なので、今年もうやってしまおうと。 昨年度の年賀状をもらって、パソコンで住所録に入力していたのは良いが、まだ半分くらいしかできていなくて。 とりあえず日程も迫ってきたので、まずは出来た分だけでも印刷して持っていくことに。 しかしこの印刷で思った以上に時間をとられて、実家に行けたのは昼くらい。 本当は午前中の早いうちに行く予定だったんだが。 昼飯食べて、実家で創思君には遊んでもらって。 その間に横で少し意識を落とす。 創思がいても、昼寝できるのはなかなか無い時間。 創思君は朝早めに起きたせいか、眠さがあるようで……愚図る兆候が……。 夜飯を食べたら、風呂入って、実家を出て帰ることに。 途中、ある理由で尾張旭のイトーヨーカドーに寄っていくことに。 ウルトラマンのカードを入れるバインダーを創思君に買ってあげようと思ったのだが、世には転売屋だらけでもう売っていなくて。 電話かけまくったら、その店は親切で調べてくれて、しかも東京から取り寄せてくれたのだ。 早速そこに行こうかと思ったら、カミさんが長久手のイオンに行きたいと言い出す。 創思君は眠そうだし、夜もそろそろ寝る時間だし……、あいかわらずの行き当たりばったりで周りに迷惑をかけている自覚すらない。 案の定、開店したばかりのイオン付近は大渋滞。 しかも10分で終わると言っていたのに、40分以上買い物して。 その間、オレは創思君と付近を車でグルグル回っていた。 しかもその間に創思君は寝ちゃったし。 そのあと、イトーヨーカドーに行って起こされて創思君は機嫌悪いし。 結局、帰宅できたのは10時過ぎ。 疲れた。 |
12月9日(金) 曇り一時雨 |
今週はなんかスタートから飲み会もあって眠くて疲れての1週間だったが。 やっと今日で終わりに。 仕事は昨日今日とかなりどっぷりと煮詰まる感じで。 その意味でも疲れがたまる。 今日は異常なほど職場で休みが多くて。 人口密度も低く、1人で考え込んで資料作成していた感じの1日でした。 目途の着くところまで仕事して、今日も職場の鍵閉めして、帰宅。 創思君とamazonのビデオでウルトラマンを見て、日記の更新して、今日も遅くまで夜更かししていました。 明日の朝はゆっくり朝寝坊したい。 |
12月8日(木) 晴れのち曇り |
昨日ほどではないが、今朝も冷え込んで寒い。 そんな今日は職場の忘年会。 月曜日に飲み食いしすぎて、なんか胃もたれ感がまだあるのに。 仕事を終えて会場へいざ。 3700円で焼肉食べ放題、飲み放題。 これだけでも安いなと思えるのだが。 もう10年以上前からやっている、店だけは知っているところに初めて行く。 結構、良かった。 注文がタッチパネルでできるのも非常に良いし。 焼く肉だけではなく、サイドメニューが滅茶苦茶豊富で。 チェシャバ(肉に巻く葉)も注文し放題だし、から揚げ、ポテトフライ、わかめスープ、枝豆等々、色んなものが注文できる。 さらにはデザートでアイスとかプリンとか杏仁豆腐とかも。 この値段でこの内容は非常に良いよ。 飲み物もアルコール物はタッチパネルでの注文だが、ソフトドリンクはドリンクバーだし。 胃もたれ感のある中、さらに食べ過ぎて帰宅しました。 |
12月7日(水) 晴れ |
寒い。 眠いのも併せて、起きたくない。 寝坊したい。 体に鞭打って、起きて仕事へ。 仕事は追われつつも、順調に進んでいるのかな? それほど切羽詰まってはいないので、精神的には年末に向けて徐々にソフトランディング中。 仕事終えてからは大須に寄って、昨日書いたとおり、wiiの電源コンセントを中古で買ってくる。 しかし、大須もしばらく行っていない間にだいぶ変わったな。 そして、創思君のウルトラマンのガチャガチャを発見。 実は昨夜寝るのが遅かった理由の一つでもあるのだが、ネットで見つけてしまい、ついつい全4つのセットを注文したのだ。 中身はウルトラマンの変身の際に使う器具や、武器の剣などを空気で膨らませるビニールで再現したもの。 子供にしてみれば、なりきりグッズで、1つ200円のガチャガチャなので、気軽に遊べる商品。 ネットではもう買われまくって売り切れ間近だったので発注したのだが。 今日、大須で見つけて4回やったら1セット全部揃っちゃいました。 発注したのもあるのだが。 帰宅して空気入れて創思君に見せたら狂喜乱舞。 さっそくウルトラマンオーブの録画したのを見ながら一緒になって剣とかふるいまくっていました。 大満足で、まだ遊び足りないと言いながら創思君は寝たけど。 オレは、父親の年賀状の住所録の登録を少しやってから寝ました。 全然進んでいないが、12月はあっという間に時間が過ぎるからなぁ。 大丈夫かな? |
12月6日(火) 雨のち晴れ |
朝から寒め。 そして雨降ってたので暗い感じで、起きるのが億劫。 昨夜は2時過ぎまで寝れなかったので、今朝は眠い。 今日は一部仕事を時間的に休んでインフルエンザの注射を打ちに行く。 今年は流行っているようだし、なんとかこれで安心できるかな。 仕事は年末に向けて、順調と言えるのかな? 今年からの部分が多く、自分が順調かどうかの判断ができなくて不安だが。 仕事を終えて帰宅したら、先週買ったPS4をテレビの下の台のなかに設置。 配線とか面倒だったけど。 そしたら、転職前くらいに使って以降、6年くらい使っていなかったwiiの電源が入らないことに気づく。 色々と試したが……電源が入らない。 うーむ、明日電源コンセントだけ買ってくるかな。 PS4の方は設置まで完了して、電源を入れるのは後日に。 それでも1時くらいまでかかったかな。 眠くて、明日も朝、起きるのが億劫になりそう。 |
12月5日(月) 曇り一時晴れ |
今日はなんか暖かい感じの朝。 このところ朝は冷え込みが出てきて起きるのもだんだん億劫になってきていたのだが。 今日は眠いがなんとか起きて……。 って、創思君は今日はお休みか。 昨日休みだったのにイベントあったから振替で幼稚園が休みのようなので。 幸せそうにまだ寝ているのを見ると、オレももっと寝坊したい気になる。 そんななか出勤して仕事を終えて、今日は夜に職場の有志との小規模な忘年会。 数名程度で、ビール何倍飲んでも39円のイベントやっているお店に行って飲み食い。 さすがに飲み食いしすぎたかな、気持ちが悪いくらい。 色んな衝撃的な話も聞けたが。 飲みすぎたせいか、なかなか帰宅後も寝れない。 週の初めから疲れています。 |
12月4日(日) 曇り |
今日も創思君は安静中。 そんななか大好きなウルトラマンを見て過ごす時間も。 このところウルトラマン一色なので。 ちなみに今テレビ放映中の最新作のウルトラマンオーブも年内で終わっちゃいそう。 昔と違って、ウルトラマンは扱いが非常に悪いので、半年しかシリーズやれないので。 ……と思ったら、すぐに続編がやるらしい。 売り上げが想定以上に良いとは聞いていたが。 amazonでの配信らしく、迷った結果、年会費3900円が2900円に値引きキャンペーンやってたのもあって、プライム会員になることに。 これで創思君も来年から喜ぶかな。 さて、結局今日の幼稚園のイベントを休んだ創思君、昼間も昼寝して夕方にはだいぶ良くなりました。 夕方から外に食べに行って、ハンバーグを食べてくる。 創思君も食べることでだいぶ元気度が増した感じかな。 そのあと、スーパー銭湯に行ってゆっくりと風呂に入ってくる。 創思君も全然外に出れてなかったから、喜んでいたが。 そのあと、スーパー銭湯のゲームコーナーにあるウルトラマンのカードゲームを6回やってくる。 先々週からカードを手に入れて、遊びたかったのだが、風邪でなかなか遊べなかったので。 さすがに6回も遊ぶと1時間程度かかった。 でも創思君は大満足。 オレはだいぶ疲れて帰宅しました。 |
12月3日(土) 晴れ |
結局、創思君の熱はあまり下がらず。 創思君は今日は1日安静になりました。 おかげでこちらは少し休めたし、年賀状の作業もできたのだが。 さらにオレの父親の手書き分の年賀状の住所録を今年オレが打ち込むことにしてたのだが。 今日実家に行かなくなったので、その作業ができないため、実家に情報だけもらいに行くことに。 夕方4時過ぎからオレ一人だけで行って、情報もらってきて、ついでに夜飯も食べてくる。 さらにはついでに髪も切ってくる。 8時前に家に戻ってみるもまだまだ創思君は熱が下がらず。 こりゃ、明日の幼稚園のイベントはお休みだな。 まぁ、オレとしてみりゃ、週末にちゃんと休めるのはありがたいが。 明日、父親の住所録の打ち込みを頑張らねば。 |
12月2日(金) 晴れ時々曇り |
さぁ今日でやっと一週間も終わり。 昨日の医院行くの忘れてたのもあって、今夜リベンジ。 先週、副鼻腔炎やって、薬飲んでたけど、その状況を診せに。 結果的には問題ないようだが、また1週間違う薬を飲むことに。 そして帰宅すると創思君が高熱出したとかで、病院に行ってて。 オレは夜飯を外で食べて帰ってくると、創思君も戻ってて。 早々に寝ちゃったけど。 明日熱が下がればよいが。 |
12月1日(木) 曇り時々雨 |
今日は仕事終わってから医院に行こうかと思っていたのだが。 完全に仕事やってて、忘れました。 少し残って仕事してて、気づいたらもう20時前。 あかん、もうやっていない。 完全に忘れてた。 明日かな。 帰宅すると創思君が風邪でダウンしている。 咳がひどいようで。 大丈夫かな? つーか、カミさんと創思君で風邪をうつしあっているような気がするが。 どっちかにうつして治ると、片方がまたどっちかにうつしての繰り返し。 何とかしてほしいな、片方は大人なのに。 |