トップページ インデックス コンテンツ プロファイル 日記 リンク


日記のページ(仮)

日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。

【2012年5月】

現在の日記はこちら→ 現在の日記

今月のロゴ (2012年5月)

お題:「旗揚げ」


旗揚げです。(苦笑)
詳しい話はまた来月にでも。

お客立場で、他人批判したり注文したりするのは簡単だけど、実際にそれを創り上げていく立場って難しいし大変だと思います。
でも建設的に物事を着実に進めていくことこそが、この世界を作っているわけで。
マスコミ報道やwebへの書き込みのように最近では批判して最後は何もアクションするわけではなかったり、ただ揚げ足取るだけだったり……そんな何も生まない行動が多いので。

それにクリエイトって自分のなかから新たなものを生みだし創り上げるって、ものすごい才能とパワーを要するから、決して低い目標でもないと思うし。
色んな意味で成長しないといけないので。

さてそんな旗揚げだけど、実は来月でちょうどこのホームページも10年になるんだよね。
日記も10年。
長かったけど、早かったなー。

10年ひと昔とは言うけど、10年前とはまたガラッと変わったもんね。
時代もオレも(仕事も変わったし)。
次の10年はどんな時間を刻んでいくのか?



5月31日(木)
曇り一時雷雨
眠いなー。
ということで、朝から体調も悪く、そうなると出勤も遅くなるわけで。
今日もギリギリの出勤。

今日は朝から曇りで降るのかも?って感じの天気。
このところ、蒸し蒸しすると感じる瞬間もあるが、梅雨が近いか?
風はあって、外は涼しいのに、窓閉めている屋内入るとムッとするもん。

さて、そんなただでさえリンパの流れが悪くなって体調が悪くなる時期に、今日も残業。
もう辛い。
月初のように終電までっていうのは出来ない体の状態に。

22時過ぎて残業したら、多分翌日体が動かないよ。
ということで生かさず殺さずの22時過ぎで今日も時間切れ帰宅する。
足のムクミがひどくて、体もだるいし、慢性的な寝不足。

今月は実質トータル100時間以上は就業時間以外に仕事しているよ。
全部残業としてつけれるわけではないが。
いい加減、ちょっと勘弁してほしい。

グループ内で入院者が急に出たため、その分の仕事を肩代わりしているのが理由だが。
夏頃以降ならいざ知らず、春のバタバタする時期にいなくなっているので。
いつ復帰するのやら。

あ、残業終わって、帰って寝る前にゴロゴロ〜と雷雨が。(1時過ぎ頃?)
今年は多いね。
雷、雹、竜巻……まさに辰年か?(大きな変革の年か?)
5月30日(水)
曇り
さぁ、今週も中日に。
最近の朝のスタートの立ち上がりの悪さと言ったら。
体もだるいので、ノロノロと……結局出勤はギリギリ。

さて、今日は朝から会議や打ち合わせなどでもう気づくと、あっという間に昼。
そんでもって難題ばかり発生し、対処しているうちに夜に。
昨夜頑張って、ある程度今日の仕事を片付けておいたから問題ないけど。

コレ昨夜やってなかったら、今日は残業で片付くとかいう問題ではなかったよ。
明日から先日までやってた仕事が次の段階に入るのだが、その準備が間に合わないもん。
自分の仕事を進めるのすら困難な状況。

結局今日の帰宅は0時前。
眠いです。
5月29日(火)
晴れのち雷雨
眠いぜ―、というか、昨日に続いてギリギリだー。
最近、朝つらくて毎日ギリギリ。

さて昨日に続いて、今日も天気は不安定。
ゴロゴロ〜と鳴りだす始末。
今年は雷多いな〜。

でも普段と違うことは、こちらも楽しいので。
とはいえ、見ている分には風流だが、実際に落ちてこられたらたまったもんではないだろう。

さて、今日はそんな雷雨の中、残業です。
夜遅くまで働く上に、日中はずっと鳴りっぱなしの電話対応で……だんだん朝昼晩の区別がつかなくなってきている。
××課が相談に来て打ち合わせしたのって、夕方でしたっけ?昼でしたっけ?午前でしたっけ?と、聞いてみてから自分で「こりゃヤバいな」と思った。(苦笑)

とはいえ、ずっと朝から晩まで電話や事務オンリーで気づくと22時過ぎだもん。
どのタイミングで何やったかなんて覚えていないよ。
オレは割合覚えているはずなんだけど、もうそういう状態でもないので。

6月初旬にはこういうのから脱出したいんだけどなー。
もー、かなり生物的に辛い状況になったきました。
でもこう言っていられるうちはまだ大丈夫なんだが。(苦笑)
5月28日(月)
晴れのち雷雨
また今週もはじまる。
昨日までの休みで体もだいぶ回復したが……、まだまだ残業地獄は続きそう。
足がむくむし、体もあちこちが痛いし、全体的には眠くてだるいし。

でも、前の会社みたいな先行き悲壮感?みたいなのはないのが救いだが。
どこに向けて走れば良いか?ある程度先の見通しも立ってるから仕事もゴール目がけて走るだけだし。
でも、ゴールまでの雑務や量が多くて、なかなか片付いていないのだが。

ということで、月曜から残業。
もう体力的に22時超えると、翌日影響でるのが必至なので。
22時過ぎを目処にして、少し過ぎたけどキリついたところで時間切れ帰宅。

週の頭から残業か―。
土日で蓄えた体力や、体のコンディションがみるみる元に戻っていく〜。
5月27日(日)
晴れ一時曇り
起きて……9時半?
寝たはずなのに、眠くて仕方ない。
とりあえず起きて、ベッドマットとかの洗濯して外に干す。

後はちょこちょこ雑務やって。
眠気は全然消えず。
やばいなー、気を抜いているとはいえ、どんだけ無理してたんだ。

夕方前に車でかなり早い夜飯を食べに行く。
そんでもって、家に帰って風呂入ったら、昼寝(18時過ぎに寝たから夜寝?)。
21時半に起きて、歯磨いてまた寝ました。

何だろ、高校生の時のテスト期間中見たいな感じ?
毎日徹夜して、テストやって、昼過ぎに家帰って夜まで寝て、んで徹夜して翌日のテスト勉強して……。
そんな寝不足で極限生活やっているときのだるさかな。

いよいよ来週からは「攻め」の仕事(自分の役割以外の仕事を片付けること)が出来るので、体力回復しておかないと。
早いとこ色んなもの片付けて、こんな生活も終えたいし。
ということで寝まくっているのに、0時前には寝ました。
5月26日(土)
晴れ一時曇り
起きたら9時半?
でも、何か眠気がまだまだ。
昨夜は3時頃に寝たせいか?

というか、このところ寝不足個々に極まれりなので。
普通に寝不足なのもそうだが、同じ2時過ぎに寝ても、仕事しての2時と遊んでの2時では疲れ方が違うから。
特に足のふくらはぎが、もうパンパンに張ってて、寝てないから血もうまくいきわたらないし。

そろそろ、年度末から続いている悲惨な残業も終わってほしいと思うのだが。
去年も春先結構もがいたが、この時期にはだいぶ下火になってたはず。
でも今年はこれから、もう1つの大きな仕事をしないとあかんのでまだかかるかも?

とりあえずは、今日明日でゆっくりと体を休めねば。
寝不足もひどいとかなり体の負担になるようで、内臓系ひいては背中がちょっと不調気味。
今日は絶対に昼寝必須。

ということで、まずは起きてしばらくしてから名古屋駅へ昼飯食べに行く。
日差しが結構あるね。
肌がピリピリするなか、名鉄乗って名古屋駅へ。

10年近く前から好きでよく行く中華料理屋でパイコー麺のランチを。
そしてその後家に戻って、夕方に御昼寝。
というか意識が切れた感じで落ちました。

夜真っ暗な中で起きるも、なんと「起きた直後に眠くて仕方ない」という不思議な状態に。
少し寝て、今までの疲れが一気に表に出てきたか?
でもこの疲れを取らないと。

明日は絶対安静かな?
ふくらはぎのひどさもあるが、この眠気、体全体のだるさはちょっと……。
とにかく、明日は寝まくるぞー。
5月25日(金)
曇りのち雨
やっと今週もこれで終わり。
日蝕だなんだかんだと叫んでたのが同じ週とは思えない。(苦笑)
昨日遅くまでやってたせいか、眠くて、疲れて体もだるくて。

栄養ドリンクを朝イチで買って飲まないともたないと思いつつも、仕事が忙しくて、買いに行けたのは夕方。
そして今日も残業。
しかし、疲れも眠気も限界超えてるようで。

19時過ぎくらいかな、猛烈な眠気が。
水分補給しまくって乗り切って、22時過ぎくらいまで仕事してました。
さすがにそれが限界。

でも、今日は思っていた以上に進めれたから。
やっと山場だった自分の役割も軌道に乗せれるようになり、入院している人の仕事も手をつけ始めて来たし。

金曜日の夜の解放感と、仕事の進捗も良さ気で気分が良いのと、疲れ過ぎて逆にハイになっているのもあり、帰り道は異常なテンション。
しかし、糸の切れた人形のように、寝ました。
ちょっとここ最近の疲れで、体調は危ないかも。
5月24日(木)
曇り
昨夜は残業をしていないので、だいぶ体の状態は楽に。
といいつつ、今日明日でやりたいこと、やらなきゃいけないことは山のようにあるので、おそらくかなりの残業続きになる。

実際に今日も夜にならないと、横からの電話とかでほとんど仕事が進まなくて。
仕事には自分が創り上げていく部分もあるが、周りの人や会の許可をもらわないといけないことも多くて。
出来上がっていれば、時間はかかるが勝手に進むって部分のからみで、出来れば今日中にやっておきたいことがあったので、今日は日付変更線をまたいでもまだ職場で残業していました。

終電も完全に乗れない時間まで。
ここ最近は終電乗り遅れる危険性があるので(実際に乗り遅れてタクシー使って帰ったことも過去にはあるので)、対策として自転車を常備。
今日は電車は無い時間まで仕事していたので、役に立ちました。

夜中、完全に真っ暗な市街地を家に向かって帰り、飯食べて、風呂とか入って、ただ寝るだけ。
あとは明日を乗り越えれば週末だもん。
頑張るぞー。

でも、正直夜遅い時間に夜飯食べてるから翌朝に胃がもたれるし、消化できないまま寝てるから気持ち悪いし。
血もうまく流れ無くて、ふくらはぎがパンパンになって痛いし。
体中が痛い〜。
5月23日(水)
晴れ一時曇り
さすがに少し眠いな。
昨夜は2時過ぎに寝ているから。
さらに今朝は徒歩出勤。

地下鉄の駅までは車で送ってもらったけど。
その後、出勤して今日も電話の嵐。
あっと言う間に昼に。

さっさとサンドイッチを口に押し込んで……。
昼休みに昨夜パンクした自転車を押して近場の自転車屋へ。
というも近場の自転車屋が無いか、定休日。(水曜定休が多い)

結局、昔懐かしの転職前の会社の、さらに以前の名称だった頃のビルのあった近くの自転車屋まで行きました。
実に徒歩20分くらいかかって。
最終手段と思っていた場所だったので、結局ここまで来てしまったかという感じ。

自転車を預け、ここから帰るとギリギリだなと思っていたら……。
代車必要ですか?とのこと。
すかさず、借りました。

おかげで帰りは思っていたよりも早く、戻れちゃって。
せっかくだから、付近を自転車屋を探してしばらく散策。
でも無かった〜。

パンク修理の関係で、今日は仕事をさっさと切りあげ、早めに帰ることに。
昼に預けた自転車を、店が閉まるまでには取りに行かないとあかんので。
結局、19時の閉店時間には間に合い、そのまま帰宅。

週の中日と言うのもあるけど、体力回復せねば。
明日・明後日と、また遅くなるのは間違いないので。
しかし、まだ明るいうちに家に帰れるのって、ものすごい久々?

19時半前に家に帰れるって、幸せだ―。
自分のやりたいことが出来るじゃん。
ということで、久々に家でのんびりしました。
5月22日(火)
曇り一時雨
今日は東京ではあいにくの天気だったらしいが、スカイツリーの開業日。
また東京の名所が風情のないものに置き換わるのかな?
東京タワーって、いろんな人の思い出と昭和時代の雰囲気を持っているんだけどな〜。

さて今日も今日とて、お仕事は残業。
そんでもって遅い可能性が高いのは分かっていたので、終電乗り過ごしたらあかんと自転車で行ったら……。
寒さや雨のせいか?夜遅く帰宅しようと思ったらパンクしてた。

うっわー、終電乗り過ごし対策の自転車が……。
真っ暗な夜中の自転車置き場で「あーあ」とたたずむオレ。(苦笑)
まだ終電まではあったので、地下鉄で帰ったが。

しかし、このところ、残業がひどいな。
そろそろ、普通の生活がしたいのだが。
5月21日(月)
晴れのち曇り
今日は朝から金環日蝕の話題ばかり。
といいつつ、名古屋では900年以上ぶり(前回は平安時代)の金環日蝕見るためにオレも普段より数十分早く起きる。
んでもって、玄関から外出ると……ご近所さんも同様に外で太陽見ていた。(苦笑)

ここ最近はやりのようにもなっている日蝕グラス(太陽を直接目で見ると、目がやられるため遮光フィルムの張られた紙の眼鏡が売られている)はオレは買っていないので、肉眼直視!
どぉ〜だい、ワイルドだろぉ〜(同じく流行りもののワイルドスギちゃん:苦笑)

肉眼でも金環日蝕見えました。
でも、普通に太陽を直視しているみたいで、ほんの数秒見ただけで、目がしばらく見えなくなるんだけど。
真ん中が黒い太陽が見えました。

ただ、もっと日蝕であたりは暗くなるかと思いきや、全然普通の朝だった。
じっと太陽を直視する人じゃないと、ありゃ分からんよ。

テレビでもずっと各局(テレ東だけは子供アニメやってて、「ブレない」と苦笑ながら独自路線を賞賛されていたが:苦笑)、日蝕の中継ばかり。
6時半頃から始まった日蝕は、7時半過ぎに7分ほど完全な金環日蝕となり、9時頃までに日蝕は完了。
出勤前のイベントだった。

なんでも東京の方は、土曜日に体育祭を行って今日は子供は休みにするという粋な計らいをしたらしいが。
残念ながら、土日仕事したオレは休みにならず、それどころか、残業。
先週かなりバテたので、今週の初日は22時すぎたあたりで帰ることにする。

明日が辛くなるから。
やはり22時あたりがラインかな、家着いて22時半過ぎで。
飯食って、風呂入って、洗濯して干して、1時前に何とか寝れるから。
5月20日(日)
曇り一時雨
昨夜23時前に寝たせいか、今日は8時に目覚める。
まだ眠いし体も本調子ではないが、仕事も持って帰ってきているので、やらないと。

まずはベッドマットの洗濯。
昨日は天気良かったのに、今日は曇ってて危なそうなので。
早めに干しておきたい。

その後は先週きた甥っこの写真を加工したり、日記作ったり、駐車場の草むしったり。
仕事もして、終わったのは夕方。
そこから名古屋駅のビックカメラに午前中加工した写真データをもって行く。

目的はここのビレッジバンガードのジグソーパズル作る機械。
プリクラのような機械で、700円で持ってきた写真データ(メモリカードを差し込んで選択)からパズルが造れるのだ。
まぁ、あらかじめある白紙のジグソーパズルに操作して印刷するものと考えれば分かりやすいとおもうが。

その後、整体に行って体をほぐして帰宅。
明日からの仕事に備えないと。
5月19日(土)
晴れ時々曇り
今日はさすがに9時半起き。
昨夜寝たのは3時過ぎだったから。
でも眠い。

準備して実家に行こうと思うが、外に出てふと思う。
駐車場の水遣りとか、部屋の中の観葉植物の水遣りとか、ここ1週間できてないなー。
特に観葉植物は小さなもので目に付いたものは水をやったが、あとは家に帰るのが夜遅いのもあり、特に外のものは真っ暗でよく分からないので。(朝は時間ないし)

この1週間、毎日夜遅かったからなぁ〜。
さすがにこの週末は、ちゃんと寝ておかないと来週のりきれないよ。

さて、栄えに寄りつつ、昼前に実家に付いて、母親拾って昼飯食べに行く。
実家の近くの洋食屋で食べて、そのままスーパー銭湯に。

いやぁ、1週間の疲れか、炭酸泉に入ったら一気に血が流れたみたいで、寒くて寒くて。
冷えた血がめぐりだすから、この瞬間は寒さを感じるんだよね。
とは言え、やっとこれで少し血がめぐったということだから。

そして、実家に戻って中日−西部戦(なんとか3-2で逃げ切り勝ち)を見て、夜飯食べて帰りました。
今日は日差しがあって布団干すにはちょうど良かったのだが。
外出ていたので干せず、明日干すことになるが、明日は曇り勝ちの模様。

明日は仕事もあるし、よく寝ておかないといけないし、どう過ごすかが思案のしどころ。
来週も仕事はキツイ状況になるだろうからなぁ。
とりあえず、今日は早く寝ます。
5月18日(金)
晴れ
眠いし、だるい。(今週は毎日そうだな:苦笑)
昨夜は0時くらいに寝れたので、まだ昨日よりはマシだが。
今日はもう最初から終電には間に合わない可能性があるので、自転車で行く。

昨夜少しは長めに寝れているし、明日はお休みだから、今日は進めれる限り仕事を進めておかないと。
と思いつつも、電話や相談や依頼事だけで気づくと夕方に。
結局、夜からでしか自分の仕事はできないのか……。(泣)

今日も広い部屋の中、いる人だけの場所のみ電気つけて残業。
結局、0時超えてもやってました。
最終電車には確実に乗り遅れてるから、自転車の選択は正解だったかな。

最後に鍵かけて外に出て、真夜中の名古屋を駆け抜けて帰宅。
今日はすでに夜飯食べているので問題ないが、帰宅後に夜飯食べるとなるとかなり翌日キツイ。
0時とか1時に夜飯食べると、翌朝は起きたときから胃もたれだもん。

さらには足のふくらはぎも、下がった血が戻らないのでパンパンに。
体調も異変がどんどん出てきているが、とりあえず、明日からはお休み。
睡眠を大量にとって、体調を戻しておかないと。

来週もまた輪をかけて仕事はキツクなるはず。
なんとかこんな生活はもう今月だけにしたいが。
5月17日(木)
曇りのち雷雨
眠い。
しかも今朝は一番嫌な起き方の一つである「足のふくらはぎをツッて起きる」を体験。
何もしていないのに足つるのは体調が悪い現象というのを聞いた覚えがあるから、気をつけないとあかんな。

しかし急に筋肉が引きちぎれるような痛みとともに起きて、何がなんだか状況把握ができない状況で、ひたすら痛みにもがくのは非常につらい。
絶えずくる痛みの中で、なんとか痛みが少し引いた瞬間に足を手で持って逆方向にひねって、落ち着くまで痛みに耐えないと。

ここ最近寝不足になってるし、遅くまで残業続きだったので、足のふくらはぎもパンパンになってたから。
足がつったんだろうなー。
まだまだ足はパンパンにうっ血しているし、痛いので湿布を多数貼って出勤。

今日はさすがに眠くて眠くて、でもまた今日も残業。
明日出勤できなくなるのも怖いので、早めに切り上げて帰って寝たかったのだが。
結局、21時まで仕事して家に帰ることに。

しかし帰ろうと職場を出たときにゴロゴロ〜と雷の音が。
そしてポツポツと雨も。
家に帰る途中で最後はザーザーひどい雷雨になったが。(その後、1時間半以上続いた)

雨よりも問題は雷。
今日は何度も名古屋の南の方で落ちているみたいで、近場で雷が落ちるのを何度も見れて。
しかも夜空に何重にも枝分かれした稲妻とか、昼間のように明るくなる稲光も。

オレは雷は好きなほうだが、綺麗というレベルを超えて、外にいると近場に雷が落ちるのでは?という恐怖を感じるほど。
屋根のある家に帰ってからは雷を風物詩として楽しめたけど。
その後、風呂はいって、夜飯食べて寝ました。
明日はもう少し元気になっているかな?
そして、明日はまだまだやることも山積みなので、確実に遅くまで残業なんだろうなー。
5月16日(水)
晴れ
今日は仕事終わりに部内の若手メンバーとの飲み会。
正直、ここ最近の状況で残業が遅くまでかつ連続しているので、家帰って少しでも寝たい。
でも年度末も忙しい中、この会についてはキャンセルしていたので、「今回は出るよ」と参加表明を1か月前に表明した手前、休めないし。

まさか、グループ内で長期入院する人が出るとも予想できなかったし、その仕事のしわ寄せがくるとも思っていなかったので。
休んで寝たい思いをかかえつつ、飲み会へ。
しかも出掛けに仕事が入り遅れての参加でした。

オレは若手とはいえ、入ってから若いだけで、実際には年齢はある程度なので……。
正直ノリについていけるかな?ってのはあるんだけど。(周りは20代前半)
でも今日は、皆さん色々とかぶってた猫が取れてきているみたいで、面白かったです。

酒も入って、家着いたのは22時過ぎ。
で、風呂入って、洗濯して、1時頃に寝ました。
寝不足なうえに酒飲んだので、ちょっと体調が悪いかな。

残るは木・金。
体がもつか?
5月15日(火)
雨一時曇り
眠いが出勤。(苦笑)
最近、朝晩が冷え込むからか、朝方起きるのがつらい。
もっと眠りたくて。(慢性で寝不足なのもあるが)

昨日の仕事をそのまま今日も朝から。
そして処理は終わったものの、他にも色々と山積みなので、残業。
ただ、今日は転職前の会社の上司(昨年度末で信念をまげずに辞表書いて会社を辞めちゃった)との飲み会をやっているとのことだったので、なんとか区切りをつけて顔だけは出しておきたい。

区切りがつけれたのは20時半過ぎ。
そこから急いで地下鉄で名古屋駅に向かい、会場へ。
元上司は北陸に住んでいる人なので、わざわざ当時の仲間に会いに名古屋に来られてるのだ。

なんとか、会の終わりには顔を出せて、しばらく話して、そこから帰宅。
でも少ししか話せなかったなあー。
それに、来てた前の会社の面々とも。

前の会社の雰囲気や方針がどんどん悪い方(少なくともオレの入社当時の雰囲気や、地元企業に入りたいと思った人には悪い方)に行っているのは聞いてたが。
でも個人的に各自の近況とかも少し聞けたし。
また以前みたいに飲み会を企画したいなー、でも夏まではこの仕事の状況だとオレが身動きとれないかな。(苦笑)

もう2月くらいすれば今のオレの仕事の状況も改善されているはずだが。
5月14日(月)
曇り
いつもなら6時に起きるということで、朝出勤前にまた甥っこと会うかと思ったが。
オレが出ていく8時過ぎの段階で、まだスヤスヤと眠っていた。
余程昨日は疲れたんだろうなー。

ということで、起こさずに出勤。
今日の昼間に妹たちは帰っていくとのことだったので、甥っこともしばしの別れ。
ということでオレは現実世界の仕事へ。

ゴールデンウィーク前から異常事態になっていた仕事環境も、ひととおり今日は電話や相談で大きなものが無く、仕事がはかどった。
結果、夕方には20日ぶりくらいにやっと自分の仕事のファイルを開けた!
おおー、やっと異常事態を抜け出して、自分の仕事が出来る。(相当、予定からは遅れているので)

ということで、気分も良いが……、残念ながら仕事はとことん山積み。
残業して出来るところまでやりました。
これがはかどってはかどって……、1週間分くらいかかると思っていた資料が7〜8割完成。(ものすごい量で達成感はすごかったけど:苦笑)

でも時計見ると、もう終電間際。
慌てて部屋の鍵かけて、走って地下鉄の駅の改札抜けて地下鉄乗って帰りました。
残りは明日やって、早々に処理せねば。

しかし、家に帰って風呂入って、夜飯食べて、洗濯して……。
寝たのは2時半過ぎ。
昨日までに解消できなかった寝不足に合わせて、さらに辛い状況に。
5月13日(日)
晴れのち曇り
今日はカミさんの母親と妹と12月に生まれたばかりの妹の子供が名古屋に来る日。
朝も早くから来たけど、オレは睡眠不足なわけで。
そんでもって今日は午後から用があるので、それほど対応できるわけではなく……。

でも赤ちゃん(男の子なので、オレの甥にあたる)は、着いたときから大人しかった〜。
というか、全然分からない環境できょとんとしているような感じだったけど。
何でも、カミさんが駅から家まで運転していたときは泣きまくっていたらしいが。

家に入ってもらい、あやすとキャッキャと喜んでて。
さっそく昼飯食べようとまず家の近所のうどん屋さんに歩いて行く際に、オレがだっこしていくと……少し歩いただけで睡眠。
うーん、オレも眠いんだけどな。

うどん屋さんがやっていなかったので、一度家に戻り(このときに赤ちゃんは起きちゃったが)、車でファミレスへ(でも車でまた寝た)。
昼飯食べて、家に帰ってくる。
その後、オレは外出して夕方にまた戻ってくるのだが、赤ちゃんも栄とか大須とか妹たちと一緒に見て回ったようだ。

夜飯を食べつつまた赤ちゃんをあやして、今日は早めにオレも寝ようとしたところ……カミさんが不調になって緊急病院に行くことに。
結果的には問題なかったのだが、それ送ったりして、寝たのは0時過ぎ。
結局、この週末、寝不足解消はできなかった。
5月12日(土)
晴れ
7時半に起きてしまう。
その後、持ち帰った仕事を家で取りかかって、昼前には実家へ。
しかし、眠い。

気を抜くと落ちそう。
そんななか、まずは朝からずっとお仕事やってたのに朝飯食べてなかったのでお腹が減ってて。
昼飯食べにステーキのアサクマへ。

ブロンコビリーがここ数年盛り返して流行っているが、それに負けじとサラダバー・スープバー・カレーバーを用意したみたいで。
もともとアサクマは美味しいけどちょっと高いイメージがあったけど、ランチだとブロンコビリーと大差ない感じになったなぁ。
そうなると、個人的にはスープも美味しいし、アサクマの方が良いと感じるかな?

さてその後は、スーパー銭湯でゆっくりとお風呂に入って、髪を切りに行く。
もう夏だし……と言いたいところだが、今日は昨日同様に風があって少し寒いくらい。
通行人でロングコート着ている人も2名ほど見かけたし。

うーん、異常気象だなぁ。
まぁ、個人的にはあまり蒸し暑くはなってほしくは無いので、風がある日は嫌いじゃないが。

その後、実家で夜飯食べて帰りました。
眠いので今日は意図的にかなり早く寝て、睡眠を稼ぎたいな。
5月11日(金)
晴れ
今日は朝から眠い。
だるいけど、何とかお仕事進めないと。
そう思って出勤するも進まないんです。(苦笑)

理由は朝から晩までみっちりと打ち合わせの連続だったから。
色んな分野のお仕事で……、ここまで重なるか?ってくらい今日は打ち合わせの連続。
30分早く終わった打ち合わせがあって、自席で仕事が出来ると思って喜んで戻れば電話につかまって。(泣)

結局18時すぎまで何も仕事出来ず終い。
しかもそこからいない間に入っている電話とメールの処理やってただけでもう23時過ぎ。
今日の打ち合わせの中で、危なそうなものは議事録書いておきたいけど……。

結局粘ったが、残りは明日。
仕事を家に持ち帰り〜。
家に着いたのは0時の日付変更線をとうに越えた頃。

ご飯食べて(この時間に食べるのは結構つらいが)、風呂入って寝たのは3時くらい。
明日からはお休みだー。
とはいえ、休日仕事が残っているが。

しかし、昨日もそうだが、寒いなー。
すでにクールビズだが、日中は問題ないが、20時、22時、0時で寒さが段違いでぐんぐん寒くなってくるから。
今日も帰りは寒くて……、でも日中モコモコした上着を着る気にもならないので我慢して帰ってるけど。
5月10日(木)
晴れ時々曇り
仕事ばかりの毎日になってきている、あかん。
今日も遅くまでお仕事。
というか、全然何も出来なくて、やっと進み始めてまだ19時くらいかな?ってふと時計を見ると22時を回っていたり。

電話や相談が異常な量になってきてて、時間を奪われるばかりで、自分の思う通りに使える時間が全然出来てこない。
大丈夫か?

あまりそんな話をしていても問題なので、別の話題を。
寝る前にワンピースを読んでいるのだが、とうとう57巻へ。
どんどん進んでいるねー。(寝る前に読むからさらに寝不足になるのだが:苦笑)

第一部がそろそろ終わりそうな感じで。
でもこれも息が長いんだなぁーもう10年以上続いているからね。
でも、10年前がついこの前のように感じてしまうのだが。(苦笑)
5月9日(水)
曇り一時雨
何だこの真っ白な風景は?
今日は風が強いのもあるんだけど、日中外を見ると霧?ってくらいに白い。
雨が降っているわけでもないし、仕事帰りに路駐の車のバンパー見てみるとうっすらと砂が。

黄砂がもう尋常じゃないなー。
路駐してあった車は白くなってるよー。
しかも今日は少しパラパラと雨降ったので、車は水玉模様に汚くなってるけど。

さて今日は早めに帰れたー。
と言っても、20時過ぎだったけど。(泣)
このところ仕事が炎上と言うか、異常事態になっているから。

終わる雰囲気が無いし。
3月の年度末みたいな感じがずっと続いているなー。

さて今日は関東の方で天気が荒れたらしい。
というか、関東地方のニュースを全国局のテレビでやるからやたらと映像を見せられるのだが。
大雨と雹と雷と突風。

今日もまた上空の偏西風の蛇行にともない、寒気が流れ込み、地表と上空の気温差が激しく天気が荒れたらしい。
梅雨から夏場に向けて……大雨必死だよ。
ゲリラ豪雨とか竜巻とか雷とか……今年は雨降り年か?。
5月8日(火)
曇り
久々の出勤……してびっくり。
ゴールデンウィークに来るはずの人に休みまくられて、ただでさえ人数が少ない中、大変な思いをしたのだが。
1名入院が発生。

それに伴い……仕事のしわ寄せが。
ゴールデンウィーク前に他の人と、あの人の仕事は遅れまくっているけど大丈夫か?という話をしていただけに。
ただでさえ人が少なくなりメールや電話の対応時間も増えて、自分の仕事も遅れているのに。

さらに他の人の仕事を、しかも計画よりも遅れた状況でいくつも引き継ぐのはちょっと。
昨年の段階でも風呂敷だけ広げてるだけで実務面は遅れているが問題ないか?と心配していた仕事が、ギリギリの段階でこっちに回されてもなぁ。
ということで、今日は家に帰ってきたのは0時くらい?

6月中旬くらいまではずっとこんな感じになるかも?
やってらんないけど。
それでも間に合わないと思うけど。

とにかく自分の仕事も4月下旬から一度も触れていないのに、他人の仕事まで触れるのはいつの日か。
それ以外にも残して行ってくれた納期ギリギリの仕事が多く、そっちをするのだけで手一杯。
とにかく事態を早く正常化して、本来の仕事が出来て、他人の仕事もできるようにしたいが。

電話やメールや相談が多すぎ。
あと放置しすぎな他人の仕事も多すぎて、大きな事業にかかる仕事がすべて放置でストップ。
異常事態です。
5月7日(月)
曇り一時晴れ
今日は朝早く起きて、大高のイオンへ。
映画の平日チケットが懸賞で当たったのがあって。
今月中との期限があったので、テルマエロマエを見に行きました。

しかし出ていくのにもたついたせいでギリギリ。
まぁ、オレはギリギリで慣れているので結果論的には問題ないし最後には間に合わせる自信はあるが、オレよりも1歩でも遅いのは……。
結局まぁ映画の始まる前の宣伝の段階では席につけました。

病院の駐車場に間違えて入りこんだり、席の確保のカウンターが混雑していたのもあったので間に合うかな?とも思ったが。
このテルマエロマエ、以前見に行った人の話を聞いてて。
お風呂の話とは言われてたけど。

ローマの公衆浴場(テルマエは「公衆浴場」、ロマエは「ローマの」の意味)の話なんだね。
少女漫画っぽくて、ひと昔前の子供向けの歴史とかの教育漫画っぽくもある作品でした。
イタリアで試写会やったところ、受けたとの話も聞いたことがあるが。(あの主役は顔が濃くて本当に日本人なのか?とも言われたらしい:苦笑)

でもこれ、風呂文化のある国でないと理解できないかも?
日本人はつくづく風呂好きな民族なんだなぁ〜って実感しました。

湿気が多く、四季の気温差が激しいモンスーンの東アジアの国だもんね。
夏場は汗かくし、冬場は寒いから体を暖かくして血行を良くしたいし。
それと、水は豊富な(世界一平均降水量が多い)国だから、自然と風呂の文化が根付いたんだろうなー。

さて、映画を見た後はそのままそのショッピングモールで昼飯食べて帰宅。
その後は日記の更新して、先週借りたDVDを返して、お昼寝。
明日からのお仕事に備えるのです。
5月6日(日)
曇り時々雨
起きたら10時過ぎ。
昨日に続いて寝たなぁ。
でもまだまだ眠いのが分からんところだが。

今日は天気が荒れると言うことだったが、起きた段階では風が強いだけで曇り空。
午後ひどくなるのか?
今日でとうとう暦のうえではゴールデンウィーク終了。

今年は本当に何の予定も入れなかったのだが、あっという間だった。
テレビとか冷蔵庫とかの入れ替えとかあったから部屋の整理整頓や掃除、あとは仕事にも行ったしで、あっと言う間。

オレは明日も休みなので、まだもう1日続くが、皆さん今日は夜になるに従って嫌な感じになってるんだろうなー。(苦笑)
サザエさん見ると憂鬱になるってやつ。

ということで今日はオレはiPad触りつつ(色んなアプリを入れつつ)、夕方から昼寝。
んで起きてテレビ見てびっくり。
竜巻が……住宅街を襲って、50名の死傷者が。

んー、傷跡も生々しいな。
土台ごと家を持ち上げられたり、車も一度宙を舞ってたり。
それらの映像があちこちで流れていた。

今年も偏西風が蛇行しているようだから、夏場にこの手の災害や大雨が多い気がする。
あと今日は落雷で亡くなった人も多いみたいだし、サッカーJリーグの試合では雹で一時中断しているし。
んー、GWにして夏場の荒れた天気じゃん。

今年は気象災害危ないかも?
平和に過ぎてくれればよいのだが。
5月5日(土)
晴れ時々曇り
起きて、10時?
うだうだしてから用意して、昼から実家へ。
母親拾って、グリーンロード沿いの蕎麦屋へ。

今日は日差しはキツイので日が当たると暑いと言うか、痛い。
その分、風は涼しくて、日陰は涼しいと言うか寒くらい。
昨日関東以北は荒れた天気だったので、山での遭難死とかも多かったが、明日も荒れた天気になるらしい。

昨日は低気温になったが、明日は気温的には夏日らしいので、きっとムシムシした感じになるのでは?
1日雨みたいだし、雷も鳴るとの話だし、雹や竜巻の可能性もあるんだとか。
突風も吹き荒れ、春の嵐から一転、初夏の嵐に。

今年は冬が遅かったのに、一気に春が一足とびに終わって、もう初夏に入るのか?
異常な気候だなぁ、今年結構台風とか怖いな。
あとは夏が早く終わるかどうかだが。

さて昼飯の後は、スーパー銭湯入って、実家に戻る。
そして少しウトウト眠る。
今朝だいぶ寝たら、それが呼び水になったのか眠くて眠くて。

夜飯食べて家に帰り、早々に寝ました。
いよいよ暦の上では明日がゴールデンウィーク最後。
今年は全然予定入れていなかったのに、あっという間に終わった〜。
5月4日(金)
曇りのち晴れ
朝起きたのは8時台。
昨日も遅かったのに。
眠気もあるし、早いとこ睡眠時間は戻しておかないと。

でも今日は9時半からテレビが届くので。
起きて荷物の整理。
なんか寝不足と疲れでフワフワしているけど。

片付けている途中に運送業者が来てしまい、テレビを設置。
そして今まで約8年ほど使ったテレビ(ワイド28型ブラウン管)を持って行ってもらう。
ケーブルTVなので、まだデジアナ変換が効いてて見れていたのだが。

さらには冷蔵庫も買ったので、そっちも入れ替え。
設置が終わっても整理整頓が着いていないので、その後も掃除とか整理を続ける。
結局、全部終わったのは16時?

その後、大須へHUBを買いに行く。
今回のテレビの入れ替えに伴って、1階のプレステ3を2階に持っていったせいで、ベッドルームに複数のインターネット接続機器(パソコン、テレビ、PS3)が。
各部屋にLANケーブルの口は用意してあるのだが、複数は想定外。

大須に行った後は、夜飯食べて、100均行って、スーパー銭湯行ってやっと終了〜。
明日は寝坊するぞー。
5月3日(木)
曇りのち晴れ
起きたらもう10時半。
昨夜遅かったもんなー。
今日から夢の5連休。

とはいえ、新しいテレビが届いたり、新しい冷蔵庫が届くのもあるし、仕事もしなきゃいけないしであっという間か?
まずは、昨夜結局電車の時間も含めて完了できなかった仕事をしに職場へ。
完全にサービス仕事です。

というか、測ったように急にGWの谷間に病気になる人が多くて、仕事が回らなくて。
それの尻拭いと言うのもあるので。
個人的にはもうかなり不満爆発に近いんだけど。

ま、急に皆さんGW明けに来て、オレがいないのでテンパるはず。(もともと以前から有給予定にしてたけど)
とりあえずは、昨日までの仕事は確実にグループ全員分、こっちでやっておくけど。

その後、本屋行ったり、実家近くの中華料理屋で夜飯食べたりしてきました。
今日は昨夜までの湿気もだいぶ少なくなり、曇ってたけど昼からは晴れ間も出て過ごしやすかったかな。
一方で関東の方は大雨で被害も出ているようだけど。

今年も洪水被害が出そう。
というか、今年こそ天候は降り幅が大きそうだなー。
冬長くて4月入ってもまだ寒くて中旬まで桜咲いてたのに、下旬には各地で夏日もしくは真夏日を記録し、梅雨みたいになってるんだもん。

春が無くなってるよー。
何か不思議な気候しているから、梅雨もかなり激しいものになるかも?(あと台風も)
んー、大きな被害が出なければ良いが。
5月2日(水)
雨一時曇り
眠いそー、しかし今日を乗り切ればまた連休だー。
昨日のようなことはないはずと思って出勤すると。
昨夜の悪夢の再来。

また今日も朝に急に休む人が。
結局ほぼオレ1人でグループ全部の仕事をやることに。
昨日分だって一部もう嫌になって今日に持ち越しさせてるのに。

しかsもこういう時に限ってタイミング悪く電話や、色んな報告とそれに対する対応作業が発生して。
うおー、なんじゃこりゃ。
結局、残っても終われず、電車の時間の関係もあるので、残して帰りました。

連休中にどこかでこそっと来て仕事しなきゃあかん。
つーか、こういうタイミングでこぞって仕事休むなよー。
もしオレも休み入れてたら、完全破綻してるぞ。

でもオレは連休明けの月曜日に有給予定を前から入れてあるので、月曜日皆さん苦労するはず。
というか、オレ、滅茶苦茶な量こなしているから(苦笑)、その報告書だけで各人机の上が山だもん。

しかし自分の仕事も何もこの2日進まなかったのが痛い。
遅れ気味なのに。
でも周りはそれ以上に、こちらか心配するほど遅れているはずの人も。

このままギブアップされても、さすがにこのギリギリよりも遅い時期に代役にはなりたくないなー。
それ以前にオレももうすでに大きな案件持ってるからそれ片付かないと無理だし。
5月1日(火)
曇り時々雨
今日から五月。
GWの谷間出勤。

職場着いて……、え?
有給の予定の人もいたが……、急に朝に病気で休みの電話が。
おいおいただでさえ、少ないのに。

結局、今日は1日、ほぼオレがグループ全体の仕事することに。
電話も多いし、休んだ人間の仕事の尻拭いも大量発生。
1日、尻拭いばかりで、何もできませんでした。

それどころか、予定外の仕事もきたため、23時過ぎまでかかったけど、まだ明日に宿題を残す状態に。
さすがに明日もあるので、終電はやめたけど。
つーか、他のグループはGW谷間ということもあって、19時半には皆帰っちゃって、あとは広い部屋で自分の周りだけ電気つけてポツンと仕事してたので、馬鹿らしくなって帰りました。

明日も危ないかも?
当日体調悪くて休んでいるくせにご丁寧に「明日も危ないかもしれません」と夕方電話がかかっているケースもあったので。(事前宣言かよって思ったけど)
でも、明日過ぎれば連休だから、辛抱辛抱。