日記のページ(仮)
日記のページ……なんですが、将来的には見た目を変えたいです。
【2003年2月分】
現在の日記はこちら→ | 現在の日記 |
2月28日(金) 晴れ |
今日は朝、定期券を忘れてしまい、自腹で地下鉄代を払い出勤〜。(泣) やっと、今日で1週間が終わる。 さー、ちゃんと寝るぞー。 ここんとこ、花粉症で体もだるいし、風邪も併発してるみたいで熱もあるし。 そうそう、今日、3月17日に東京出張しろとの命令がきた。 今の時期、不景気ということもあり、出張や研修がなくなってきているので、珍しい。 どうせなら15日、16日と東京で遊んできたいんだけどなぁ。 |
2月27日(木) 晴れ |
今日は昨日の宣言どおり、バックトゥザフューチャー2見ました。 これはオレが高校生の時の映画。(高1?) オレは当時は、今の倍は頭の回転が速かったと思う。 急に自分の行動範囲が広くなり(バス・地下鉄)、何もかもが自由になり、世界がすごく刺激的だった。 高校の友達はホントに紙一重の天才が多かったし。(そういうヤツに限って、勉強ができる:苦笑) あと帰国子女が多かったから、面白い話を色々聞けた。 「他人の迷惑にならない」「自己責任」のルール上であれば何をやっても許されたから。(授業中も寝てる&マンガ読んでるのは怒られないけど、しゃべっててうるさいのは他人に迷惑をかけるから怒られる) 時効だから言えるけど、ゲームセンターの両替機を壊してお金が余分に出るようにしたりとかもしてた。(オレはキライだから吸ってないけど、40%くらいは自己責任でタバコ吸ってたかな?) しかし、皆さん、頭の良さはハンパじゃない。 高校の頃のような、あれほど妙な(苦笑)、刺激的で、面白い集団というものに属する機会はもう二度とないだろう。 さすがにあれだけの紙一重の人材が集まることは考えられないから……。 話を戻そう。 バックトゥザフューチャー2、当時は話題作の映画が多かった気がする。 バットマン、ゴーストバスターズ、トータルリコール……など。 残念ながら、オレは男子高校だったのもあり、当時は一緒に映画を見に行く相手がいなかったけど。(確かに男友達と映画を見に行ったことはあるけど、やっぱ行くなら女性とが良い:苦笑) このバックトゥザフューチャー2は確か高校の授業で見たんだと思う。 何故、映画をレンタルビデオで借りて授業で見たのか? 答えは「先生にも紙一重の天才が多かったから」だ。(気分で授業をする先生が多かった:笑) 「1」と「3」はそれ以降も民放テレビの放送で見たけど、この「バックトゥザフューチャー2」だけは1度しか見たことが無かった。 だから、今日は懐かしさがこみあげてきて、高校時代の思い出が走馬灯のようによぎりました。 あの頃、毎日の楽しさが今の10倍はあったな。(苦笑) |
2月26日(水) 曇り時々雨 |
今日は花粉症の影響か、ずっと偏頭痛と熱と体のだるさに悩まされる。 結局、午前中は車検で整備会社に預けてた社用車を取りに行っただけ。 午後は適当にお客さんのとこに行って仕事をして、ちょっと早いけど5時くらいに終わって直帰した。(苦笑) 外は夕方前から降り出した雨で、ちょっと寒い感じ。 家に着いたところ、今回家の建て替えを担当してもらってる会社の営業さんが来ていたみたいでしばらくお話をする。 オレより2歳くらい年上の人だけど、すでに数十件の家を売っているらしい。(成績のよい営業さんらしい) 確かに頭の回転もよく、愛想も良いし、こちらの頼みはある程度は聞いてくれるので、なかなか付き合いやすい。 アイミツ(複数社から見積もりをもらい見比べること)をしたけど、結局今の住宅会社でお願いしたのも、この営業さんによるところがある。(見積もりはだいたいどの会社も同じくらいだったし) その後、風呂に入って、友達から借りてた「バックトゥザフューチャー」のDVDを見る。 1〜3の映画のシリーズがセットになったDVDだ。 とりあえず、今日は1を見る。 なんと舞台は1985年!そーだ、そんな前の映画だ! オレは確か小学生だった。(小学5年?) 学校で自分が読んでいる本を持ってきて、クラスのみんなで交換し合って読みましょう、とかってイベントがあって、そこである友達から借りて読んだのが「バックトゥザフューチャー」のゲームブックだった。 当時、ゲームブックと呼ばれる本がはやってて、オレもよく読んだっけ。 本の中に選択肢があって(例えば「右の扉を開ける→342」「左の扉を開ける→155」)、自分でどう行動するかを考えて、選択肢に指示された番号の項目を本の中から探して読んでいく。 懐かしい!よく読んだな〜、ゲームブック。(少年魔術師インディとか、ルパンV世とか、ファミコンのゲームを本にしたヤツよく読んだっけ) さてさて、明日あたりはDVDバックトゥザフューチャー2を見ようと思います。 |
2月25日(火) 晴れ |
さっそく今日は仕事を休みました。(笑) 朝から北朝鮮のミサイル発射速報をワイドショーで見たり、「大きな古時計」ズーズーバージョン(秋田弁で歌う)が東海地方(愛知・岐阜・三重)で大ヒットして、今後全国発売されるかも?というニュースをワイドショーで見た。 ちなみにこの「大きな古時計」ズーズーバージョンは1月中旬にオレもラジオで聞いたことがあったんだけど、まさか名古屋発のCDとは思わなかった。(名古屋のラジオDJが歌って自主製作したCDだった) 天気が良いので布団を干した後、再放送の「暴れん坊将軍」を見てた。 そんで、全部見終える前に家を出て、近所の耳鼻科へ。(先週から花粉症がひどいので) そして医院内で待たされること1時間、……やっと、診察してもらった。 オレは、杉やヒノキの花粉に対してアレルギーを持ってるみたい。 さっそくその場で鼻とノド(今日は完全にノドもはれてるため)に薬を散布してもらい、薬も種類豊富に渡された。 ちなみに昨日の歯医者で1500円程度だった(奥歯に金歯をつめた)のに対し、今日は4000円取られたことからも薬の多さがうかがえると思う。 昼からはあちこちブラついて、夕方からはまたおうちで療養。 確かに足のだるさと、風邪の直前のような異常なほどの疲労感があるから、余分に寝ておいたほうが良いかもしれない。 |
2月24日(月) 雨のち晴れ |
今日は朝早くから同期に社用車で迎えに来てもらい(金曜日が遅く、社用車で送ってもらったため)、一緒に出勤する。 しかし、眠い&だるい。 これは今週中、きっと仕事で休みを取るだろう。 今日は日中、別の社用車(オレが管理担当をしている社用車)が車検切れ間近ということで、整備会社に行く。 そのついでに、年末の引越しの際に荷物をまとめておいてある貸し倉庫に行き、ハンコを取ってくる。 今回の家の建て替えに関してのローン契約を結ぶため必要になるから。(ハンコは倉庫に他のものと一緒に入れっぱなしだった:笑) ローンというとなんかオヤジっぽい感じがするのはオレの気のせいだろうか?(笑) 「未来のお金」を使っていることに対して、一緒に自由も奪われてる感じがしてイヤな気もすこしはあるし。 そうそう、倉庫行った帰り道に、家の工事現場を見に行った。 そしたら……、なんと、建て始めてた。(2階の高さまでの外壁を建ててた) 汚れが目立つからということで、暗めのツートーンにしたんだけど……、実際にはもっと外壁を明るめの色にした方がよかったかも? その後、社用車を整備会社に持っていき、歩いて会社に戻る。 会社に戻ってからは、オレとは別の事業部の部長さん・課長さんなどと、とある製品の販売構想について打ち合わせに入る。 ……ってこれ、1月の最初のほうにオレが作成した報告書でしょ〜? 結局は、1ケ月以上も前の報告書の説明をオレがする……という内容になってた。(ちゃんと資料を読んできてから打ち合わせに来てもらいたいもんだ) 先週の金曜日のハマリで歯医者にいけず今日行かないとヤバイ&就業時間はとっくに終わっている(残業代は出ない)ために、途中で打ち合わせを抜け出させてもらう。 たまにはこちらのワガママも聞いてもらわねば。(それ以上の周りのワガママを聞いている自負があるから:苦笑) 歯医者にはギリギリ間に合い(本日最後の客)、奥歯の治療をしてもらう。 これでやっとキリキリする歯の痛みからもオサラバだ。 |
2月23日(日) 曇りのち晴れ |
ぐっすりと寝た。 カミさんちに泊まったときは、客間として1階の10畳の和室に泊まるんだけど、ここがすごいくつろげる。(家の奥まったところで静かだし) しかも、布団が初めてオレが行ったときにワザワザ買ってくれた羽毛布団で、なかなか暖かい。 さすがに寝すぎるわけにもいかないので、まだまだ眠いけど8時半には起きる。 その後、居間で朝食を食べながらテレビを見た。 朝食はオレ&カミさんだけ居間でテレビ見ながら食べたので、気兼ねすることなくくつろげた。 イラク情勢に関して、先日おこなわれた反戦デモをとりあげてた。 市民運動から出発して、全世界にひろがり今では50万人の人間がデモに参加した……とのこと。 しかし、そのデモを見てブッシュやブレアは「イラクではフセインが……」と反戦デモに反対の意を表明していた。 ところが、日本でデモに参加している初老の女性がインタビューに対し、「話にならない。誰もイラクが悪くないとは言ってないでしょ。」と静かにだけど毅然とした態度で言いながら反戦デモをしていたのが印象に残った。 イラクがどうこうではなく、手段としての「戦争、人殺し」をやめなさい、と言っているということだ。 確かにこれまではブッシュもブレアもうまく論点をすり替えて(イラクの悪行を並べて)演説を行ってきたけど、この初老の女性が言ったたった一言の方がどれだけ説得力のあることか。 オレは自分の主義を他人に押し付けることはしたくないけど、やっぱ、何人もの罪のない人間を現実的に殺す(大量殺戮)をする前にもっと色んな方法はあると思う。 すでにイラクでも何人もの無関係な市民を空爆で殺してる。 今までにも何度もニュースで流れているその事実を知ってるのに、当事者の身になって相手の事を考えられない人間はおろかだと思う。(能力の欠陥した人間) それに北朝鮮との対応手段の差といったら……。(何故イラクだけは攻撃なのか?) そんなこんなでテレビを見て、11時くらいまでのんびりした後に、カミさんちを出てくる。 昼飯を食べて、高速バスにのり、夕方には名古屋駅に着く。(途中、1時間くらい寝た) 家に着いてみると、サザエさんが35周年記念ということで、古い放送済みの傑作選をやってた。 「物置の神様」はなかなか良かった。(笑) さてと、かなりここのところお疲れなので、今日は早めに寝よう。 |
2月22日(土) 曇りのち雪のち雨 |
今日は朝6時半から起床。 眠いのと疲れたのを引きずって名古屋駅に。 そこから高速バスに乗り、北陸へ。 お昼過ぎには北陸に着いて、カミさんと落ち合い、オレの大好きなうどん屋にお昼食べに行ったんだけど(途中で火事の現場に出会う)、疲れからか……好物食べても吐きそうになる。 その後、カミさんの妹とデパートの専門店街とか見て(その妹にホワイトデーのお返しにトレーナーを買わされた:笑)、天狗でカミさん一家と晩飯を食べながら飲む。 昨日までの疲れと、寝不足と、長旅の疲れと、酒の酔いもあり、眠くて仕方がなかった。 その後カミさんちに戻り、風呂に入って寝る。 とてつもなく疲れていた。 |
2月21日(金) 晴れ |
今日は朝から花粉症に悩まされた。 ……ここ数日、自分でも花粉症が再発したな、という自覚はあったけど。(今日は完全にひどかった) 今まではオレは花粉症ではなかったけど、突然去年から花粉症になった。 市販の薬を飲んで、目薬さして……これだけでかなり症状がやわらぐ。(逆に何もしないと耐えられない) 正直、花粉症がここまでツライとは思わなかった。 去年はだいたい5月あたりから花粉症がなくなったんだけど、また今年も去年以上につらかった。 特に今日はサーバーの設定をしに行ってたんだけど、お客さん先で涙流しながら、クシャミしまくってた。(お客さんから「ティッシュはここにあるから使って」とまで言われた:苦笑) ちなみにサーバー設定の仕事のほうは、ハマって23時過ぎまでお客さんのところでやってた。 今回の件に誘って一緒に行った同期には申し訳ない事をした。(すまぬ) とても遅かったため、予約してあった歯医者には行けない、2日連続遅い、花粉症と緊張でヘロヘロ、明日はカミさんちに行くため朝早くて睡眠不足……な状態に。 |
2月20日(木) 晴れ |
今日は朝からパソコンにシールを貼るために電車で遠方へ直行。 シールといっても、お客さんの会社でパソコンを管理するために貼るシール。(管理番号とか書いてある) 本来は営業さんがやるはずだったけど、その営業さんが腰を痛めて出来なくなり、急遽応援にいった。 パソコン130台を箱から出して、機番に合ったシールを貼って、シールの管理番号順にパソコンを並べて……。 結局は予定よりも早めに終わり、夕方には職場に戻ることが出来た。 そのあと、就業時間が終わってから、上司から「30分時間くれないか?」と言われ、30分どころか2時間半も打ち合わせをするはめに。 「5分、時間くれ」と言って、実際に5分で終わった試しはない(2時間くらい平気でかける)上司なので覚悟はしてたけど。 こういうことは仕事時間中にやってもらいたいのと、人に物事を頼むときは正確に言って欲しい。(そのくせ他人には厳しいのだが……) また今日、仲の良い女性の派遣社員が解雇通知を受けたらしい。 オレも部署を異動したときに感じたけど、人間をモノ扱いしかできない会社のレベルの低さ。 本部機能(管理機能)の薄っぺらさに、怒りを感じた。(仕事してないのに、給料を並以上にもらってるし) オレは本部機能にも属したことがあるし、今は支援機能に属しているから両方の仕事を知ってるからここに書くけど……。 はっきりと本部機能に属する人間のほうが大多数は楽をしている。(形だけの仕事しかしていない) |
2月19日(水) 晴れ |
今日は久々にベッドに横になって本を読んだ。 いつもなら当たり前のことなのに、ここのところ時間が空いたらPS2の「キングダムハーツ」のゲーム(アクションRPG)をやっていたから。 やり始めたのは去年の12月くらいかな?(すごい昔の気がする:笑) そのゲームも先週の日曜日に、ついに最後までクリアした。(全部で60時間以上かけて遊んだ) 何でもかんでもハッピーエンドという終わり方ではなかったのが逆に良かった。 やはり物語の「初め方」「終わり方」は、面白さを判断するうえで大切な要素だと思うから。(そこで興ざめしちゃうと全体的に悪い印象になっちゃう) 「ミッキーマウスが最後の最後で出てきてオイシイとこを持っていく」のと、「モンスターになった主人公が、ヒロインが呼びかけることで人間に戻る」部分だけは、ご都合主義的でマイナス点だけど。 全体的には面白かった。(RPG嫌いのオレが最後までやったし) もし続編が出たら買うかな。(ファイナルリミックスは微妙〜) そんなこんなで、久々の読書〜。 と思ったらすぐに眠くなって寝てしまった。(苦笑) |
2月18日(火) 晴れのち曇り |
今日は会社で仲の良かった女性(すでに結婚退職)と久々にメールをした。 ちなみにオレは、彼女の結婚式の2次会の幹事もやった。 そいつが当時前のカレシと別れた直後に、電話かかってきて話したことは今でも憶えてるし。 あと、相当な大喧嘩したことも……。(電話でお互いかなり無言の間が……:苦笑) そいつに先日、赤ちゃんが生まれて、今ではかわいくて仕方がないみたい。 そうとうな早産で、かなり大変だったらしい。 結婚したすぐ後に1度だけ、女性4名と一緒にそこの新居に遊びに行ったんだけど、また落ち着いたら新居に遊びに行くことを話したりした。 3年くらい前は、毎日よくメールしたけど、やっぱ結婚してからはメールとかもしづらくて、久々に話すことに懐かしさをおぼえた。 また、懐かしく感じるほどに多くの時間が過ぎたんだなぁ〜と寂しくもなった。 |
2月17日(月) 晴れ |
今日はカミさんが冷蔵庫を買った。 先日も、某家電量販店がカミさんちの近くに出来るため、そのオープンセールで冷蔵庫を買うかどうかについて話してたんだけど……。(でも、そのときはやめた) (それに数日前から店の前に徹夜で行列待ちしてる人もいたし) 実は昨日・今日とカミさんは母親と一緒に旅行に行ってて、今日家に帰って買い物にいってみたら、たまたま店じまいしてる家電屋さんがあってそこで交渉してきたらしい。 そして、オレに買うかどうかの電話がかってきた。 富士通ゼネラル社製品ので、インターネットで調べた全国最安値よりも2万円ほど安かった。 そのため、ご購入となりました。(ついでにTVボードも2000円でうちのTVの付属純正品を購入) どんどん、新しいおうちでの必要品がそろっていく。 あとはレンジボード(電子レンジや食器などを収納できる家具)、テレビ(客間用)、ソファベッド、MDコンポ、暖房用品くらいか……。 ちなみにソファベッドは先週の日曜日に高島屋で見て欲しくなりました。(それまではソファを買う気はなかった) 座るクッション部分を展開し、ベット形状にしてから、そこに寝転がってテレビが見える……というところに惹かれてしまいました。(苦笑) |
2月16日(日) 雨 |
今日は朝から某アーティストのライブチケットをとるため金山へ。 電話予約でも良いんだけど、確実にチケットぴあで並んでとった。(でも4階の席だった:泣) その後、工事中の家を見に行く。 すでにコンクリートで基礎が出来ている状態だった。(玄関ポーチの階段とかは出来ていた) 家を見てから大須に行き、昨日と同様に家具屋と家電屋を見て回る。 やはり、まだまだ決算セールには早いようだ。 お昼ごはんを大須の中華料理店で食べ、実家に戻る。 さー、残りの時間、お休みを満喫するぞー。 |
2月15日(土) 晴れのち曇り |
今日は昼からマッサージしてもらいに行く。 実家のソバにあるマッサージ店なんだけど、かなりオススメ。 マッサージをはじめてやったのは、社会人2年目にどこかの健康ランドだったと思う。 当時ストレスいっぱいだった(辞める寸前だった)オレは偏頭痛がするほど、首&肩がガチガチ。 でも、マッサージしてもらい、最後に首を引っ張ると「バキッ!」って音とともに首が伸びた。 すると馬鹿みたいに首が軽い!肩が軽い! それ以降、スーパー銭湯とかでちょくちょくマッサージやってもらったけど、今は実家のソバのマッサージ専門店しか行きません。 値段が安いことと、しっかりツボをマッサージするから効果がすぐでるため、今のところ他のところに行こうと思えない。 でも、最近は「鍼(ハリ)」って気持ち良いかなぁ?一回やってもらいたいなぁ〜と思う毎日。 マッサージ後は、髪を切った。(かなり短く切られた) その後、4月からの生活に向けて必要なもの(冷蔵庫・レンジボード・TV台・TV)を視察しに、家電屋や家具屋を見回った。 そろそろ決算セールかなと思うんだけど、まだまだかなぁ? |
2月14日(金) 晴れ |
今日でフェアも終わり〜。 足腰にツライお仕事も終わる。 今回のフェアは思ったより人が来ていない。 その代わり、説明員を余分に連れてきているため、会場では説明員が余った。 昨日、同期がふらっと同じビル内の専門店、本屋、CD屋に行ったと言っていたので、こそっと昼過ぎから休憩がてらオレも行ってみる。 同じ職場の女性と二人で一緒に抜けて、ケーキ屋さんでプリン&紅茶を飲んだ。 その後、文具とかパーティーグッズのコーナー見て、結局1時間くらい休憩してきました。(笑) そのせいか、非常に今日は楽チンでした。(仕事管理の出来ていない会社です:笑) でも、フェア終了後に片付け&機材の搬出作業が……。 うちの会社は就業時間が17:30までのはずなのに、フェア終了時間が18:00。 しかも搬出とかやってると20:00近くなる。 でも残業代は踏み倒しで出しません。(普段も会社は23時まで残ってる人がいるため電気はずっとつきっぱなし) あからさまに労働基準法無視の法律違反の会社です。(どっちにしろ、会社の管理機能は何も機能していないということです) |
2月13日(木) 晴れ |
昨日、馬鹿上司のこと書いたら、さっそく部下と喧嘩したらしい。 フェア会場でケンカするとは……、やはり周りが見えていない証拠か……。 物事の全体を見ないから、一度言うとガンコに引かないし。(だから、子供とケンカしてるみたい) 最後は、こちらが大人になって引くんだけど……、それを「自分の言うことが正しいから」と思ってるからねぇ。 はぁ〜。 ま、時間の問題かな……、こっちが影で色々と穏便になるように抑えてるのに、それも知らず、自分であちこち問題を作って、大きくさせてるから……。 どちらかが倒れるまで「馬鹿上司」VS「部下全員」の戦争がはじまるのも秒読みかも? フェアでは、1日立ちっぱなしでお客さんに説明するため、夜には足が棒のようになった。 足と腰が痛い〜。 まだ、動いていれば楽なんだけど、お客さんの前で姿勢をただしたまま、ずっと動けない状態で立ち続けるのはツライ。 |
2月12日(水) 晴れのち曇り |
今日は昼から、お仕事で某有名専門店ビルへ。 ここで明日から2日間、うちの会社のフェアをやることになっているので、会場の設営・機材の搬入・フェア内容の設定などをおこなうのだ。 社内は「馬鹿上司」VS「グループ全員」という図式でギスギスしているので、良いかも……。(上司が未だ自分に問題があることを認めず、逆ギレするため、部下とのミゾは深まる一方) と思ったら、上司も会場についてきた。 でもおろおろするだけで、荷物も運ばず、どう動いてよいか分からないのに誰にも聞かず、何もしない。(いなくても支障はない) ただでさえ、上司は処理能力が遅く、業務のボトルネックになってるんだから(まわりは多数迷惑を受けている)、社内でためてる仕事を少しでも処理すればよいのに。 仕事の仕方がトロイとゆーか、時間の使い方が悪いとゆーか、全体が見えていないとゆーか。 明日からが思いやられる。 |
2月11日(火) 曇りのち雨 |
今日は朝からノタクタとしてた。 昨日、歯医者行って気づいたのだが、ここのところ実家のストレス&長い通勤時間のストレスなどで自分の体がゆがんでいるのを感じる。 左右のバランスが確実におかしい。 先日、湯ノ山温泉に行ったときにも、左右のバランスが悪く、体がゆがんでいる事を実感した。 もともと、オレは荷物を左手や左肩で持つクセがある。 剣道習ってたため右利きだけど、左手の方が力が入るから。 これが体をゆがませる原因。 しかも、通勤時間が今までの6倍にも増えて、荷物を持っている時間が急増した。 また通勤時は電車内は混んでて、荷物を持ち替えたりすることもできないので、ずっと同じ姿勢のまま。 また実家で精神的に気を使っている(やはり、自分管理のおうちじゃないから、気を使う)から、家で体のリセットがきかない。 実家から通勤し始めて、すぐに奥歯に隙間が出来た。(体がゆがんだため、かみ合わせが悪くなってる) 最近は偏頭痛もひどい。 だから今日は家でくつろぎタイム〜。 以前は良く行っていたスーパー銭湯に久々に行ったりしました。 |
2月10日(月) 晴れ |
今日は出勤。 今日仕事して、明日また祝日だけにテンションは低い。(苦笑) 今日は安城の方で朝からパソコンの設定をして、そのまま直帰する予定なので自分の職場には顔を出さずにすむ。 その代わり、パソコンの運搬やら、ダンボール箱からパソコンだしたり、設定後にまたダンボール箱にしまったり、となかなか肉体労働。 何せ、設定するパソコンが130台あるので。(笑) なんだかんだで家に帰ってきてから、午後20時前に歯医者に行く。 結局、奥歯2本を削られた。(今日のところは詰め物して、後日また本格的に削った穴を埋めるらしい) 明日は休みだー。 昨日・一昨日と旅行疲れもあるし、ゆっくりと休むぞ。 |
2月9日(日) 雨のちポカポカ陽気の晴れ |
今日は朝6時くらいにおきて、まずは温泉で朝風呂。 バイキング形式の朝食食べて、昨日乗ったバスで湯ノ山温泉の駅まで行く。 そこから、昨日同様、1時間かけて近鉄で名古屋に戻りました。 名古屋駅ついて、松坂屋のうえで昼食をたべた後、事件は起こりました。 カミさんは14:30の高速バスで北陸に帰ることになっていたんだけど、それまで時間があるということで旅行会社に連れていかれました。 というのも、そろそろ結婚&新婚旅行……ということで……、ああ〜、どんどん周りから固められていくぅ〜。 まだまだ自由でいたいのに。 結局、旅行会社でオーストラリアの話を聞き、場所はケアンズが有力になりました。 旅行会社の人にその場で色んなプランを出してもらってるうちに、こっちも海外旅行に行きたくなるのは不思議なもんだけど。 その後、母親は先に家に帰ったため、カミさんと高島屋の本屋に行きオーストラリアの本を買ってきました。(苦笑) まずは、情報を集めないと。 14:30にカミさんの高速バスを見送ってからは、地下鉄&バスで実家へ戻りました。 今日は早めに寝ないと、昨日の夜寝苦しかったので、明日起きれないかも? |
2月8日(土) 曇りのちしとしと雨が続く |
今日は朝9時に起きて、テレビを見ながら着替える。 イラクとの戦争はホントにやるんだろうか? これだけ各国の国民が反対しているのに、何故一部の人たちの意見で戦争をやるやらないの話になるんだろう?とニュースを見て思う。 そうそう、去年夏に話題になった横浜の川に住みついたアザラシのタマちゃんが、西区の住民になったというニュースも見る。(ニシタマオって名前だった:苦笑) ちなみにニシタマオさんは名誉区民扱いのため、区民税は取られないらしい。(笑) そうこうしてるうちに朝10時になり、母親を連れてバス・地下鉄に乗って名古屋駅へ。 名古屋駅でカミさんとおちあい、名古屋駅地下で昼飯(マグロ専門店)を食べる。 その後、近鉄の急行で30分かけてまず四日市へ、普通電車に乗り換えて30分で湯ノ山温泉につく。 ここからホテルまで車で10分なので歩いて行きかけたんだけど、あまりの坂のキツさ&歩く距離が長いので途中からバスに乗る。 バスで7分くらい山道を登って、終点のバス亭で降りる。 そこからさらに坂道を15分くらい歩いてホテルに着いた。 車で行けばよかったんだけど、雪があるとマズイと思って公共交通機関で行ったのがアダになった。(雪は全然残ってなかった) 14時にホテルに入り、まだチェックインには早かったので(チェックインは15時)ロビーで待たされたが、14:30には部屋に案内される。 その後は、テレビ見たり、お菓子食べたり、風呂入ったり、おしゃべりしたり、本読んだり……。(くつろぎ〜) ちなみに風呂は露天風呂があり、御在所のロープーウェイとかがよく見えました。(つーことはロープーウェイからもよく見えているんだろうな:笑) 夜は雨が降ってて、露天風呂は寒かったけど、室内の風呂やサウナでなかなか温まりました。 夜飯はフルコースの料理だったし(舌平目のパイ包み・コーンスープ・パン・ステーキ・デザート・飲み物)。 そうだ、ホテル内のゲームセンターで「ルーレットマン」のゲーム見ました。(10年位前にやってたテレビ番組「志村けんのだいじょうぶだぁ〜」のプレゼント抽選かなんかのコーナーのキャラ:笑) まさか、10年以上前のテレビ番組のワンコーナーのキャラのゲームマシンを今ごろ見るとは……、あなどりがたし、湯ノ山温泉!(笑) ちなみに「ルーレットマン」のゲームは100円で2回、ルーレットをまわして「大当たり(大きな景品が当たる)」「小当たり(小さな景品が当たる)」「もう一回挑戦」「ハズレ」のどれかになるというもので、オレは2回とも「ハズレ」でした。 当たるのか?あのゲーム。(苦笑) 夜は、母親がいる関係で22:30に消灯……、したけど暖房が効きすぎて暑くてなかなか寝れなかった。 |
2月7日(金) 晴れ |
今日は仕事後にサクサク家に帰る。 家で「ぐるナイ」を見るのも久々だ。(ゴチ4が始まったみたい:苦笑) 明日から「湯ノ山温泉」に行くため、荷物準備をする。 明日からの旅行の理由は、カミさんが名古屋に来るときは常にオレの住んでた家(1人暮らししてた家)に来てたんだけど、今はその家が建て替えなおしのため泊まる場所がないから。 オレが北陸に行ったとき、カミさんの実家に泊まらせてもらうことはあるので、「替わりにオレの実家に泊まってもらって……」という話だったんだけど、うちの実家はもう荷物だらけなので、近場の温泉にいくことになった。 しかも、うちの母親付き。(お金の心配はしなくても良くなったが……) ある意味、接待旅行みたいになった(3名で旅行:苦笑) 旅行の荷物の準備後には、バットマン・ザ・フューチャー(DVD)の見ていなかった話を見て、そのまま寝る。 明日は9時起きくらいなので楽チン。 |
2月6日(木) 晴れ |
今日は仕事後、同期に家まで車で送ってもらう。 というのも、その同期が明日社用車で直行のため、社用車で帰宅することになり、実家がソバなオレも乗っけてってもらった。 途中、同期の奥さんも加わり、話をしながら帰ったけど、……出るわ出るわ、会社関係の不満が。(苦笑) 家に着いた後、とっとと布団に入って寝ることにする。(扁桃炎っぽい風邪の初期症状が続いているため) |
2月5日(水) 晴れ |
今日は寒い中、名古屋駅にCDを買いに行く。 今日発売のTMNetwork「キオクトキロク」、access「Rippin' Ghost」を購入。 両方とも買いたかったものなので、当然家に帰ってから全部聞きました。 懐かしさアリ、新しさアリってところかな。 そうそう、あとバットマンのDVDも購入。 これは期間限定で1500円だったので。(バットマン・ザ・フューチャーのからみで初代バットマンも見たくなった) CDとか買ってて(しかも晩飯まで食べたので)、家に着いたのは午後23:00。 ううぅぅぅ〜、名古屋駅から実家に帰るまで1時間かかるからねぇ。 そして、1人暮らしではないので遅く帰るのも悪い気がするけど。 |
2月4日(火) 晴れ |
今日は昨日に引き続き、熱っぽい。 風邪だろうか? 扁桃腺あたりが痛いので、また扁桃炎かも? どうも扁桃炎はクセになるって言うし。 そんな中、130台のパソコン&ディスプレイの箱を運んだりして、お疲れ気味。 昨日に引き続き、風邪薬飲んで9時間睡眠〜。 |
2月3日(月) 晴れ |
今日は節分の日。 何でも今年は笠寺観音の方を向いて巻き寿司をほおばると良いとか……。 でも、今日の晩飯は巻き寿司ではなかった。 はたしてオレは今年一年、健康でいられるんだろうか?(苦笑) |
2月2日(日) 晴れ |
今日は朝のうちはテレビ見たりして、昼から夕方までは寝ていた。 典型的な無駄遣いの1日。 そうだ、今日カミさんが新しいベットシーツを買いに行ったみたいだ。 まぁ、一緒に住みたいうんぬんは別にして(苦笑)、早く実家から出て、自分の生活スタイルに戻りたい〜。 |
2月1日(土) 晴れ |
今日は朝起きて、歯医者へ。 どうも奥歯の隙間に食べ物がつまって、そこが虫歯っぽくなってるみたい。 実家のソバの小学生の頃からお世話になっている歯医者へ行く。 ここにくるのは、3年ぶりくらいかな。 やはり、卒業した学校に遊びに来たような懐かしさも感じる。 窓際の診療椅子(3つ、診療椅子がある)にすわり、窓から見える外の道路を眺めると、20年近く前にもここに座ったなぁと、ふと思い出す。 医者は同じだが、さすがに看護婦はすでに知っている人はいない。(3年前にはオレが中学の頃から知っている看護婦さんがまだいた) 結局レントゲンを2枚とられて、奥歯の隙間に虫歯の進行を抑える薬を塗り、1週間ほど様子見することになった。 その後、実家の近くのうどん屋に行く。 そのお店は、以前は評判のお店だったのに、店長が暴力団がらみのかたとトラブルをおこしたらしく、別の場所へ移転した。(前のお店の土地を取られたみたい) 行って見ると、小さなお店で、しかも味はかなり落ちていた。(値段勝負のお店になってた) 製麺工場も同じ敷地内にあるだけあって、麺は確かに良いけど……、ツユが悪い、具も安物。 うーん、前の味のときは好きでよく通ったのに、これでは駅前の立ち食いと同じ……。 良くも悪くも歳月は「変化」をもたらすものと再確認。 |