前のページ 次のページ 上のページ トップページ |
ウッドデッキ(ラティスのサイズ修正) |
エアコン室外機をラティスでうまく取り囲もうとすると、どうしても既製品のラティスは大きさが決まっているので、うまく行きません。そこで、既製品のラティスを切断して、サイズを修正しようと試みました。 |
切断ラインを引いたところです。(ただし、この写真は見やすいように修正してありますが・・・) ラティス枠には内側に深さ1cmの溝があって、そこにラティスの格子がはまりこんでいるという構造になっています。ですから、写真の切断ラインを良く見るとわかると思いますが、格子と枠は少しずれた感じで切らないといけません。 つまり、枠の内側の切断端より、格子の方のサイズが1cm大きいように、切る必要があるということです。 また、最終的なラティスの大きさは、枠の外側の長さになるので、よくよく設計図を考えないといけません。 |
切ったところです。(実は、上の写真と場所は別です。) ラティス枠を斜め45度に切るのは、結構難しいです。 最初に、ラティスを立てた状態で、まず上側の枠を切断し、次いで、ラティスの格子を切りました。 ラティス枠の切断端が真っ直ぐでないので、実際には、格子部分を切ろうとしても、のこぎりが入りません。仕方がないので、細い金ノコで少し切ってから、普通ののこぎりを入れて、何とか下まで切りました。 その後、そろっとラティスを寝かせて上下を反対にし、反対側のラティス枠を切りました。 |
全体を眺めたところです。 ここで、もう一度サイズをチェックします。 他のところでも書きましたが、未塗装状態ではこんなに色のバラバラなラティスでも、塗装すればほとんどわからなくなってしまうので、心配ありません。 |
ラティスの枠をバラバラにしたところです。 このラティスは、枠のコーナーがステープルで両側から固定してあり、結構、分解しにくいものでした。 小さい方の格子部分は、引っ張れば簡単に抜けますので、残った枠のコーナーを、注意深くはずすということになります。 長い方の枠は使うわけですから、傷つけるわけにはゆかず、苦労しました。 |
ラティスの枠を付け直して、できあがりです。 枠が割れるのが心配だったので、ドリルで下穴を空けてから、65mmのコーススレッド1本で固定しました。 ラティス枠の内側には、深さ1cmの格子を挟み込む溝があるので、注意が必要です。枠の実質の中央にコーススレッドを入れようとすれば、その位置は、かなり外側寄りのところになります。 これで下準備ができました。 |
トップページに戻る | 上のページに戻る | |||