BRUNO WALTER HOME PAGE

ワルターが初演した曲


作曲家 曲目 オーケストラ 年月日 備考
レオンカヴァッロ 歌劇「ラ・ボエーム」 プレスブルグ市立歌劇場 1897/10 プレスブルグ初演
スピネッリ 歌劇「ア・パッソ・ポルト」 リガ市立歌劇場 1898/12 
日時不明
リガ初演
ルビンシティ 歌劇「不気味」 リガ市立歌劇場 1898〜99 
日時不明
リガ初演
マスネ 歌劇「ウェルテル」 リガ市立歌劇場 1898〜99 
日時不明
リガ初演
ジークフリート・ワーグナー 歌劇「熊の皮を着た男」 リガ市立歌劇場 1898〜99 
日時不明
リガ初演
ジークフリート・ワーグナー 歌劇「熊の皮を着た男」 ベルリン王立歌劇場 1900/3/16 ベルリン初演
ウェーバー 歌劇「アブ・ハッサン」  ベルリン王立歌劇場 1900/11/8 ベルリン初演
プフィッツナー  歌劇「哀れなハインリヒ」 ベルリン王立歌劇場 1900/12/19 ベルリン初演
アレクサンドル・シャルル・ルコック /歌劇「アンゴ夫人の娘」 ベルリン王立歌劇場 1901/5/23 ベルリン初演
ロベルト・フックス ヴァイオリンソナタ ニ短調op-68  ロゼ四重奏団
ワルター(P)
1902/3/4 世界初演
モーツァルト 歌劇「ツァイーデ」 ウィーン帝立・王立宮廷歌劇場 1902/10/4 ウィーン初演
ブルーノ・ワルター 交響的幻想曲 オケ不明・フランクフルト作曲家祭 1904/5/28 世界初演
ドリーブ 歌劇「ラクメ」 ウィーン帝立・王立宮廷歌劇場 1904/11/14 ウィーン初演
ブルーノ・ワルター ピアノ五重奏曲 ロゼ四重奏団
ワルター(P)
1905/2/20 世界初演
エルランジュ 歌劇「ポーランドのユダヤ人」 ウィーン帝立・王立宮廷歌劇場 1906/10/4 ウィーン初演
ブルーノ・ワルター ピアノ三重奏曲ヘ長調 ロゼ四重奏団
ワルター(P)
1907/1/8 世界初演
サン=サーンス
歌劇「サムソンとデリラ」
ウィーン帝立・王立宮廷歌劇場
1907/5/11
ウィーン初演
ゴルトマルク 歌劇「冬物語」 ウィーン帝立・王立宮廷歌劇場 1908/1/2 世界初演
ビットナー 歌劇「赤毛のグレート」 ウィーン帝立・王立宮廷歌劇場 1908/4/10 世界初演
プフィッツナー ピアノ五重奏ハ長調op23 ロゼ四重奏団
ワルター(P)
1908/11/17 世界初演
グザヴィエ・ルルー
歌劇「浮浪者」
ウィーン帝立・王立宮廷歌劇場
1909/1/14
ウィーン初演
ブルーノ・ワルター
交響曲第1番
ウィーン・コンツェルトフェライン管
1909/2/6
世界初演
ブルーノ・ワルター
ヴァイオリンソナタ イ長調
ロゼ(Vn)ワルター(P)
1909/3/9
世界初演
ブルーノ・モルプルゴ
ピアノ・ヴァイオリン・チェロの為の三重奏曲ヘ長調   
ゾルダート=レーガー四重奏団 ワルター(P)
1910/1/15
世界初演
グィード・ペータース
交響曲第2番ホ短調
ウィーン・コンツェルトフェライン管
1910/2/3
ウィーン初演
エセル・スミス 歌劇「難船掠奪者」 コヴェントガーデン王立歌劇場 1910/3/1 イギリス初演
ビットナー 歌劇「楽士」 ウィーン帝立・王立宮廷歌劇場 1910/4/12 世界初演
コルンゴルト ピアノ三重奏曲op1 アルノルド・ロゼー(Vn)
フリードリッヒ・バックスバウム(Vc)
ワルター(P)
1910/12/11 世界初演
ドビュッシー
歌劇「ペレアスとメリザンド」
ウィーン帝立・王立宮廷歌劇場
1911/5/23
ウィーン初演
ビットナー 歌劇「山の湖」 ウィーン帝立・王立宮廷歌劇場 1911/11/9 世界初演
マーラー  交響曲「大地の歌」 カイム管弦楽団(ミュンヘンフィルの前身) 1911/11/20    世界初演
ビットナー
歌劇「山の湖」
ミュンヘン王立歌劇場
1911/12/10
ミュンヘン初演
オイゲン・ダルベール 歌劇「贈り物にされた女」 ウィーン帝立・王立宮廷歌劇場 1912/2/6 世界初演
マーラー
交響曲第8番
ウィーン・コンツェルトフェライン管
1912/3/14
ウィーン初演
マーラー 交響曲第9番 ウィーンフィル 1912/6/26 世界初演
マーラー
交響曲「大地の歌」
ウィーン・コンツェルトフェライン管
1912/11/4
ウィーン初演
R・シュトラウス 歌劇「ナクソス島のアリアドネ」 ミュンヘン王立歌劇場 1913/1/30 ミュンヘン初演
パウル・フォン・クレナウ
歌劇「スラミート」
ミュンヘン王立歌劇場
1913/11/16
初演
フランツ・シュレーカー
歌劇「遥かな響き」
ミュンヘン王立歌劇場
1914/2/28
ミュンヘン初演
カール・ブレイエ 管弦楽の為の「伝説」 王立音楽アカデミー 1914/12/28
世界初演
ユリウス・ビットナー 歌劇「地獄の金」 ミュンヘン王立歌劇場 1915/3/29 世界初演
クレメンス・フォン・フランンケンシュタイン 歌劇「ラハブ」 ミュンヘン王立歌劇場 1915/3/29 世界初演
プフィッツナー 2つのドイツの歌Op.25より第2曲「嘆き」 王立音楽アカデミー 1915/3/22 世界初演
パウル・グレーナ 「夜曲」Op.44 王立音楽アカデミー 1915/12/27 世界初演
R・シュトラウス
アルプス交響曲 王立音楽アカデミー 1915/12/27
ミュンヘン初演
コルンゴルト 歌劇「ポリクラテスの指環」 ミュンヘン王立歌劇場 1916/3/28 世界初演
コルンゴルト 歌劇「ヴィオランタ」 ミュンヘン王立歌劇場 1916/3/28 世界初演
ワインガルトナー 歌劇「コーボルト婦人」
ミュンヘン王立歌劇場
1916/11/23
ミュンヘン初演
フーゴ・ライヘンベルガー ソプラノとオーケストラの為の「マリアの歌」 王立音楽アカデミー 1916/12/29 世界初演
ヘルマン・ツィルヒャー 「復讐の歌」 王立音楽アカデミー 1917/1/22 世界初演
ヘルマン・ツィルヒャー 「朝の歌」 王立音楽アカデミー 1917/1/22 世界初演
ブラウンフェルス ベトゲ「中国の笛」より3つの中国風歌曲op-19
王立音楽アカデミー
1917/3/12 世界初演
プフィッツナー 歌劇「パレストリーナ」 ミュンヘン王立歌劇場 1917/6/12 世界初演
ワルター・クールヴォワジエ アーサー王物語「ランツェロットとエレイン」
ミュンヘン王立歌劇場
1917/11/3
世界初演
カール・エーレンベルク 管弦楽の為の組曲
王立音楽アカデミー
1917/12/3
世界初演
ブラウンフェルス 歌曲「運命の女神パルカに」
歌曲「兵士の墓で」
歌曲「祖国の為の死」
王立音楽アカデミー
1918/11/25
世界初演
プフィッツナー 歌劇「キリストになった小悪魔」 ミュンヘン王立歌劇場 1918/12/7
ミュンヘン初演
シュレーカー
歌劇「烙印を押された人」
ミュンヘン王立歌劇場
1919/2/15
ミュンヘン初演
R・シュトラウス 歌劇「影のない女」 ミュンヘン王立歌劇場 1919/11/9 ミュンヘン初演
パウル・グレーナー 喜歌劇「シリンとゲルトラウデ」 ミュンヘン王立歌劇場 1920/2/8 世界初演
シェーンベルグ 「グレの歌」
王立音楽アカデミー
1920/4/12 ミュンヘン初演
シュレーカー 歌劇「おもちゃ」 ミュンヘン王立歌劇場 1920/10/30 一幕改訂版世界初演
ブラウンフェルス 歌劇「鳥たち」op-30 ミュンヘン王立歌劇場 1920/11/30 世界初演
プフィッツナー カンタータ「ドイツ精神について」
王立音楽アカデミー
1922/8/29 ミュンヘン初演
セシル・バーリー ヴァイオリン協奏曲op25 アムステルダム・コンセルトヘボウ管 1923/11/14 アムステルダム初演
プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 ベルリンフィル
シゲティ(Vn)
1924/12/1 ベルリン初演
ブラウンフェルス 歌劇「鳥たち」よりプロローグ アムステルダム・コンセルトヘボウ管 1925/1/29 アムステルダム初演
ブラウンフェルス ベルリオーズの主題による幻想的変奏Op. 25 アムステルダム・コンセルトヘボウ管 1925/1/29 アムステルダム初演
パウル・グレーナー 小オーケストラのためのディベルティメント Op.67 ベルリンフィル 1926/3/22 世界初演
プッチ―ニ 歌劇「トゥ―ランドット」 ベルリン市立歌劇場 1926/11/6 ベルリン初演
プロコフィエフ 古典交響曲 ベルリンフィル 1926/12/13 ベルリン初演
シュレーカー 「王女の誕生日」序曲 サンフランシスコ交響楽団 1927/7/3 サンフランシスコ響初演
R・シュトラウス 「パン・アテネ大祭」op74 (パッサカリア形式の交
響的変奏曲)
ベルリンフィル
ポール・ヴィトゲンシュタイン(P)
1928/1/16 世界初演
ショスタコヴィッチ 交響曲第1番 ベルリンフィル 1928/2/6 ヨーロッパ初演
ユリウス・ビットナー 歌劇「月の光」 ベルリン市立歌劇場 1928/11/13 世界初演
ヤナーチェク 狂詩曲「タラス・ブーリバ」 ベルリンフィル 1929/1/28 ベルリン初演
マーラー
交響曲「大地の歌」
ロンドン交響楽団 1930/1/29 ロンドン初演
K・トーマス 小オーケストラのためのセレナータ ベルリンフィル 1930/2/17 世界初演
ロパトニコフ 交響曲第1番 ベルリンフィル 1931/2/16 ベルリン初演
プロコフィエフ バレー音楽「放蕩息子」 ベルリンフィル 1931/11/23 ドイツ初演
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第7番 ベルリンフィル 1931/12/14 ベルリン初演
クレネーク 付随音楽「感情主義の勝利」Op.43 ベルリンフィル 1932/3/14 世界初演
R・シュトラウス 舞踏組曲「泡立ちクリーム」op70 ライブチッヒ・ゲヴァントハウス管 1932/10/20 ライプツィヒ初演
R・シュトラウス 舞踏組曲「泡立ちクリーム」op70 ベルリンフィル 1932/11/21 ベルリン初演
マーラー 交響曲第2番「復活」  ロンドン交響楽団 1931/4/16 イギリス初演
ランドル・トンプソン 交響曲第2番 ニューヨークフィル 1933/11/2 ニューヨーク初演
ディヴィット・スタンレー・スミス 「1929年 風刺詩」 ニューヨークフィル 1933/11/15 ニューヨーク初演
エルガー ヴァイオリン協奏曲ロ短調 ニューヨークフィル
ハイフェッツ(Vn)
1933/12/14 ニューヨーク・フィル初演
プロコフィエフ ピアノ協奏曲第5番   BBC交響楽団
プロコフィエフ(P)
1934/1/31 イギリス初演
クルト・ヴァイル 交響曲第2番 アムステルダム・コンセルトヘボウ 1934/10/11 世界初演
クルト・ヴァイル 交響曲第2番 ニューヨークフィル 1934/12/13 ニューヨーク初演
メイソン 「イギリス民謡」組曲 ニューヨークフィル 1934/12/27・28 ニューヨーク初演
ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 ニューヨークフィル
セルゲイ・ラフマニノフ(P)
1934/12/27・28 ニューヨーク初演
レスピーギ
交響的印象「教会のステンドグラス」 
トリノRAI
1936/1/17
トリノ初演
ウェーバー 歌劇「オイリアンテ」 アムステルダム・コンセルトヘボウ 1937/3/4 アムステルダム初演
エゴン・ヴェレス 交響的組曲「プロスペロの呪術」op53 ウィーンフィル 1938/2/19 世界初演
マーラー 交響曲第9番 アムステルダム・コンセルトヘボウ 1938/3/3 オランダ初演
エゴン・ヴェレス 交響的組曲「プロスペロの呪術」op53 アムステルダム・コンセルトヘボウ 1938/3/16 オランダ初演
クルシェネク ピアノ協奏曲第2番
エレンスト・クルシェネク(P)
アムステルダム・コンセルトヘボウ 1938/3/17 世界初演
コルンゴルト 「空騒ぎ」組曲
ニューヨークフィル
1941/2/1 ニューヨーク初演
ブロッホ 交響組曲「エヴォカシオン」
ニューヨークフィル
1941/2/6 ニューヨーク初演
ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 ロスアンジェルスフィル 1942/2/12 ロスアンジェルスフィル初演
バーバー
管弦楽の為のエッセイ第2番op17
ニューヨークフィル 1942/4/16
世界初演

ワルターの依嘱
カーペンター 交響曲第2番 ニューヨークフィル 1942/10/22・23 世界初演
バーバー 交響曲第1番(改訂版)
フィラデルフィア交響楽団
1944/2/18
改訂版世界初演
バーバー 交響曲第1番(改訂版)
ニューヨークフィル
1944/3/8
ニューヨーク初演
ロージャ・ミクローシュ 管弦楽のための主題と変奏、終曲op13 ニューヨークフィル 1943/11/4・5・6 ニューヨーク初演
ブルックナー 「テ・デウム」  ニューヨークフィル 1944/3/16・17 ニューヨークフィル初演
マーラー 交響曲第9番 ニューヨークフィル 1945/12/20・21 ニューヨークフィル初演
R・シュトラウス 「メタモルフォーゼン」
ニューヨークフィル
1948/1/22 ニューヨークフィル初演
ヒンデミット 「シンフォニア・セレーナ」 ニューヨークフィル 1948/2/12 ニューヨークフィル初演
ダグラス・ムーア 交響曲第2番 ニューヨークフィル 1948/2/22 ニューヨークフィル初演
デロ・ジョイオ 変奏曲、シャコンヌ、終曲 ニューヨークフィル 1948/12/9・10 ニューヨーク初演
ハイドン 交響曲第96番 シカゴ交響楽団 1955/1/12 シカゴ交響楽団初演
ブルックナー 交響曲第9番 ロスアンジェルスフィル 1959/11/12 ロスアンジェルスフィル初演