過去のニュース

セキュリティ関連 | 特許/著作権関連
2022年後半のニュース(その他) | 2023年前半のニュース(その他) | 2023年後半ニュース(その他) | 2024年前半のニュース(その他)

<その他>

「スイッチ2」抽選結果の偽メール、任天堂が注意喚起--本物はURL記載なし 電話もしないで(2025/04/25)
近鉄エクスプレスで大規模なシステム障害、1日以上復旧せず(2025/04/24)
NTTデータとOpenAIが提携--専門組織新設、法人版「ChatGPT」日本初販売代理店に(2025/04/24)
EU、アップルとMetaに計1130億円の制裁金--デジタル市場法で初(2025/04/24)
「氷水をかぶる動画」が10年余りを経てSNSに復活、一体なぜ?(2025/04/23)
iPhoneやAndoridスマホを買い替える理由、2位の「壊れた」を超える圧倒的1位は--ドコモ系が調査(2025/04/21)
「地球上で最も重い無脊椎動物」の生きた姿--100年越しで撮影に成功【動画あり】(2025/04/21)
八十二銀行など地銀7行のシステム障害、サイバー攻撃ではなくIPSの設定ミスか(2025/04/18)
グーグル広告事業も「独占」と裁判所認定--検索に続き(2025/04/18)
系外惑星 K2-18b に生命存在か、「最も有力な証拠」見つかる--期待を戒める声も(2025/04/18)
北極の氷、最大面積が観測史上最小に--JAXA発表(2025/04/18)
OpenAI、最強モデル「o3」と高速「o4-mini」を公開--「ChatGPT」有料版で(2025/04/17)
日本からのオンラインカジノ利用、強制遮断は可能か 総務省が検討会--「通信の秘密」どうなる(2025/04/17)
八十二銀行など地銀7行でシステム障害、ネットバンキングに不具合(2025/04/17)
「関連記事」八十二銀行などのシステム障害、日本IBMが運営する共同センターにサイバー攻撃か(2025/04/17)
OpenAIが「GPT 4.1」公開--4oを凌駕 コストを抑えつつGPT 4.5 Previewと同等以上に(2025/04/15)
(復旧)マイナンバーカードでシステム障害--発行や更新、暗証番号再設定など不可に、各自治体呼びかけ(2025/04/15)
グーグルが独占禁止法違反--検索アプリのプリインストール・配置など、広告収益の支払い条件にも(2025/04/15)

「関連記事」

  1. グーグル、「遺憾の意」表明--公正取引委員会の排除措置命令に向け(2025/04/15)
  2. 公取委のGoogle排除命令で、割を食うのは結局日本メーカーのワケ ソニーやシャープのスマホ事業に痛手(石川温)(2025/04/15)
HELLOCYCLING、「特定小型原付」の貸出中止--同型機の発火で(2025/04/14)
「地球に衝突」と騒がれた小惑星、今度は「月に衝突」の可能性--確率3.8%(2025/04/13)
トランプ関税、iPhoneなどの適用除外が決定(2025/04/13)
ソーラー充電で電気代0円、配線不要--Ankerの置くだけ防犯カメラ(2025/04/11)
トランプ大統領が相互関税の90日間一時停止を表明、日米ハイテク株価は急反発(2025/04/10)
HISモバイルの障害原因は新基幹システムの不具合、切り戻しで復旧へ(2025/04/10)
朝から続いたゆうちょ銀サービス不具合、昼ごろ復旧--原因は調査中、差額は返金(2025/04/07)
「関連記事」ゆうちょダイレクトなどが一時利用できず、窓口手数料などの差額返金(2025/04/07)
NEXCO中日本のETCシステム障害、東名・中央道などの料金所82カ所で利用不能に(2025/04/06)

「関連記事」

  1. NEXCO中日本のETC障害は応急対応で料金収受を再開、本復旧作業は継続(2025/04/07)
  2. ETC障害の原因は前日のシステム改造か、NEXCO中日本は切り戻しで復旧目指す(2025/04/06)
  3. ETC障害復旧、料金の後払い申請「2日以内」は「あくまでお願いベース」とNEXCO中日本(2025/04/07)
  4. NEXCO中日本社長がETC障害で対応遅れを謝罪、「復旧マニュアル整備する」(2025/04/09)
任天堂、「Switch2」抽選販売を受付開始--4/16午前11時まで、周辺機器も当選者限定(2025/04/04)
トランプ関税で米国株が急落--「今は買い場?」に専門家が回答 下落局面での禁じ手は(2025/04/04)
マイナ免許証、約11.7万人が取得--「1枚持ち」と「2枚持ち」の割合は? 3月末時点(2025/04/04)
マイナ保険証のスマホ搭載、9月ごろ本運用開始--「医療機関の対応は任意」と厚労省(2025/04/04)
iPhoneに「アプリが勝手にインストールされる」奇妙なバグ、一部ユーザーが報告(2025/04/04)
iPhoneを中国で組み立てるアップルに「トランプ関税」直撃か--株価7%急落(2025/04/03)
大江麻理子氏、Xアカウント閉鎖を撤回し「放置します」宣言--納得の理由(2025/04/02)
人気殺到で制限していた「ChatGPT」画像生成、全ユーザーに開放(2025/04/02)
出前館、商品が入ったレジ袋に「生きたネズミ」混入で謝罪--「置き配では防止困難」との声も(2025/04/02)
任天堂「スイッチ2」、4万9980円で6月5日発売へ(2025/04/02)
天気予報「177」だけじゃない--誰もが知るNTTのサービスが本日(31日)終了(2025/03/31)
LINEヤフーに行政指導、サムネ画像の不具合は「開発者の理解不足」「不十分な検査」(2025/03/31)
「マイナカードの有効期限は2種類あります」--デジタル庁が周知(2025/03/27)
中国DeepSeek、非推論モデルで「米国製AI」を凌駕するスコア--OpenAIやGoogleを上回る(2025/03/26)
LUUP、通信障害で朝からサービス停止--原因はSORACOMか(2025/03/26)
「関連記事」LUUP、サービス停止の原因は「SORACOMの通信障害の影響」と明かす(2025/03/26)
ネット証券で相次ぐ「不正取引」でマネフォ声明--「取引用パスワードをそもそも預かっていない」(2025/03/25)
「マイナ免許証」始動--初日から「読み取りアプリ」に不具合(2025/03/24)
JAFのシステム障害、原因はストレージサーバーのハードディスク故障(2025/03/24)
米NVIDIA株17%急落--中国産生成AI「DeepSeek」登場が衝撃的である理由と今後起きる変化(2025/03/22)
テスラ「サイバートラック」、8度目のリコール ステンレス外装が走行中に脱落する恐れ(2025/03/21)
パスポートの「新規申請」オンラインで可能に--マイナカード活用、手数料も割安(2025/03/21)
東海道新幹線、グリーン車より格上の「半個室」座席を導入--2027年度から(2025/03/19)
もしアイロボットが倒産したら、あなたの「ルンバ」はどうなる?--「事業継続難しい」と同社表明(2025/03/13)
AI分野は圏外--日本のスタートアップで「従業員数が増えている業界」TOP10【24年版】(2025/03/12)
デジカメの人気が再燃している5つの理由--スマホに追いやられたはずがなぜ?(2025/03/12)
「iOS 18.3.2」公開、今すぐアップデートを(2025/03/12)
JR西日本、3Dプリンターで駅舎建設へ--「世界初の事例」(2025/03/11)
マイナカードで証明できる国家資格に公認会計士など44資格を追加、政府が改正法案(2025/03/07)
テスラ、「モデルX」「モデルS」日本向け生産終了--国内の高級EVから事実上撤退(2025/03/07)
楽天モバイル、1年以内の解約に事務手数料請求へ--最大1078円、4月1日から(2025/03/07)
エウロパだけじゃない?--木星の衛星「カリスト」にも液体の水が存在する可能性高まる(2025/03/06)
バラバラになりやすい「通帳」を一括管理--キングジムのカード収納ケース(2025/03/05)
消費者庁が電子決済サービスを利用した返金詐欺の注意喚起、1件で1000万円超の被害も(2025/03/03)
OpenAIがGPT4.5のプレビュー提供を開始、教師なし学習強化で「EQを進化」(2025/02/28)
「Skype」が5月にサービス終了、約22年の歴史に幕--通話履歴はTeamsに移行(2025/03/01)
OpenAIが「GPT-4.5」提供開始--知識量や感情的知性も向上、幻覚リスク減(2025/02/28)
「Slack」で一時障害が発生、解消済み(2025/02/27)
地球への衝突確率が「3%以上」だった小惑星、実は心配無用と判明--なぜ騒がれたのか(2025/02/26)
ファイブスター運営のココス77店舗で一時システム障害、原因はマスターの設定漏れ(2025/02/19)
生成AIがニュースを歪曲、英BBCの調査で深刻な実態が明らかに(2025/02/17)
AIへの過度な依存は「考える力」弱める?最新研究が警鐘(2025/02/17)
米Metaが5大陸を結ぶ海底ケーブルのプロジェクト、総延長は5万キロメートルに(2025/02/17)
三菱商事やNTTなど6社、遠隔でGPUの計算力を使う実証実験(2025/02/17)
Armが独自チップ開発か、最初の顧客はMetaの可能性(2025/02/14)
「AIの脅威は私たち全員に」--ニセ動画被害のスカーレット・ヨハンソンさん、規制訴え(2025/02/13)
「iOS 18.3.1」配信中、今すぐアップデートを--悪用された可能性のある問題を修正(2025/02/12)
マスク氏のOpenAI買収提案にアルトマンCEOが猛反発、「売り物ではない」(2025/02/12)
「アメリカ湾」表記、アップルとマイクロソフトも--グーグルに続き(2025/02/12)
AIで人気作に似せた粗悪ゲーム、ソニーが「PS Store」から削除か(2025/02/12)
楽天、「日本語に最適化したLLM」公開--商用利用OK(2025/02/12)
JDI、「日の丸有機EL」の自社生産を断念--茂原工場を閉鎖しAIデータセンターに転用(2025/02/12)
「ChatGPT」へのアクセス急増、2025年1月は月間43億回--ソフトバンクG資料(2025/02/12)
DeepSeekなどの業務利用、デジ庁が各省庁に注意を促す(2025/02/07)
伊予銀行、日立と進める次期勘定系システムの開発中止を正式発表(2025/02/07)
「パナソニックグループ」の解散は誤解--「再編はパナソニック株式会社」強調(2025/02/06)
未経験者に「Java開発5年」詐称強いたSES企業経営者に高裁判決、768万円の賠償命令(2025/02/06)
関税への報復か、中国がグーグルやNVIDIAを独占禁止の調査対象に(2025/02/05)
「iPhone」初のポルノアプリがEUで登場、アップルは懸念を表明(2025/02/05)
ビートルズの新作、AIを使った曲として初のグラミー受賞(2025/02/04)
NHKがシステム開発中止でIBMを提訴、約55億円を請求(2025/02/04)
「関連記事」IBMがNHKからの提訴を受けて声明、「幾度も協議開始を申し入れた」(2025/02/07)
孫正義氏「プログラマがいちいちバージョンアップする時代は終わり」--SBGら、合弁「SB OpenAI Japan」で企業専用AI(2025/02/03)
相変わらず何が言いたいのかよく分からない。
茨城交通、「ひたちBRT」でレベル4運行開始--国内最長距離、中型バス初の営業運行 (2025/02/03)
グーグルの「アメリカ湾」表記にメキシコ大統領が抗議、「国際機関が決めること」(2025/01/31)
OpenAIの高度なAI「o1」、無料で「Copilot」から利用可能に(2025/01/31)
2032年12月22日に地球へ衝突する確率が「1%以上」の小惑星見つかる--NASAらの見解は(2025/01/30)
中国DeepSeekが画像生成AI「Janus-Pro」公開--米DALL-E3やDiffusionに対抗(2025/01/29)
米海軍、中国DeepSeekのAIを利用禁止に--「安全、倫理上の懸念」から(2025/01/29)
NVIDIA株が17%下落--発端の中国DeepSeekについて知るべきこと AI分野で米の優位揺らぐ(2025/01/28)
「質問がひどすぎる」フジ会見で記者側に批判--経営陣が同情される異例の事態に(石川温)(2025/01/28)
「Apple Watchのバンドに有害物質」と集団訴訟、アップルは反論(2025/01/27)
「ナチスの敬礼?」と物議のマスク氏に抗議、Redditの一部で「X」へのリンク禁止(2025/01/24)
ここ最近「オーロラ」が増えている理由--日本では北海道でも いつまで続く?(2025/01/24)
日本の観測衛星「だいち4号」が世界記録--宇宙〜地上間通信でギネス認定(2025/01/23)
トランプ大統領、ソーシャルメディアの「検閲」に照準(2025/01/22)
TikTok禁止に75日の猶予、トランプ氏が大統領令に署名(2025/01/21)
TikTokが米国でサービス再開--トランプ次期大統領が「方針転換」した背景(2025/01/20)
中国銀行がアプリのダウンロードを一時停止、原因は相次ぐ還付金詐欺(2025/01/20)
米最高裁、TikTok禁止法を支持--「言論の自由を侵害」との主張認めず(2025/01/18)
成長続くPCゲーム、コンソールゲームの売上高を上回る--報告書(2025/01/17)
LINEの海外子会社元従業員に勧告--出前館の株式を公表前に買い付け(2025/01/17)
N95規格と偽ったRazerのマスク、約1億7000万円の返金が開始(2025/01/16)
中国がTikTok米事業をマスク氏に売却検討との報道、「完全な作り話」とTikTok(2025/01/15)
文化シヤッターのシステム開発訴訟の判決が確定、日本IBMに20億円の賠償命じる(2025/01/15)
「iPhone」のアラームが何時間も遅れて鳴るバグ、一部ユーザーが報告(2025/01/14)
三菱UFJ銀行のシステム障害復旧、数万件の送金滞留も解消(2025/01/10)
三菱UFJ銀で出金・振込できないなどの不具合--「急ぐ場合は他の金融機関」呼びかけ、サイバー攻撃は否定(2025/01/09)
「関連記事」三菱UFJ銀行でシステム障害、預金や為替を担う勘定系に不具合(2025/01/09)
Metaがファクトチェックを終了へ、「X」と同じユーザー主導型に(2025/01/08)
パロマ・リームが富士通ゼネラルを買収へ、富士通は全持ち株を売却(2025/01/07)
品川区と新宿区で一時システム障害、年末年始に標準準拠システムに移行作業(2025/01/07)
在宅勤務なのに出勤と偽り通勤手当123万円を搾取--デジタル庁職員が停職1カ月(2024/12/25)
三菱商事子会社に独占禁止法違反で排除措置命令、クラウドサービス移行を妨害(2024/12/25)
東北大などが電子スピン乱数生成器、生成AIの演算が省電力に(2024/12/23)
滋賀銀行が次世代勘定系システムの構築を中止、日立が和解金80億円を支払い(2024/12/23)
増上寺や東別院が「PayPayでお賽銭」に対応、参拝の利便性向上や混雑緩和に(2024/12/23)
公取委がGoogleに排除措置命令へ、検索アプリ配置の契約などで独禁法違反の疑い(2024/12/23)
医薬品名の誤表示受け電子処方箋システム一斉点検へ、医療機関がダミーコード誤用(2024/12/20)
シャープがソフトバンクに堺工場跡地の6割売却、150MW規模AIデータセンター構築へ(2024/12/20)
「2時間後に電話が使えなくなります」--総務省をかたる電話に注意喚起(2024/12/20)
Visa、不正利用防止へ警察庁と連携(2024/12/19)
ソニー、KADOKAWAとの資本業務提携を発表--株式約10%保有し筆頭株主に(2024/12/19)
NTTドコモ、「+メッセージ」で障害--エリアと時刻は確認中(復旧)(2024/12/17)
金沢市の戸籍情報システムが障害、窓口を限定して業務再開も原因は調査中(2024/12/17)
1ビットコインが1600万円を突破(2024/12/16)
MIXI、Twitterライクの新SNS「mixi2」公開--招待制、18歳未満利用禁止(2024/12/16)
「関連記事」MIXIが新SNS「mixi2」の運営を開始(2024/12/17)
「AIとの会話で息子が自殺」と提訴されたCharacter.AI、子供向けの保護策を発表(2024/12/13)
LG、ブルーレイプレーヤーの生産を中止(2024/12/13)
「Xperia」が電波法違反、ソニーに行政指導--総務省(2024/12/13)
グーグル、エージェント時代の次世代AIモデル「Gemini 2.0」を発表(2024/12/12)
グーグル、10の25乗年かかる計算を5分で処理する新量子チップ「Willow」(2024/12/11)
OpenAI、動画生成AI「Sora」を提供開始--「ChatGPT」有料版ユーザーに(2024/12/10)
アップルが断念した児童ポルノ検出、集団訴訟に発展(2024/12/10)
モスバーガー公式アプリでサービスの一部を2カ月休止、原因はAPI連係の不具合と判明(2024/12/10)
「TikTok」売却か禁止を求める法律、米控訴裁が支持(2024/12/09)
那覇市立病院で停電作業によるシステム障害が発生、救急外来の受付を停止(2024/12/09)
「関連記事」那覇市立病院のシステム障害が解消、ネットワーク機器を交換し通常業務を再開(2024/12/10)
JR東、平均7.1%の値上げ申請--1987年の会社発足以来初(2024/12/06)
首都高3号渋谷線に電動キックボード侵入「絶対にやめて」--公式Xが動画公開(2024/12/05)
「ChatGPT」、特定の人名について回答を拒否することが判明(2024/12/04)
DMMビットコイン、廃業を正式発表--顧客資産はSBI系へ移管 482億円相当流出で(2024/12/02)
「関連記事」仮想通貨が不正流出したDMM Bitcoinが事業廃止、預かり資産をSBI系に移管(2024/12/02)
「健康保険証」の新規発行がきょう(12月2日)停止、マイナ保険証へ原則一本化(2024/12/02)
「12月2日から現行の保険証は使えない」は誤解--最長1年使用可、有効期限の確認方法(2024/12/01)
16歳未満のSNS禁止法案、豪で成立へ(2024/11/29)
スギ薬局でシステム障害、全国の店舗で調剤業務が困難に(2024/11/28)
「関連記事」スギ薬局のシステム障害は全店舗で復旧、レセコン更新で一時立ち上げ不能に(2024/11/29)
アマゾンジャパンに独禁法違反の疑い、公取委が立ち入り検査(2024/11/26)
メルカリ、顧客サポートの強化へ--新たな補償方針、関係当局や警察などと連携(2024/11/25)
名古屋市営バス700台でシステム障害、一時精算できずに運行も9割超復旧(2024/11/25)
NVIDIAの8〜10月期は94%増収、AIデータセンター需要が継続し市場予想上回る(2024/11/21)
1ビットコインが1500万円を突破(2024/11/21)
「ソニーが買収」報道にKADOKAWA声明--「株式取得の初期的意向を受領」(2024/11/20)
12月2日に保険証廃止、「マイナ保険証」未所有どうなる?--今後は「なければ手続きできない」システム増へ(2024/11/19)
スパコン「富岳」計算速度で世界6位に、「HPCG」と「Graph500」は10期連続1位(2024/11/19)
「関連記事」日本のスパコン「富岳」、世界6位に後退--2030年までの稼働めざす後継機の性能は?(2024/11/21)
詐欺電話に「AIおばあちゃん」が応答して時間をムダに、英O2の新対策(2024/11/18)
セールスフォースで世界的なログイン障害、「最近の変更トリガーに複数のDB不整合」(2024/11/15)
EU、Metaに約1310億円の罰金--「Facebook Marketplace」の反競争的慣行で(2024/11/15)
トヨタ、ずんだもん起用の公式動画で謝罪--「愛が足りませんでした」(2024/11/15)
日本郵政グループ、ポイントサービス事業に参入--来局でたまる「ゆうゆうポイント」、18日開始(2024/11/15)
女性の転職が10年で約5倍に伸長し賃金もアップ、リクルート調査(2024/11/14)
「Bluesky」、1週間で70万ユーザーを獲得--「X」から流出続く(2024/11/13)
イーロン・マスク氏、「政府効率化省」のトップに就任--次期トランプ政権で(2024/11/13)
公取委、KADOKAWAらに「買いたたき」勧告--23年4月、原稿料を一方的に引き下げ(2024/11/12)
1ビットコインが1200万円を突破(2024/11/11)
ノジマがVAIO買収--「純国産PCメーカーとしての魅力を国内外に発信」と表明(2024/11/11)
「関連記事」ノジマが国内ファンドから112億円でVAIOを買収、社名と商標に変更なし(2024/11/11)
16歳未満のSNS全面禁止へ、豪首相が方針示す(2024/11/08)
16歳未満のSNS全面禁止へ、豪首相が方針示す(2024/11/08)
汎用計算できる「光量子コンピューター」日本勢が世界に先駆けて開発成功(2024/11/08)
アマゾン「Kindle」初のカラー版、一部で変色が発生(2024/11/07)
SIE、「PlayStation 5 Pro」発売--「ソニーストア」入荷未定も一部で定価購入可能(2024/11/07)
日産、9000人削減へ--営業利益も純利益も9割減、通期でも7割下方修正(2024/11/07)
OpenAIがAI検索「ChatGPT search」を公開、検索エンジンとチャットを統合(2024/11/01)
自転車の「ながらスマホ」11月1日から厳罰化--なぜ? ホルダー装着の場合はどうなる?(2024/10/31)
罰則なかった自転車の酒気帯び運転、11月から「罰金50万円」に--ほう助にも厳罰(2024/10/31)
NTT社長、ドコモが「国産優先」から転換し「海外製基地局」を使うしかない理由説明(2024/10/29)
アップルとゴールドマンに罰金136億円、「Apple Card」の不備で(2024/10/24)
偽レビューの投稿で罰金780万円の可能性も--米FTCの新規則がついに発効(2024/10/23)
楽天モバイル、800万回線突破--「黒字化に必要な最低ライン」超える 残る課題は(2024/10/21)
「X」のブロック機能変更で「Bluesky」人気上昇、2日で120万人が登録(2024/10/21)
10代男女の約3割が「1日6時間以上スマホで動画」--若い世代ほど視聴時間増、ドコモ調査(2024/10/21)
IIJmioで「回線を開通できない」トラブル、4日経過も不具合の解消には至らず(2024/10/21)
警察官にウェアラブルカメラ装着へ--モデル事業として2025年から、効果や課題を把握(2024/10/17)
「Android 15」正式リリース、盗難時の自動ロックなどが可能に(2024/10/16)
「ゆうちょ銀行ビジネスカード」、11月1日開始--三井住友が提供、ゆうちょ銀は勧誘など担当(2024/10/15)
携帯キャリアブランド満足度、3位「楽天モバイル」、2位「LINEMO」、1位は?--MMD調査(2024/10/11)
また太陽フレア発生、人体やスマホ通信への影響は?カーナビ測位はどうなる?--NICT回答(2024/10/10)
TikTokを十数州が提訴、中毒性ある機能で子供のメンタルヘルスが悪化と主張(2024/10/09)
大阪メトロ全駅、「クレカのタッチ決済」で乗車可能に--関西私鉄4社も一斉に(2024/10/09)
GMOあおぞらネット銀の誤送金、「残高不足」で返金できない振込先に協力求める(2024/10/08)
グーグルに「アプリストア開放」命令、対Epic Games裁判の敗訴で(2024/10/08)
冷房と暖房、電気代が高いのはどっち? 正答率4割--パナがエアコンに関する調査(2024/10/08)
ドコモ、SIMカード93万枚を自主回収--「現在は正常でも、今後通信できなくなる可能性」(2024/10/08)
Meta、音のある動画を生成できるAIモデル「Movie Gen」を発表(2024/10/07)
姿を消す蛍光灯、なぜ?--パナが2027年9月までに生産終了(2024/10/02)
Epic Gamesがサムスンとグーグルを提訴、アプリストアの競争めぐり(2024/10/01)
Google、「表も裏もないキーボード」発表--エイプリルフールでもないのになぜ?(2024/10/01)
「夕刊フジ」が休刊へ、公式サイト「zakzak」も休止--24年2月で55周年(2024/10/01)
GMOあおぞらネット銀行で誤送金、振り込みの着金遅延に対する復旧対応に不備か(2024/09/30)
FRONTEO、学術論文などから未知の関連性を発見するAI開発(2024/09/25)
アップル、「iOS 18」を正式公開--ホーム画面や写真アプリの強化など(2024/09/17)
アンカー、モバイルバッテリー2製品を自主回収--海外での発火を受け(2024/09/17)
2024年10月の郵便料金引き上げでも71%が主に紙で請求書発行、Sansan調査(2024/09/12)
マイナ免許証が2025年3月24日に開始、住所変更手続きがワンストップに(2024/09/12)
SIE、「PlayStation 5 Pro」を発表--11月7日発売、国内価格は11万9980円に(2024/09/11)
アップルへの巨額追徴課税、EU最高裁が支持--グーグルへの制裁金も(2024/09/11)
半導体売上高で中国を抜く、米州が23年ぶりに世界首位に(2024/09/10)
アップルが「iPhone 16」シリーズを発表、全機種に生成AI搭載(2024/09/10)
パナソニック、オリンピック・パラリンピックの公式パートナー契約を終了(2024/09/10)
東京大学、生成AI活用しネズミの脳波から絵を描くことに成功(2024/09/09)
データ侵害で生じる平均コストは過去最高の488万ドル、日本IBMが調査結果を発表(2024/09/06)
インテル、「Core Ultra 200V」(Lunar Lake)を正式発表(2024/09/04)
東京都の018サポート、システム設定ミスで総額1億円超を誤支給(2024/09/03)
Yelpがグーグルを提訴、「検索で独占的地位を乱用」と主張(2024/08/30)
NVIDIAの5〜7月期の売上高は2.2倍、新GPU「Blackwell」のマスク変更を明かす(2024/08/29)
「Pixel 9 Pro XL」、充電やカメラの不具合を一部ユーザーが報告(2024/08/28)
出馬の河野太郎氏、「Xでブロックする人に総理大臣の資質はあるのか」指摘に反論(全文)(2024/08/26)
6割超が「オンライン化で会議数が増加」、インターバルがない会議も増える(2024/08/26)
ある4文字を入力すると「iPhone」のホーム画面がおかしくなるバグが見つかる(2024/08/22)
記名式「Suica」「PASMO」9月1日に販売再開、半導体の供給回復で--JR東日本ら発表(2024/08/20)
グーグルに批判、「Pixel優先」をインフルエンサー向けプログラムの条件に(2024/08/19)
パリ五輪でなぜ誹謗中傷問題が続くのか--法改正で開示請求容易に、1年以下の懲役等も(2024/08/11)
「iOS 17.6.1」公開、「高度なデータ保護」を有効/無効にできない問題を修正(2024/08/08)
「グーグルは独占企業」米裁判所が判決、検索エンジンめぐり(2024/08/06)
ドワンゴ、「ニコニコ」のサービスを再開--新バージョン名は「帰ってきたニコニコ」に(2024/08/05)
インテル、第13/14世代「Intel Core」の不具合で集団訴訟の可能性も(2024/08/02)
「Google検索」、ディープフェイク対策を強化--サイト格下げも(2024/08/01)
ソフトバンクの衛星電話サービスが8月末に終了へ、4月からの不具合解消せず(2024/08/01)
米アマゾンはサードパーティーの危険な商品について責任あり、米当局が判断(2024/07/31)
KDDI、auショップなどでの「カスハラ」に厳正対処へ--悪質なら法的措置も(2024/07/29)
OpenAI 、AI検索エンジン「SearchGPT」を発表--「ChatGPT」に統合へ(2024/07/26)
気象予報ダイヤル「177」サービス終了、2025年3月末に--NTT東西が発表(2024/07/26)
ソフトバンクで障害--昼過ぎから通話が利用しづらい状況(復旧)(2024/07/23)
クラウドストライク障害、Windows端末の1%未満に影響--マイクロソフトが推計(2024/07/22)
「関連記事」クラウドストライク関連の世界的システム障害、フライト欠航まだ続く(2024/07/23)
1番意識する共通ポイントは楽天、総合満足度はイオン--MMDが調査(2024/07/22)
生成AIを知っている小学生は23%、利用に肯定的な保護者は増加--ベネッセが調査(2024/07/22)
タウンページと番号案内が2026年3月末で終了、NTT東西は毎年数十億円の赤字(2024/07/22)
「関連記事」「役目終えた」タウンページ、全盛期はいつだった?--約135年の歴史とともに振り返る(2024/07/23)
日本マクドナルドのシステム障害、4日目に突入しても全面復旧せず(2024/07/22)
マクドナルドの一部店舗がシステム障害で開店できず、「復旧時期は未定」(2024/07/19)
「ブルースクリーン」Xでトレンド入り--Windows PCが突如シャットダウン→再起動がループとの報告(2024/07/19)
NTT東西が紙の「タウンページ」を廃止へ、130年超の歴史に幕(2024/07/12)
三井住友銀行が新勘定系システム移行を2025年1月開始、2026年度中に完了予定(2024/07/12)
アップル、「iPhone」のモバイル決済技術を他社に開放--EUと合意(2024/07/12)
江崎グリコが一部商品の出荷再開、「社内では全面再開のめどが立った」(2024/07/04)
auカブコム証券で口座に二重入金されるトラブル、対象顧客へ個々に連絡(2024/07/02)
「関連記事」三菱UFJ銀行の法人ネットバンク障害と関連、auカブコム証券の二重入金(2024/07/02)
三菱UFJ銀行の法人向けネットバンキングで障害、外為取引にも影響(2024/07/01)

[Go Back]前に戻る [Back to HOME]タイトルに戻る