レーベル |
番号 |
曲 名 |
オケ・演奏者 |
価格情報 |
備 考 |
発売時期 |
日本フルトヴェングラー協会 |
WFJ 111 |
ベ−ト−ヴェン/「ミサ ソレムニス」(1948/4/18) | ニューヨークpo エレノア.スティバ-(S)、ナンメリアン(A)、ワルタ-レイン(T)、アルヴァリ-(Bs) |
2400円 | 申込締切:2021/3/1 照会先:TEL 03-3765-4358 |
2021/5 |
Sony Classical |
SICC 4004 |
マーラー/交響曲第1番「巨人」(1961/1/14・21) さすらう若人の歌(1960/6/30) | コロンビアso | T 1760円 H 1760円 |
2019年リマスタリング音源を使用 | 2020/11 |
Sony Classical |
SICC 4003 |
ブラームス/交響曲第4番(1959/2/2・4・6)ハイドン変奏曲(1960/1/18・27) | コロンビアso | T 1760円 H 1760円 |
2019年リマスタリング音源を使用 | 2020/11 |
Sony Classical |
SICC 4002 |
ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」(1958/1/27・30)第6番「田園」(1958/1/13・15・17) | コロンビアso | T 1760円 H 1760円 |
2019年リマスタリング音源を使用 | 2020/11 |
Sony Classical |
SICC 4001 |
モーツァルト/交響曲第40番(1958/12/17)第41番「ジュピター」(1959/1/13/16)セレナード第13番 ト長調 K.525(1960/2/25) | コロンビアso | T 1760円 H 1760円 |
2019年リマスタリング音源を使用 | 2020/11 |
ALTUS |
ATKSA1007 (SACD) |
シューベルト/交響曲第8番ロ短調「未完成」』マーラー/子供の魔法の角笛 - 第9番 美しいトランペットの鳴り響くところ・リュッケルト歌曲集 - 第4番 ぼくはほのかな香りを吸い込んだ・交響曲第4番 ト長調 (1960/5/29) | シュヴァルツコップ(S) ウィーン・フィル |
T 5280円 | タワーレコード限定盤SACD | 2020/10 |
ALTUS |
ALT442 (4CD) |
モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」ワーグナー/ジークフリート牧歌 ブラームス/交響曲第2番(1955/5/5)モーツァルト/「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 フリーメイソンのための葬送音楽 K.477 交響曲第36番「リンツ」交響曲第39番(1956/6/14)ハイドン/交響曲第96番「奇蹟」 R.シュトラウス/交響詩「ドン・ファン」(1955/5/12)マーラー/交響曲第4番(1955/5/12) | マリア・シュターダー(S) フランス国立放送管 |
H 5150円 T 5158円 |
既出の音源 | 2020/10 |
Diapason |
DIAP127 |
マーラ―/交響曲第2番「復活」 | ニューヨークpo | T 1469円 | 「レ・ザンディスパンサーブル・ド・ディアパゾン 〜 ディアパゾンが選んだ決定盤」シリーズの第127集 | 2020/9 |
EVERLAST |
EVE-155-M (CDR) |
モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番(1950/2/5)モーツァルト/交響曲第40番(1950/2/5) | ルドルフ・フイルクスニー(P) ニューヨークpo |
A 2700円 B 2200円 |
既出の音源 | 2020/7 |
EVERLAST |
EVE-139-M (CDR) |
マーラー/交響曲第1番「巨人」(1947/10/16) | コンセルトヘボウo | A 2700円 B 2200円 |
既出の音源 | 2020/6 |
EVERLAST |
EVE-115-M (CDR) |
ブルックナー/交響曲第8番(1941/1/26) | ニューヨークpo | A 2700円 B 2200円 |
既出の音源 | 2020/4 |
Ats |
ATS 901 |
ベートーヴェン/交響曲第3番変ホ長調 Op.55「英雄」(1957/2/3) ベートーヴェン/「エグモント」序曲(1950/9/25) |
シンフォニー・オブ・ジ・エア ベルリン・フィル |
H 2575円 T 2629円 |
英雄は米ワルター協会盤の板起こし | 2020/2 |
EVERLAST |
EVE-077-M (CDR) |
J.S.バッハ/マタイ受難曲(第1部) (1944/4/9) |
W.ハイン(T)L.アルヴァリー(Bs)N.コナー(S)J.ワトソン(A)M.ハーレル(Bs)H.ヤンセン(Bs)ウェストミンスター合唱団 R.カークパトリック(Cem)E.ニース=ベルガー(Org)J.ショルツ(Viola daGamba)J.コリリアーノ(Vn)M.ローゼンケル(Vn)J.ワマー(Fl)H.ゴンバーグ(Ob) ニューヨークpo |
A 2700円 B 2200円 |
クレジットが正しければ初出音源 追加情報 YOU TUBEにアップされている音源が1944/4/9となっておりもしこの音源と同じものだと。この演奏は既出の物と同一の音源である |
2020/1 |
EVERLAST |
EVE-054/5-M (2CDR) |
ブラームス/悲劇的序曲・ハイドンの主題による変奏曲・運命の歌・交響曲第1番(1954/5/14) | RAIローマ RAI ローマcho |
A 5200円 B 3300円 |
運命の歌はWING WCD57と同じと思われる、それ以外は初出音源 YouTubeで聴くことができる |
2019/11 |
EVERLAST |
EVE-031-M (CDR) |
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」第1幕前奏曲・第3幕前奏曲・楽劇「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死(1944/5/14) |
ニューヨークpo | A 2700円 B 2200円 |
田園はPremiere ワーグナーは AS DISC AS417その他から出ていた |
2019/10 |
EVERLAST |
EVE-004-M (CDR) |
ベートーヴェン/付随音楽「プロメテウスの創造物」序曲・R.シュトラウス/交響詩「ドン・ファン」・ハイドン/交響曲第92番「オックスフォード」(1947/1/21) | ボストンso | A 2700円 B 2200円 |
WING WCD58と同じ | 2019/9 |
SommRecordings |
ARIADNE5007 | アルノルト・ミヒャエリスによるブルーノ・ワルターへのインタビュー(1)1956年、ワルターのハリウッドの自宅にて マーラー/大地の歌(1948/1/18) アルノルト・ミヒャエリスによるブルーノ・ワルターへのインタビュー(2)1956年、ワルターのハリウッドの自宅にて J.S.バッハ/4. われを忘れたもうことなかれ BWV.505(1950/1/8)ああ、我が生涯の最後の時でなく BWV.439(1950/1/8)身が共にいるならば BWV.508(伝G.H.シュテルツェル/バッハ)(1958/1/8) |
キャスリーン・フェリアー(S) セット・スヴァンホルム(T) ニューヨークpo キャスリーン・フェリアー(S) ジョン・ニューマーク(P) |
H 2384円 T 2141円 |
2020/2 |
|
Sony Classical |
SICC19046 (3SACD) |
DISC1(ハイブリッドディスク) モーツァルト/交響曲 第40番 ト短調K.550[1952/5/18] 交響曲 第25番 ト短調 K.183[1956/7/26] DISC2(ハイブリッドディスク) モーツァルト/レクイエム ニ短調 K.626[1956/6/23] DISC3(ハイブリッドディスク) マーラー/交響曲 第2番 ハ短調 「復活」[1948/5/15] |
ウィーン・フィル ヴィルマ・リップ(S) ヒルデ・レッスル=マイダン(A) アントン・デルモータ(T) オットー・エーデルマン(Bs) ウィーン楽友協会cho マリア・チェボターリ(S) ロゼッテ・アンダイ(A) ウィーン国立歌劇場cho |
H 7590円 T 7590円 |
2020/3 |
|
Sony Classical |
SICC10316 (4SACD+CD) |
DISC1(ハイブリッドディスク) マーラー/交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」[1961/1/14、21、2/4、5] 8歌曲集 「さすらう若人の歌」[1961/6/30(第1・2・3曲)、7/1(第4曲)] DISC2(ハイブリッドディスク) 交響曲 第2番 ハ短調 「復活」[1957/2/18(第4・5楽章)、1958/2/17(第1楽章)、2/21(第2・3楽章)] DISC3(ハイブリッドディスク) 交響曲 「大地の歌」[1960/4/18(第2・4・6楽章)、4/25(第1・3・5・6楽章)] DISC4(ハイブリッドディスク) 交響曲 第9番 ニ長調[1961/1/16、18、28、30] DISC5(通常CD/モノラル) 「ワルターの2つのポートレイト〜ブルーノ・ワルター追悼」 1ア・トーキング・ポートレイ〜アーノルト・ミケイリスとの対話(抜粋)[1956/2/23] 2ア・ウォーキング・ポートレイト〜マーラーの交響曲第9番の録音セッション[1961/1/16、18、28、30] 「ブルーノ・ワルター80歳記念〜アーノルド・ミケイリスとの対話」[1956/2/23](全編は日本初登場) 3「自伝『主題と変奏』の冒頭で、この世に生を受けたのが1876年9月15日だということですが、その時のことを覚えていらっしゃいますか」 4「初めての録音について何かはっきり覚えていることはありますか」 5「マーラーやブルックナーを最初に指揮なさった時のことは覚えていらっしゃいますか」 6「モーツァルトもさることながら、ベートーヴェン、ブラームス、そしてブルックナーやマーラーの第一人者として知られています」 7「マーラーとブルックナーの第一人者としても定評があります」 8「マーラーとブルックナーの影響を強く受けられたということですが、それぞれどのような影響だったのでしょうか」 9「ブラームスの4つの交響曲を収録した記念すべきアルバムがリリースされましたが、ブラームスもまた会われたことのない作曲家ですね」 10「モーツァルトの「リンツ」交響曲も特に記憶に残るレコードです」 11「まもなく80歳になられます」 12「その時のことは一生忘れないと思いますが、他にもウィーンに関する思い出がたくさんありますね」 |
コロンビアso ニューヨークpo ミルドレッド・ミラー(Ms) エミリア・クンダリ(S) モーリン・フォレスター(A) ウエストミンスターcho[合唱指揮:ジョン・フィンレイ・ウィリアムソン] エルンスト・ヘフリガー(T) ミルドレッド・ミラー(Ms) |
H 11550円 T 11550円 |
2020/3 |
|
Sony Classical |
SICC10312 (3SACD+CD) |
Disc1(ハイブリッドディスク) シューベルト/交響曲第5番変ロ長調 D.485[1960/2/26(第1楽章)29(第3楽章)3/3(第2,4楽章) シューベルト/交響曲第8番ロ短調D.759『未完成』[1958/3/3] Disc2(ハイブリッドディスク) シューベルト/交響曲第9番ハ長調D.944『グレート』[1959/1/31/(第1楽章)2/2,4,6] Disc3(ハイブリッドディスク) ドヴォルザーク/交響曲第9番ホ短調Op.95『新世界より』 [1959/2/14(第1楽章)2/16(第1-3楽章)20(第4楽章)] ドヴォルザーク/交響曲第8番ト長調Op.88[1961/2/8,12] Disc4(通常CD/モノラル) 『ブルーノ・ワルター77歳の誕生日セレブレーション』(語り部分:日本未発売) 1. 「これから私のレコードを、少しずつコメントを加えながらご紹介していきましょう」 2. モーツァルト/交響曲第35番ハ長調 K.385『ハフナー』[1953/1/16、ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ] 3. 「コンサート・アリア『おお、娘よ、お前と別れる今』は」 4. モーツァルト:アリア『おお、娘よ、お前と別れる今』 K. 513[1953/5/7,8、ハリウッド] 5. 「みなさん、そろそろお別れです」 『コロンビア・マスターワークス・アーティストによるブルーノ・ワルター賛』(日本未発売) 1. ロッテ・レーマン 2. エツィオ・ピンツァ 3. エレノア・スティーバー 4. ジョージ・ロンドン 5. ラウリッツ・メルヒオール 6. ヨーゼフ・シゲティ 7. レナード・バーンスタイン 8. レナード・ローズ 9. ジョン・コリリアーノ 10. ウィリアム・ウォーフィールド 11. ジェニー・トゥーレル 12. ゴッダード・リーバーソン 録音:1956年 |
コロンビアso ニューヨークpo ジョージ・ロンドン(Br) |
H 9240円 T 9240円 |
2020/2 |
|
Sony Classical |
SICC10306 (5SACD+CD) |
DISC 1 (ハイブリッドディスク) ブラームス/交響曲第1番 ハ短調 作品68 [1959/11/25(第1楽章)、28(第2・3楽章)&30(第4楽章)]アルト・ラプソディ 作品53 [1961/1/11]運命の歌 作品54[1961/1/9] DISC 2 (ハイブリッドディスク) ブラームス/交響曲第2番 ニ長調 作品73 [1960/1/11、14&16]大学祝典序曲 作品80 [1960/1/16] DISC 3 (ハイブリッドディスク) ブラームス/交響曲第3番 ヘ長調 作品90 [1960/1/27&30]ハイドンの主題による変奏曲 作品56a[1960/1/18&27] DISC 4 (ハイブリッドディスク) ブラームス/交響曲第4番 ホ短調 作品98 [1959/2/2、4&6(第1楽章)、2/9&12(第2・3楽章)、2/14(第4楽章)]悲劇的序曲 作品81[1960/1/23] DISC 5 (ハイブリッドディスク) ブラームス/ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102[1959/11/20&22]シューマン/ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 [1960/1/20&25] DISC 6(通常CD/モノラル、[3]の演奏部分はステレオ) ブルーノ・ワルター・イン・リハーサル ブラームス/交響曲第2番 ニ長調 作品73〜第1楽章 [1953/12/28、ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ] 交響曲第3番 ヘ長調 作品90〜第3楽章 [1953/12/21、ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ]ブルーノ・ワルター、指揮について語る[1956/2/23(ワルターの語り部分)] ワーグナー/ジークフリート牧歌 [1959/1/27]およびブラームス/アルト・ラプソディ作品53[1961/1/11]の抜粋を含む)ブルーノ・ワルター・ポートレイト(ドイツ語、日本未発売) [1960/6、ウィーン芸術週間] |
コロンビアso ミルドレッド・ミラー(Ms) オクシデンタル大学コンサート合唱団 ジノ・フランチェスカッティ(Vn) ピエール・フルニエ(Vc) ユージン・イストミン(P) |
H 13200円 T 13200円 |
2020/1 |
|
Sony Classical |
SICC-10301 (4SACD+CD) |
Disc1(ハイブリドディスク) ブルックナー/交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」[1960/2/13,15,17,25] Disc2(ハイブリドディスク) ブルックナー/交響曲第7番ホ長調(原典版) [1961/3/11,13,19,22,27] Disc3(ハイブリドディスク)ブルックナー/交響曲第9番ニ短調(原典版) [1959/11/16(第1楽章)18(第2,3楽章)]ワーグナー/ジークフリート牧歌[1959/2/27] Disc4(ハイブリドディスク) ワーグナー/「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲[1959/12/4]ワーグナー/「さまよえるオランダ人」序曲[1959/2/20]ワーグナー/「パルジファル」第1幕への前奏曲と聖金曜の奇跡[1959/2/25]ワーグナー/「タンホイザー」序曲とヴェーヌスベルクの音楽[1961/3/24,27]ワーグナー/「ローエングリン」第1幕への前奏曲[1959/2/27] Disc5(通常CD/モノラル) ワルター・イン・リハーサル〜ワーグナー:ジークフリート牧歌[1959/2/27] ブルーノ・ワルターの名盤へのお誘い(米コロンビアのプロモーション用レコード SDG3、1966/秋)ナレーション部分:本邦初発売音源 1. ナレーション「ブルーノ・ワルターのレコードのコレクターには嬉しいお知らせです」 2. ワーグナー:ジークフリート牧歌(リハーサル風景、抜粋)[1959/2/27] 3. ワルターの語り「マーラーとブルックナーなしの人生はあり得ませんでした」[1956/2/23] 4. ナレーション「レコーディング・プロデューサーのジョン・マックルーアが」 5. ベートーヴェン:交響曲第9番〜第2楽章(抜粋)[1959/1/26,29] 6. ナレーション「ブルックナーの交響曲第4番『ロマンティック』のスケルツォは」 7. ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」〜第3楽章(抜粋)[1960/2/13,15,17,25] 8. ワルターの語り「私にはブラームスを理解するためのたくさんの道がありました」[1956/2/23] 9. ナレーション「次の作品はブラームスです」 10. ブラームス:大学祝典序曲(抜粋)[1960/1/16] 11. ナレーション「モーツァルトの交響曲第40番をお聴きしましょう」 12. モーツァルト:交響曲第40番〜第4楽章(抜粋)[1959/1/13,16] |
コロンビアso オクシデンタル・カレッジ・コンサート合唱団 |
H 11550円 T 11550円 |
2019/12 |
|
Sony Classical |
SICC-10286 (7SACD+ 2CD) |
DISC 1 (ハイブリッドディスク) ベートーヴェン 交響曲第1番ハ長調作品21[1958 /1/6/(第1・4楽章)&9/(第3楽 章)]交響曲第2番ニ長調作品36 [1959/1/5/&9/] DISC2 (ハイブリドディスク) 交響曲第3番変ホ長調作品55「英 雄」[1958/1/20/、23/&25/]「コリ オラン」序曲[1959/4/15/(録音場 所は従来噂されていたニューヨーク、 セント・ジョージ・ホテル、ボールルーム ではなく、ハリウッド、アメリカン・リージョ ン・ホール)] DISC3 (ハイブリッドディスク) 交響曲第4番変ロ長調作品60 [1958/2/8/(第2・4楽章)&10/ (第1・3・4楽章)] 交響曲第5番ハ短調作品67「運 命」[1958/1/27/(第1・2楽章)& 30/(第3・4楽章)] DISC4 (ハイブリッドディスク) 交響曲第6番ヘ長調作品68「田 園」[1958/1/13/(第1楽章)、15/ (第2・3楽章)&17/(第4・5楽章)] 「レオノーレ」序曲第2番作品72 [1960/7/1/] DISC5 (ハイブリッドディスク) 交響曲第7番イ長調作品92[1958 /2/1/(第1・3楽章)、3/(第2・4楽 章)&12/(第2・3楽章)]交響曲第8 番ヘ長調作品93[1958/1/8/(第2 楽章)、10/(第1・3楽章)、13/(第 3楽章)、2/12/(第4楽章)] DISC6 (ハイブリッドディスク) 交響曲第9番ニ短調作品125「合 唱」[1959/1/19/&21/(第1楽 章)、26/&29/(第2・3楽章)、4/6/ &15/(第4楽章:録音場所は4/6/が ニューヨーク、セント・ジョージ・ホテル、 ボールルーム、4/15/がハリウッド、アメ リカン・リージョン・ホール)] DISC7 (ハイブリッドディスク) ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 [1961/1/23/&26/] DISC8(通常CD) ワルター・イン・リハーサル 交響曲第5番ハ短調作品67 第1楽章/第2楽章 [1958/1/27/] DISC9(通常CD) ワルター・イン・リハーサル 交響曲第9番ニ短調作品125〜第 2楽章[1959/1/26/&29/]交響曲 第7番イ長調作品92〜第1楽章 [1958/2/1/]交響曲第4番変ロ長 調作品60〜第2楽章[1958/2/8/] 日本の音楽愛好家の皆様へ(ワルタ ーのメッセージ)[1959/頃]日本初 CD化 |
コロンビアso [DISC6] エミリア・クンダリ(ソプ ラノ)ネル・ランキン (メッゾ・ソプラノ)アル バート・ダ・コスタ(テ ノール)ウィリアム・ワ イルダーマン(バリト ン) ウェストミンスター・シ ンフォニック合唱団 [合唱指揮:ウォーレ ン・マーティン] [DISC7] ジノ・フランチェスカッ ティ(ヴァイオリン) |
H 19440円 T 19440円 |
2019/11 |
|
Sony Classical |
19075923242 (77CD) |
ブルーノ・ワルターの コロンビア全録音 |
H 23950円 T 23950円 |
詳細は各SHOPのインフォ 参照ください モノラルを含め多くの録音がリマスター されている 下記日本発売はSACDだがこち らはすべて通常CD |
2019/11 |
|
Sony Classical |
SICC-10279 (5SACD+ 1CD) |
DISC 1 (ハイブリッドディスク) モーツァルト/交響曲 第35番 「ハフナ ー」[1959/1/13&16(第2楽章)、 1/19&21(第1・3・4楽章)]交響 曲 第36番「リンツ」[1960/2/28(第 1楽章)29/(第2〜4楽章)]交響曲 第38番「プラハ」[1959/12/2] DISC 2 (ハイブリッドディスク) モーツァルト/交響曲 第39番[1960/ 2/20(第1・4楽章)2/23(第2・3楽 章)]交響曲 第40番[1959/1/13 &16]交響曲 第41番「ジュピター」 [1960/2/25(第1・3楽章)、26(第 2楽章)&28(第4楽章)] DISC 3 (ハイブリッドディスク) ハイドン/交響曲 第88番「V字」 [1961/3/4&8] 交響曲 第100番 「軍隊」[1961/3 /2&4] DISC4 (ハイブリッドディスク) モーツァルト/「アイネ・クライネ・ナハトム ジーク」[1958/12/17]歌劇「劇場 支配人」 序曲 [1961/3/29&31] 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」序曲 [1961/3/29&31]歌劇「フィガロの 結婚」 序曲 [1961/3/29/&31/] 歌劇「魔笛」 序曲 [1961/3/29/& 31/]フリーメーソンのための葬送音楽 [1961/3/8] DISC 5 (ハイブリッドディスク) モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲 第3 番[1958/12/10、12、15&17]ヴ ァイオリン協奏曲 第4番1958/12/ 10/、12/、15/&17/] DISC6 (通常CD) 「ブルーノ・ワルター、自らを回想する」 (米Columbia DJ21、1956/発 売) [日本初発売音源] 1 ブラームスへの道はたくさんありまし た 2 ブルックナーへの扉 3 ブルックナーのテ・デウム 4 マーラーとの出会い/マーラーとブルッ クナーの違いと関連性 5 キャスリーン・フェリアとの出会い/「大 地の歌」と「亡き子をしのぶ歌」での注 目すべきコラボレーション 6 若き指揮者ワルターのモーツァルト への愛とその発展について 7 モーツァルトの交響曲第35番「ハフ ナー」の紹介 8 モーツァルトの交響曲第40番の紹 介 9 モーツァルト後期3大交響曲の若い ころの演奏について 10 演奏の誕生〜知らないうちに録 音されていた「リンツ交響曲」のリハー サル 11 モーツァルトのレクイエム〜オーケス トレーションの変更、ジュスマイヤーの 業績 12 ヨハン・シュトラウスとウィーンへの 愛 13 後世への遺産としてのレコード 「ブルーノ・ワルターとの夕べ」(米 Columbia WZ2、1953/発売) [語り部分:日本初発売音源] 14 ワルターによるモーツァルトの交響 曲第40番の紹介 15-18 モーツァルト:交響曲 第40 番 ト短調 K. 550[1953/2/18] 19 ワルターによる「フィガロの結婚」〜 「もし、踊りをなさりたければ」の紹介 20 モーツァルト:歌劇「フィガロの結 婚」〜「もし、踊りをなさりたければ」 [1953/5/7&8] 21 ワルターによる「コジ・ファン・トゥッ テ」〜「恋人よ、許してください」の紹 介 22 モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥ ッテ」〜「恋人よ、許して下さい」 [1953/2/14&21] 23 ワルターによるR.シュトラウスの「ド ン・ファン」の紹介 24 R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファ ン」 作品20[1952/12/29] 25 ワルターによる結びの言葉 |
ジノ・フランチェスカッ ティ(Vn)[DISC 5] ジョージ・ロンドン (Bs)[DISC 6、 20] エリナー・スティーバ ー(S)[DISC 6、 22] コロンビアso [DISC 1〜5、 DISC 6、20・22] ニューヨークpo [DISC 6、15- 18・24 ] |
T 12960円 H 12960円 |
ワルターの全ステレオ録音を作曲家 別に体系的にリイッシューするシリー ズ オリジナル・アナログ・3トラック・マスタ ーから1998/以来21/ぶりに新規リ ミックス&リマスター ディスク6には、英語によるワルターの 語りを収録した日本未発売音源を 復刻、1956/発売の「ブルーノ・ワル ター、自らを回想する」と1953/発 売の「ブルーノ・ワルターとの夕べ」で、 いずれも販促宣伝用にコロンビア・レ コードが制作した物 このシリーズは全7回まで発売予定 |
2019/11 |
Memories |
MR 2641 |
マーラー/交響曲第4番ト長調 (1947/3/25) |
デジ・ハルバン(S) ボストンso |
T 976円 H 976円 |
2019/8 | |
IMMORTAL PERFORMANCES RECORDED MUSIC SOCIETY |
IPCD1099-4 (4CDR) |
モーツァルト/交響曲第25 K 183 モーツァルト/「レクイエム」 K. 626 (1956/3/11) ブラームス/「悲劇的序曲」 ブラームス/「ドイツレクイエム」(1954 /12/19) モーツァルト/「コシ・ファン・トウッテ」序 曲(1954/1/7) ベートーヴェン/「おお、不幸な者よ」 (1949/4/15) ブラームス/ピアノ協奏曲第1番 (1936/2/20) マーラー/交響曲第2番「復活」 (1948/12/5) ワルター/歌曲「ハイネの詩」による「悲 劇」op12-4〜6(1971/7/12)ト ロント大学 SECOND CBC BROADCAST ワルター/歌曲「ハイネの詩」による 「悲劇」op12-4〜6(1972/夏 / 日時不明) |
イルムガルト・ゼーフ リート(S)ジェニー・ト ゥーレル(Ms)レオポ ルド・シモーノ(T)ウィ リアム・ウォーフィール ド(Bs)ウェストミンス ターcho ニューヨークpo イルムガルト・ゼーフ リート(S)ジョージ・ロ ンド(Bs)ウェストミン スターcho ニューヨークpo エリナ・スティーバー (S) ニューヨークpo ウラディミール・ホロ ヴィッツ(P) コンセルトヘボウo ナディーヌ・コナー (S)ジーン・ワトソン (Ms)ウェストミンスタ ーcho ニューヨークpo モーリーン・フォレスタ ー(A)ジョン・ニュー マーク(P) モーリーン・フォレスタ ー(A)ユーディ・ウィ ウナー(P) |
単価$43.5 送料$14.42 合計 $57.92CAD |
A TREASURY OF UNKNOWN AND LITTLE KNOWN BROADCASTS 下記サイトで購入出来ます http:// immortalperformances.org/ product.php?p=6162 注文支払い後1週間で到着 「コシ・ファン・トウッテ」序曲は PENZANCE RECORDSのLPの み ベートーヴェン/「おお、不幸な者よ」 は今回初出 マーラー/交響曲第2番「復活」は /WALTER SOCIETY BWS1067/8のLPのみ |
2018/ |
Pristine Classical |
PASC564 |
モーツァルト/交響曲第38,39, 40,41番 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番 モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトム ジーク モーツァルト/「レクイエム」 モーツァルト/「魔笛」序曲 モーツァルト/「フィガロの結婚」序曲 モーツァルト/歌劇「皇帝ティトゥスの慈 悲」序曲 モーツァルト/歌劇「にせの花作り女」 序曲 モーツァルト/3つのドイツ舞曲 |
ウィーンフィル BBCso ベルリン国立歌劇 場o パリ・モーツァルト祝 祭o ブリティッシュso |
DOWNLOAD 27ユーロー CD 42ユーロー |
レクイエムではカットされていた拍手が 4分程収録されているとの事 |
2019/5 |
Memories |
MR 2623 |
ブルックナー/交響曲第9番(1953/ 8/20) ブルックナー/テ・デウム(1955/11/ 13) |
ヒルデ・ギューデン (S) ヒルデ・ツァデク(A) エーリヒ・マイクート (T) ゴットロープ・フリック (Bs) ウィーン国立歌劇場 cho ウィーンフィル |
T 976円 H 977円 |
2019/3 |
|
Grand Slam |
GS 2192 |
モーツァルト/交響曲第39, 40,41番 |
ニューヨークpo | T 2042円 H 2042円 |
使用音源はPrivate archive(2 トラック、38センチ、オープンリール・テ ープ) |
2019/3 |